2013/12/09/ (月) | edit |

UNIQLO_A.jpg
10月の国内ユニクロ既存店売上高が前年比13.8%減少したと発表した。6カ月ぶりのマイナスとなった。既存店の客数は同14.1%減、客単価は同0.4%増だった。直営店計の売上高は同11.5%減、ダイレクト販売を含む売上高は同11.4%減となった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386594128/
ソース:ロイター ニュース&マネー

スポンサード リンク


1 名前: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区):2013/12/09(月) 22:02:08.43 ID:9iIMxHocP 

10月の国内ユニクロ既存店売上高
前年比-13.8%


10月の国内ユニクロ既存店売上高が前年比13.8%減少したと発表した。6カ月ぶりのマイナスとなった。

既存店の客数は同14.1%減、客単価は同0.4%増だった。

直営店計の売上高は同11.5%減、ダイレクト販売を含む売上高は同11.4%減となった。

ソース: ロイター ニュース&マネー

3 名前: パイルドライバー(九州地方):2013/12/09(月) 22:03:02.81 ID:MkolTx740
男は黙ってしまむら

10 名前: シューティングスタープレス(長野県):2013/12/09(月) 22:06:39.89 ID:dC6kdq7p0
ユニクロは家着とアンダーウエアとして重宝してますよ

17 名前: キャプチュード(群馬県):2013/12/09(月) 22:09:41.15 ID:Bpdgxeq40
男なら寅壱

18 名前: ドラゴンスープレックス(京都府):2013/12/09(月) 22:09:42.21 ID:UAG+q4B20
漢は黙ってイトウゴフク

24 名前: バーニングハンマー(やわらか銀行):2013/12/09(月) 22:10:41.23 ID:W/t/HJ7d0
近くにしまむらができたから、ユニクロなんか行く必要がなくなった。

23 名前: ナガタロックII(庭):2013/12/09(月) 22:10:40.17 ID:iWGzR82l0
チノパンは捗った
もう買わないけど




26 名前: 魔神風車固め(東京都):2013/12/09(月) 22:10:59.39 ID:LO4t9Hx00
ダイエーの方が、品質が良くて安いw
無難なデザインで、所謂ユニクロ被りも気にしなくていい。

27 名前: トラースキック(SB-iPhone):2013/12/09(月) 22:11:45.60 ID:gvRxMMnWi
近所にサンキとguがあるから

31 名前: ローリングソバット(神奈川県):2013/12/09(月) 22:13:16.65 ID:X7z7E14l0
いつからかブランド志向(笑)と謳って値上げしたから

32 名前: バーニングハンマー(東京都):2013/12/09(月) 22:13:20.96 ID:7HXdb8/q0
まぁでも長持ちとか品質のコスパ考えたらLLビーンのが良い。

34 名前: フライングニールキック(奈良県):2013/12/09(月) 22:14:09.95 ID:ARfwxsJr0
せっかく買いにいったのに創業祭かなんかで
レジ一時間待ちでアホらしくなって帰った
それ以来ユニクロ言ってない

35 名前: ドラゴンスクリュー(庭):2013/12/09(月) 22:14:25.58 ID:SMpXrX8U0
どこがだよこないだの安売りの日なんか
レジから店内一周するくらい行列なっててムカついたわ

36 名前: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone):2013/12/09(月) 22:14:35.14 ID:II7lcWlri
デザインガッカリ系

37 名前: 不知火(禿):2013/12/09(月) 22:14:35.67 ID:Kqc2uIzoi
ダサいってレッテル貼られたから

38 名前: 16文キック(福島県):2013/12/09(月) 22:15:10.63 ID:yLu2V0oL0
おしゃれに敏感なら

多く出回ってる同じものは

誰だって着たくないよねw

39 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(庭):2013/12/09(月) 22:15:29.26 ID:kGBj5p8C0
むしろ8割ユニクロになったが。。

40 名前: 男色ドライバー(チベット自治区):2013/12/09(月) 22:15:30.62 ID:jLg+hrh90
下着以外は高い割にすぐヨレヨレになるから

42 名前: ラダームーンサルト(京都府):2013/12/09(月) 22:16:01.25 ID:h3MvhQbq0
ほぼ行かないし、行っても下着と靴下以外は買わない
他人と被りたくないのよマジで

52 名前: 魔神風車固め(東京都):2013/12/09(月) 22:18:41.96 ID:LO4t9Hx00
スーパーの衣料ってレベル高いぞw

56 名前: 16文キック(福島県):2013/12/09(月) 22:20:03.68 ID:yLu2V0oL0
>>52
それは言える

同じ服着たくないしw

60 名前: テキサスクローバーホールド(庭):2013/12/09(月) 22:21:45.95 ID:tvlaZsas0
>>52
最近のヨーカドーは良い服が多いな

55 名前: フライングニールキック(奈良県):2013/12/09(月) 22:19:57.29 ID:ARfwxsJr0
ヒートテックと部屋着くらいしか買わんな

57 名前: ハイキック(茨城県):2013/12/09(月) 22:20:18.83 ID:atPJHWf10
気がついたらコート以外UNIQLO
これよくある話

61 名前: キチンシンク(千葉県):2013/12/09(月) 22:21:50.46 ID:X6JjrSmQ0
8年くらい前に買ったフリース家で着てるで

65 名前: ランサルセ(チベット自治区):2013/12/09(月) 22:22:19.89 ID:S9dCCJFM0
ウチは余裕でユニクロ
しまむらとかあればそっちで買うかも知れんが

66 名前: ジャンピングカラテキック(関東・東海):2013/12/09(月) 22:23:03.74 ID:1wNCjze80
H&M とかフォーエバー21とかいっちゃうな

68 名前: ファルコンアロー(WiMAX):2013/12/09(月) 22:23:42.12 ID:/u8lGeuh0
別に特段安いわけでもなし

70 名前: バックドロップ(北海道):2013/12/09(月) 22:24:46.91 ID:fA4/1Sdh0
ベーシックなものが欲しいのに変に
デザインを入れてくる

73 名前: リキラリアット(埼玉県):2013/12/09(月) 22:25:13.96 ID:uCg/mfJh0
イトーヨーカドーで買ってる

75 名前: ダイビングヘッドバット(大阪府):2013/12/09(月) 22:25:43.51 ID:l+LMbXRM0
セール価格逃したらムカツク

80 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(中部地方):2013/12/09(月) 22:26:38.76 ID:qtegJxtG0
ブラックだから

93 名前: キチンシンク(やわらか銀行):2013/12/09(月) 22:30:17.07 ID:MK0xd8QY0
肌着は買うよ
ヒートテック暑すぎ

95 名前: ダイビングエルボードロップ(東日本):2013/12/09(月) 22:30:30.18 ID:c8Bc1GWa0
反日ユニ黒の服なんて着るかよ

96 名前: パロスペシャル(東京都):2013/12/09(月) 22:30:34.22 ID:3Pqqf6LI0
        \     はげって言ったやつだれだ・・・ 
   (~)     \       γ´⌒`ヽ         /γ´        ヽ
 γ´⌒`ヽ     \     (・ω・` )       /γ           ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}       \     O┬O:::)      /  {i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i:i:i:::i:i:i:i:i:i:ii}
 ( ´・ω・)このセーター\  ◎┴し'-◎   / .   (~):i:i:i:i::i:i:i:i:i::i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i}
  (:::::::::::::) しまむらで  \  ∧∧∧∧/     γ´⌒`ヽ         ::|
   し─J  買ったんだ。   <    し >       {i:i:i:i:i:i:i:i:}l⌒l    l⌒l :::::|
_____________ <   ま >     (´・ω・`) ̄      ̄ ::::|
     /~~丶         < の む >      (::::::::つ          :::|
     \  ノ            < 予 ら >     ヽ__つ l⌒l    l⌒l ::|
 γ-´ ̄ ̄ ̄ ̄``ヽ キング < 感 く > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
γ          │しまむら < ! ん >      (~)   さむいね
{i:i:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i::i::i:ii:i}    くん/∨∨∨∨      γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i::i:i:i:i:i:i:i::i::i::i:i}     /        \    {i:i:i:i:i:i:i:i:}    うん、さむいね
/    ⌒      ヽ   /           \  ( ´・ω・)     (~)
|     ●   ● |  / (~)           \ (    )   γ´⌒`ヽ
ヽ、    (__人__) ノ /γ´⌒`ヽユニクロ行ってくる\し─J    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 /:::::::::::::::::::::::・:::::::::::/  {i:i:i:i:i:i:i:i:}     _____\      (・ω・` )
 |::::::::::::::::::::::::・::::::/   ( ´・ω・`)    | しまむら →| \     (    )
 ヽ、:::::::::::::::::::::/       (:::O┬O       ̄ ̄ || ̄ ̄   \     し─J
   |    /     ◎-ヽJ┴◎ キコキコ            \

105 名前: タイガースープレックス(埼玉県):2013/12/09(月) 22:33:25.50 ID:qhfHtqJe0
安いだけでぜんぜん機能性がない
ちょっと高いけど、冬服は布団屋とかで買うのが一番いい

107 名前: 逆落とし(東京都):2013/12/09(月) 22:33:27.33 ID:lAPErc9t0
チノパンはユニクロで買ってる

113 名前: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone):2013/12/09(月) 22:34:49.02 ID:pfO8Wq3yi
アパレルの中の人だけどユニクロ買ってるわ。

119 名前: 閃光妖術(神奈川県):2013/12/09(月) 22:36:46.59 ID:hYELVNxjP
アンダーアーマー置けば買に行ってやんよ

130 名前: チキンウィングフェースロック(チベット自治区):2013/12/09(月) 22:40:21.00 ID:DMi3lR6/0
ユニクロの社長が泣いて喜ぶスレだな
客の正直な感想だらけだ

159 名前: テキサスクローバーホールド(庭):2013/12/09(月) 23:01:24.16 ID:GS9LBv050
サイズが意味不明
丈短い、身幅でかすぎ、首もとつまりすぎ

163 名前: ダイビングヘッドバット(群馬県):2013/12/09(月) 23:04:00.79 ID:UvdLuOrV0
だって高いじゃん、高いのに安っぽい

172 名前: シューティングスタープレス(東京都):2013/12/09(月) 23:07:46.28 ID:+BqA8dlP0
買ってるよ
ヒートテックの下着だけ

173 名前: ジャンピングDDT(西日本):2013/12/09(月) 23:09:21.51 ID:1ghjG1R7P
超絶売国企業ってのがネットで知れ渡ったからな
さっさと全面的に中国へ移転しろよ

177 名前: ストマッククロー(西日本):2013/12/09(月) 23:13:32.76 ID:XICrjg1K0
ユニクロに行って店員さんを見ると
キツいんだろうなあと思ってしまう

182 名前: フォーク攻撃(神奈川県):2013/12/09(月) 23:16:12.73 ID:Ovl5ZBR70
ヒートテックかったった

188 名前: ストマッククロー(西日本):2013/12/09(月) 23:18:10.90 ID:XICrjg1K0
ウルトラライトダウンは部屋着だと思ってる

190 名前: 頭突き(庭):2013/12/09(月) 23:18:30.66 ID:rdhF5rJO0
中途半端な品質、値段だからだろ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 604272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 23:39
反日に金は落とさない  

  
[ 604276 ] 名前: 名無しさん  2013/12/09(Mon) 23:43
しまむらで肌着、ユニクロで寝巻くらいかな
しまむらは陳列が見にくい、ユニクロの陳列は楽しくない  

  
[ 604279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 23:47
単純に流行だっただけだろ
流行はいつか廃れるもんだ
またいつかブームが来るよ  

  
[ 604286 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/09(Mon) 23:53
中国の企業は日本にマイナスでしかありません。
さっさと中国に本社もすべて持って行け!

最近、安月給の我が家は、「しまむら」一本です。
しまむらの企業理念すばらしいです。
  

  
[ 604288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 23:55
CoolMaxが出始めた頃のTシャツがまだ着れるからです  

  
[ 604293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 23:59
売国ユニ黒。死んでも買わん。一生買わん。中国の反日テロの際のお前らの売国発言、行動は一生忘れん。潰れろ   

  
[ 604294 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/09(Mon) 23:59
だせえもん。
ユニクロw
そしてなにより、支/那での反日活動を絶対に忘れないし、許さない。

GAP着てるほうがマシ。
  

  
[ 604295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/09(Mon) 23:59
大幅に質落としておいてなんで昔と同じくらい売れると思えるんだろ  

  
[ 604297 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/10(Tue) 00:00
ユニクロは相変わらず中国製だけど、ヨーカドーはベトナム製やインドネシア製が増えたな  

  
[ 604303 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/12/10(Tue) 00:03
ユニクロは出来た時に買ったフード付きパーカーが一度目の洗濯後2サイズほど縮んで以来買ってないからよーわからんわ
昔から品質変わらんのだろ?
変わらん品質であの縮みなら今あえて買う必要ないし、そもそも必要がないよな?
1ドル100円前後でも十分円高計算なので、今も国内で服買う事なんかないわ
もっと確実に質のいいもの海外から買ってるし、そもそも中国生産の服とか用がない  

  
[ 604304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:05
ちょっと目を引くデザインがあっても、ただの色違いで数十着も置いてると
「こりゃぁ誰かと絶対被るな。やめとこ」って引き返すこと何度も。
人民服じゃないんだから、同じ服大量に置いとくなよ。
  

  
[ 604308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:07
だって出かけないもん  

  
[ 604310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:10
10年前のTシャツは寝巻きになったけど現役なのに3年前のTシャツはぼろぼろで明らかにコスパが悪くなってるのもある  

  
[ 604313 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/10(Tue) 00:12
デザインが単調で面白味がない。あと安いかというとそうでもない。
そこそこ良い服を安く手に入れる方法は色々とある。
こないだ問屋に行ってメーカー希望小売価格18000円のジャケットを5000円でゲットしたったw  

  
[ 604315 ] 名前:    2013/12/10(Tue) 00:13
でも 大黒字 出店投資に金を使ったからな~  

  
[ 604316 ] 名前: 名無し  2013/12/10(Tue) 00:13
昔買ったユニクロのTシャツは、部屋着として重宝してるが、最近は全く買ってないね。

最近劣化してね?

デザインも、ベーシックなのか流行りなのか中途半端。
ヨーカドーの方がいいわ。  

  
[ 604318 ] 名前: ゼロウィン  2013/12/10(Tue) 00:16
記事に若者のわの字もないのに、相変わらずの助けて若者のナントカ離れで偏向スレタイ誘導か。
ユニクロの社長やブラック体質は気に入らんが、反日マスコミと同じように見出しで読む者の意識を偏向させるように誘導する編集をすることには反感を覚える。
  

  
[ 604319 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/10(Tue) 00:17
しまむらが近いんで  

  
[ 604320 ] 名前: 名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:17
「貴方はなぜ、ユニクロで買い物しないの?」
「それは、ユニクロで作られている全てのプロダクトが、中国と韓国で作られているからです。」  

  
[ 604321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:18
売国企業だしダサいし肌触り悪いし品質悪いから買わない。ただそれだけ。  

  
[ 604322 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/10(Tue) 00:19
世界最貧国バングラデッシュで現地の企業とガチで勝負する企業だろ
恥ずかしい。日本人なら最貧国に支援をしてやれよ
勝負はイタリア・フランスでやれよ!てっぺんで勝負する気の無い精神が情弱思考  

  
[ 604324 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/12/10(Tue) 00:22
ユニクロのヒートテックより日本製のちょっと高いけどヒートテックの方が全然暖かい
違いは着てみればわかる!ユニクロの生地に酷い事安物買いの銭失いとはまさに事の事だ!  

  
[ 604325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:24
毎週末に安売りするからじゃね?
そんなに頻繁にやってたら、安売りの時にしかかわなくなんだろ  

  
[ 604326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:26
売国ユニクロに金は出さんよ、それに しまむらが近くにあるからね  

  
[ 604330 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/10(Tue) 00:31
ユニクロのパンツ等は、足が細~い人しか合わないから買いたくても買わない
それに比べ、京王ストアーとか大衆向けスーパーの方が色んなサイズがある。
もう少し、日本人の体形を考えて作ると売れるんじゃない  

  
[ 604331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:32
ユニクロは社内英語公用語化したグローバルな人材が居るのにおかしいでつねw
日本だけのローカルな人材が必要なのかもね。  

  
[ 604332 ] 名前: PonPon  2013/12/10(Tue) 00:35
個性が無ければ、ファッションじゃないだろう。日本全国、果ては中国やその他の国まで似たような品揃え!。買い物の魅力、楽しさを半減させる店。それがユニクロ。  

  
[ 604333 ] 名前: あ  2013/12/10(Tue) 00:37
ブラック企業のイメージが強くていけません  

  
[ 604337 ] 名前: てるてる坊主  2013/12/10(Tue) 00:40
いままでユニクロでしか買えなかったものが、他の店でも買えるようになったのが一番の要因だと思うよ。
  

  
[ 604338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:40
ユニクロ?
西友で充分だわ。  

  
[ 604339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:45
バングラデシュのは、現地で雇用を作るために現地の銀行と組んで立ち上げた慈善事業。
10月の売上?
11月は前年比上周ってるよ?

一兆円の世界なんで、助けて!とか負け組が煽ってる時点で(笑)
そうやってなんだかんだ言ってる10年でユニクロは3倍以上成長してるのだが…??  

  
[ 604340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:45
15年位前に行ったことあるけど
ろくな商品無い上に
値段が安いわけでもなかったから
それ以来行ってないけど
少しはマシになったのか?  

  
[ 604343 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/10(Tue) 00:47
イオンと合併して反日衣料店としてリニューアルしろ、中国で売れるかも。  

  
[ 604346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:52
ユニクロのジャージを人から貰ったが、質感肌触りとも最低で、一度も着てません。  

  
[ 604350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 00:56
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html

【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html

【これがアベの成長戦略】「行き過ぎた雇用維持型から労働移動支援型に政策転換する」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3835.html

派遣会社パソナ会長維新の会ブレーンの竹中平蔵は政府の産業競争力会議の民間議員
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11597408571.html

楽天の三木谷社長が一般用医薬品のインターネット販売全面解禁の方針が覆されるなら
産業競争力会議の民間議員を辞任すると強く迫る
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11654390885.html  

  
[ 604352 ] 名前: 名無し  2013/12/10(Tue) 00:57
セールやってる時に肌着を大量買いする程度かなユニクロは
11月から寒くなって客単価上がったし相変わらず勢いあるけどなこの企業はw  

  
[ 604353 ] 名前: 名無しさん  2013/12/10(Tue) 01:01
特別服に金かけたくないけど、それなりに無難な格好していたい人間には便利だったけどな
近くのアピタや、しまむらで結構いいもの揃うことがわかってから行っていない  

  
[ 604354 ] 名前: 名無し  2013/12/10(Tue) 01:03
外に干して冷たくなったヒートテックも着るとすぐに暖かくなる、マジですごい!
それ以外の衣類は、これと言ってたいした事は無い!  

  
[ 604356 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/12/10(Tue) 01:06
ユニクロ神話が崩壊したっていう事なんじゃないの?
ヒートテック買ったけど、保温性に優れているという感じは全然なかった。
普通の下着と一緒だ。  

  
[ 604359 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 01:09
あのさぁ。
服の品質管理に携わってる者としては、ユニクロのコストパフォーマンスは驚異的。
ブランドの一万円の商品とユニクロの2990円の商品の方が品質良いから…。
百貨店の方がましとか言ってるやつら、いい加減勝手な思いこみやめた方が良い。
服について見る目なしだから、語らない方が良い。
高いブランドとユニクロ、同じ工事で作ってるって、知ってるのか?
かつ、品質管理についてはめちゃくちゃうるさいってことも。
上質素材を惜しみ無く使ってることも。

まあ、見る目の無い、わからん奴にはいつまでもわからんのだろうな…。  

  
[ 604360 ] 名前: 名無しさん  2013/12/10(Tue) 01:11
ユニクロの柳井とソフトバンクの孫正義は仲良し。
ブラック企業で、半島系同士気が合うんだろう。
だから買いません。  

  
[ 604362 ] 名前: 名無し  2013/12/10(Tue) 01:14
竹島は日本固有の領土です  

  
[ 604365 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/10(Tue) 01:16
ユニクロは買ってもインナーまでだな。
アウターなんぞ買う価値がないわ。  

  
[ 604367 ] 名前: 大日本人  2013/12/10(Tue) 01:23
若者は買わないよ。
だって着ればそれがユニクロだって事がたちどころにバレるだろ?
それってオシャレ放棄みたいなもんだもん。  

  
[ 604370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 01:28
ちゃんとリサーチしてないんじゃないのか?
例のNHK見てから怪しいわ。  

  
[ 604373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 01:29
グローバル企業が嫌われてるだけでしょう  

  
[ 604374 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/10(Tue) 01:30
おれはいつの間にか

靴以外はユニクロになってたわww

マジでビビッたけどね  

  
[ 604381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 01:47

★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮)コメント含む
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20

まとめブログランキング
ttp://blog.livedoor.com/ranking/
  

  
[ 604384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:01
ユニクロって日本人の体系にあった服つくらなくなった
ヨーロッパ路線の服になった
袖が長く丈が短くなったのはこういう理由  

  
[ 604390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:07
昔のユニクロの服は頑丈だし余裕があるし今だに着てるのすらあるわ。でも今のは駄目。サイズは表示より小さい、縫い合わせも甘い、生地もへたらない、デザインも悪い。

百歩譲って今の社長がいなくならないともう無理。  

  
[ 604391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:09
本スレにGUがユニクロだと知らない奴がいて驚いた
社名だけ変えて反日イメージ薄めるのがあちらのやり方
社長の100億の資産でなんとかしろ  

  
[ 604392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:12
おい、ここ従業員が潜んでるぞ
タダでマーケティングに一役買うとはお前ら本当に目出度いな。  

  
[ 604393 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:15
ユニクロは、3L以上は高くて買えない。

しまむらは、手頃な値段でいい。  

  
[ 604395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:25
中国人観光客増えたなーと思って見てたら日本人
なんで中国人だと認識したのかなと考えてみたら
フリースやらダウンやらUNIQLOの色合いが
中国人の好む色なんだよ
北京の町並みみたいだよ  

  
[ 604398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:29
しまむら万歳!
ユニクロより安いし、なんでもある、みんな服がかぶらないようにしていて、一点ものだし。
ユニクロはださい色使い、しかも強烈なハンニチ企業
なんでわざわざハンニチ企業に金を出さないといけないんだ?  

  
[ 604403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:34
元からあったユニクロの店内がなぜかウンコ臭かったので何も買わずに即出てきた。
市の反対側に新築店舗で開店したので行ってみたら、やはりウンコ臭が・・・。
品質以前に行きたくないんだが、アレがデフォなの?  

  
[ 604404 ] 名前:    2013/12/10(Tue) 02:35
>>66
フォーエバーとか情弱の行くところだぞ
  

  
[ 604406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:36
ユニクロのダウンから画鋲の針が突き出てきた人がいて、
幸いけがはなかったけどユニクロに行ったらしい。
そしたら店員は、前にもこういう事がありましたねーつって、画鋲取って終了。
謝罪なし上に報告するとも言わず。

おい柳井!お前従業員をブラック環境で使い倒すわ、顧客の安全には無頓着な企業を作るわ、デザインも布の質も劣化させるわ、何考えてんの?  

  
[ 604408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:41
そりゃ 誰でも着れる無難な物の大量生産だからな  大量に出回れば 地味でセンスないユニクロの服が 周りに溢れて余計目立つ  

  
[ 604422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 02:57
企業イメージが悪くて買いたくないんだよ  

  
[ 604428 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/12/10(Tue) 03:05
女向けジーンズの化繊率がかなり上がってるのと、足ピチピチのパンツやレギンスばっかりでボトムの売り上げが落ちてると思う
それにユニクロは部屋着や近所着用がほとんどで、毎シーズン買い替えるものじゃないからよほど当たりの物出さないと売上が沈む月があってもしょうがない  

  
[ 604429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 03:08



ダサい


  

  
[ 604446 ] 名前: 名無しさん  2013/12/10(Tue) 03:40
安かろう悪かろうだからな  

  
[ 604454 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/10(Tue) 03:55
高いから  

  
[ 604474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 04:56
高いな、質悪いし  

  
[ 604498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 05:56
もうさ、神話崩壊とか、何年も前から何百回も言ってる奴居るけど、結局ユニクロはずっと成長し続けてるよな。
前期で売上高一兆円達成。アパレルでは世界3位。日本の小売業全体の中でも、売上高で8位、利益額では3位だよ。
ブームが終わったと言われてからもこの10年、継続で成長し続けている。
毎回終わった終わった言ってる連中はいい加減、現実を見ろ。
ユニクロを嫌いな少数の連中が買わなくても、他の圧倒多数の人達が買ってるからこそ、この売上だよ。

品質も、現実、年々上がってるから、最近品質落ちた、とか言うのは、見る目なしを露呈してて、はずかしい、な。  

  
[ 604534 ] 名前: 名無し  2013/12/10(Tue) 07:59
そういや、昔買ったユニクロの長袖Tは袖長過ぎ。

折らないと着れないってどうよ?
他の服では、そんな事ないのに。

それにしても、最近は色使いが下品だよねw
買う気せんわ。  

  
[ 604535 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/10(Tue) 08:05
604498
ブラックだから利益が上がっているんじゃないの?

「ブラック企業の製品は信用できない」と消費者の心境が変化している動きを甘く見て、見誤ると痛い目に合うかもね。  

  
[ 604541 ] 名前:    2013/12/10(Tue) 08:18
高いとかダサいとかよりも社長が嫌い  

  
[ 604550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 08:30
同じサイズのものを買ってもユニクロだけ他店より一回り小さいのは何故なんだろう  

  
[ 604560 ] 名前: 名無しさん  2013/12/10(Tue) 08:56
マイナスイメージ増えたからなー。
売国、ブラック、柳井1人ぼろ儲け、あと、ユニクロ被りとか。
他に選択肢無ければ買うけど、前ほどは行かなくなったよ。
日本企業なら、地域や社員への感謝の気持ちは忘れちゃイカンでしょ。  

  
[ 604565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 09:02
そもそも初めから行かないし多分永久に行かないから、
増えるほうにも減るほうにも個人としてはまったく関係ないなー
  

  
[ 604578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 09:24
日本の産業に貢献しないトコの服なんて着るかよ

Made in Japanで頑張ってるグンゼのインナー着てるわ  

  
[ 604579 ] 名前: 名無し  2013/12/10(Tue) 09:25
ブラック企業だからブラックに貢献するつもりはない  

  
[ 604589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 09:42
安物を割高で売る店だということがバレたから。  

  
[ 604620 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 10:10
ブラック企業だから~。社長だけ金吸い取ってるから~。  

  
[ 604627 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/10(Tue) 10:17
サイズ展開があんまりないから、基本的に若くてスタイルのいい人だけの店よね~
この高齢化時代に気持ちだけは若い年寄りを取り込まないでどうすんの  

  
[ 604640 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/10(Tue) 10:33
新興国で頑張れよ  

  
[ 604678 ] 名前:    2013/12/10(Tue) 11:35
所詮、安物買いの銭失いよ。どうでもいい場面でしか役に立たないしね。  

  
[ 604734 ] 名前: 名無し  2013/12/10(Tue) 12:38
私愛国者 日本を大切にしない企業はお断り
海外で活躍してください  

  
[ 604752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 13:02
>品質も、現実、年々上がってるから、最近品質落ちた、とか言うのは、見る目なしを露呈してて、はずかしい、な。


擁護するのは結構だが、まず句読点の使い方学べよ?wwww何処の国の人ですか?  

  
[ 604886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 15:04
むかつくんじゃ、ウニクロで買った次の週の広告でさらに安くなってるんだよ。
  

  
[ 604941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 16:10
QNI(国)
URO(売)

だって柳自身が断言したろ。無理です。  

  
[ 605033 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/10(Tue) 17:24
店に1度だけ行ったが買わずにすぐ出たわ、何か半端な感じというかやすっぽくてダメ。
それ以来2度と踏み込んだことなし。  

  
[ 605046 ] 名前:    2013/12/10(Tue) 17:33
10年近く前に買ったユニクロのTシャツが未だに着れるんだが
1年前のは脇の下の所とか裂けてきてる
明らかにコスト下げたのが品質に反映されてる  

  
[ 605047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 17:34
高い割には痛みやすいのはなぜですかね・・  

  
[ 605048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 17:35
買うのはアンダーアーマーとイトーヨーカドー。
すっかりユニクロは買わなくなったわ。

イトーヨーカドーは最近それなりに良いね。
  

  
[ 605061 ] 名前:    2013/12/10(Tue) 17:49
※604359
ユニクロは絶対に品質落ちてるわ
10年前くらいがピークで年々悪くなってる
品質管理とか言ってるけど縫製が甘いせいで洗濯すると解れてきたりする
ただ、しまむらとかも良くは無いな縮んだりするし  

  
[ 605115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 18:46
売国ユニクロもダセーが、しまむらのがダセーだろ。
薄利多売で粗悪品のしまむらをゴリ押ししてるのはなんだよ?
この気持ち悪い工作はなんなわけ?またあいつ等?

H&Mやフォーエバー21は、在チョん企業だろw  

  
[ 605126 ] 名前: 名無し  2013/12/10(Tue) 18:51
会長&社長が中国の戌の売.国.奴だから。



まぁ実際は値段の割に商品がすぐにへたる。  

  
[ 605295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/10(Tue) 21:04
だって、高いんだもん。  

  
[ 605380 ] 名前: hbonedon  2013/12/10(Tue) 22:18
一時の栄華に勘違いの倒産王、もうすくわ巨大倒産が訪れる。  

  
[ 605460 ] 名前: 名無しさん  2013/12/10(Tue) 23:34
年々、品質が下がり『ハズレ』が増加してる印象がある。あくまでも個人的な主観です。  

  
[ 605475 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/10(Tue) 23:45
パンツはいまだにユニクロ買ってるけど他はなあ。
着たいと思える服がないんだよ。
縫製は確かに悪くなった。ジーンズの縫い目が最初から解けてる箇所があったもん。
布地の品質も落ちた。機能性肌着がワンシーズンで伸びてよれよれ。
ヨーカドーのPBに変更したさ。  

  
[ 605508 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃんsp  2013/12/11(Wed) 00:39
色がどぎついのしかないから買わなくなったな
品質も落ちた気がす  

  
[ 605516 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/11(Wed) 00:47
マックと同じ事やってるよな
消費者舐めすぎ  

  
[ 605526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 01:04
昔のユニクロの服って太目のオジサンにも着れる服が多かった。
デザインは全年齢層向けって感じで、格好良くはないが値段と品質は良かった。
最近のユニクロは、細めのシルエットになって、太目のオジサンには合わなくなってきた。
デザインも若者向けになったのだろうが、個人的にはダサい服が余計ダサくなったとしか思えない。





  

  
[ 606512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 04:52
今は反/日企業に金払う気がないからかなー。
支/那製には代替品がない場合の3000円以下なら払うこともあるが、韓国製には一切払わない、を実施してるから、それでハネてんじゃないかな。

元々天然素材100%が好きなんで、昔はユニクロ支/那/製の綿100%とかカシミア100%に頼ることも割とあったけど、
社長が反/日だと知ってからは一切買ってないな。
支/那の反/日デモより1年以上前からなのは確かだから、3年?以上になるかな。

ちなヒートテックは出た頃に試しに買ったら痒くてダメだた。ダマール毎年買ってたけど撤退してからそろそろボロになってきて行き先悩み中。
パンツ類はシルエットが汚くて、買えた試しがない。
まー安物は大抵そうなんだけど、ユ/ニ/ク/ロってデザインの割にはめちゃくちゃ安いわけでもないから中途半端なんだよね。
同じ安物なら、通/販/系とかでもっと安くていいのあるし、ユ/ニ/ク/ロ値段払うなら、もーちょっと足して日本製買いたいと思うようになっちゃったw

あ、昔ヴァイオリンコンサで東京行った時、9月なのにク/ソ寒かったからコート買いに入った銀座店だけは、
安い割には工夫すればそれなりに使える服多かったかも。
10年くらい前の気がするけど、今でも普段着程度にはまだ使えてる。

ま、日本よりグローバルが大事で、世界のが大事なんだから、世界に買ってもらえばいいんじゃないかな。
俺らはお呼びじゃない。  

  
[ 608993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/14(Sat) 20:15
なんでお前らは人と同じ服着て恥ずかしくないんだ?オレには信じられんよ!まあ逆に言えば、それをよしとするユニクロの戦略に感心するよ。  

  
[ 871394 ] 名前: ロゴマーク最悪  2014/08/16(Sat) 09:29 ロゴマーク最悪
どんなに製品を良くしようとしてもあのロゴマークがある限り恥ずかしくて着れない。どう見ても良いと思えない。  

  
[ 907981 ] 名前: 名無し  2014/09/23(Tue) 07:05
ズボンとヒートテックみたいな特殊インナーとウルトラライトダウンだけここの使ってる
ズボンは意外といけるで、ここのジーンズとヴィンテージチノすき  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ