2013/12/09/ (月) | edit |

car01.jpg
消費税増税に伴い政府が検討する自動車課税の見直し案の全容が6日、判明した。重さに応じて課税する自動車重量税については消費税率が8%になる来年4月から、燃費の悪い旧型車の税額を引き上げる一方、環境性能に優れたエコカーの減税幅を拡充する。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386381718/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131207/mca1312070016000-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前: 垂直落下式DDT(埼玉県):2013/12/07(土) 11:01:58.16 ID:f0eztO6YP ?PLT(12050) ポイント特典

 消費税増税に伴い政府が検討する自動車課税の見直し案の全容が6日、判明した。重さに応じて課税する自動車重量税については消費税率が8%になる来年4月から、燃費の悪い旧型車の税額を引き上げる一方、環境性能に優れたエコカーの減税幅を拡充する。また消費税率が10%になる段階では、自動車取得税を廃止する代わりに、購入初年度の自動車税を燃費性能に応じて増減税する方式とし、軽自動車税の増税も検討する。与党税制調査会で詰めの調整を急ぎ、平成26年度税制改正大綱に盛り込む。

 自動車重量税については新車登録から11年以上が経過した旧型車の税額を0・5トン当たり最大年1千円増税する方向で検討する。新車登録から11年超~13年の車は現状に比べ900円、13年超~18年は1千円のそれぞれ増税になる。一方、エコカーの重量税は、平成27年度の燃費基準を2割上回る車に対して、2回目の車検時の減税幅を現行の50%から75%に引き上げる。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/131207/mca1312070016000-n1.htm

現行   13年超の車は自動車税が増税される
新制度  11年超の車に自動車重量税を新たに増税、13年超~18年の車は重量税を増税

4 名前: 雪崩式ブレーンバスター(愛知県):2013/12/07(土) 11:05:04.20 ID:7AfmUWXc0
スマホも車も2年毎に更新するだろ普通

6 名前: ボ ラギノール(愛知県):2013/12/07(土) 11:07:15.71 ID:Fw7fdnVh0
これは自動車業界に配慮したすばらしい案ですね

9 名前: バズソーキック(愛知県):2013/12/07(土) 11:09:03.18 ID:bQ52v0QM0
年1000円か。まぁ、新しい車を買うよりは安いな。

13 名前: ジャンピングDDT(九州地方):2013/12/07(土) 11:10:12.91 ID:O/fx8aTeO
自動車業界とつるんでると疑われても文句言えないな。

14 名前: オリンピック予選スラム(神奈川県):2013/12/07(土) 11:10:21.65 ID:P4qFSLBg0
自動車業界主体の政策だなwwwwwwwwwwwwww

24 名前: 腕ひしぎ十字固め(東京都):2013/12/07(土) 11:15:20.37 ID:zkqTxJ+i0
車離れが加速するな

29 名前: ときめきメモリアル(長野県):2013/12/07(土) 11:19:22.61 ID:hxzLJiNv0
中古車市場崩壊するぞw

32 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(北海道):2013/12/07(土) 11:20:30.78 ID:nydVd/D90
増税増税いい加減いしろ

34 名前: スリーパーホールド(関西・北陸):2013/12/07(土) 11:21:46.50 ID:7qWbK6mzO
車に乗るなって事だな

35 名前: チェーン攻撃(北海道):2013/12/07(土) 11:21:53.67 ID:wzRZjVMc0
まあ車離れを促進させたいんだろ

44 名前: パロスペシャル(関東・甲信越):2013/12/07(土) 11:26:48.19 ID:FgM4gXHSO
これは車の買い換えより車離れを促進するだろ
本当に目先の事しか考えてないんだな




50 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(空):2013/12/07(土) 11:30:09.96 ID:TxLnCfsf0
エwwwコwww替wwwえwww

環境のことを云うなら、そもそも車を禁止にしようぜwwwwww

53 名前: アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越):2013/12/07(土) 11:32:16.41 ID:24FCkoQoO
車持たない事が正解な訳か

59 名前: ヒップアタック(鹿児島県):2013/12/07(土) 11:37:47.42 ID:FjkTC/0Q0
クラシックカー専門のお店を作りたい
と考えてたんだが
やめたほうがいいかな(・ω・)

65 名前: 魔神風車固め(東京都):2013/12/07(土) 11:43:23.25 ID:l6IOyMCa0
新車を作っておいて何がエコなんだか
昔の車は軽いし燃費もいい
エコ言うなら全てガソリンにかけて使った分だけ
税金取るようにしろよ

72 名前: ヒップアタック(東日本):2013/12/07(土) 11:47:58.58 ID:1RqSDdlv0
自動車業界必死だな

87 名前: ハイキック(神奈川県):2013/12/07(土) 12:00:16.80 ID:RYSy036Z0
俺のランボおわた

89 名前: 垂直落下式DDT(庭):2013/12/07(土) 12:02:27.97 ID:PLDYrW13P
車売れないんだねー

90 名前: 垂直落下式DDT(大阪府):2013/12/07(土) 12:03:13.98 ID:Ht1QASzJP
燃費を理由に増税するなら
製造年じゃなくて燃費を根拠にしろよ

91 名前: 垂直落下式DDT(庭):2013/12/07(土) 12:04:03.04 ID:yWKcgawmP
田舎民涙目…(´・ω・`)

107 名前: リキラリアット(庭):2013/12/07(土) 12:16:01.22 ID:P6cWGW3+0
買い替えを促したい自動者業界の罠だな

115 名前: シャイニングウィザード(東京都):2013/12/07(土) 12:20:44.67 ID:5TX2MUsA0
そうくるかー

128 名前: ダイビングエルボードロップ(愛知県):2013/12/07(土) 12:30:44.92 ID:cp6thbQR0
どう考えても買い換えるほうが損なんだけどw

141 名前: バーニングハンマー(埼玉県):2013/12/07(土) 12:39:54.54 ID:dSvfCHuc0
車を製造する過程の方が大量のエネルギーを使用するのにな

142 名前: 断崖式ニードロップ(東日本):2013/12/07(土) 12:40:05.41 ID:pR9b0B7X0
新しく車買う方が環境破壊じゃないか

143 名前: パロスペシャル(大阪府):2013/12/07(土) 12:40:11.94 ID:vEqM0JIg0
庶民に車を買い替えろ、自動車メーカーに貢げっていう税か

154 名前: バーニングハンマー(庭):2013/12/07(土) 12:50:00.50 ID:94ZPiH2g0
月収30万ほどの家庭で車を持つのは狂気の沙汰。
年収の何割が車に持っていかれてるの?オマエラ

157 名前: ドラゴンスリーパー(チベット自治区):2013/12/07(土) 12:52:22.53 ID:LrBHHgmF0
>>154
車ないと生活できない田舎だけどどの家も年収の3割は
車で持ってかれる感じだよ

172 名前: ファイナルカット(庭):2013/12/07(土) 13:00:46.02 ID:bigtkDUY0
オイラのロードスターをいじめんといて…
燃費もいいのに…

177 名前: レインメーカー(SB-iPhone):2013/12/07(土) 13:03:34.45 ID:k2hAtvnai
来年で10年目になる車乗ってるんだけど
4万ちょっとしか走ってなくても
重量税増えるのか (´・ω・`)

182 名前: 魔神風車固め(東京都):2013/12/07(土) 13:08:19.47 ID:l6IOyMCa0
>>177
13年目に自動車税が1割増しに増税されるぞ
エコじゃないって政府のエゴで

215 名前: TEKKAMAKI(東京都):2013/12/07(土) 14:22:47.93 ID:2YiuK/FU0
車も使い捨ての時代が来たか

335 名前: トペ スイシーダ(チベット自治区):2013/12/07(土) 18:50:40.63 ID:036nu8AJ0
エコ換えwwww

388 名前: パロスペシャル(東京都):2013/12/07(土) 22:32:25.65 ID:47My9V330
さすがにターボ税は諦めたか

439 名前: 超竜ボム(福岡県):2013/12/08(日) 02:57:31.58 ID:0rh3co7G0
11年もののハイエースとかは割りとザラにある

464 名前: クロイツラス(神奈川県):2013/12/08(日) 10:33:31.14 ID:g6Ztzt180
車1台作る方がとんでもなく環境負荷でけえよなあ。

新しく乗り換えて発生する環境差なんて1台作るのに比べりゃ
微々たるもんだw

465 名前: スリーパーホールド(関東地方):2013/12/08(日) 10:36:50.49 ID:MoSR8+j/O
旧車乗りには地獄だな。人の趣味に口出さんといてって感じだ。

イギリスなんか古くなると無税になっちまうのに。

470 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone):2013/12/08(日) 10:44:51.11 ID:B05rVx0gi
TPPで関税無しになるアメ車も環境に悪いから増税しとけよ

508 名前: ドラゴンスクリュー(庭):2013/12/08(日) 16:53:04.24 ID:aEbCHCLH0
よし、自転車にしよう

514 名前: イス攻撃(やわらか銀行):2013/12/08(日) 17:55:28.16 ID:2wHRBnPa0
年明け、すぐに15年目の車検だわ・・・
手放す気は無いけどね。

518 名前: テキサスクローバーホールド(SB-iPhone):2013/12/08(日) 19:51:55.43 ID:TjhR8ukR0
いかにも、理由は後付けって感じですな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 603334 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/09(Mon) 03:15
こういうのは止めて欲しい。  

  
[ 603343 ] 名前: 名無し  2013/12/09(Mon) 03:34
営業車でお馴染みのADとか残らず増税か…  

  
[ 603347 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/09(Mon) 03:50
買えないから乗ってる  

  
[ 603352 ] 名前:    2013/12/09(Mon) 04:05
だったら新車に買い替える時値引き補助するとかそういう方向でサポートすればいいじゃない  

  
[ 603353 ] 名前: 第3世代  2013/12/09(Mon) 04:13
価格が安い中古車に対する圧力だから、若い内に車に乗る人の数が激減するだろう。
そして車に乗るという習慣そのものが消えていく・・・。  

  
[ 603354 ] 名前: ななし  2013/12/09(Mon) 04:13
スマホで、とてもみづらい。・゜・(ノД`)・゜・。  

  
[ 603355 ] 名前: 暇親父  2013/12/09(Mon) 04:18 増税
俺のオデッセイ今年9年目環境の☆4つあるけどなぁ
旧車の定義は何年前になるのかな  

  
[ 603357 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/09(Mon) 04:25
エコを魔法の言葉かなんかと思って乱用しすぎだろ、ア.ホくさ。  

  
[ 603358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 04:34
おらネトウヨ共。
こ安G足りてねぇぞ?
何とか言えやコラw  

  
[ 603359 ] 名前: 名無しさんイラッシャイ  2013/12/09(Mon) 04:34
次買うなら軽自動車一択かな。
昔は坂道とかでパワー不足でエンストとか心配だったけど、
最近はそうでも無さそうだし、単発の遠出ならレンタカー借りたほうが快適だ。
消費税増税で高額商品の買い控えが加速するのを見越したものだろうが、
ものを大切にして長く使う日本人の特性を逆手に取るイヤラシイやり方だな。  

  
[ 603362 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/09(Mon) 04:57
おい トヨタの陰謀か

10年じゃまだ早いだろ  

  
[ 603366 ] 名前:    2013/12/09(Mon) 05:19
車そのものを放棄しちゃうんじゃね?全面通販にして。  

  
[ 603369 ] 名前: 北極星のアンジー  2013/12/09(Mon) 05:31
エコカー補助金ばら撒くより慢性的な渋滞が起こってる都心の自動車乗り入れ規制した方がエコだと思うんだが  

  
[ 603383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 06:25
内部を改造して、今風の機構に取り替えれば、そうでもないぞ。
まぁ、クラシックカー好きならばな。  

  
[ 603386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 06:30
これはいい政策だろ。
11年前の軽より今乗ってる86のほうが全然燃費いい。
古い車のほうが軽くて燃費いいなんて嘘っぱち。
新車買えとは言わんが、せめて新古車買って経済回したほうがいいって。  

  
[ 603391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 06:40
古い車を大事に乗る自由もなくなるんだなこの国は。
ほんと自由自由といいつつ不自由をゴリ押ししてくるのやめてほしいんだが。  

  
[ 603420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 07:20
無駄な車が溢れすぎ
ガンガン減らせ

メーカーは海外市場だけ見てろ  

  
[ 603426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 07:30
数年前、ヒュンダイが10年10万km保証をぶちカマした時期があった。
そして数年遅れて、三菱も始めた。

これって、「ちゃんと定期的にメンテしてさえくれれば10年10万kmなんて余裕ですよ」とメーカーが公言したと言うことに他ならないと思うのですが。

営業戦略の都合もあるのだろうが、

・「愛着力」といって買い換えのスパンを長くしてでも顧客との繋がりを保とうとする三菱
・「エコ替え」とかぬかして燃費詐欺車(プリウスとかアクアとかCTとかHSとか・・・)売りさばく極悪商人トヨタ

どちらの方がユーザーにとっていいのかと思うわけデスw

あと、何でもエコ言えば許されると思うなよ。
プリウスやアクアなんて燃費出せなきゃ他に何もないスクラップじゃないか。
CR-Zみたいに「クルマとしての魅力」を考えろよ。

>だったら新車に買い替える時値引き補助するとかそういう方向でサポートすればいいじゃない
エコカー補助金ですね。
アレのせいで中古車市場は滅茶苦茶になったんですが。
あと期限付きだったので最後の方は解体屋がてんてこ舞いになって、まだリユースできるパーツをスクラップにしちゃってたしね。  

  
[ 603430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 07:36
都市部に住んでいるなら、近所は自転車、遠距離なら電車かバスで十分だろ。
車は自動車その物の値段に加え
自動車取得税、自動車重量税、自動車税、ガソリン税、消費税、車検代、燃料代、駐車場代
と、これだけ費用が必要になる。移動手段1つにこんなに払えるかよ。  

  
[ 603435 ] 名前: 名無し  2013/12/09(Mon) 07:48
昔は10年過ぎたら二輪も四輪も一年車検だった事に比べればどうって事ないよ。  

  
[ 603437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 07:58
燃費で税金を決めるなら、車体への税金はなくせよ。
燃費悪いクルマは自然とガソリン代でそれなりに税金はらうことになるんだから、ガソリン代で払う税金とさらに車体本体で税金払うなんて二重に支払うことになるじゃないか。
燃費なんて乗り方で変わるんだから、新車、旧車問わず燃費走行がうまくて環境負荷が少ない運転技術を持ったドライバーこそ優遇しろよ。  

  
[ 603439 ] 名前: 名無しさん  2013/12/09(Mon) 08:05
二週間まえに7年落ちの中古車を買ったばかりなんだが・・・
15年まで乗るツモリ何だけどな。
ショックだわ。  

  
[ 603443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 08:26
さて、原チャリの時代に戻るか・・・  

  
[ 603447 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/09(Mon) 08:37
そんなんより 宗教から税金取れ  

  
[ 603450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 08:42
ク ソ ヤ ロ ウ には ク ソ ヤ ロ ウ 相応の「結果」をくれてやればいい。
寄生虫には「殺虫」という報いを食らわせてやれば」いい。  

  
[ 603467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 09:12
三橋貴明の「新」日本経済新聞  【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347  

  
[ 603478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 09:26
エコとかいって、廃棄するのにかかるエネルギーは無視なん?
まぁどうかんがえても業界保護措置ですが…
  

  
[ 603479 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/09(Mon) 09:28
車検費用とか抑えた方が買う人増えると思うけどな~
年1000円の負担増くらいでなんだっていうのさ
逆に企業はキツいと思うわ  

  
[ 603496 ] 名前: 名無し  2013/12/09(Mon) 10:14
日本も大衆に自動車が普及して50年以上経つんだから、古い車に対して産業遺産や文化遺産としての価値を認めるべきだよな
欧州では、クラシックカーには減税があるし
完全に自動車業界の新車販売に擦り寄った、歪んだ政策になってる
エコカー減税も、歪んだ逆累進税だからな
資産価値の無くなった11年以上経過した車に増税して
新車で1000万オーバーのLS600hが買える人に減税してるんだから  

  
[ 603497 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/09(Mon) 10:14
車を購入しない事が一番の正解だろうね。

駐車場代、維持費、燃料費、この代金。

絶対購入しないわw  

  
[ 603500 ] 名前: 電子の海から名無し様  2013/12/09(Mon) 10:17
郡部でもカーシェアリングが流行るな、これ。  

  
[ 603511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 10:35
車は欲しいよ
けどね、
自分の操作していないところで何やってるか解らない最近の車は、気持ち悪くて手が出ないんだよ
低速域で勝手にブレーキかかるから、危ないのなんのって  

  
[ 603546 ] 名前: 名無しさん  2013/12/09(Mon) 11:05
11年前の車なんてゴロゴロ走ってるぞ
そんなの捨てて新しいの買えみたいな方がよっぽど環境に悪いだろ。  

  
[ 603547 ] 名前: な  2013/12/09(Mon) 11:06
まだまだ乗れる旧車を廃棄して
資源を無駄にして新車を作り続ける方が
エコなのか?  

  
[ 603550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 11:08
ふざけてる
こんなの間違いなく増税されるに決まってる  

  
[ 603573 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/09(Mon) 11:33
車離れが加速する  

  
[ 603596 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/09(Mon) 11:54
旧車好きには嫌な話だな。そのうち車を保有しない時代になるのか。  

  
[ 603630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 12:21
バイク増税検討にコレ、消費増税、あとこっそり自賠責も上げてる。歴代稀にみる増税のオンパレードだぜ。しかも海外ODAはじゃんじゃんチャラにしている。更に明らかにダメージくる政策はまだ疑わしい景気回復名目で推し進める。

ここまで経済オンチだと経済政策も流石に胡散臭いわ。  

  
[ 603640 ] 名前: タバコ吸わない酒嫌い  2013/12/09(Mon) 12:33
k4の税金あがるってんでショック受けてるのにまだ追い打ちかよ。22年もののビート手放すしかないな。まだ23000kmしか乗ってないのに。  

  
[ 603644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 12:36
車離れを促進するってことはやっぱエコってことでいい政策だと思うよ  

  
[ 603670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 13:21
※603426さん
仰ってることは120%同意ですが、現状のCR-Zに車の魅力が備わっていない件については?w
CR-Zのシート後ろにK20系エンジンとは言わないまでも、現行FIT RSあたりのエンジンを載せてHV機構なくしてくれるだけでいい車になるんだろうなぁと思います。  

  
[ 603778 ] 名前: Kudo  2013/12/09(Mon) 16:02
中古車買いにいったんだが、ついCX-5を買ってしまった。
前後にレーダー、前後左右にカメラ、うしろから50m以内に近づいたら接近警報って戦闘機かい。  

  
[ 603780 ] 名前: 名無しさん  2013/12/09(Mon) 16:03
酷いです。  

  
[ 603786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 16:12
物を大切にした結果がこれだよ  

  
[ 603789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 16:18
土日祭日以外はほとんど1人しか乗らない車
50万円位で二人乗りの
エコカーを造れよ
メーカーの押し付けじゃ無くもっとユーザーの
意見に耳を傾けよ
軽のエコカーで150万円とか必要ないわ  

  
[ 603899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 18:25
あらあら、来年2月に車検の97年製ジムニーはとりあえずセープだな。  

  
[ 603930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 18:46
無理矢理に需要作ろうとしてるのが無理があるし、頭くる。家電然り。  

  
[ 603976 ] 名前: 北極星のアンジー  2013/12/09(Mon) 19:18
米603496
中古価格1000万の桁する貴重車2000GTに増税とは皮肉なもんだ  

  
[ 604109 ] 名前: ん?  2013/12/09(Mon) 21:11
ハイブリッド車がマフラー、ホイール替えたら燃費下がるだろ  

  
[ 604317 ] 名前: 名無し  2013/12/10(Tue) 00:14
なんだ 消費販売促進政策か
メーカーは一息付けるかな
国民青色吐息  

  
[ 604452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 03:51
燃費が悪い車って、それだけ多くのガソリンを消費して
ガソリン代で税金払っているし、ただでさえ
ガソリン税と消費税で二重課税って言われてるのに
さらに増税って納得いかないかな。  

  
[ 604607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 09:57
燃費の悪い車に多く税をかけるてのは利にかなってるんだけど
その車の製造にかかる燃料費も計算に入れないとおかしなことになるな  

  
[ 605364 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/10(Tue) 22:09
チャリンコに乗れってことさ
言わせんな恥ずかしいw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ