2010/10/28/ (木) | edit |

【スーパー堤防に「廃止」判定 優先度低いと批判】
政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は28日、事業仕分けの2日目の作業で、国土交通省所管のスーパー堤防事業について「廃止」と判定した。
引用元2chスレ→ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288253067/
スポンサード リンク
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp]:2010/10/28(木) 17:04:27
★【事業仕分け】スーパー堤防に「廃止」判定 優先度低いと批判
・政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は28日、事業仕分けの2日目の作業で、国土交通省所管のスーパー堤防事業について「廃止」と判定した。
200年に1度の大洪水に備えたスーパー堤防は、首都圏や近畿圏の6河川で計872キロを整備する計画。社会資本整備特別会計の事業として1987年から実施され、今年4月までに約7000億円の事業費が投じられている。
しかし、完成・整備中は約50キロ(全体の5・8%)にとどまり、整備を今後続けた場合、全計画の完成までに400年かかり、事業費は12兆円に膨らむと試算されていた。
仕分け人からは「10年に1回、20年に1回の災害もクリアしていない場所があり、そちらの方が優先順位は高い」などと批判が相次ぎ、「廃止」と判断された。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101028/fnc1010281649018-n1.htm
※画像:

・政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は28日、事業仕分けの2日目の作業で、国土交通省所管のスーパー堤防事業について「廃止」と判定した。
200年に1度の大洪水に備えたスーパー堤防は、首都圏や近畿圏の6河川で計872キロを整備する計画。社会資本整備特別会計の事業として1987年から実施され、今年4月までに約7000億円の事業費が投じられている。
しかし、完成・整備中は約50キロ(全体の5・8%)にとどまり、整備を今後続けた場合、全計画の完成までに400年かかり、事業費は12兆円に膨らむと試算されていた。
仕分け人からは「10年に1回、20年に1回の災害もクリアしていない場所があり、そちらの方が優先順位は高い」などと批判が相次ぎ、「廃止」と判断された。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/101028/fnc1010281649018-n1.htm
※画像:

71 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:21:10 ID:avZ+yhae0
> 全計画の完成までに400年かかり、
ヽ ´ / . . /:::| : : : : :l : : : ミ川川川彡
ヽ、 __\.「ヽ -――- 、 / . . : : : : /::/ヽ: : : : :ト: :_:| : : : : : . . . ミ 彡
>ー: : : :| : : : : : : : : : : :/ : : ::/ : : :::::|:::| |: : : :::| ヘ: : :ヽ`ヽ: : :、: : : 三 そ 三
/: :/ : / /l:ヽ: :ヽ:ヽ: : /: : : :, </ : : :::: :ィ个ー ヽ: : : | \::lヽ、: : : ヽ: : :三 ギ れ 三
/-/: :/: :l / |:| x―、レ::::: ィ:ヘ: ::/ : : :::::: :/l:| ヽ: : :| tz弋T又 、: ::|: : :三 ャ は 三
/ ´ /: : : l 'フ|/ l | ヽ_/,ヘ´ : : ::∨ : ::::::::::: { j i七ヽ ヽ: ::l 1::::::\:|冫: : ::|:: :三 グ 三
|/:|: : | / | ヽ. 彳テヽ トヽ: : |: | : :::::ヽ::: |:l |f::::::', ヽ::::l ト:::ノl:::| |ヽ: :::|:::三 で ひ 三
/: ::| : :|:|t=テ、 r:ソ:|〃ヽ: ::|ヽ: ::::/ト:!::::l:ヽ.∨ソ| ヽ:l ヒ三〃 |:::ヽ:::|::: 三 言 ょ 三
|: :∧: : :ヽr:::l ヽ::ノ ∨レ| ::/ヽ_ヽ:::::::1 ヽ ' , ヽ ... ゙ |::::::ヽト 三 っ っ 三
|:/ |: :ルiヽ' , '' !:|r |::/l| | ∨:::|:l /::/:::::|: :三 て と 三
/ |:| .l u - _jィ.|l .||!j ∨|:l.、 ‐- /::イ::::::: : 三 る し 三
ヽ ヽ、 ...::::ィ彡' ||j `| : .t 、 .......::::::/:/ |::::: : 三 の て 三
1||`ー- t:::: |ヽ` || j : : :| ::| ` ー ┐::::/:/ .j::: : : :三 か 三
!|| ,l \. ´ l : ::::| ::| j::::// /: : : /: :三 !? 三
´_ ィ匕 -― // ̄ `ヽ. | : : :|::/ __, イ /' /:: : :/7 ヽ彡 ミ
/ // !.| ...::l | : : :レ ,イ:::/ー ' 'フ : : /:/ 彡川川川ミ
ヽ ´ / . . /:::| : : : : :l : : : ミ川川川彡
ヽ、 __\.「ヽ -――- 、 / . . : : : : /::/ヽ: : : : :ト: :_:| : : : : : . . . ミ 彡
>ー: : : :| : : : : : : : : : : :/ : : ::/ : : :::::|:::| |: : : :::| ヘ: : :ヽ`ヽ: : :、: : : 三 そ 三
/: :/ : / /l:ヽ: :ヽ:ヽ: : /: : : :, </ : : :::: :ィ个ー ヽ: : : | \::lヽ、: : : ヽ: : :三 ギ れ 三
/-/: :/: :l / |:| x―、レ::::: ィ:ヘ: ::/ : : :::::: :/l:| ヽ: : :| tz弋T又 、: ::|: : :三 ャ は 三
/ ´ /: : : l 'フ|/ l | ヽ_/,ヘ´ : : ::∨ : ::::::::::: { j i七ヽ ヽ: ::l 1::::::\:|冫: : ::|:: :三 グ 三
|/:|: : | / | ヽ. 彳テヽ トヽ: : |: | : :::::ヽ::: |:l |f::::::', ヽ::::l ト:::ノl:::| |ヽ: :::|:::三 で ひ 三
/: ::| : :|:|t=テ、 r:ソ:|〃ヽ: ::|ヽ: ::::/ト:!::::l:ヽ.∨ソ| ヽ:l ヒ三〃 |:::ヽ:::|::: 三 言 ょ 三
|: :∧: : :ヽr:::l ヽ::ノ ∨レ| ::/ヽ_ヽ:::::::1 ヽ ' , ヽ ... ゙ |::::::ヽト 三 っ っ 三
|:/ |: :ルiヽ' , '' !:|r |::/l| | ∨:::|:l /::/:::::|: :三 て と 三
/ |:| .l u - _jィ.|l .||!j ∨|:l.、 ‐- /::イ::::::: : 三 る し 三
ヽ ヽ、 ...::::ィ彡' ||j `| : .t 、 .......::::::/:/ |::::: : 三 の て 三
1||`ー- t:::: |ヽ` || j : : :| ::| ` ー ┐::::/:/ .j::: : : :三 か 三
!|| ,l \. ´ l : ::::| ::| j::::// /: : : /: :三 !? 三
´_ ィ匕 -― // ̄ `ヽ. | : : :|::/ __, イ /' /:: : :/7 ヽ彡 ミ
/ // !.| ...::l | : : :レ ,イ:::/ー ' 'フ : : /:/ 彡川川川ミ
3 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:05:02 ID:ZjuCmOTp0
400年かよw
10 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:08:56 ID:VjE47LlC0
これは廃止でいいな
39 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:16:13 ID:kipUBMLk0
400年先って根本的に技術水準が違うだろ
40 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:16:21 ID:U7vjr/ZI0
これはさすがにアホすぎる
42 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:16:27 ID:ffYFxo21P
これは廃止でいいわ。計画が無茶苦茶だ
5 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:06:41 ID:MJyOSdr/0
こんなにわかり易ければ
予算組む時に廃止しとけよ
チェックしてないのか
予算組む時に廃止しとけよ
チェックしてないのか
6 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:07:28 ID:TLCLdwgxO
こればっかりはミンスにしては良いことをした
利権のスクツみたいなもんだったしな
利権のスクツみたいなもんだったしな
9 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:08:48 ID:jQlFMaf10
200年に1度の大洪水への備えが400年かかるんじゃ2回は大洪水に見舞われるな。
効果を発揮するのはそれから200年以内ってことだから600年先に機能発揮か。
誰だよこんなの考えついたやつw
効果を発揮するのはそれから200年以内ってことだから600年先に機能発揮か。
誰だよこんなの考えついたやつw
12 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:09:26 ID:kcTTbKWx0
今から400年前と言うと、戦国時代で関ヶ原の戦いとかあった頃じゃないかw
そんな期間がかかるって・・・。
そんな期間がかかるって・・・。
18 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:10:40 ID:wX84BQ5gP
スーパー堤防で工事してる場所の近所だけど、
説明図見たとたんに「アホか」と思ってたよ。
▼これは堤防工事ではない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


どうみても街の作り直しです。
大戦争でも起きて焼け野原にでもならない限りは無理。
22 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:12:03 ID:ZaRw6gdo0
>全計画の完成までに400年かかり、
温暖化で関東水没してる頃だろ。
温暖化で関東水没してる頃だろ。
23 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:12:16 ID:DHB8mCGp0
人類歴史上最長の大プロジェクトがスタートしていたとは・・
そして廃止・・
そして廃止・・
27 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:13:11 ID:swZaZwtqO
問題は仕分けした後なんだよね。
このカネがどこに向かうか重要。
民主党は中国に黄砂対策で2兆円ばらまく。
仕分けしてもカネが外国や外国人にたれ流されたら
全く意味がないですよね。
このカネがどこに向かうか重要。
民主党は中国に黄砂対策で2兆円ばらまく。
仕分けしてもカネが外国や外国人にたれ流されたら
全く意味がないですよね。
28 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:13:14 ID:ngCS8IIm0
まぁ、これはやらなくても良い工事だな。
でもダムなんかは作った方がいいと思うし、
第二東名や外環なんかはさっさと作るべきだと思うって言うか作れ!
でもダムなんかは作った方がいいと思うし、
第二東名や外環なんかはさっさと作るべきだと思うって言うか作れ!
35 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:15:37 ID:AStOXTjkO
北九州の洪水被害復興にまだ何も手を打たないミンス
49 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:17:40 ID:xU9w3JiT0
200年に一度か。まあ廃止やむなしだな
だがこういうのって往々にしてフラグなんだよな
だがこういうのって往々にしてフラグなんだよな
52 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:18:30 ID:utt0rW0/0
こういう「いかにも」なモノに隠れて、本当に必要な経費がガンガン削られてるんだよな。
でもって本当に不要な組合費とか上級公務員費は完全保護。
そして、それをどこも報道しない。
でもって本当に不要な組合費とか上級公務員費は完全保護。
そして、それをどこも報道しない。
53 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:18:51 ID:txCxWFkNO
やるべきは廃止の決定ではなく
工事の計画を見直して効率を上げさせるべきだろ
ただ廃止にしたら現場で働いてる土方が失業するやんけ
工事の計画を見直して効率を上げさせるべきだろ
ただ廃止にしたら現場で働いてる土方が失業するやんけ
54 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:18:57 ID:l3b9O10E0
12兆ですむわけねーだろ
公共事業なんてどんどん予算膨らんでくのに
このままのペースで作れるわけもないだろうし
公共事業なんてどんどん予算膨らんでくのに
このままのペースで作れるわけもないだろうし
58 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:19:12 ID:omt+VdIhO
どこのサグラダ・ファミリアですか
74 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:21:37 ID:ngp8J9e/0
在日の生活保護。
このままだと、年額で2.5兆円の無駄。
これを仕分けできたら、民主攻撃をやめてやる。
このままだと、年額で2.5兆円の無駄。
これを仕分けできたら、民主攻撃をやめてやる。
75 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:21:53 ID:eJROw2wYP
ドイツのケルン大聖堂なんて、完成までに630年以上掛けてるってのに。
ミンスは忍耐力がない。
ミンスは忍耐力がない。
85 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:23:08 ID:VQbVTKjo0
こういうことは大地震が起きて土地が壊滅状態なった時に
区画整理しなおして一気にやればいいんだよ。
だからこの判断だけは妥当。
区画整理しなおして一気にやればいいんだよ。
だからこの判断だけは妥当。
94 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:25:11 ID:DCyiTaKQ0
しかしこのタイミングで東京に何かしらの台風被害が
起こっちゃうのがミンス党クオリティ!
起こっちゃうのがミンス党クオリティ!
100 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:26:17 ID:HbRkE9kT0
これは事業仕分け初のGJじゃないか
ま、本当に廃止されるかどうか見ものだね
ま、本当に廃止されるかどうか見ものだね
101 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:27:00 ID:aiVsS1FJ0
400年って戦国時代くらい前のレベルですか
102 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:27:24 ID:DZAFdjAM0
こんな酷い税金の無駄遣いがあっていいのか
もういっぺん明治維新からやりなおせ
もういっぺん明治維新からやりなおせ
108 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:28:23 ID:WP0IMPaN0
日本で今から400年前って言うと
関が原の戦いで、豊臣と徳川勢が戦ってから
10年くらいたった時期だ。
関が原の戦いで、豊臣と徳川勢が戦ってから
10年くらいたった時期だ。
131 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:34:22 ID:7abriK2DO
さすがにこれはいらんな
つくっても震災でもきたら作り直し
起きたら起きたで対処するしかない
つくっても震災でもきたら作り直し
起きたら起きたで対処するしかない
136 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:35:27 ID:ngp8J9e/0
経済を知らない人が多い。
別に俺は関係者ではないが、内需を無理矢理作るのが公共事業。
となりの奴が妬ましいのはわかるが、一緒に沈んでどうする。
失業者が出るだけ。
中ではクルクルとお金を回して、敵に金が流出しない様にするべき。
外国に払う無駄金を仕分けしなければならない。
また、ODAは国が率先して他国に切り込む為に必要。
削れば良いと言うものではない。
意味の無い所に流出させるのでは無く、明るい未来が予想できる所に投入して、民間の投資を呼ぶべき。
特亜は破れたバケツみたいなものだから、投入すべきでは無いが。
別に俺は関係者ではないが、内需を無理矢理作るのが公共事業。
となりの奴が妬ましいのはわかるが、一緒に沈んでどうする。
失業者が出るだけ。
中ではクルクルとお金を回して、敵に金が流出しない様にするべき。
外国に払う無駄金を仕分けしなければならない。
また、ODAは国が率先して他国に切り込む為に必要。
削れば良いと言うものではない。
意味の無い所に流出させるのでは無く、明るい未来が予想できる所に投入して、民間の投資を呼ぶべき。
特亜は破れたバケツみたいなものだから、投入すべきでは無いが。
146 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:37:41 ID:HrqHVbAz0
あのさ、おまえら土建屋ばっかり叩くけどさ。
日本人の土建屋にとりあえずは防災と称して金渡すのと
無条件に子供手当て(外国人も含む)渡すのと
どっちがいいとか、考えられんのか?
日本人の土建屋にとりあえずは防災と称して金渡すのと
無条件に子供手当て(外国人も含む)渡すのと
どっちがいいとか、考えられんのか?
150 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:38:40 ID:rTSVJkD30
>>146
床下浸水する地域に住んでるので、土建屋
床下浸水する地域に住んでるので、土建屋
147 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:37:47 ID:h/QkIxiw0
予算を増やして一気に完成させるという発想は無いのかね。
首都機能を守るためには必要な工事だぞ、これは。
首都機能を守るためには必要な工事だぞ、これは。
152 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:38:49 ID:eqCmt6kI0
>完成までに400年かかり、
企画書段階で「あれ?おかしいぞ?」と思わなければいけないレベル。
企画書段階で「あれ?おかしいぞ?」と思わなければいけないレベル。
162 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:41:25 ID:gW95kCFx0
無駄な事業に何千億とかかかってるんだな。
無駄な公務員も多いことだろうからリストラしたほうがいい
無駄な公務員も多いことだろうからリストラしたほうがいい
231 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:54:44 ID:ngp8J9e/0
>>162
その人達に別の仕事を与えないと、貴方の給料も下がるよ。
どうも、お金を資源と同じ様に捉えている人が多い。
お金は移動するけど、無くならない。
外国への流出を抑えて、クルクルとお金の回るスピードを早くするのが経済対策。
極端に言えば、安い海外製品が入ってこれない様にして、国産品が売れる様にすれば景気がよくなる。
みんなで使えば、自分にも返ってくるのがお金だから。
そこで、抜け駆けした奴が得してしまうのが大問題。
民主のやり方では、アジアの平均値まで、日本人の生活水準が落ち続けるよ。
その為に国は金利を下げたり、無駄な仕事を増やしたりする。
もっと意味の有る事に労働力を移動させるのは賛成だけど。
その人達に別の仕事を与えないと、貴方の給料も下がるよ。
どうも、お金を資源と同じ様に捉えている人が多い。
お金は移動するけど、無くならない。
外国への流出を抑えて、クルクルとお金の回るスピードを早くするのが経済対策。
極端に言えば、安い海外製品が入ってこれない様にして、国産品が売れる様にすれば景気がよくなる。
みんなで使えば、自分にも返ってくるのがお金だから。
そこで、抜け駆けした奴が得してしまうのが大問題。
民主のやり方では、アジアの平均値まで、日本人の生活水準が落ち続けるよ。
その為に国は金利を下げたり、無駄な仕事を増やしたりする。
もっと意味の有る事に労働力を移動させるのは賛成だけど。
192 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:46:39 ID:Q+b5YREDQ
こんなの仕分け対象になるずっと前から問題視されてたじゃん
206 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:49:08 ID:kvX0/tsL0
199 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:47:59 ID:aI7zOW2j0
道路とか、普通に50年100年かかるよ。
400年かかるなら、逆に国がちゃんとやったほうがいいと思うけどな。
400年かかるなら、逆に国がちゃんとやったほうがいいと思うけどな。
200 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:48:03 ID:MHr4IoIr0
国家百年の計、どころの話じゃないな。これは仕分けして正解。
208 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:49:29 ID:4+1x++bG0
こういうのは大体が政治家が持ってきた案件。
政治家が土建屋から票欲しいんよ。
政治家が土建屋から票欲しいんよ。
215 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:50:40 ID:mrfBcbX5O
たかが400年くらいで人命を守る物についてガタガタ抜かすなよ
無駄だと思うならサグラダファミリアの建設中止でも訴えてろよ
無駄だと思うならサグラダファミリアの建設中止でも訴えてろよ
218 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:51:18 ID:29qUoMsaP
今まで作ったダムを維持するだけで莫大な金がかかるんだよなぁ
どーすんだろ
どーすんだろ
228 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:54:01 ID:ZO93KPIh0
>>218
子供手当止めれば、ダム造って、維持費計上して、スーパー堤防造ってもお釣りがくるよ。
子供手当止めれば、ダム造って、維持費計上して、スーパー堤防造ってもお釣りがくるよ。
220 名前:名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:51:43 ID:kvX0/tsL0
しかしこれ、作った後のメンテ代とかいくら位になるんだろうな…w
流石に作って放置…って事はないだろうし。
流石に作って放置…って事はないだろうし。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 中国「日本の菅内閣は良い人だけで構成されている、善人ばかり。ただし前原を除く」
- 新報道2001首都圏世論調査で、政党別支持率で民主と自民が逆転
- 仙谷「小泉進次郎は天才、まさかこれ程とは・・・大した奴だ」
- 【ミスター年金】長妻の肝いりで始めた年金事業 ムダと判明
- 【政治】 -完成には400年かかります- 200年に1度の大洪水に備えた「スーパー堤防」、廃止判定…事業仕分け
- 菅首相「官邸にいると情報入らぬ」→永田町の料亭、「北大路赤坂茶寮」で会食
- 【政治】蓮舫「人を指さすな!」 VS 小泉進次郎「なぜ、蓮舫さんに人気があるのか分からない!」
- 【さすが民主党】 政治家の世襲は禁止するといったな もちろんありゃうs(ry
- 【選挙】 民主党幹部 「相手は横綱。ハンディキャップを背負っての選挙戦だった」 衆院北海道5区補選
こういうもにに限って名前と仕組みを変えてひょいと生き残ったりするんだよな。
何せ仕分けに法的拘束力が無いし、日本人すぐ忘れるからな。
何せ仕分けに法的拘束力が無いし、日本人すぐ忘れるからな。
>1987年から実施され、今年4月までに約7000億円の事業費が投じられている。
という事は年約304億円の費用という訳だな。
この額を高いと見るか安いと見るかは人それぞれだろうが、治水は国家の基盤だからね。計画の見直しは結構だけど、ただの仕分けショーにはして欲しくないな。
という事は年約304億円の費用という訳だな。
この額を高いと見るか安いと見るかは人それぞれだろうが、治水は国家の基盤だからね。計画の見直しは結構だけど、ただの仕分けショーにはして欲しくないな。
メンテって今までとかわりないと思うが。
廃止にしたはいいけど民主党って治水の事はどう考えてるんだが。
ダムの要らない治水がーとか言ったっきり音沙汰無いし。
しかしこの規模で12兆円って少なく見積もったなと思う。
廃止にしたはいいけど民主党って治水の事はどう考えてるんだが。
ダムの要らない治水がーとか言ったっきり音沙汰無いし。
しかしこの規模で12兆円って少なく見積もったなと思う。
400年という単語にだけ反応してGJ言ってる奴はアホ。
お前らも一度水害にあって全財産を失ってみればいいんだよ。
目出度く憧れの生保生活に突入できるぞwwww
こういうのを単に仕分けして終わりじゃ困る。
大水害が一発起きれば、12兆なんてあっという間に飛ぶ。
これは日本国民の生命と財産なんぞ無くなってもいいと言ってるのに等しい。
それにしても治水事業ってのは今も昔も無理解な奴の反対を必ず受けるよなw
お前らも一度水害にあって全財産を失ってみればいいんだよ。
目出度く憧れの生保生活に突入できるぞwwww
こういうのを単に仕分けして終わりじゃ困る。
大水害が一発起きれば、12兆なんてあっという間に飛ぶ。
これは日本国民の生命と財産なんぞ無くなってもいいと言ってるのに等しい。
それにしても治水事業ってのは今も昔も無理解な奴の反対を必ず受けるよなw
これ、川の底掘ったほうが早くね?
水害の恐ろしさ、知らないんだろ
割レンホーはさ
所詮は支那畜、あの女の頭の中に『日本』は無い
割レンホーはさ
所詮は支那畜、あの女の頭の中に『日本』は無い
400年はやりすぎじゃないの
現行のは一旦停止して対案考える時間作るのがいいんだろ
現行のは一旦停止して対案考える時間作るのがいいんだろ
これで途上国支援の名目で中国に渡す金が12兆出来たな
先ずは、この計画案を持ってきた政治家を逮捕するのが先だろ
初めてまともな事業仕分けを見たわ。
こんな事業に400年と12兆円をかけるより、ドラえもんの開発をしたほうが水害対策には早いだろう。
こんな事業に400年と12兆円をかけるより、ドラえもんの開発をしたほうが水害対策には早いだろう。
※6775
ここには代替事業が行なわれるものだという暗黙の了解があるね。
一切の治水事業が廃止されるとしたら、流石に褒める奴は少ないだろう。
ここには代替事業が行なわれるものだという暗黙の了解があるね。
一切の治水事業が廃止されるとしたら、流石に褒める奴は少ないだろう。
つーか、天井川や海抜0m地域のための事業だろ。
根本的な解決法は、土地を埋め上げるしかないんだよな。
ま、一回家が水に浸かってみれば分かるんじゃね?
こういう治水事業の重要さが。
根本的な解決法は、土地を埋め上げるしかないんだよな。
ま、一回家が水に浸かってみれば分かるんじゃね?
こういう治水事業の重要さが。
いくつか見かけたが、「一度経験すれば分かる」というのは単なる感情論だな。
※6776
河床掘ると今ある堤防の基礎をより深く入れる必要性がでるから
作り変え&護岸自体の高さ上がってしまうので強度計算なりの関係上
引き堤って言って土地も買収して規模でかくなったりする
スーパー堤防は発想的に土地改良+再開発みたいなものだから
多少削減してもいいとは思うがある程度の治水対策は要る
河床掘ると今ある堤防の基礎をより深く入れる必要性がでるから
作り変え&護岸自体の高さ上がってしまうので強度計算なりの関係上
引き堤って言って土地も買収して規模でかくなったりする
スーパー堤防は発想的に土地改良+再開発みたいなものだから
多少削減してもいいとは思うがある程度の治水対策は要る
大洪水や大震災起きれば
町の再開発しやすくなるから放置でいいかと。
リニアモータ-カーを10年で全線作り
その公共工事で人を雇うほうがいいよ。
ただ反対だけじゃなくて民主は代案だそうね。
町の再開発しやすくなるから放置でいいかと。
リニアモータ-カーを10年で全線作り
その公共工事で人を雇うほうがいいよ。
ただ反対だけじゃなくて民主は代案だそうね。
もう日本は水没するので、中国人は大陸に帰った方が良いよ。
何でこれが今まで生き残ってたのか流石に疑問だw
この事業、以前は褒めてたマスコミもあったように思うのだけど
今この廃止は批判されています。
未来は分からないものですね
未来は分からないものですね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
