2013/12/03/ (火) | edit |

ニコニコ動画
特定秘密保護法案をめぐり、各社が相次いで世論調査を実施しているが、その結果には大きな差が生じている。紙面でも「反対」のスタンスを強く打ち出す朝日新聞が2013年11月30日~12月1日に実施した電話調査(有効回答1001人)では、「今国会で成立させるべき」とした人が14%だったのに対し、「継続審議にするべき」が51%、「廃案にするべき」が22%だった。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386070823/
ソース:http://www.j-cast.com/2013/12/02190591.html

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/12/03(火) 20:40:23.16 ID:???0
特定秘密保護法案をめぐり、各社が相次いで世論調査を実施しているが、その結果には大きな差が生じている。

紙面でも「反対」のスタンスを強く打ち出す朝日新聞が2013年11月30日~12月1日に実施した電話調査(有効回答1001人)では、「今国会で成立させるべき」とした人が14%だったのに対し、「継続審議にするべき」が51%、「廃案にするべき」が22%だった。

一方、「ニコニコ動画」で知られるドワンゴとニワンゴが11月28日にniconico上で行った調査(回答者数12万3686人)では、「今国会で成立」が36.6%と最多を占め、「今国会を延長してでも審議を尽くす」が30.7%、「廃案」が17.6%という結果となった。

http://www.j-cast.com/2013/12/02190591.html

11 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:43:20.28 ID:a90+SVj60
ユーザー層が違うんだから当たり前だろう

21 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:46:49.41 ID:C3SE7E98O
真逆w

30 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:51:04.65 ID:nL/hTQSG0
両方足して割ったのが実態なんだろうな

32 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:51:44.56 ID:dYDn/18u0
ニコニコなら8割くらいは賛成かと思ったがそうでも無いのか

49 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:55:27.56 ID:2ut4wwgq0
メディアが流す「街の声」は違和感有りすぎ

71 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:02:14.79 ID:c76i9wHI0
アカヒがピックアップした1000人wwwww

93 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:07:31.81 ID:UoyWh7ts0
尖閣の時に 機密保全が必要だとおっしゃった方々。
1385905868998.jpg

さて、今の心境は????


96 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:08:12.07 ID:tgf9+VvA0
先の選挙の予測でニコニコの
世論調査を元にしてほぼ当ててるんで
昔より信頼性はましてるよ

110 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:10:44.06 ID:l7jSUhqH0
二コ厨とは言え、これも「民意」なんですよねえ、アカピ新聞さん???

回答者数が12倍ですよ?wwwww

145 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:16:13.55 ID:8bVC5xJk0
回答者数12万3686人の方が正確だね

159 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:18:58.53 ID:7hOeTHLO0
極左と極右の違いってわけか

169 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:21:00.80 ID:WJa9tSoI0
確か選挙結果はニコニコの結果がすごい精度だったんだっけ?w

204 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:25:43.47 ID:oQHNUQ3J0
ニコ動は子供が多いからな。
「機密を守る法は必要」という理由だけで
短絡的にあの自民案に賛成してる。

234 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:30:59.81 ID:VVbpqlb00
設問内容(実際に行われたやりとり)が公開されるか
結果を改竄できるだけの時間があるか

これだけ見てもどっちが信用できるかは明らか。

237 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:31:28.80 ID:sPpWIvCK0
マスコミしか発信できんのにそのマスコミが全部片寄ってんだもの

250 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:33:17.99 ID:Ivo7CNaY0
有効回答1001人vs回答者数12万3686人

260 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:34:20.94 ID:uxs1ZHL/O
両極端だもの違って当然じゃないのか

264 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:35:06.85 ID:Y233DEiF0
そらそうだろ
ニコニコ動画は麻生財閥のメディアだものw

290 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:41:13.71 ID:Ivo7CNaY0
朝日の1000人より12万人のほうがまだ
信用出来ないか?w

295 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 21:44:18.94 ID:gX3JBKQH0
ニコニコアンケートは突発的に行われるし、
IDも必要だし
組織投票による操作が難しい。
それでこんだけの母数があれば
十分信用できる数字だと思うけどね。
衆院選の結果も実はニコ動アンケートが
一番近かった。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 597033 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/04(Wed) 00:09
早く施行しろ。  

  
[ 597035 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:11
いかにマスコミが偏った一部だけの情報を流し偏ったアンケートをとっているか

一度新聞の定率減税のアンケートもマスコミとネットそれぞれでとってみたら面白いんじゃないの
マスコミの主張と国民の主張はっきりするよ  

  
[ 597037 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:11
だな、早くしてくれ
反日工作員の国外追放の法整備も  

  
[ 597038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:13
統計という意味では2000人くらいはアンケの回答取らないと有効な結果は出ないんじゃないかな  

  
[ 597040 ] 名前: 癌柳才  2013/12/04(Wed) 00:14
野党は反対しているが本音は秘密保護法案が承認されることを望んでいる。
理由はみんなが知っている。...告げ口みたいなことを毎日されたら気分悪いし、癪に障って過剰なことをしてしまったら国会議員を辞めなければ、人間をやめなければ。  

  
[ 597042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:16
にこにこみたいな子供ユーザーにアンケートした結果なんかどうでもいいだろwwww  

  
[ 597045 ] 名前: ななし  2013/12/04(Wed) 00:20

これが本家本元朝日新聞のアサヒるってやつですねわかります


  

  
[ 597047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:21
衆院選結果はニコニコが一番近かったもんな  

  
[ 597049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:23
※ 597042
先の衆院選での調査を見る限り世論と剥離していることは間違いなくない
機械的に集計したアンケートと質問者の質問誘導が可能な電話調査ではどちらが信憑性が高いのだろうか  

  
[ 597051 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:24
※597042
効いてる効いてるwwww

ってことでおk?  

  
[ 597052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:25
失敬 剥離している × 必ずしも剥離してはいないこと  

  
[ 597053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:25
政治家ってのが国民が投票して選んだ存在であり、その多寡によって法案が通ることを考えれば割合的にはニコニコの方が精確なんじゃねえの?
選挙予測の件を考えても、今一番有象無象が集まってるメディアなのかもね。良くも悪くも。  

  
[ 597053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:25
政治家ってのが国民が投票して選んだ存在であり、その多寡によって法案が通ることを考えれば割合的にはニコニコの方が精確なんじゃねえの?
選挙予測の件を考えても、今一番有象無象が集まってるメディアなのかもね。良くも悪くも。  

  
[ 597053 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:25
政治家ってのが国民が投票して選んだ存在であり、その多寡によって法案が通ることを考えれば割合的にはニコニコの方が精確なんじゃねえの?
選挙予測の件を考えても、今一番有象無象が集まってるメディアなのかもね。良くも悪くも。  

  
[ 597055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:27
15分くらいで集計して発表してるしねえニコニコは。

ちなみに10代の回答は特に保守寄りでもなく、
結構適当に答えてるか、わからない、が多い。
政治に興味ねーよ!っていうリアル10代透けて見える。  

  
[ 597056 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/04(Wed) 00:27
朝日新聞 6月29、30日調査 参議院選挙比例区での投票予定政党 自民党 44%
ニコ動    7月30日調査   参議院選挙比例区で投票した政党 自民党 54.0%
実際の自民党の得票率 34.68%

ニコ動ユーザーの偏りは明らかだな。一般国民の倍近い割合で自民党に投票している。
まだ朝日の調査のほうが信用できるよ。  

  
[ 597058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:29
朝日みたいな外国人にアンケートした結果なんかどうでもいいだろwwww   

  
[ 597060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:30
10代から50代、男女比の回答内容もグラフで出るよ。
女はやっぱり何も考えてないのが多いなってのも、ニコニコ世論調査でわかる。  

  
[ 597063 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:35
ニコニコの世論調査・・・
答えてるのガキだろw うさんくせえw と思っても、結果が付いてくれば認めざるを得ないってことか  

  
[ 597064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:36
アカヒもネットのアンケートの結果は無視ですからwほんっと腐ってる。
ついったで朝日の古田って記者が言い訳してるんだけど。
早く更新しないかしら。  

  
[ 597066 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:38
これの問題は議事録作成などの情報を現物で残すかどうかと言った事務的な情報の扱いについてどうするか、という点だけ。
それを今の段階で改善すべきと主張する人と国家安全保障会議の成立に合わせて、とりあえず、今回は側だけでも整えて、来期に改正案を議論すべきと主張する人が議論し合っている状態なんだよ。
感情論を叫ぶだけのサヨクは完璧蚊帳の外だ。  

  
[ 597067 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/04(Wed) 00:40
ニコニコ←誰でも投票できる実際回答者数は多い
朝日←回答者の選別をある程度出来る”有効”回答者数は少ない

朝日の回答を真に受けるなら読売・産経の賛成過半数もちゃんと受け止めろよ。  

  
[ 597068 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:40
※597063
ガキ臭いとしてもニコニコの世論調査の方がアカヒ臭い世論調査よりよっぽど信ぴょう性が高いなwwwww  

  
[ 597069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:40
朝日がアンケートした知的水準高いエリート市民1001人のほうが、古田大輔記者のいうとおり高精度だよな。

ニコニコなんて落ちこぼれ12万の声あつめても烏合の集にかわりなく頭悪い結果出るよね  

  
[ 597070 ] 名前: 名無し  2013/12/04(Wed) 00:41
ニコニコも初期のころと違っていろんな層が利用してるしな。
まぁランキングに上がってくるようなのはア.ホみたいなのばっかだけど。  

  
[ 597071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:43
もう編集権行使で世論アリバイ出来る時代じゃない。とっくに。  

  
[ 597073 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/04(Wed) 00:44
『子供が答えた調査』とか言って見下してる奴は、5年後、10年後にも同じことを言ってるんだろうなぁ。
実際、民主党政権が誕生したときから、ずっと似たようなことを言ってるし。

子供は、やがて有権者になる。
外国人とは違ってね。  

  
[ 597075 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:45
ニコニコ動画のユーザーにゃ普通にオッサンも居るからなぁ  

  
[ 597078 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/04(Wed) 00:50
朝日の場合には、アンケートの結果がどうこう以前に
「本当にアンケートやったのか?」というところから検証が必要だからなぁw
  

  
[ 597082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:52
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol

ちょっと待て 秘密保全法
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2422.html

「アンカー」 特定秘密保護法案と拉致問題&石破幹事長生出演 文字起こし
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1475.html

TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化で同人誌が危機?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20131126_625004.html  

  
[ 597084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:54
ニコニコアンケート知らなかった(残念)

どちらに投票する?===>今国会で成立に一票!
  

  
[ 597085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:54
>米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化で同人誌が危機?
 
 
同人誌は日本の法律から考えても、著作権の侵害で完璧にアウトだろバ~カ  

  
[ 597086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:55
一年前の衆院選ではどこの新聞・TVよりもニコニコが一番結果に近い予測でしたね(笑)

新聞・TVのアンケートによる「民意」=「俺らの願望」(笑)  

  
[ 597087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:56
1000人じゃアンケの価値ないよな。
延長して審議してほしいね。ただ今期無理に成立させなくてもいいような気もするし、しない気もするな。
テレビや新聞だと賛成は悪!みたいな状態でいい加減な情報しかでてこないし、自民の反応がなさすぎてわからん。

※597073
そして団塊がとか言いながら同じ轍を踏んでろくでもない選択をするわけですね。  

  
[ 597088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 00:59
誤) ユーザー層が違うんだから当たり前だろう

正) 国籍が違うんだから当たり前だろう  

  
[ 597089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:02
反対派の「継続審議」はまだ分かるが、頭から全否定での「廃案」を求めてるのはかなり強い違和感を感じるんだよな。

まあその理由はだいたい察しがつくけどもw  

  
[ 597090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:04
このニコニコアンケって確か回答時間がいつもより短かったんだっけ?
呼びかけによる組織票防止って意味なら信憑性はまだあるな

あと朝日との比較はそもそも母数比率で信用度は圧倒的
ただしく一般人の意見が反映されるのはこの2つならニコニコアンケだろうね  

  
[ 597092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:08
偏向報道をして開き直る朝日新聞に信用なんて無いです。
  

  
[ 597097 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/04(Wed) 01:13
反対派は反日分子   ツラ見ればわかる  

  
[ 597098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:14
同人誌ってのは、中国や韓国のパクリ商品と同レベルの腐った商売なんだよ  

  
[ 597099 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:14
ニコ動アンケートは、突発だし
組織投票と難しいと思うけど、ドワンゴの幹部に創価学会員が就任してるから
情報は左に漏れてるかもねw  

  
[ 597101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:17
電話調査だと質問内容によっては本音が出ないんだよ。
とくに、調査票に「審議が尽くされていない」とかネガティブな印象をもたせる質問があった上で、アンケートをすると自分は良識のある人間ですと電話相手に思わせたいから「継続審議すべき」を選んじゃうし。  

  
[ 597102 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/04(Wed) 01:18
無知で おだてりゃ気に登るような芸能人とかをだまして 反対反対と叫ぶ反日左翼 みっともねえw  はやく賛成多数で可決しちゃえ     

  
[ 597103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:18
反対してるのはスパイと売国だけ
声ばかりデカイ基地が目立ってるだけw  

  
[ 597104 ] 名前: 名無し  2013/12/04(Wed) 01:19
まあね、朝日新聞が腐ってるかどうかと言えば腐ってるんだけどそれに関係なく
今時、熱心に便所の落書き(新聞)に真面目に意見するやつなんてアカの残り滓か何かしらの目的を持った外国籍の方達ぐらいだろ  

  
[ 597105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:21
朝日新聞は特アに情報を横流ししたくて仕方がないのでしょうね。  

  
[ 597107 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:22
※597099
左に漏れたとしてこの結果ならますますアカヒの不正確さが際立つじゃんwww  

  
[ 597108 ] 名前: あんのうん  2013/12/04(Wed) 01:24
消費税なら、未成年にも関係あるだろう?
ま、都合の良い人間しか呼ばずアンケートしてる時点で御察しだがな  

  
[ 597109 ] 名前:    2013/12/04(Wed) 01:24
ニコニコに子供が多いったって
ガキは法案がどうのなんて興味ねーだろ
なんでも都合悪い結果は子供の仕業にするんじゃねーよ  

  
[ 597114 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/04(Wed) 01:25
今回の件でのマスコミの反対コールの異常さ、異様さがはんぱじゃないw 賛成の声は完全に黙殺している。  日本は民主主義の国じゃ無くなっている
  

  
[ 597116 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/04(Wed) 01:29
一部のニコ厨は確かにウザいガキなんだろうけど
選挙予想の件でマスコミとネットアンケートのどちらが世論と剥離してるか
実績ができちゃったからねえ  

  
[ 597118 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/04(Wed) 01:31
日本のマスコミの視線は日本人に向いていない。 完全に特アに向いてるw  

  
[ 597119 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:31
※597114
民主主義の国じゃなくなってるわけじゃなくて、一部の実力行使がノイジーマイノリティとして顕在化しただけだ。
特定秘密保護法案が民主主義に則ってちゃんと成立するから安心しろ

もちろん、ノイジーマイノリティがマジョリティのように振る舞う事は阻止しないといけないけどな!  

  
[ 597124 ] 名前: な  2013/12/04(Wed) 01:37
ニコの結果を偏ってるとは思わんな。
衆院選の結果をかなりの精度で当ててたから、今のところ民意に一番近いメディアアンケートと言える。
ていうか、朝日新聞の偏向アンケートなんかと比べたら、真面目に公正にアンケートとってるところに失礼だろ。  

  
[ 597125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 01:40
ちなみにニコニコ動画ユーザーだってテレビや新聞見てるからな  

  
[ 597129 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/04(Wed) 01:50
朝日デジタルで投票してんだけど、明らかに賛成票が多いからか全然更新されないんだけどwww  

  
[ 597133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 02:01
結局、この法案が支持されてるのは、既存マスコミが好き放題やった結果失われた国益がかなりあるから、既存マスコミに枷付けるべきだということだろ。根本原因は、政府不信を上回るマスコミ不信。マスコミの既得権益を削るべきって意見の裏返しだろ。  

  
[ 597140 ] 名前:      2013/12/04(Wed) 02:11
ジジババの脳内平和ボケが酷いってことか。  

  
[ 597151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 02:23

回答者10万越えでタイミング抜き打ちじゃ動員も出来ないので
印象操作以外の手段が無いのは判るけどな  

  
[ 597154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 02:26
ニコニコはほとんど中学生だろ
参考にならんよ(朝日を援護してるわけではない)  

  
[ 597158 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 02:32
ニコニコはJ-NSCが集中的に工作する対象となっているからな
4割切ったなら、どういうことか分かるってものだ  

  
[ 597181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 02:53
朝日の1000人は電話を1000人にかけて有効回答は500人て紙面に書いてあったぞ
ニコニコの方がアンケートとしては遥かにマシだよ  

  
[ 597188 ] 名前: あ  2013/12/04(Wed) 03:01
しかし、そんな言うほど結果変わらないじゃん  

  
[ 597192 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/04(Wed) 03:11
早く決めてくれ!
そして、憲法9条の速やかな改正も!
中国の暴走が激しすぎて危なくてしょうがねえよ  

  
[ 597202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 03:26
ニコニコの調査の精度は時期による。
3月末から4月、7月末と8月中、年末年始近辺は
全くあてにならないといっても過言ではない。
ニコニコのコメントが荒れだす時期だからだ。
要は小中高の休みと重複する時期だwww
まあ主観だがそれ以外の時期は回答数、回答層から
推測するに十分信頼に足る内容だと思われる。  

  
[ 597204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 03:33
へーそんなに精度高いんだ
本当にマスコミ要らないのな  

  
[ 597208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 03:41
ネタバレをするとニコニコの調査と一緒くたにしているが
この秘密保護法の調査の仕方と、この前の選挙の調査の仕方は違う

前回の選挙はニコ割アンケートで見ている動画に関係無く実施して回答者が数万人に及んでいるが
今回の秘密保護法のアンケートは保護法の番組を見ている数百人のみの対象
(※ニコ生は累計表示なので実際の同時視聴者数はそれよりも少ない)

選挙の時の精度が幾ら高いと行ってもアンケートの仕方が違うから関係ないよ  

  
[ 597211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 03:51
想定する母集団に対して、ニコ動のユーザーしかサンプルを集められないなら偏りがあり過ぎて統計としては問題がある。
  

  
[ 597212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 03:52
※597208

なぜニコニコアンケが数百人のみが回答した結果だと断定できたのでせうか?
宜しければ無知な私にぜひ、その方法をご教授くだされ。お願い致します。  

  
[ 597215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 03:57
※ 597211

有効回答1001人vs回答者数12万3686人
ブーメラン投なげちゃいます?  

  
[ 597221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 04:12
#597215
推測統計学の観点から言うと、標本数の1000人と12万人でそんなに差はない。ある程度の標本数さえあれば、大体正確にでるからな。
それよりもむしろ、標本が無作為抽出ではないことの方が問題ある。ニコ動アンケがニコ動ユーザーにしか行わない(全く無作為抽出ではない)のに対して、電話調査は機械的にランダムな番号に電話をかける。  

  
[ 597224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 04:20
※597221

そうですね。偏ってますからねニコニコはwww  

  
[ 597226 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/04(Wed) 04:23
>30 名前:名無しさん@13周年:2013/12/03(火) 20:51:04.65 ID:nL/hTQSG0
>両方足して割ったのが実態なんだろうな

重みをかけろよ。  

  
[ 597227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 04:23
電話調査回答するか?俺なら断るね
あと昼間やってんだろあれ  

  
[ 597232 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 04:36
たしかにサンプルが千もあれば誤差はせいぜい数パーセントなんだろうが、
これに限らず、各社で同じ方法で同じことを聞いてるはずなのに結果が全然違うことが多すぎるんだよね。
とすると、本当にランダムなのか?フェアな聞き方をしているのか?などなど疑問が出てくるのも当然。
ニコニコの取り方が完璧でないにしても、アンケートの取り方も公開してるのは好感が持てるね。  

  
[ 597238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 04:54
現に同じANNでも11月調査だと賛成派が多い。
法案の内容が知られるようにって反対派が増えた、って可能性がないわけじゃないけど、法案を知っているか?という質問の回答はほぼ同じ。

つまり朝日にとって一番都合のいい説明が、「サンプルが少ない」なんだわ。  

  
[ 597243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 05:01
朝日が不正をしてない前提でだけど
無作為の電話が時間帯がネットをしない、テレビしか見ない主婦層
テレビは連日、この法案は悪だ悪だと言ってる
そりゃ反対派増えますよ、と。あとこの層あんまり選挙にも行かないから選挙結果も参考にならない。

逆にネットユーザーの方が情報多いし意見は割れる。
若い層が多いから参考にならないと思われがちのニコニコアンケートだけど
例えば8割が若い層であった場合、逆に言えば2割おじさんおばさん層が居る。
この若い層とおじさんたちの意見は違いそうに思うけど、実はネットから情報仕入れるから、あんまり違わない
だからわりと正確に出る。
と勝手に想像。  

  
[ 597244 ] 名前: 笑  2013/12/04(Wed) 05:03
朝日は若者は誰も信じてない  

  
[ 597247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 05:05
保護法案の継続審議は一応賛成という意味なので両方のアンケート結果はほぼ同一。

民意は立法を望んでいるが、継続は必須ということだと思う。  

  
[ 597252 ] 名前: な  2013/12/04(Wed) 05:08
朝日新聞デジタルのアンケートの方は賛成派の方が少し多いくらいだったけど、あれは公表するのかなw?
  

  
[ 597254 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 05:23
朝日新聞、毎日新聞がこれほど反対するとは、よほど日本国のためになる法案であるに違いない。民主、社民、共産が大反対なら、ぜひ賛成しなくちゃならないと思う。おまけにパンパン私物化事務総長率いる国連までしゃしゃり出てきたとなれば、もはや反対する理由などこれっぽっちもないわけで。  

  
[ 597260 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/04(Wed) 05:49
衆院通過前だけど、NHKの調査では法案への賛成が過半数を超えていたはず。  

  
[ 597271 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 06:25
ニコニコアンケートもいつまで「若者しか答えてない」と言われ続けるんだろうね。
年齢認証して成/人での返答に限定すれば誰も文句言わなくなるのにな。
  

  
[ 597278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 06:46
朝日新聞の世論調査なんてネット調査以下って事だろ
元々ネットと比較する前からおかしいって言われてたしな  

  
[ 597286 ] 名前:          2013/12/04(Wed) 06:59
二コ動を見ている10代のガキの大半はそもそも回答しない  

  
[ 597287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 07:00
外国人って言うなwww

ポツポツ書いてあるけど笑っちまうwww もちろん朝日が外国寄りなのは知ってるが。  

  
[ 597298 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/04(Wed) 07:24
参院選の予測が当たったから、ニコ動のアンケートが信頼できるとか言っている素人がいるけど、あアレは「補正」した結果だからな?
補正してないデータで見ると、ニコ動ユーザーが国民全体と比較して以上に自民党を支持していることがわかる。

で、今回のニコ動のアンケート結果は補正してない生データ。
これに比べればまだ、アカピの方が信頼できる。  

  
[ 597300 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/12/04(Wed) 07:31
ニコ動で楽しむのが当たり前の世代がどんどん有権者になってくるで

動画など生の記録のある政党、政治家が見られ、より支持されていくだろう

アカヒには世の中が今のまま永遠に続くと考えてるのだろうかww  

  
[ 597329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 08:19
ちゃんと審議して詰めてってのが普通に一番多いんじゃないの?
すくなくとも盲目的に反対はないわw  

  
[ 597332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 08:25
「ニコ動はほとんど中学生」と必死な決め付けw
電話を掛ける時間で「世代母数が大きく変わる」電話調査はスルーせざるを得ないw  

  
[ 597338 ] 名前: 通りすがり  2013/12/04(Wed) 08:31
アカピがコッソリとやっているこちらはどうよ
ttp://www.asahi.com/topics/word/特定秘密保護法案.html
  

  
[ 597341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 08:40
ニコニコは30代が1番多いと思うよ。若い若いと言っても10代は友達とラインやってたりブログ見たりが大半だろうし。
朝日みたいな反日新聞なんて誰が信じてるんだか…。
仕事場や、周りの人には堂々と朝日新聞とってる人にやめた方がいいと言いまくってるよ。実際ネットで真実を見てからでも遅くないと言っているけどね。一週間もたたないうちに朝日新聞とるの辞めたと言う人いるし。まぁ新聞読むのに金かからないって言うのが本音みたいだけど。
私はついでにニコニコとかの政治動画もすすめてるので、4.50代の主婦も多くなってるよ。  

  
[ 597356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 09:15
真実を見たいなら各社新聞も本もネットも全部見て、さらには自分で一次資料も見るぐらいしないとな。ネットだけ見て真実はないわ。  

  
[ 597362 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/04(Wed) 09:26
特定秘密保護法案は、日本国民がマスコミに知らされなかった情報が反日マスコミも知れなくなるだけだよ。
TPP妥協で日本の国防を手に入れざる得ない。特定秘密保護法案で核武装を実現せざる得ない。
中国が支配したチベットや東トルキスタンのような地獄になる位だったら米国の植民地の方が人道的でマシだと判断しただけに過ぎない。
自民党の中の保守だった中川昭一氏が友愛された時点でベストな政治は諦めている。
だからベターな政治を目指して特定アジアを日本から出来る限り排除する方向に進むだけだ。

ニコニコ動画もプレミアム会員でないと動画は見づらいぞ。
視聴者が子供ばかりというならある意味日教組の洗脳を打ち消す効果にもなるかもな。  

  
[ 597371 ] 名前:         2013/12/04(Wed) 09:53
そもそも電話調査って購読者の名簿から過去の回答傾向わかるもの・・・
恣意的な操作が余裕だろうに、
ランダムと言っても母体が偏った集団で抽出しても傾向は変わらんよ。
実際のところは、世論調査ではなく世論誘導。
  

  
[ 597388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 10:21
※597371
調査対象は購読紙によって選ばれてはいない。

少なくとも標本の偏りはニコ動の方が大きい。ニコ動の今回の調査って、ニコ動ユーザーかつ関係の動画を見てる対象に調査したんでしょ?偏りが大き過ぎる。

でももちろん、電話調査の問題点は色々あるよ。調査員との対人の電話だと本音を答えないとか、今のご時世に固定電話のみ対象だとかな。  

  
[ 597402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 10:42
※597388
じゃあ、なんで新聞ごとに結果が違うのよwww
嘘乙  

  
[ 597409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 10:50
スレ204

世間は子供が多いからな。
「言論の自由が阻害されるかもしれない」という理由だけで
短絡的にあの自民案に反対してる。

が正解だろw
世間はガキの方が反対しとるわww  

  
[ 597411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 10:52
偏りがある所もあるから複数の媒体によるアンケート結果を見て比較すればいいだけの話じゃないかな。

ニコ動が偏っているから朝日が正確だとか言ったところで朝日は過去にやらかしているわけだから、100%信用は無理な話だが全く信用できないということもないと思う。
同時に逆もまた同じことが言えると思う。

昔と違って今はネットを介して複数の結果を比較することは簡単だしね。  

  
[ 597424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 11:09
※597402
じゃあ今回の法案の世論調査で各々右と左と言われているの新聞社の調査を見てみる。
産経 今国会成立12.8% 慎重に審議すべき82.5%
朝日 今国会成立14% 継続審議51% 廃案22 %

「今国会で成立させるべき」以外の選択肢の作り方に違いがあるが、結果は大体同じと見ていいだろう。
それに、右といわれる産経のほうが「今国会で成立」の割合が低くでてさえいる。
民意をくみ取れば、今国会での成立は尚早。  

  
[ 597429 ] 名前: 名無し  2013/12/04(Wed) 11:17
ニコ動で小沢支持多しってなった時は、1人で複数ID持ってるからとか
工作員がーってさんざん言っておいて、
今回はニコ動のが正しいとか問題ないって言う連中の脳みそもサヨク脳と同じで腐ってる。  

  
[ 597471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 12:13
つーか※93の瑞穂ちゃんとかのコメントは別に矛盾してないだろ。総論賛成、各論反対ってことだろ。  

  
[ 597482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 12:24
都合のよい時だけニコ動が正しい事になるのはおかしいんじゃね?
お前らの手の平返しの素早さは大したもんだな
これでまたニコ動で事件が起きたら「ニコ動やってる奴はまともじゃない!(キリッ」ってな感じでニコ動を総叩きするんだろ?  

  
[ 597489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 12:32
ああ、これのニコ動の方答えたわ
夜の2時過ぎくらいに「突然ですが、アンケートにお答え下さい」とか言われたけど
複数出してるタブの動画にも時間差でアンケート来てたぞ
言うほど公正ではないと思われ
回答猶予2分あるし、複数回答も不可能では無いよ  

  
[ 597516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 13:02
電話調査とネット調査じゃ年齢層の違いもかなりあるんじゃ?  

  
[ 597520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 13:05
597489
システム上、1垢で一票だからタブ開いても無駄なんですが
2分以内に複垢開いて多重投票は可能だと思うけど
どのみちニコ割の精度は他のメディアのアンケートよりも高いのは紛れもないのは結果が証明していることだし

597482
お前はネットで意見している奴が何かしらの総意に基いて意見しているとでも思ってるのか
あと、ユーザーとドワンゴをごっちゃにしてる時点で  

  
[ 597521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 13:07
なんだ~。アカヒの調査でも反対22%しかおらんの?継続審議を反対と数えるのか?どちらかと言うと必要性を認めてる方だと俺は思うが?  

  
[ 597538 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/04(Wed) 13:33
ニコの視聴者層が偏っているのは否定しないが、運営はよく言えば中立
悪く言えば八方美人で自民にも民主にも尻尾ふってるから、アカヒよりは数字は信用できる。
よく、1000人いれば統計的には十分というが、無作為抽出が前提だからな。
「有効回答」などという恣意的サンプリングしている時点で、統計的に無意味な調査だ。  

  
[ 597548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 13:53
※ 597520
ttp://openblog.meblog.biz/article/17892563.html
引用◇ニコニコ動画は、利用者に偏りがあり、右翼が圧倒的に多い。そのままの生データでは、使いものにならない。そこで、この数値を補正する必要がある。
補正のためのデータは、すでにある。
 「過去のニコニコ動画のアンケートと、実際の選挙結果の、比較」
 これによって、補正が可能になる。その意味は、こうだ。
 「たとえ偏りがあるとしても、その偏りが常に一定傾向を持つのであれば、補正によって、偏りを排除できる」◇引用ここまで

今回の調査は補正かけてない。そもそも補正かけるのは困難。なぜなら、選挙と違い過去に同様の調査なんて行えないから一定傾向の偏りを特定し排除することができない。
ということで、補正がかけられないニコ割アンケは偏りが非常に大きくて信頼できるものじゃない。  

  
[ 597613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 15:04
有効回答数が一億でも朝日は否定するから問題無い

亀田の判定勝ちみたいなもんだ  

  
[ 597644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 15:36
※597613
ただ単に標本数が多いから信頼できるというのは間違ってるよ。有名な事例で1936年の米国大統領選挙の結果予想では、200万人の標本を取った調査の予想が誤りで、3000人の調査の別の予想が正しかった。詳細は以下
ttp://www.stat.go.jp/teacher/c2epi4.htm

これは、無作為抽出しなかったから標本が偏ったのが原因。標本が偏ると推測する母集団とは全く異なる結果がえられてしまう。新聞の調査が完全に正しいとは思わないが、それよりもニコ動アンケは偏りが酷い。  

  
[ 597698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 16:58
そりゃまあニコニコが母数の段階で偏りがあるのはその通りだが、朝日の1000人が偏りないとか寝言にしかw
稀な例を出しても、あんまり意味はないよ。この場合どっちも偏りはあるんだから

ついでに言うなら朝日のは「有効回答」。一般的には回答に不備があった場合を無効とするわけだが、統計的には「この結果を出すために使った回答の数」なわけだ
総数を表記した方が何も知らない相手には確度を高く印象づけられるのに何故それをしなかった?
なんでわざわざ有効回答にしたのかね。無効と判断したアンケートには彼ら視点で価値がなかったのかな?
有効回答の数倍の回答拒否にでもあってたとか?  

  
[ 597933 ] 名前:      2013/12/04(Wed) 20:26
今まで散々マッチポンプを繰り返してきた朝日だぞ、もはやアンケートの存在自体信憑性がないレベルだろw
例え偏っていたとしてもニコ動の方が信用できるだろ、アンケートは実際に行われたんだし  

  
[ 598074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 21:59
※597698
標本の少なさと、標本の偏りは別の問題だからな。少ないから偏りがあるというわけではない。初歩の間違いを披露する前に調べろよ笑  

  
[ 598132 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/04(Wed) 22:39
真っ昼間からデモしてる中共の犬共の意見など聞かなくていい。
どうせ日本人じゃないから。  

  
[ 598156 ] 名前: 電子の海から名無し様  2013/12/04(Wed) 22:58
集計がアサヒじゃアサヒの意向にそぐわない意見の8割は握りつぶされてると考えていい。捏造のアサヒにヘンタイの毎日だからな。信じろというほうがムリ  

  
[ 598188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:17
12万人って凄いな
ニコ生たまに見てるけどアンケやってるの知らなかった。
賛成に入れたかったな  

  
[ 598195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:26
ニコ動を無条件に信用してる人はいないでしょ。それ以上にマスコミの信用度が落ちているということ。

例えば、産経の世論調査だと賛成59.2% 朝日だと賛成25%

これで無作為抽出だといわれて誰が信用するのか?って話だわ。
本当に無作為なら誘導があったり都合の悪いデータを無視したり・・・ということを考えざるを得ない。  

  
[ 598386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 05:40
ニコ動をある党の幹部にまでなった某ちびっこ議員が
偏った動画サイトだと認定していたなぁ・・・。
まあ同じ香ばしさが漂ってるよなぁwwwww  

  
[ 598622 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 11:00
※597042
その子供はそのうち有権者になるぞ  

  
[ 598728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 12:36
ニコニコではここのブログは毛虫の様に嫌われてるけどな
書き込まれてる21個のコメントの中で、政経chに好意的(?)なコメントは2つしかなかった  

  
[ 603489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 09:48
どちらも偏りがあるといっても
ただユーザーが偏ってるだけのニコニコと
意図的に偏らせてるマスコミじゃ
レベルが違うだろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ