2013/12/07/ (土) | edit |

現在、秘密というと特別管理秘密と防衛秘密、それと日米相互防衛援助協定(MDA)秘密の3種類があるが、特別管理秘密は法律で決めたものではないんです。統一ルールもないし責任者も明確ではない。世界中、どこでもちゃんとしたルールがあるのに。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386399485/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131207/plc13120712000011-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前: リバースネックブリーカー(WiMAX):2013/12/07(土) 15:58:05.07 ID:UBnUNAXN0

【単刀直言】 安倍晋三首相 特定秘密保護を語る
■国民を、領土を、国益を守るための法律です
現在、秘密というと特別管理秘密と防衛秘密、それと日米相互防衛援助協定(MDA)秘密の3種類があるが、特別管理秘密は法律で決めたものではないんです。統一ルールもないし責任者も明確ではない。世界中、どこでもちゃんとしたルールがあるのに。
今回、国家安全保障会議(NSC)を作りました。そしてこのNSCで各国のNSCと情報交換をしながら国民を守るために正しく政策立案をしていく。
情報が保全されて初めて情報交換もできるし、突っ込んだ議論も可能になってくる。ところが今までは、そのための秘密保全が不十分であるのと同時に、秘密のルールがなかった。これをきっちり法律で定めていくことにしました。
◆透明性はむしろ増す
公務員による情報漏洩(ろうえい)の危険性は格段に減るし、秘密の取り扱いの透明性はむしろ増すのです。そして、問題が長期間伏せられることがなくなっていく。なぜならば、秘密の管理に首相をはじめ複数の異なる立場の者が関与して、しかも一定期間ごとにチェックして毎年国会に報告していくことになるからです。
核持ち込みをめぐる日米の密約問題がありました。民主党政権時代に調査をした結果、いくつかの事実が明らかになった。日米同盟の重要性に鑑み、そうした密約をせざるをえなかった事情は理解します。問題は、それがいつまでも密約のままであり続けたことです。私が官房長官のときも第1次安倍政権時代もその説明を受けなかった。
特定秘密保護法によって、しっかり全体を把握していくことになります。首相は国民に選ばれた議員であり、議員の中から選ばれた行政府の長です。その責任で、秘密指定を解除すべきものは当然解除の判断をしていくことができる。つまり、新しい法律で同じ問題が起こりえなくなる。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131207/plc13120712000011-n1.htm
つづく
2 名前: リバースネックブリーカー(WiMAX):2013/12/07(土) 15:58:39.19 ID:UBnUNAXN0 ?PLT(12001)

◆NSCで情報を交換
1月のアルジェリア人質事件でも、日本自体が情報を収集するのはなかなか難しかった。あのときは、キャメロン英首相と話し、さまざまな情報提供をしてもらいましたが、NSCがあれば英国のNSCと政策対話を行い、情報提供を受けることも可能になってきます。それも当然、秘密の保全が前提となる。
もちろん、北朝鮮や中国についても日本が中に入って情報を収集するのはなかなか難しい。
先般、中国が尖閣諸島(沖縄県石垣市)を含む東シナ海上空に防空識別圏を設定しました。相手の地上レーダーはどれだけの高度でどの範囲をカバーしているのか。また、相手の戦闘機の搭載しているレーダーの有効な探知距離、ミサイルの射程、命中精度、誘導する電波の周波数などは非常に重要な情報です。
相手がどこまで接近すると危険かや、ミサイルを回避するための研究などに関連してくる。こうした情報を持つ国からの情報提供がより円滑になり、情報交換がより強化されていくことは間違いありません。この法律は国民を、日本の領土・領海・領空を、そして国益を守るためのものです。
情報機関同士の情報提供には、第三者にはこの情報を渡さないという「サードパーティールール」があり、これは情報の世界では常識です。だから、それが守られないのであれば多くの情報は入ってこない。
◆秘密増えることない
メディアの報道では、知る権利が根こそぎ奪われるといった悲劇的な見出しもあった。でも、今も特別管理秘密があって防衛秘密があって、MDA秘密がある。これが増えるということはまずありません。
今も特別管理秘密が42万件あると説明すると、「そんなにたくさん首相が見られるわけない」と言われましたが、うち9割は衛星写真なんです。これは解像度そのものが相手に知られるわけにはいかない秘密ですから。写真を一枚一枚チェックするわけではない。
つづく
4 名前: リバースネックブリーカー(WiMAX):2013/12/07(土) 15:59:11.28 ID:UBnUNAXN0 ?PLT(12001)

そしてほかに、たくさんの暗号がある。古いものも含めて暗号そのものが全部秘密です。そうなると、残りはかなり少なくなる。
つまり、知る権利の保障は法律ができた後も今と全く変わらない。今までと違うのは、国会議員にも初めて明確な守秘義務と罰則がかかることです。これは大きな変化といっていい。
◆戦争と結びつける癖
メディアや野党が戦争と結びつけるのは、昭和35年の日米安全保障条約改定時もそうだったし、平成4年の国連平和維持活動(PKO)法案審議のときもそうで、いつもなんですね。
第1次安倍政権で防衛庁を「省」に昇格させたときもでしたが、心配するような変化が起こったのかと言いたい。例えばPKO法案のとき、菅直人元首相は発言席にしがみついて国会衛視に排除された。肉体的に抵抗を試みたのだけれど、彼は首相時代に自衛隊のPKO派遣を容認している。
22年の中国漁船衝突事件で衝突映像を流した元海上保安官、一色正春氏について当時の毎日新聞は「国家公務員が政権の方針と国会の判断に公然と異を唱えた『倒閣運動』」と激しく非難し、朝日新聞は「政府や国会の意思に反することであり、許されない」と書いている。現在の姿勢とのダブルスタンダード(二重基準)には唖然(あぜん)とします。
つづく
5 名前: リバースネックブリーカー(WiMAX):2013/12/07(土) 15:59:49.70 ID:UBnUNAXN0 ?PLT(12001)

◆菅政権の致命的ミス
問題は、誰がどのようなルールで秘密を決めるかであり、衝突映像はそもそも秘密にすべきものではなかった。日本の国益のためにはむしろ、国際社会に示さなければならなかった。(菅政権は)全く誤った、致命的な判断ミスをした。
秘密に指定したのは菅首相なのか仙谷由人官房長官(当時)なのか分からない。ジャーナリズムはむしろ、そういう点を追及すべきだと思います。今後は、秘密を指定する基準が決まるから、こうしたことはもう起こらなくなります。
どこかは言えませんが、ある国の情報機関のトップは、NSCができて秘密保護の法律ができることによって、日本への情報提供はよりスムーズにいくとはっきり言っていましたね。(夕刊フジ 矢野将史、杉本康士)

安倍晋三首相(酒巻俊介撮影)
おわり
9 名前: バズソーキック(庭):2013/12/07(土) 16:02:34.30 ID:CMCKCct10
ぐうの音が出ないほど正論でワロタw
11 名前: ウエスタンラリアット(チベット自治区):2013/12/07(土) 16:04:29.55 ID:ZhIeMkkR0
サヨの戦争好きは異常。
15 名前: ニールキック(庭):2013/12/07(土) 16:07:59.68 ID:ayaVk4N80
サヨの被害妄想は甚だ迷惑だね
13 名前: トラースキック(東京都):2013/12/07(土) 16:07:38.78 ID:tu/hmT4S0
そりゃ特殊な環境下の現代日本では
左翼の常套手段だからね(´・ω・`)
意図的な拡大解釈で不安を煽れば
馬鹿を簡単に騙せるしw
左翼の常套手段だからね(´・ω・`)
意図的な拡大解釈で不安を煽れば
馬鹿を簡単に騙せるしw
23 名前: ミッドナイトエクスプレス(東京都):2013/12/07(土) 16:24:00.64 ID:YYlKEUyI0
こういう総理の説明をマスコミは全然報じないで、
国会前で騒いでる左翼団体ばかり取り上げるんだよな。
国会前で騒いでる左翼団体ばかり取り上げるんだよな。
25 名前: ジャンピングDDT(関西・東海):2013/12/07(土) 16:37:35.41 ID:emfWtlLx0
中国漁船衝突事件後、衝突映像の公開がされる流れは
その政治家のスタンスがよく現れている
素晴らしいリトマス紙になったよ
分かりやすい例としては福島瑞穂の発言だ
議員のみに視聴を許された段階で視聴後のコメントが
「コツンと当たっただけですぅ」
その政治家のスタンスがよく現れている
素晴らしいリトマス紙になったよ
分かりやすい例としては福島瑞穂の発言だ
議員のみに視聴を許された段階で視聴後のコメントが
「コツンと当たっただけですぅ」
27 名前: アトミックドロップ(大阪府):2013/12/07(土) 16:46:53.34 ID:pnhDBFy20
この国の一番の癌はマスゴミ
報道の自由(笑)を好き放題乱用してるだけ
報道の自由(笑)を好き放題乱用してるだけ
38 名前: デンジャラスバックドロップ(庭):2013/12/07(土) 17:56:03.16 ID:TqQQ+mYg0
朝日と毎日だけ取材拒否すればいいのに
42 名前: ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone):2013/12/07(土) 18:54:19.40 ID:yWWAOQazi
安部ちゃん余裕ですぎだろ。
インターネットは偉大だよな。
国民の本当の民意が簡単にわかる。
インターネットは偉大だよな。
国民の本当の民意が簡単にわかる。
43 名前: アトミックドロップ(やわらか銀行):2013/12/07(土) 19:02:10.89 ID:8Muq2Nq50
マスコミは、この件に関して当事者だから、
中立な報道が期待できない。
一昔前は、機密が漏れることで批判していたはずだけど。
中立な報道が期待できない。
一昔前は、機密が漏れることで批判していたはずだけど。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝日新聞】安倍首相、国会大荒れでも「焼き肉」へ 秘密保護法案は強硬採決
- 【沖縄タイムス】「知る権利よりも国家の安全が重要」だと平気で主張する自民党幹部もいた。危険な発想だ
- 【サヨク速報】毎日新聞が今度は著名サヨク一覧を公表。またまた『大漁』との声【特定秘密保護法】
- 【朝日世論調査】秘密保護法「議論十分でない」76%
- 安部首相「朝日と毎日はなんでも戦争と結びつけ非難する。ダブルスタンダード姿勢には唖然とする」
- 【中日新聞社説】 「公約にもない秘密保護法が成立…劣化した自民政権は国民を奴隷化し、9条改正、国防軍創設と日本を危険な道に!」
- 「安倍政権の狙い…憲法を骨抜きにし、政治を暴走させやすくし、独裁国家へ…戦争につながる」…朝日新聞
- 【読売新聞】秘密保護法成立、日本にもようやく米英など他の先進国並みの機密保全法制が整った 国家安保戦略の深化につなげよ
- 【朝日新聞】 編成局長・杉浦信之「私たちは今後も、特定秘密保護法に反対し、国民の知る権利に応える取材と報道を続けていきます」
正論過ぎてワラタw
正論
ジャーナリストと野党は日本にいらない
ぐう正論。国民の代表者のマスメディアさん息してる?
久々のマジレス総理の本領発揮だなw
まあスタッフをちゃんと使いこなしてるからこそだろうけど、安倍氏の文章や演説は分かりやすいんだよねぇ。
まあスタッフをちゃんと使いこなしてるからこそだろうけど、安倍氏の文章や演説は分かりやすいんだよねぇ。
そもそも、左翼や方向性の問題だけじゃなくって
法や常識(ウソ・謝らない)の範疇で、記事をどう書いてるか。って
問題なのを朝日や毎日etcは解ってないよね。
法や常識(ウソ・謝らない)の範疇で、記事をどう書いてるか。って
問題なのを朝日や毎日etcは解ってないよね。
>メディアや野党が戦争と結びつけるのは、昭和35年の日米安全保障条約改定時もそうだったし、平成4年の国連平和 維持活動(PKO)法案審議のときもそうで、いつもなんですね。
昔からやってたのかw同じ手法を変えないってことは以前は相当効果があったんだな
昔からやってたのかw同じ手法を変えないってことは以前は相当効果があったんだな
アカヒ、変態新聞よ反論早く!ダブルスタンダードのところも逃げないで早く反論を!反論できないときはお得意の報道の自由ですか?
有事法制の時も
「戦争準備だ!われわれの海沿い別荘地が官憲に奪われる!!!!!」
とか散々やったんだよなぁ・・・
ホントこの国のマスコミおかしい・・・
「戦争準備だ!われわれの海沿い別荘地が官憲に奪われる!!!!!」
とか散々やったんだよなぁ・・・
ホントこの国のマスコミおかしい・・・
わけわからん芸能人の反対意見なんか報道せずこういった正しく説明している内容は全く報道しない。やっぱりこの国のマスコミはおかしいよ。
文春でもいいから、兎に角この記事を大勢の人に読んでほしい。
文春でもいいから、兎に角この記事を大勢の人に読んでほしい。
すぐ戦争戦争言うのはいいけどさ
具体的にどこの国と戦争するのか挙げてみろよトンスル新聞どもw
具体的にどこの国と戦争するのか挙げてみろよトンスル新聞どもw
マスメディアの国籍本名秘密報道の方により不安を覚えます。
有効な反論が難しい正論は報道しません
無防備宣言とおんなじでセキュリティ情報がだだ漏れな銀行とセキュリティがしっかり守られている銀行とではどちらが狙われやすいかって単純な話
情報がしっかり守られている国の方が攻めてこられにくい、戦争にならなくてすむ可能性が高まる
情報がしっかり守られている国の方が攻めてこられにくい、戦争にならなくてすむ可能性が高まる
この正論に対してもブサヨや売国メディアはどうせ「嘘吐くな!信用できるか!」って一方的に決め付けるんだろ?
でも論理的に反論できないのなら誰も聞く耳なんて持たねぇよ。
でも論理的に反論できないのなら誰も聞く耳なんて持たねぇよ。
国民一人一人が朝日や毎日の論調に拒否反応を示すようにならないと、本当の意味で日本を取り戻したことにはならない。一昔前までは思いもよらなかったことだけど、ネット環境の普及が確実に朝日、毎日などの論調からのリハビリに役立っていることは確かだ。
安倍ちゃ、大正論。
ポッポやスッカラカンやドジョウだったらこうはいかない。
中韓の無茶苦茶な言動を見てもなお、左巻きの連中はなんでもかんでも戦争に結び付ける。
この妄想癖は、もはや精神的病理に深く侵食されているといっていいのではないか。
始末に悪いのは、その病理が深ければ深いほど自らが病に冒されている自覚が薄れ、むしろ正義・正当であるかの勘違いに染まってしまっていること。
朝日を代表するマスメディアは正にそんな病にかかっているのさ。
ポッポやスッカラカンやドジョウだったらこうはいかない。
中韓の無茶苦茶な言動を見てもなお、左巻きの連中はなんでもかんでも戦争に結び付ける。
この妄想癖は、もはや精神的病理に深く侵食されているといっていいのではないか。
始末に悪いのは、その病理が深ければ深いほど自らが病に冒されている自覚が薄れ、むしろ正義・正当であるかの勘違いに染まってしまっていること。
朝日を代表するマスメディアは正にそんな病にかかっているのさ。
安倍ちゃん、大正論。
ポッポやスッカラカンやドジョウだったらこうはいかない。
中韓の無茶苦茶な言動を見てもなお、左巻きの連中はなんでもかんでも戦争に結び付ける。
この妄想癖は、もはや精神的病理に深く侵食されているといっていいのではないか。
始末に悪いのは、その病理が深ければ深いほど自らが病に冒されている自覚が薄れ、むしろ正義・正当であるかの勘違いに染まってしまっていること。
朝日を代表するマスメディアは正にそんな病にかかっているのさ。
ポッポやスッカラカンやドジョウだったらこうはいかない。
中韓の無茶苦茶な言動を見てもなお、左巻きの連中はなんでもかんでも戦争に結び付ける。
この妄想癖は、もはや精神的病理に深く侵食されているといっていいのではないか。
始末に悪いのは、その病理が深ければ深いほど自らが病に冒されている自覚が薄れ、むしろ正義・正当であるかの勘違いに染まってしまっていること。
朝日を代表するマスメディアは正にそんな病にかかっているのさ。
そそアイツらは批判したいだけだからまともに相手する必要ないよ
せいぜい国民に茶化されるだけのおもちゃにしてやればいい
議論しないし同じ意見だけ抽出又は作成してホルホルしてるだけだから
せいぜい国民に茶化されるだけのおもちゃにしてやればいい
議論しないし同じ意見だけ抽出又は作成してホルホルしてるだけだから
まあ、取るに足らない塵芥だから適当にあしらっているんだろうけども。
国民から言わせると、そろそろウザいってのが本音。夏の夜に耳元でうるさいアレみたいなポジになってきたから、完膚無きまでに叩き潰して欲しいな。
開業医やってるんだが、日中の待合室のテレビが聞くに堪えない…っていうクレームを患者サイドから受けるんよ。
国民から言わせると、そろそろウザいってのが本音。夏の夜に耳元でうるさいアレみたいなポジになってきたから、完膚無きまでに叩き潰して欲しいな。
開業医やってるんだが、日中の待合室のテレビが聞くに堪えない…っていうクレームを患者サイドから受けるんよ。
これは凄く解りやすい説明だね。
この記事は多くの人に読んで貰いたいな。
この記事は多くの人に読んで貰いたいな。
マスコミは政府に明確な姿勢を示したのだから
政府も新聞の軽減税率を廃止すればいいよ。
政府も新聞の軽減税率を廃止すればいいよ。
マスコミ「俺達が反対してるのに強行する安倍は独裁者ニダ!」
メディアの異常な偏りが嫌で、このたびは新聞もテレビも意識的に見ておらず、ネットで情報を得ていた
結果的に、変な偏向報道に掻き回されず、精神衛生的に非常に快適でありましたw
結果的に、変な偏向報道に掻き回されず、精神衛生的に非常に快適でありましたw
こりゃストレスでの腹痛再発は有り得ねーなw
以前のメディアの総叩きの時は、国民側の援護射撃が皆無だったけど、今は大部分が賛同者だしね
むしろ向こうが騒げば騒ぐほど、馬脚を表す悪循環だもんなあw
特に今回の朝日系列の報道には、相当鈍い人でも違和感を感じた人は多いと思うよ
以前のメディアの総叩きの時は、国民側の援護射撃が皆無だったけど、今は大部分が賛同者だしね
むしろ向こうが騒げば騒ぐほど、馬脚を表す悪循環だもんなあw
特に今回の朝日系列の報道には、相当鈍い人でも違和感を感じた人は多いと思うよ
たって左翼はちょンだもの。
単なる頭の悪いダウタラきちょがイ。
ゆすりたかりで飯くうてる、ババ野郎達やん。
単なる頭の悪いダウタラきちょがイ。
ゆすりたかりで飯くうてる、ババ野郎達やん。
国会でも何度も何度も、むしろ公開できる情報を公開していくための法律だと言っていたが
老害共は信奉するテレビから安倍総理の答弁情報は入ってきたのか?
やはり隠蔽してたか?w
老害共は信奉するテレビから安倍総理の答弁情報は入ってきたのか?
やはり隠蔽してたか?w
この件に関してまともなことを言ってるのは、産経と読売くらいだな
潰しちゃってもいいと思います。
朝日、毎日、TBSに共通して言えるのは日本人としての意識が希薄だということ。
26年前
俺が新聞奨学生やってた頃は右でも左でもない、最も中立な新聞だった
どうしてこうなった?毎日新聞よ
もう愛着も何もないからさっさと潰れて消えてくれ
オッサンは本当に裏切られた思いだわ
俺が新聞奨学生やってた頃は右でも左でもない、最も中立な新聞だった
どうしてこうなった?毎日新聞よ
もう愛着も何もないからさっさと潰れて消えてくれ
オッサンは本当に裏切られた思いだわ
朝日と毎日は名前出たんだからちゃんと記事にしろよな
こういうのをマスコミは報道するべきなんだよ!
百歩譲って中立装い、するだろうが、所々はしょって流すよ、きっと。
で、コメンテーターらは、言葉尻を捉えて反応する。目に浮かぶわ。
百歩譲って中立装い、するだろうが、所々はしょって流すよ、きっと。
で、コメンテーターらは、言葉尻を捉えて反応する。目に浮かぶわ。
産経も読売もksなところは所詮マスコミだが
朝日毎日のksっぷりに比べりゃって感じだな、今回の件でさらに感じた
朝日毎日のksっぷりに比べりゃって感じだな、今回の件でさらに感じた
すべてはテロりん左翼と特アのスパイとの共同工作。 こいつらは反省を知らない、出来ない人種 あの世にいくまでやり続ける障害者。
マスコミも野党も、妄想拡大解釈で国民の不安を煽るのに必死だったね。
挙げ句の果てに戦争ガーとか意味分からないわ。
挙げ句の果てに戦争ガーとか意味分からないわ。
朝日、毎日があるおかげで余計、戦争起こりそうだわ。
朝日、毎日はマジで日本を戦争に巻き込みたくてしょうがないんだろうな。
朝日、毎日はマジで日本を戦争に巻き込みたくてしょうがないんだろうな。
ぎゃふん
今回の読売は朝日毎日の対局に立ったけど、ここいらの立ち位置が本当にうまい
朝日-毎日-読売-産経と左から右まで立ち位置がはっきりしてるけど
読売は左でも右でも実はどちらでもよく
新聞業として最も利益が出る位置に毎回立っている気がする
結果として、そこが日本の国益に最もかなっていると思う
うまいというかずるいわ
朝日-毎日-読売-産経と左から右まで立ち位置がはっきりしてるけど
読売は左でも右でも実はどちらでもよく
新聞業として最も利益が出る位置に毎回立っている気がする
結果として、そこが日本の国益に最もかなっていると思う
うまいというかずるいわ
まぎれもなく正論
なおマスコミは報道しない模様
なおマスコミは報道しない模様
左翼の偽善的な平和主義が現在の状況を生み出したのだ。
韓国が慰安婦だの強制連行だのという捏造された歴史を世界中に喧伝し、中国をつけあがらせて、領土拡大の野望を育てたのは、日本の左翼勢力に他ならない。
今回の反対派のデモや論調を見ていると、左翼思想は結局宗教的な幻想でしかないことがよくわかる。
韓国が慰安婦だの強制連行だのという捏造された歴史を世界中に喧伝し、中国をつけあがらせて、領土拡大の野望を育てたのは、日本の左翼勢力に他ならない。
今回の反対派のデモや論調を見ていると、左翼思想は結局宗教的な幻想でしかないことがよくわかる。
正論ですね
日本にいるならばの話だけど
いいかげん本当の左翼はこう言った反日サヨクを駆逐した方がいいんじゃねーの?
風評被害も甚だしいだろ
いいかげん本当の左翼はこう言った反日サヨクを駆逐した方がいいんじゃねーの?
風評被害も甚だしいだろ
これをテレビで演説すればいいのに
この事実を知らない国民もいっぱいいる
マスコミに騙されてる日本人はまだまだいっぱいいるんだよ
今は野党がまとまってないから大丈夫だろうけどこの先不安だわ
この事実を知らない国民もいっぱいいる
マスコミに騙されてる日本人はまだまだいっぱいいるんだよ
今は野党がまとまってないから大丈夫だろうけどこの先不安だわ
安倍さん、慰安婦捏造報道調査委員会を設置してください。
証人喚問に河野洋平を忘れずに!
証人喚問に河野洋平を忘れずに!
>>42
ほんとだよな
政治家→マスコミ→国民→マスコミ→政治家の時代は酷かった
ほんとだよな
政治家→マスコミ→国民→マスコミ→政治家の時代は酷かった
中日も忘れないであげて
※601792
マスコミの発言切り取りでの偏向捏造って昔から変わってないよね
1972年の佐藤栄作の退陣の時に新聞は好き勝手に捏造するから
生中継のテレビだけ記者会見に入れって言うぐらいだったんだし・・・
椿事件を経ても何も変わらなかったんだから
もうこいつらに自浄作用はないと考えて一度潰して再編した方が絶対良いよ
マスコミの発言切り取りでの偏向捏造って昔から変わってないよね
1972年の佐藤栄作の退陣の時に新聞は好き勝手に捏造するから
生中継のテレビだけ記者会見に入れって言うぐらいだったんだし・・・
椿事件を経ても何も変わらなかったんだから
もうこいつらに自浄作用はないと考えて一度潰して再編した方が絶対良いよ
これこそ、報道する価値のある情報
マスコミにとっては特定秘密だが
マスコミにとっては特定秘密だが
マスコミは何でもありで火病起こしてるね、特に朝日、毎日系列は凄いな
ttp://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1386340867307.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/8/7/8746e3cd.png
ttp://jlab.dip.jp/pa/o/s/pa1386340867307.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/8/7/8746e3cd.png
犬をはじめメディアは反対派の声ばかり。
賛成派の声を全く取り上げないのは沖縄米軍基地の場合と同様で明らかな意思を持った完全な偏向。
が、それ以上にメディアが悪な理由は、総理大臣のこういった説明をする場を設けずに反対派を集めて感情的な批判から入り批判で終わること。
民放各局とは違い国民から直接集めたお金で運営されている公共放送NHKは何やってんだと。やっぱりNHKは解体するしかない。社保庁を解体できたんだから、NHKなんて簡単だろ。多くの日本国民はそれを支持する。
賛成派の声を全く取り上げないのは沖縄米軍基地の場合と同様で明らかな意思を持った完全な偏向。
が、それ以上にメディアが悪な理由は、総理大臣のこういった説明をする場を設けずに反対派を集めて感情的な批判から入り批判で終わること。
民放各局とは違い国民から直接集めたお金で運営されている公共放送NHKは何やってんだと。やっぱりNHKは解体するしかない。社保庁を解体できたんだから、NHKなんて簡単だろ。多くの日本国民はそれを支持する。
安倍さんマスメディアの再編のために法改正して!
こいつらマス塵ふざけ過ぎ
こいつらマス塵ふざけ過ぎ
安部総理。正に正論。日本を凛とした品格ある国家に持って行っている、と思います。今の国民は欺瞞、偽善、捏造編集された報道機関の記事にはもう、騙されないし、理解を示さない。むしろマスコミが針小棒大に捏造して、不安を煽ってでっちあけていく恐ろしい存在だ。自分達だけが正義の様な顔をして、世論を作り上げ誘導していく、正に第4の権力だ。ます、これを無力化しないと日本は危ない。やがて日本は彼等か望む中国の属国になっていくてあろう。
国民はなぜ朝日新聞の購読を続けるのだろうか?。
まるで我(朝日)が大将と思って、国民をマインドコントロールをしている、これって放送倫理に反するのでは?
古舘一郎の報道特集を見ていると、完全にマインドコントロールを念頭に放送している。恐怖です。一般国民には、秘密保護法は直接影響しないし、ないと中国の属国となる可能性がある。
まるで我(朝日)が大将と思って、国民をマインドコントロールをしている、これって放送倫理に反するのでは?
古舘一郎の報道特集を見ていると、完全にマインドコントロールを念頭に放送している。恐怖です。一般国民には、秘密保護法は直接影響しないし、ないと中国の属国となる可能性がある。
報ステの古館を逮捕しろ
三橋貴明の「新」日本経済新聞 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
思い出すのは、米韓FTAの経緯です。
2010年当時、米韓FTAの追加交渉はかなりもめていましたが、11月23日に延坪島砲撃事件が起き、12月上旬には米韓FTAが署名されました。この二つの出来事は無関係とは思えません。
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html
中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
思い出すのは、米韓FTAの経緯です。
2010年当時、米韓FTAの追加交渉はかなりもめていましたが、11月23日に延坪島砲撃事件が起き、12月上旬には米韓FTAが署名されました。この二つの出来事は無関係とは思えません。
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html
中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
管理人さん、まとめるならもうちょっとタイトルに気を遣ってください。
安部首相ではなく安倍首相です。
あと特定秘密保護法案の特定を抜かしてタイトルにするのやめてください。
どちらの味方なんですか?
安部首相ではなく安倍首相です。
あと特定秘密保護法案の特定を抜かしてタイトルにするのやめてください。
どちらの味方なんですか?
安倍ちゃん
>秘密の管理に首相をはじめ複数の異なる立場の者が関与して、しかも一定期間ごとにチェックして毎年国会に報告していくことになるからです。
複数の異なる立場って
その最たるものが、第三者機関ではないのかしら
それ任命すんの安倍ちゃんかな?
>秘密の管理に首相をはじめ複数の異なる立場の者が関与して、しかも一定期間ごとにチェックして毎年国会に報告していくことになるからです。
複数の異なる立場って
その最たるものが、第三者機関ではないのかしら
それ任命すんの安倍ちゃんかな?
特亜の国賊反日工作機関なんか不買運動やって早く倒産させようぜ!
朝日新聞って、前の戦争の時もだけど
なんか日本にとっていいことした?
もう筆折った方がいいよ。
争いごとばかり増やしやがって。
なんか日本にとっていいことした?
もう筆折った方がいいよ。
争いごとばかり増やしやがって。
政局だけで動き、全く無関係の話で扇動して、嘘で現政権を貶めようとしてるマスコミ、左翼連中。
で、こいつらの方便の先にあったのは民主党政権だったんだろ?
それなら方便じゃねえやな。ただの悪質なデマだわな。
本当は全知全能の政権なんてないんだから、まともな批判が出来る勢力が要るんだけど
伝統芸能みたいに形骸化した政権批判しかできないこいつらは、ただの厄介者。
で、こいつらの方便の先にあったのは民主党政権だったんだろ?
それなら方便じゃねえやな。ただの悪質なデマだわな。
本当は全知全能の政権なんてないんだから、まともな批判が出来る勢力が要るんだけど
伝統芸能みたいに形骸化した政権批判しかできないこいつらは、ただの厄介者。
原潜の密約が民主党時代に暴かれたってことは
とどのつまりマスコミにそれを調査する力が無かったってこと
マスコミの調査力なんてそんなもんだし、これからも調査なんてのはできない
結局一般市民に落ちてくる情報量は変わりません
とどのつまりマスコミにそれを調査する力が無かったってこと
マスコミの調査力なんてそんなもんだし、これからも調査なんてのはできない
結局一般市民に落ちてくる情報量は変わりません
朝日、毎日、中日などの新聞が日本を弱体化させた。
これが事実だ。連中を潰すことが日本の国益。
政府は、合法的になるよう、あらゆる手段を用いて
これを実現すべき。
これが事実だ。連中を潰すことが日本の国益。
政府は、合法的になるよう、あらゆる手段を用いて
これを実現すべき。
安倍の意見が100%正しいとまでは思わんが、
メディアは反論あったら、ちゃんと正面から意見しろよ。
「総理が新聞社に噛みつくもんじゃない」とか言って個人攻撃に転嫁したら、
それこそネットの書き込みと大差ないってことだからな。
メディアは反論あったら、ちゃんと正面から意見しろよ。
「総理が新聞社に噛みつくもんじゃない」とか言って個人攻撃に転嫁したら、
それこそネットの書き込みと大差ないってことだからな。
後、やって欲しいことは、経済奴隷の解放だけどね。
韓国が経済奴隷国家であることは、明白で、
そんなものは自業自得なので捨てておけば良いけど、
日本国内の、経済奴隷制度を潰していって欲しい。(制度じゃなくて契約だけど)
こっちの推奨社は、日経。
地方の農家の所得アップをと思っていたのに、
資本を押さえられ、搾取される農奴を生む仕組みを推奨。
資本により、利益を強奪して
儲けることしか意見がない日経新聞に対し、
違和感をもたない左翼は、
左派ですらない、㌧スル脳だ。
韓国が経済奴隷国家であることは、明白で、
そんなものは自業自得なので捨てておけば良いけど、
日本国内の、経済奴隷制度を潰していって欲しい。(制度じゃなくて契約だけど)
こっちの推奨社は、日経。
地方の農家の所得アップをと思っていたのに、
資本を押さえられ、搾取される農奴を生む仕組みを推奨。
資本により、利益を強奪して
儲けることしか意見がない日経新聞に対し、
違和感をもたない左翼は、
左派ですらない、㌧スル脳だ。
この内容こそもっともっとみんなが知るべきことだと思うわ
今国会前で反対してたりメディアで積極的に取り上げられてる反対派の人たちの果たして何人がまともに反論出来てそして今抱えてる問題に対する対案を出せるのかね
今国会前で反対してたりメディアで積極的に取り上げられてる反対派の人たちの果たして何人がまともに反論出来てそして今抱えてる問題に対する対案を出せるのかね
日本では、ジャーナリズムってエンタメの一種だよな。
くっさいくっさい利権老人どもが湧くわ湧くわ。戦後ってまだ続いてるんだなと感じた。本当に将来を思うなら政治主張を取り止め若者に発言権を渡せっての。まあ出来ないんだろうな。権力欲に溺れた精神的に老人な奴等には。
話を一番聞かないのは外宣反対派だというオチ
国民に指定された指定者(首相)が指定する情報を規定する法案
情報の信頼がないツールとしてインターネットが挙げられるが一番フェアなのもインターネットなんだよな。
なにこれ初めて見た!
マスコミはこれ載せろよ!!
マスコミはこれ載せろよ!!
首相の言うとうり、何でもかんでも当然のように戦争に結びつける、不思議なのは、9条があるから戦争は起きなかつたと言いながら、戦争ガーというのいい加減やめてほしいまだ9条改正してないんだから戦争起きないんでしょう。
うちらもマスコミに騙されてきたけど、
政治家もマスコミにねじ曲げられた民意に踊らされてたんだろうな。
政治家もマスコミにねじ曲げられた民意に踊らされてたんだろうな。
まともな記事だと思ったら産経だったか
かろうじてメディアと言える数少ない
かろうじてメディアと言える数少ない
左翼は家族を皆◯しにされても暴力手段に訴えないで理性的な対応を取るとか言う。
しかし、実際されたら100%暴力的な報復に移るのは目に見えてる、自己満足的な偽善者のこと左翼という。
実際、左派のほうが何するか分からんから怖い。
しかし、実際されたら100%暴力的な報復に移るのは目に見えてる、自己満足的な偽善者のこと左翼という。
実際、左派のほうが何するか分からんから怖い。
マスコミ のダブルスタンダードは昔から。
本質論を避けるのも。
自らの知的レベルを晒けだしてるね。
本質論を避けるのも。
自らの知的レベルを晒けだしてるね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
