2013/12/11/ (水) | edit |

マクドナルドが売り上げ、客数の減少に苦しんでいる。日本マクドナルドホールディングス(HD)によると、2013年11月の売上高は全店ベースで前年同月に比べて9.5%減となり、2桁減となった2月(10.4%減)以来9か月ぶりの低水準となった。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386678668/
ソース:http://www.j-cast.com/2013/12/10191358.html?p=all
スポンサード リンク
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/10(火) 21:31:08.71 ID:???0
★どうした!マクドナルド、11月は売上10%減
値上げの影響じわり、消費者に「お得感」伝わらず
マクドナルドが売り上げ、客数の減少に苦しんでいる。日本マクドナルドホールディングス(HD)によると、2013年11月の売上高は全店ベースで前年同月に比べて9.5%減となり、2桁減となった2月(10.4%減)以来9か月ぶりの低水準となった。
長期化したデフレを低価格メニューによる高い集客力で収益を上げてきたが、景気回復の波には乗り遅れ、13年12月期は2期連続の減収減益に陥る見通しだ。
日本マクドナルドHDが2013年12月9日に発表した11月の売上高を既存店ベースでみると、前年同月に比べて10.4%減で、やはり2月(12.1%減)以来の大きなマイナス幅となった。
月次動向をみると、一部商品の値上げよるテコ入れをした5月(全店2.1%増、既存店0.5%増)、6月(同2.6%増、1.0%増)の売り上げは改善がみられたが、7月からは5か月連続の前年割れとなった。
一方、11月の客数(既存店ベース)はさらにマイナス幅が大きく14.4%減。前月を上回って、今年最大の減少幅となった。客数の減少は7か月連続だ。
客単価は値上げ効果で4.7%上昇となり、7か月連続でプラスだった。
マクドナルドは、11月に人気のレギュラーメニュー、「チキンフィレオ」を刷新。また「マックポーク」を期間限定で復活するなどの手を打ったが、客足は伸び悩んだ。前年はハンバーガー類1つを買うと「ハンバーガー」の無料券を1枚プレゼントするキャンペーンを実施していたが、今年は見送った。それが響いたのかもしれない。
2013年5月から「100円ハンバーガー」などの一部商品を値上げ。6月からは期間限定のクォーターパウンダー、7月には1日限定の1000円ハンバーガーなど高級志向の新商品を相次いで投入したものの、客数は低迷。円安や原料費の高騰も追い討ちをかけ、収益改善の見通しが立たない。(以下略)
http://www.j-cast.com/2013/12/10191358.html?p=all
値上げの影響じわり、消費者に「お得感」伝わらず
マクドナルドが売り上げ、客数の減少に苦しんでいる。日本マクドナルドホールディングス(HD)によると、2013年11月の売上高は全店ベースで前年同月に比べて9.5%減となり、2桁減となった2月(10.4%減)以来9か月ぶりの低水準となった。
長期化したデフレを低価格メニューによる高い集客力で収益を上げてきたが、景気回復の波には乗り遅れ、13年12月期は2期連続の減収減益に陥る見通しだ。
日本マクドナルドHDが2013年12月9日に発表した11月の売上高を既存店ベースでみると、前年同月に比べて10.4%減で、やはり2月(12.1%減)以来の大きなマイナス幅となった。
月次動向をみると、一部商品の値上げよるテコ入れをした5月(全店2.1%増、既存店0.5%増)、6月(同2.6%増、1.0%増)の売り上げは改善がみられたが、7月からは5か月連続の前年割れとなった。
一方、11月の客数(既存店ベース)はさらにマイナス幅が大きく14.4%減。前月を上回って、今年最大の減少幅となった。客数の減少は7か月連続だ。
客単価は値上げ効果で4.7%上昇となり、7か月連続でプラスだった。
マクドナルドは、11月に人気のレギュラーメニュー、「チキンフィレオ」を刷新。また「マックポーク」を期間限定で復活するなどの手を打ったが、客足は伸び悩んだ。前年はハンバーガー類1つを買うと「ハンバーガー」の無料券を1枚プレゼントするキャンペーンを実施していたが、今年は見送った。それが響いたのかもしれない。
2013年5月から「100円ハンバーガー」などの一部商品を値上げ。6月からは期間限定のクォーターパウンダー、7月には1日限定の1000円ハンバーガーなど高級志向の新商品を相次いで投入したものの、客数は低迷。円安や原料費の高騰も追い討ちをかけ、収益改善の見通しが立たない。(以下略)
http://www.j-cast.com/2013/12/10191358.html?p=all
2 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:41.04 ID:1d7xnGxyi
高い
3 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:31:47.81 ID:100d/Q6d0
終わってるなあ
6 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:32:40.34 ID:tiEfB/WV0
コーヒーで1時間粘るにはちょうどいいとこという認識
17 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:35:06.91 ID:s1CDaSXb0
迷走状態だね
22 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:36:00.23 ID:NubFzPC60
余計なことをしなくても結果は変わらなかったかもねー
23 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:36:15.87 ID:IbJQUwMk0
レシート見たらモスと使ってる金額変わらないんだよね
27 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:06.68 ID:DREsf4og0
ピザみたいに時たま無性に食べたくならないんだなあこれが
31 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:23.85 ID:CpMizgEO0
ハッピーセットのオマケがイマイチだった
32 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:46.10 ID:57cPL7q80
モスバーガーのほうがいい
33 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:46.88 ID:YR8R2Tgk0
ファストフード店ならモス行くよ
36 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:37:54.48 ID:qhEgYelb0
いまや値段はモスと同じだもんな
40 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:20.42 ID:uygni/rK0
値上げとか似合わない事するからだ
マクドなんてのは
安くて早くてそこそこ食える!
が基本コンセプトなんだから
今更変える事は許されないよw
メニュー出して価格統一して
100円マックを充実させときゃいいんだよ
マクドなんてのは
安くて早くてそこそこ食える!
が基本コンセプトなんだから
今更変える事は許されないよw
メニュー出して価格統一して
100円マックを充実させときゃいいんだよ
44 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:38:48.24 ID:J+SpEqQbi
マクドナルドにモスみたいなのは求めてないんだよ。勘違いすんな。
安くて早けりゃいい。
安くて早けりゃいい。
49 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:39:42.34 ID:+NQ0LK9T0
迷走しすぎてワケわからなくなってるな
50 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:39:48.96 ID:afqLPxeY0
中国産のチキンとか、あり得ないでしょ
51 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:39:53.18 ID:QNtlhc0q0
30年前はフィレオフィッシュよく注文したけど今は何も食べたくない
64 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:42:40.28 ID:ZvI5UguZ0
どんどん値段は上がっていくのに
味はどんどん落ちていく
味はどんどん落ちていく
88 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:44:59.31 ID:pWpHaapn0
マクドナルドが広まり始めた頃は、普通の
ハンバーガーでもモス並みのふわふわ感、
お肉のジューシー感があって旨かったんだがなー。
いまや、コンビニサンドイッチにすら負ける不味さだもんな。
ハンバーガーでもモス並みのふわふわ感、
お肉のジューシー感があって旨かったんだがなー。
いまや、コンビニサンドイッチにすら負ける不味さだもんな。
112 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:48:23.00 ID:57YOrTIo0
92 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:45:45.45 ID:JzUSJ6wT0
店で値段違うから
他の物頼もうとする気が起きない
結果行かない
他の物頼もうとする気が起きない
結果行かない
109 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:48:09.13 ID:Qg9Zp1BT0
モス>コンビニ>マクド
近頃はコンビニで済ますことが多いな。
コンビニより安ければマクドでも我慢するが、、、、、。
近頃はコンビニで済ますことが多いな。
コンビニより安ければマクドでも我慢するが、、、、、。
113 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:48:26.09 ID://SuoHEr0
バーガー一律300円以上って
もうね
もうね
127 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:50:25.94 ID:Yq0NlYWNO
そもそも味がなぁ…。
129 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:50:30.31 ID:hVBZBe8P0
「この価格だったらモスに行く」
これに限る。
これに限る。
134 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:51:32.24 ID:yl+CPT1f0
どうしてこうなったか?
原田は目先の利益を優先して、直営店をフランチャイズ化した。
今では殆どの店がフランチャイズ化した。
その結果、利益を本部とフランチャイズで分け合うことになるので
利幅を大きくするために大幅値上げの高価格路線へシフトした。
当然客数が減るのは織り込み済みで、客単価と利益率を
アップする作戦だったが、まさかの「客単価減」となった。
つまり100円でコーヒーを飲む客だけが残って、ハンバーガー類を
食べる客が激減した。
今更昔の低価格路線には戻れない。
利益を本部とフランチャイズで分け合うことになっているから
薄利多売は出来ない。コンビニと同じ理屈だ。
高利多売でなければ本部の利益が減るけれど、それは無理だろう。
原田は目先の利益を優先して、直営店をフランチャイズ化した。
今では殆どの店がフランチャイズ化した。
その結果、利益を本部とフランチャイズで分け合うことになるので
利幅を大きくするために大幅値上げの高価格路線へシフトした。
当然客数が減るのは織り込み済みで、客単価と利益率を
アップする作戦だったが、まさかの「客単価減」となった。
つまり100円でコーヒーを飲む客だけが残って、ハンバーガー類を
食べる客が激減した。
今更昔の低価格路線には戻れない。
利益を本部とフランチャイズで分け合うことになっているから
薄利多売は出来ない。コンビニと同じ理屈だ。
高利多売でなければ本部の利益が減るけれど、それは無理だろう。
136 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:51:58.91 ID:Ff5GkSnR0
最近のマックはかなり割高
155 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:53:33.64 ID:6f6ia8pJ0
値上げしてお得感とはこれいかに
184 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:57:00.54 ID:gXDdRW8N0
謎食材だしトランス脂肪酸がなんたらかんたらで食べる気しない
207 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 21:59:45.13 ID:SZ16kVIg0
同じ値段で定食くえるしなぁ
どうしてもハンバーガーなら、モスかケンタにでも行くわ
どうしてもハンバーガーなら、モスかケンタにでも行くわ
216 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:00:42.38 ID:EUFrSh5xO
地域によって値段変えているんだっけ?
HPに値段載せないとかないわ。
うさん臭い商売しているんじゃないんだから。
HPに値段載せないとかないわ。
うさん臭い商売しているんじゃないんだから。
262 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:04:54.69 ID:6DgNpBAb0
個人的にマックで認められるのはピクルスだけ。
270 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:05:18.23 ID:bH3xNcLH0
チラシやオンラインのクーポン使って、
セットが400円くらいじゃないと買う気しない
ハッピーセットも最近高いから行かなくなったな
セットが400円くらいじゃないと買う気しない
ハッピーセットも最近高いから行かなくなったな
275 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:05:43.28 ID:gkAzUQf30
先月か先々月か分からないけどテリヤキバーガー
150円やってた時はよく行った
テリヤキしか買わなかったけどすみません
150円やってた時はよく行った
テリヤキしか買わなかったけどすみません
288 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:07:16.21 ID:5RwnnaaeO
マクドは割高感しかない
324 名前:名無しさん@13周年[w]:2013/12/10(火) 22:11:31.20 ID:xoEtp6aEP
高いセットしか置いてないからもう行かない。
325 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:11:32.02 ID:gM57A64m0
公式サイトに価格が載ってない時点で買う気がしない
328 名前:名無しさん@13周年:2013/12/10(火) 22:11:38.43 ID:BiVBnY1c0
メニューなくしたときに完全に
客を敵に回したな
客を敵に回したな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 牛丼業界 「値下げしてるのに客が来ない!寿司業界に抜かれる!なんで??????????????」
- 「かっぱ寿司」で5人がノロ感染 群馬・桐生
- 【速報】吉野家の牛すき鍋膳のクオリティーが高すぎる件wwwwww (画像あり)
- マクドナルド 「消えたメニュー表」を復活させる
- どうした!マクドナルド、11月は売上10%減 値上げの影響じわり、消費者に「お得感」伝わらず
- 【朗報】 遂にマクドナルドが本気を出した・・・ 新商品がかつて無い程美味そうな件wwwwwwww
- (;^ω^) ロッテリアの1000円バーガーがヤバすぎる件wwwwwwwwww
- 吉野家が新商品「牛すき鍋膳」と「牛チゲ鍋膳」をいずれも580円で
- 松屋「低価格競争はもう限界だ!330~350円にしたい!」 すき家「250円セールやりまーす^ ^」
ステマ番組やネットでのネガキャンに関しては競合他社含めて資本関係を調べてみたほうがいいな
中韓在.日資本の場合も良くあるから
中韓在.日資本の場合も良くあるから
★反日資本アフィブログがよく立てるスレ・まとめるスレ一覧(仮) コメント含む
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1353237700/20
まとめブログランキング
ttp://blog.livedoor.com/ranking/
>>605559
マクド叩きはモスの陰謀、と言ってる連中と同じ匂いのする人に聞くのもなんだけど、「この値段と味のマクドで食べるなら他の食べ物(モスに限らず)を選んだほうがマシ」と言う主張にどう返すの?
マクド叩きはモスの陰謀、と言ってる連中と同じ匂いのする人に聞くのもなんだけど、「この値段と味のマクドで食べるなら他の食べ物(モスに限らず)を選んだほうがマシ」と言う主張にどう返すの?
お前ら、モスモス言ってるが、都心にだってそんなにモスの店舗はねぇーぞ
仕方ないから溢れているマックに行くしかない
仕方ないから溢れているマックに行くしかない
食べ物を買う店はマクドだけじゃない
ド田舎であってもマクド以外にも飯を食べる場所はある
マクドで飯代500円使おうが、他の店で飯代500円消費しようが、財布から消える金は同じ
客が何処で飯食べようが客の勝手
なのにマクドの売り上げが右肩下がりなのはモスの陰謀とか意味わからん
マクドの釣り餌が駄目なだけだろうw
ド田舎であってもマクド以外にも飯を食べる場所はある
マクドで飯代500円使おうが、他の店で飯代500円消費しようが、財布から消える金は同じ
客が何処で飯食べようが客の勝手
なのにマクドの売り上げが右肩下がりなのはモスの陰謀とか意味わからん
マクドの釣り餌が駄目なだけだろうw
モスの売り上げがマクドほど目覚ましい変化がない以上、
マクドの売り上げ減少分の数字を吸収できてないんだから、
普通にマクドが愛想付かされただけでモスは何も関係ないぞ
マクドの売り上げ減少分の数字を吸収できてないんだから、
普通にマクドが愛想付かされただけでモスは何も関係ないぞ
セブンイレブンに客取られただけ。
日経のステマがひどくて、
番付で、普通書くなら、
「コンビニカフェ」
と書くところを、
「セブンカフェ」
と書かれていた。
日経はこんなことばっかやっているんで、
コーヒーチェーンや、他のコンビニチェーン、
コーヒーで、一番だったマクドナルドなんか、
たまったもんじゃないだろ。
株価の操作でもしたいんかい。
日経のステマがひどくて、
番付で、普通書くなら、
「コンビニカフェ」
と書くところを、
「セブンカフェ」
と書かれていた。
日経はこんなことばっかやっているんで、
コーヒーチェーンや、他のコンビニチェーン、
コーヒーで、一番だったマクドナルドなんか、
たまったもんじゃないだろ。
株価の操作でもしたいんかい。
リンガーハットに行くよ
年々サイズが小さくなり値段が上がるという反比例。
定食屋の方がコスパ高いから行かないんだけどね。
定食屋の方がコスパ高いから行かないんだけどね。
普通にハンバーガー180-280位の価格帯で売ればいいのに今の価格は
割高どころじゃねーんだよな。一個300円超えるとかありえない。
割高どころじゃねーんだよな。一個300円超えるとかありえない。
オワコン
・メニュー撤廃(カウンター上のメニュー見てくれ、見えない人?そんなの知らないよ)
・声かければメニューだすよ、聞かれない限りださないよ
・カウンター前にチラシ型のメニューは置いている「場合」があるよ、補充は追いつかないよ
・単価が安い商品はメニューから探しにくくなってるよ
・地域によって商品価格が違うよ
・使用してる食材の産地は非公表だよ、不安なら食べないようにしてもらうしかないよ
・商品価格は年々上げてるよ、季節限定メニューもどんどん上がってるよ
・ひどいものだと数年間で価格が倍程度になった商品もあるよ
・価格を上げても品質は上げてないよ、客単価を上げる為だけだからね
・コストダウンの為に手提げ袋は渡さないようにしていたよ、いまは渡してるよ
さらっと思いついたのを書いてみた・・・ばっっっかじゃねーの?w
まあ株価は維持してるから根本的対策はとらないだろ
新商品開発する前に値段に見合った品質へ向上を図るか、
現状の品質に応じた値段にするか、どっちかしかないと思うけどな
・声かければメニューだすよ、聞かれない限りださないよ
・カウンター前にチラシ型のメニューは置いている「場合」があるよ、補充は追いつかないよ
・単価が安い商品はメニューから探しにくくなってるよ
・地域によって商品価格が違うよ
・使用してる食材の産地は非公表だよ、不安なら食べないようにしてもらうしかないよ
・商品価格は年々上げてるよ、季節限定メニューもどんどん上がってるよ
・ひどいものだと数年間で価格が倍程度になった商品もあるよ
・価格を上げても品質は上げてないよ、客単価を上げる為だけだからね
・コストダウンの為に手提げ袋は渡さないようにしていたよ、いまは渡してるよ
さらっと思いついたのを書いてみた・・・ばっっっかじゃねーの?w
まあ株価は維持してるから根本的対策はとらないだろ
新商品開発する前に値段に見合った品質へ向上を図るか、
現状の品質に応じた値段にするか、どっちかしかないと思うけどな
まったく行かなくなったのは確か
客商売って客に嫌われたら終わりだよね
何故そんな基本的な失敗するのか
何故そんな基本的な失敗するのか
安くないし、味も良くないし、おまけに中国産。
田舎でも店舗は見かけるけど、行かない店。
田舎でも店舗は見かけるけど、行かない店。
誰も「モスが有るからマックが駄目になった」とは言ってないのにモスに噛み付く意味がわからん
同じバーガー屋だから比較対象として名前が出やすいだけって普通わかるだろ
同じバーガー屋だから比較対象として名前が出やすいだけって普通わかるだろ
広島にはゴッドバーガーっていういい店があるからなあ
1000円も払うならそこで食った方が遥かにうまくて腹一杯になる
ポテトディップは一回買いにいこう
1000円も払うならそこで食った方が遥かにうまくて腹一杯になる
ポテトディップは一回買いにいこう
でもマックダブルは手ごろだと思うのさ。他のは買わんが
高価格路線でいくなら、それなりの下地が必要なんだよ
高い金払ってもいいだけの店の環境がさ
マックはその逆じゃん。24時間と100円コーヒーで貧乏客ばかり集めてさ
しかも貧乏客って回転悪いし、店の雰囲気悪くするしでマイナスだからな
高い金払ってもいいだけの店の環境がさ
マックはその逆じゃん。24時間と100円コーヒーで貧乏客ばかり集めてさ
しかも貧乏客って回転悪いし、店の雰囲気悪くするしでマイナスだからな
「安い、早い、まずくはない」が昔の合言葉だったのにな
モスに値上げしてもらえよw
お得じゃねーもん、お得感が伝わるわけがない
“ゴキブリもネズミも食べないマク毒ナルド“ 人体有害添加物てんこ盛り。テレ朝の「ハンバーガーチェーン ランキング」に毎回、参加しないのはなぜ? あれだけCM打ってるのに…
ハッピーセットがんばればいい。プリキュアだけじゃなくアイカツだかとかもコラボして、
大人の方でも1000円以上お買い上げでハッピーセットのおまけもらえます
ってやってりゃ売り上げ伸びると思うよ。
カードとか低コストのやつで50種類とか出せばいい。
大人の方でも1000円以上お買い上げでハッピーセットのおまけもらえます
ってやってりゃ売り上げ伸びると思うよ。
カードとか低コストのやつで50種類とか出せばいい。
マクドナルドとかいうクッソまずい高級料理店
じゃ、俺、モスで買って帰るから(棒読み)
じゃ、俺、モスで買って帰るから(棒読み)
もうずっとポテトは100、150、200円、ナゲットは100円でやれよ
マックから安さ取ったら何も残らんぞ
コーヒーだって今はコンビニが充実してるんだし
マックから安さ取ったら何も残らんぞ
コーヒーだって今はコンビニが充実してるんだし
小腹減ったなってとき大抵マクド駆け込んでたけど、最近じゃ松屋だのサブウェイだのばっかり行ってるは
なんかうまそうな新商品出てたから半年くらい前会社の帰りに行ってみたんだが、カウンターで「売り切れました」て言われてwww「じゃあ結構です」と財布を仕舞った
かれこれ4年は行ってないことになるかな
だが何も困らない
なんかうまそうな新商品出てたから半年くらい前会社の帰りに行ってみたんだが、カウンターで「売り切れました」て言われてwww「じゃあ結構です」と財布を仕舞った
かれこれ4年は行ってないことになるかな
だが何も困らない
コンビニのサンドウィッチでええやろ。
それかコーヒー屋とかパン屋とかごろごろしてるのに、安くもないマクドで食う意味ないわ
それかコーヒー屋とかパン屋とかごろごろしてるのに、安くもないマクドで食う意味ないわ
基本的に不味い
中には美味いものもあるかもしれんがメインじゃない
こんなんで成り立ってきたほうが不思議
中には美味いものもあるかもしれんがメインじゃない
こんなんで成り立ってきたほうが不思議
だ か ら いい加減に チャイニーズ・チキンを全部廃棄しろ!!!
ボォケ!!!!!!!
ボォケ!!!!!!!
高くても、
モスを選ぶ
ご時世です。(季語なしw)
モスを選ぶ
ご時世です。(季語なしw)
中国の
チキンの為に
このありさま。(季語なしw)
チキンの為に
このありさま。(季語なしw)
やはり素材の質だよ、中国産のチキンより国産のチキンの方が安心感が違う。
今、中国は土壌・海・大気の汚染が酷く、そこで取れた野菜や魚、肉などは健康に悪いかもしれない。
あと食の安全は二の次の中国は信用できない、その素材を使っているマックも信用できないな。
今、中国は土壌・海・大気の汚染が酷く、そこで取れた野菜や魚、肉などは健康に悪いかもしれない。
あと食の安全は二の次の中国は信用できない、その素材を使っているマックも信用できないな。
正直流れ作業でちゃちゃっと作ってるもんに対して300円も400円も払うと思うと
腹が立つ。原材料もどっから何を買って使ってるか分からんし
腹が立つ。原材料もどっから何を買って使ってるか分からんし
昔はもっと大きかった
トランス脂肪酸食わして体悪くさせる戦略かのう
食べたもので体は作られる
食の安全は国民の願い
トランス脂肪酸食わして体悪くさせる戦略かのう
食べたもので体は作られる
食の安全は国民の願い
タツタなら買う
久々に行ったらフィレオフィッシュの値段にビビった
昔100円で食えた記憶が・・・。
月見バーガーも年々値上がりしてるし、ナゲット安売りの時にしか行く理由がないっす。
昔100円で食えた記憶が・・・。
月見バーガーも年々値上がりしてるし、ナゲット安売りの時にしか行く理由がないっす。
景気回復の波(笑)
さっきモス言ってきたんだけど、
店内に、本日の食材って書いていて
レタス 熊本県XX市産 xx農家さん。
タマネギ 岡山県XX市産 xx農家さん。
トマト 熊本県XX市産 xx農家さん。
キャベツ 群馬県XX市産 xx農家さん。
とか、ちゃんとミニボードに書かれていました。
安心のモス!!
店内に、本日の食材って書いていて
レタス 熊本県XX市産 xx農家さん。
タマネギ 岡山県XX市産 xx農家さん。
トマト 熊本県XX市産 xx農家さん。
キャベツ 群馬県XX市産 xx農家さん。
とか、ちゃんとミニボードに書かれていました。
安心のモス!!
あ、書き間違った・・ 再UP
さっきモス行ってきたんだけど、
店内に、
本日の食材
レタス 熊本県XX市産 xx農家さん。
タマネギ 岡山県XX市産 xx農家さん。
トマト 熊本県XX市産 xx農家さん。
キャベツ 群馬県XX市産 xx農家さん。
とか、ちゃんとミニボードに書かれていました。
安心のモス!!
さっきモス行ってきたんだけど、
店内に、
本日の食材
レタス 熊本県XX市産 xx農家さん。
タマネギ 岡山県XX市産 xx農家さん。
トマト 熊本県XX市産 xx農家さん。
キャベツ 群馬県XX市産 xx農家さん。
とか、ちゃんとミニボードに書かれていました。
安心のモス!!
モスバーガー。一番好きなバーガーです(;^ω^)
原価を知った賢い消費者が下らないイメージ戦略に踊らされなくなっただけ。
コンビニはさらに淹れたて100円コーヒーで、マックにトドメを刺そうとしてるよなw
日本は狭い国土で競合者がやたら多いから、アメリカのような気楽なマネはできんよ。
日本は狭い国土で競合者がやたら多いから、アメリカのような気楽なマネはできんよ。
俺の行く3店舗はちゃーんとでっかいメニュー置いてある親切なとこでよかったよ
…高いから最近行かなくなったけど
…高いから最近行かなくなったけど
>安心のモス!!
どうせ高いなら国産で日本の農家を支援したいわな
高くて外国産とか…
どうせ高いなら国産で日本の農家を支援したいわな
高くて外国産とか…
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
