2013/12/04/ (水) | edit |

政治ニュース ロゴ
安全保障の機密情報漏えいを防ぐ特定秘密保護法案は、5日の参院国家安全保障特別委員会で採決され、6日の国会会期末までに参院本会議で可決・成立する見通しとなった。


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386161932/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131204-OYT1T01157.htm

スポンサード リンク


1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/12/04(水) 21:58:52.80 ID:???0
安全保障の機密情報漏えいを防ぐ特定秘密保護法案は、5日の参院国家安全保障特別委員会で採決され、6日の国会会期末までに参院本会議で可決・成立する見通しとなった。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131204-OYT1T01157.htm

2 名前: 【中部電 76.9 %】 :2013/12/04(水) 21:59:41.96 ID:H3kJ20jqO
やっと成立するか、、、。

4 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:00:11.31 ID:PgrKVmXG0
これで日本は安泰

11 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:00:56.26 ID:L+anM3nTP
発狂してた左翼さんおつかれ。

19 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:02:41.45 ID:51s5Mpyq0
よしよし

22 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:03:10.33 ID:3dEfgsH/0
後は妨害が無いことを祈るばかり

34 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:04:45.19 ID:1PTYBV5D0
今回ほど反対派の正体がモロバレになったことないな

35 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:04:48.35 ID:Cp6AGzoA0
成立はよ

39 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:05:23.39 ID:duwle4vt0
マスコミと愉快な仲間達の誇大妄想が鬱陶しかったな

41 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:05:41.80 ID:jcb3bM/00
妨害議員の言い訳・逆ギレで笑納めさせてくれ

47 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:07:06.20 ID:XRFC9XL1P
検討ばかりしていた民主とは大違いですなぁ( ^ω^)

12 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:01:00.68 ID:jNR51eRf0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8
 がんばれ安倍さん

21 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:03:06.05 ID:RBVmtzxd0
>>1
zrXEuqC.jpg

完全勝利!


28 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:04:02.05 ID:2IoNMJks0
海江田が必死になってて笑える。
よほど困るんだろうな。

50 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:07:48.88 ID:oIbgODZ/0
お前ら8日のサンモニ録画しとけよwwww

55 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:08:36.65 ID:Az+3soiW0
>>50
お通夜状態になること間違いなしだなw

57 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:08:47.68 ID:oVJC1NXk0
>>1
民主党は追求する気があるのか疑問
AqR7sGH.jpg

71 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:10:14.08 ID:PmpgWLnT0
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

108 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:14:17.88 ID:IR7lhtAn0
当然だわ

176 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:20:56.13 ID:91sk+Uebi
ばんざーい

日本のよあけだ!

177 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:20:58.77 ID:VdqDJQB7O
よっしゃあwww

191 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:21:52.92 ID:lY7oM2xC0
これで日本がまともな国に近づくな

207 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:23:04.84 ID:knWoygUn0
まあ気持ちよく新年を迎えられそうでなによりw

267 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:27:04.10 ID:M/1YR0Xb0
さっきの報ステの火病ぶりがスゴかった

302 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:29:50.25 ID:0k2PlH1Q0
国家公務員が売国してもお咎め無しだった今までが異常すぎた

349 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:33:32.58 ID:ORWd9QAq0
賛成してる奴に聞きたい
民主政権時代、同じ法案が民主から出たら賛成した?

395 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:37:42.45 ID:B2tqgoxiP
>>349
それは民主党支持者に聞かないとな。
ちなみに民主党が出そうとしてたのは秘密保全法。
日弁連が何故か反対してました。民主党なのに?w
当然仙谷さんの事件がきっかけです。

397 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:37:52.91 ID:8eD4gaAn0
>>349
機密漏らしていた奴らが機密漏らしたら罰則とかそんな法案出すと思うのか?

398 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:37:53.93 ID:Xam3k8aS0
>>349
その前提は成り立たない
だって同じ法案が民主党から出てくる訳が無い

412 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:39:14.46 ID:Svw6WXgI0
>>349
民主が同じもの思いつくと思う?

388 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:36:45.82 ID:LQDJ8ZbG0
結局、これ日本がF35を導入するにあたって必要な法案だって
理解してるけど。

448 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:42:25.54 ID:R6479xLb0
やっと他国並みにスパイ防止法ができるのか

情報だだ漏れの今までが異常

480 名前:名無しさん@13周年:2013/12/04(水) 22:44:58.01 ID:HzuklBH60
よし!次はスパイ防止法の
制定を急げ!!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 598160 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:00
統一教会と幸福の科学が秘密保護法の支持を表明!「早期成立を強く求める。」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386065682/

あっ・・・(察し)  

  
[ 598163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:01
良かった良かった。
安倍GJ  

  
[ 598164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:02
わくわく。

次はスパイ防止法だね。

電波・放送法改正も早めにネ!

頑張れ!安倍自民党!

日本人は応援し続けるぞ!  

  
[ 598169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:03
デモしてるやつの顔をよく見て  

  
[ 598172 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:05
>>598160
幸福の科学(幸福実現党)は極端な国粋主義を売りにしているからな。統一教会は知らん  

  
[ 598176 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:08
>>598172
皇室否定で国粋主義とな?  

  
[ 598178 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:09
岸田大臣ワロタww
抑えて!
  

  
[ 598180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:10
お疲れ様でしたー
スパイ連中を皆殺しにしてくれ  

  
[ 598181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:11
テロリストあぶり出しができただけでも意味はあったかな。  

  
[ 598184 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:13
やれやれ、やっと片付いたか。
ずいぶん長丁場でわざわざ付き合ったもんだわ。現政権は。

あと尖閣ビデオの流出の件で秘密を守る仕組みヲーと言ってたのはどこの誰でしたっけね?  

  
[ 598186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:15
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol

ちょっと待て 秘密保全法
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2422.html

「アンカー」特定秘密保護法案と拉致問題&石破幹事長生出演 文字起こし
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1475.html

TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化で同人誌が危機?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20131126_625004.html

サルでもわかるTPP 
ttp://project99.jp/?page_id=75  

  
[ 598190 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:18
帰化や外国籍の政治活動、放送に拠る扇動、デモ
これ等も規制する法律作って欲しいな  

  
[ 598193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:24
後は通名禁止だね。

日本人の人間不信を解消してください。

  

  
[ 598197 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/04(Wed) 23:29
>>国会会期末までに参院本会議で可決・成立する見通しとなった。
当然だ、まだまだやる事は沢山ある、次々!
  

  
[ 598201 ] 名前: 名無し++  2013/12/04(Wed) 23:31
そういえば、水源地の法案はどうなったんだ?  

  
[ 598203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:37
とりあえずこれで第1段階はクリアかな
まだ関連法の整備やこの法案自体の改良などの余地は多分にあるので政権にはより一層の努力を期待したい  

  
[ 598208 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/04(Wed) 23:43
ようやくか、でもこれはほんの一歩前へ進んだだけだ
まだまだやらにゃならん事が多すぎる、安心するのはまだ早い
勝って兜の緒を締めよ、これを忘れちゃいかん  

  
[ 598209 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:45
>>388
機密はあるにしても輸出用に作られた戦闘機の為だけに導入するわけ無いじゃん。  

  
[ 598210 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:45
 先延ばしにし、より時間を掛け丁寧に審議したところで、結果は同じ。

 何せマスゴ ミの連中は廃案を目指しているのだから。だったら早めに法案を通した方が、その他の国民の生活に直結する法案も通りやすくなる。

 そういえば聞かなくなったよね、民主党が与党でねじれで審議が停滞しているとき、マスゴ ミの決まり文句  「国民の生活が~」



  

  
[ 598211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:45
民主党が議長の不信任案出して牛歩の時間稼ぎwwwwww
変わらねえなマジで  

  
[ 598212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:48
あとスパイ防止法が必要だな。  

  
[ 598218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:54
絶対に成立させてくれ!
そうすれば深い場所からの除鮮もできる。
口臭がキ ムチ臭い馬 鹿どもの断末魔が楽しみだwwwww  

  
[ 598219 ] 名前: 名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:54
次はスパイ防止法が必要  

  
[ 598220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/04(Wed) 23:56
エラ入国禁止法案もな  

  
[ 598225 ] 名前: 名無しさん  2013/12/05(Thu) 00:05
後は殺人テロが起きないことを祈るだけだな・・・  

  
[ 598226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 00:06
日本の報道機関、各局が火病化していたぞ・・・
韓流に支配されている影が出てきた感じだった
ものすごく各局揃って暴言並みに反対で気味悪かったよ。  

  
[ 598229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 00:07
ところで、ここの人たちは超エリートのはずですから
ト☆ヨタウンへの入居はすでにお済ですかね?
あそこは、リボーンしないと、入れませんから
お金持ちか、エリートか、放射能で進化したHyper Humanしか
入れない模様です。
なお、もう法案があるので、タウンでは陰口も叩けませんね。w
必要ないですかね、ここに居るのは、エリート様ですからね。その筈です(確信)w  

  
[ 598233 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/05(Thu) 00:11
こんなでもまだ全然安心できないわ。
極右政権の本物がみたい  

  
[ 598245 ] 名前: 名無しさん  2013/12/05(Thu) 00:21
そりゃマスコミは必死になるだろう。
「俺らだけは知る権利」を妨害されたわけだからなw

どうせ国からもマスコミからも何も知らされない国民は
冷めた眼で見てるから、もうなりふり構っちゃいられない。
  

  
[ 598248 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/05(Thu) 00:29
政権が変わった時のために議事録必須の法律とかも作って欲しいな。  

  
[ 598249 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 00:31
国会取り囲むんじゃなかったのか、役に立たないしばき隊だなwww  

  
[ 598252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 00:34
民主党レベルのマスコミがもう少しマシになって欲しいけど一度解体でもしない限り無理かなぁ
  

  
[ 598259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 00:43
特定秘密保護法案が成立した後は、反対デモがピタリと止んで終わるのかな?
やはり成立し後は「はい、お疲れ様でしたっ!」って終了か?・・・デモって虚しいね。  

  
[ 598262 ] 名前: 十文字槍  2013/12/05(Thu) 00:49
テレビでさ、国民の知る権利が~…とか、真実を隠蔽~…とか言ってるが……
勘違いしてたらごめんね?この機密保護法ってさ、情報の扱いを厳密化し、
永久に情報を秘匿できなくする法律なんだよね?

誰か詳しい人解説して。  

  
[ 598264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 00:57
中国韓国みたいな、ならず者国家が調子に乗った結果だな  

  
[ 598269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 01:12
陳さん白さん、懲らしめられなさい  

  
[ 598272 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/05(Thu) 01:14
ざまみさら!wwww

う×こ発狂ww  

  
[ 598278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 01:25
まぁ結果、及第点の法案になったじゃん。
野党がまともな仕事をしていれば、もう少し改善する余地はあったが
政局を優先して否定しかしなかった馬.鹿は少し責任を感じろ。  

  
[ 598284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 01:37
今更だけど石破さんの「本質はテロ」コメントは正しいと思うけどなぁ…  

  
[ 598288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 01:41
そうか明日か、いよいよだな
後は自民党にはスパイ防止法と中韓入国禁止と中韓強制退国もやってもらいたいところ
これでやっと"私の目指す基本"に近くなる

秘密保護法案は45時間の審議だっけ、上記の法も半年程度で強行採決やってくれ
今の自民党なら俺は反対しない  

  
[ 598294 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 01:52
よかったよかった。。。次スパイ防止法だね。  

  
[ 598301 ] 名前:     2013/12/05(Thu) 02:04
マスコミ、映画関係者、外国人記者と
プロパガンダ全開でこれ阻止しようとしてるなぁw

逆にそんなもんでいまどき阻止されたらほうが
民主主義崩壊してるわw  

  
[ 598302 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/05(Thu) 02:07
世界的に見てもオーソドックスな特定秘密保護法と縦割りを排した機能するNSC、ヒューミットによる独自の情報収集。マストだからとっととやれ。それと国際法下において自由に行動できる軍隊、これがあっていっぱしの独立国家だ。  

  
[ 598306 ] 名前:    2013/12/05(Thu) 02:21
陳さんと白さんの嘆き節なんて最高ですね、あいごおおお  

  
[ 598307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 02:22
海江田の真っ赤なネクタイが中国共産党みたいでワロエナカッタ…。  

  
[ 598311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 02:39
反対派の醜態はしっかり後世に残さなければな。  

  
[ 598393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 05:44
異常な妨害やら反対派の野蛮な輩がウザいから とりあえずはよ法案通して成立確実にしてほしいわ、日本国民を安心させてほしい。法案成立よろしく!  

  
[ 598428 ] 名前: 名無しさん  2013/12/05(Thu) 07:49
法案に賛成する。今の政府首脳部ならわかっていると思うけど、一点だけ注文をつけるとすれば野党の怪しい連中だけじゃなく自民党に巣くっている一部の怪しい連中の存在にもメスを入れてくれ。  

  
[ 598434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 07:51
今朝の某テレビのコメンテーターは懇願調だったな。
「きっぱり反対の人もいるけど、『なぜ今なのか。もっと議論を尽くしてから』という良識ある人も多い」とかなんとか。
良識ある国民のみなさんもっと慎重な世論を! って誘導したいチラ見だと感じたよ。

マスコミさんには民主党政権の時にさんざん騙されて懲りたから、誘導はなかなか難しいと思うよ、とだけ感想を書き捨てておく。  

  
[ 598461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 08:17
結局、政局のタネにしかしなくて、意味不明の絶叫しかしなかった野党とプロ市民が一番の役立たず  

  
[ 598553 ] 名前: 名無しさん  2013/12/05(Thu) 09:54
さっきのモーニング鳥が酷かった。国連やら海外も反対反対と持ち出して煽りまくり。分かりやすすぎて鼻で笑ったわ。朝日放送ってアポだね。  

  
[ 598592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 10:26
野党マスコミなどのサヨクが馬 鹿騒ぎしただけで大した練り込みも無くズルズル通ってしまいましたとさ
民主党政権みたいなク ソ政権がまたできて濫用したらどうなるんだか

野党もマスコミも国会をちゃんと機能させる気がないよなあ
廃案理由は強引で対案はいい加減、そんなのを声量で押し付けようとしてばかり  

  
[ 598650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 11:41
でも公開が60年後って言うのは明らかにダメだろ?
どう考えても責任を取らないで済むようにしてるだけ。
半分でいいよ。  

  
[ 598817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 13:56
まずは、反対派、この手の法律がない先進国の例とその国における機密保持の方法を出してもらおうか

第三者機関がないから駄目だ派は対案を出せや

まずはそこからだろうが

感情論に訴えるだけのばかは、世にも奇妙な物語の脚本でも書いてろや  

  
[ 598852 ] 名前:    2013/12/05(Thu) 14:36
笑顔のお写真素敵だわ。惚れちまいそう。
成立に向けて妨害工作をするだろうから、我々も全力で応援せにゃ!!  

  
[ 598991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/05(Thu) 16:31
やっと一歩前進しそうですね。
あとはスパイ防止法の制定もよろしくお願いします。
日本を守りましょう!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ