2013/12/11/ (水) | edit |

car01.jpg
自民党税制調査会は10日、2014年度税制改正で、軽自動車税の増税対象を新規購入の車だけとし、既存の車は現在の税額に据え置く方向で最終調整に入った。軽自動車は地方を中心に生活の足として定着しているとして増税に反対する意見が多いことに配慮した。増税額や開始時期は総務省と経済産業省が詰めの調整を行っている。週内にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386662633/
ソース:http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/20131210000313

スポンサード リンク


1 名前: 足4の字固め(埼玉県):2013/12/10(火) 17:03:53.14 ID:0o+vYsKdP?PLT(12050) ポイント特典

 自民党税制調査会は10日、2014年度税制改正で、軽自動車税の増税対象を新規購入の車だけとし、既存の車は現在の税額に据え置く方向で最終調整に入った。

 軽自動車は地方を中心に生活の足として定着しているとして増税に反対する意見が多いことに配慮した。増税額や開始時期は総務省と経済産業省が詰めの調整を行っている。週内にまとめる与党税制改正大綱に盛り込む。

 ただ既存車の税額を据え置けば、新車への買い替えが進まない恐れがあるため、一定期間を過ぎた車の税額を重くする制度も導入する。

http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/20131210000313

8 名前: 垂直落下式DDT(やわらか銀行):2013/12/10(火) 17:16:08.01 ID:lIbGhea50
中古の軽を買ったらどうなるの?

18 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(長野県):2013/12/10(火) 17:25:47.34 ID:d76mC4nA0
経団連の希望通りに事が進んでるな

20 名前: 足4の字固め(庭):2013/12/10(火) 17:26:19.95 ID:xm+VbH5lP
新車売れなくなるんでねーの(´・ω・`)

31 名前: 断崖式ニードロップ(北海道):2013/12/10(火) 17:29:10.20 ID:uBxyst0D0
意味不明な増税

49 名前: イス攻撃(岩手県):2013/12/10(火) 17:48:43.35 ID:5n6bVmhN0
あと何年かしらないが今の軽自動車に乗り続けろというお達しか。



53 名前: 足4の字固め(愛知県):2013/12/10(火) 17:55:16.70 ID:ruD5SYFeP
普通小型車が29500円なのに軽自動車は7200円
県税と地方税で格差あり過ぎ。
いっそ全部国税にして1本化、公平に課税しろ

不公平過ぎるわ

57 名前: ローリングソバット(やわらか銀行):2013/12/10(火) 17:59:12.21 ID:MAiWAR+v0
二輪も据え置きで頼む

60 名前: フォーク攻撃(空):2013/12/10(火) 18:01:28.59 ID:4TXwmo1D0
買い換えさせるために増税とか意味が分からない

63 名前: フェイスクラッシャー(北海道):2013/12/10(火) 18:06:33.37 ID:p260z/Pp0
どちらかというとアメリカの圧力じゃね

68 名前: ナガタロックII(静岡県):2013/12/10(火) 18:14:17.63 ID:SfN6+OCf0
10年20万キロ以上走ったボロボロの軽が
プスプス言いながら走り回る日も近いなw

73 名前: 超竜ボム(東京都):2013/12/10(火) 18:23:25.88 ID:wN09ut4w0
ガソリンも二重課税のままだし

74 名前: カーフブランディング(catv?):2013/12/10(火) 18:25:09.53 ID:+j9GR2z40
今のうちに新車で軽自動車買えばokなのか

76 名前: ニーリフト(内モンゴル自治区):2013/12/10(火) 18:26:21.02 ID:/bn2YSn3O
いつ買うの?今でしょ!そのまんまだなw

85 名前: ミッドナイトエクスプレス(東日本):2013/12/10(火) 18:31:55.73 ID:jRXNqjFx0
もう、決まってから聞くよ…

86 名前: イス攻撃(岡山県):2013/12/10(火) 18:32:02.84 ID:tV9T7MQP0
中古屋の俺としては取得税なくされたら
古物商のメリットがまったく無くなる

93 名前: バーニングハンマー(空):2013/12/10(火) 18:37:14.09 ID:5kpcT2fL0
スマホ料金並みに、複雑怪奇な税制になってきたなw
軽規格無くして、1000ccの税金を半分位にすればスッキリするのに。何がなんでも税収最優先で、そういうことはしたくないんだな。

102 名前: 膝靭帯固め(東京都):2013/12/10(火) 18:46:09.34 ID:blqZXt2t0
新型バモスワゴンの発売まで間に合うのか?(´;ω;`)

113 名前: エメラルドフロウジョン(東京都):2013/12/10(火) 18:59:55.87 ID:aHEiBEVo0
いよいよ誰も買わなくなる

128 名前: キングコングニードロップ(和歌山県):2013/12/10(火) 19:45:01.93 ID:wSNxMIoV0
97年製オンボロワゴンRに乗り続けるしかない

130 名前: 足4の字固め(新疆ウイグル自治区):2013/12/10(火) 19:53:17.44 ID:0silDIwyP
ほんとハリボテの政策やなあ
軽だけいじくるから面倒くさくなる

138 名前: 栓抜き攻撃(関東地方):2013/12/10(火) 20:13:19.05 ID:LG7ke0pAO
車から税金取りすぎ。国は使い込みをやめろ。

156 名前: エルボードロップ(関東・東海):2013/12/10(火) 20:47:46.52 ID:zcXPHPLMO
いきなり1.5倍って酷いなあ
2割増ならまだわかるが

176 名前: 超竜ボム(やわらか銀行):2013/12/10(火) 22:37:29.82 ID:5Yrh5zDX0
大義なき増税

180 名前: スターダストプレス(関西・北陸):2013/12/10(火) 22:51:33.10 ID:dUsgUh9OO
助かった~
自民のくせにまともな判断

182 名前: ミッドナイトエクスプレス(石川県):2013/12/11(水) 00:26:28.49 ID:YytJ1dBS0
よくやった、褒めてつかわす

187 名前: レインメーカー(やわらか銀行):2013/12/11(水) 00:59:49.26 ID:VrQm+Mv00
既存の税金に増税分の差額を適応するなんて頭おかしい
しかも何で軽自動車だけなんだよ

190 名前: パイルドライバー(東日本):2013/12/11(水) 02:06:14.85 ID:39eUT8+e0
消費税うんたら言い訳してるが
どうみてもTPP並行交渉で軽自動車が槍玉に上がった結果だろ

TPP妥結前に完全譲歩とか
一体どういうことなんすかね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 605626 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 06:17
まぁ上げるんだったら7200円から800円上げて8000円だったら丁度いいけどね
・・・1円も上げる必要は無いがな!!
  

  
[ 605631 ] 名前: 名なし  2013/12/11(Wed) 06:38
だから~剤日に生活保護与えんなっつうの。  

  
[ 605637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 07:02
#605626
いや、軽自動車の税金は安すぎるから増税には賛成
地方では自動車がないと生活に支障をきたすところは、やすく設定すればいい。  

  
[ 605638 ] 名前: 名無しさん  2013/12/11(Wed) 07:18
増税増税増税
どう言う事だよ  

  
[ 605642 ] 名前: ななししさん  2013/12/11(Wed) 07:51
空気の読み方が秀逸だ。
増税は残念だが、やるなら出来る限り本人の同意を得るべき。
これから軽自動車を買う人には選択肢が与えられた。
SUZUKI、ダイハツなどのメーカーには試練だが、より安い軽自動車か、高いだけの価値がある車作りに邁進して欲しい。TPPに負けるな!  

  
[ 605643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 07:55
※605638
貯金志向になって不景気気味なので
税金で金の流れを増やして普通の景気に戻す  

  
[ 605646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 08:02
その代わり自動車取得税なくすっていってたぞ  

  
[ 605647 ] 名前: 名無しさん  2013/12/11(Wed) 08:12
自動車税制は抜本的に見直すべき
普通車が高すぎて軽が安すぎる
もともと軽は成長期に車の普及率を伸ばすための制度だったんだからもはや不要
660リッター以下っていう区分で普通車に取り込むべき  

  
[ 605651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 08:16
・・・そうだ!普通自動車の税金を安くしよう!これで平等だろ!(提案)  

  
[ 605652 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/11(Wed) 08:17
貧乏人は批判ばかりだな
金持ちがどれほどの努力をしているか理解できない
金もない、知識もない、想像力もない、思慮もないけど嫉妬だけは一人前か  

  
[ 605662 ] 名前:    2013/12/11(Wed) 08:41
報ステのインタビュー増税でもう軽四に乗れないとか騒いでるけど
年間+¥3600、月にして¥300が苦しくて車が乗れないとか言うんだったらもう乗るな

その前に軽四が普通車と変わらなくなってきてるからその辺から見なおすべきなんだろうけどな
  

  
[ 605678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 09:04
選挙でボロ勝ちしたからいきなり2倍やで
ギリギリやったら二割増程度だったろうな  

  
[ 605679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 09:06
軽を買わない理由がまた一つっと  

  
[ 605683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 09:10
【東田剛】鈴木会長へ
米国通商代表部の外国貿易障壁報告書は、毎年、日本の自動車市場の閉鎖性を問題視しています。TPPと軽の関係が全然ないはずがありません。
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/03/06/korekiyo-34/

【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。

TPP交渉の内部文書入手!
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11726876083.html  

  
[ 605685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 09:13
その内、完全に登録制にして自転車税も取りそうだな、違反にも罰金が増えたし。  

  
[ 605688 ] 名前: 名無しさん  2013/12/11(Wed) 09:20
自転車も車両なんだから道交法違反したら罰金ってなにもおかしくないだろ
制度の問題はあるにせよ、なにやっても許される状況の方がよっぽど変だわ  

  
[ 605690 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/11(Wed) 09:22
政府にとっては「アメリカに配慮」と「税収が上がる」、一石二鳥だもん
べつにそれでアメ車が売れるわけじゃない
軽が買えないような貧民は車買うな、歩けって話  

  
[ 605746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 10:31
軽しか乗れない貧民は車乗るなと騒ぐと階暮らしのニート。
一家に一台の都会と一人一台+作業車で何台分の増税か分かっていない(笑)  

  
[ 605752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 10:34
本当に日本の景気を良くしようと思ってるのかね~
みんなもっと財布の紐を締めようぜ~  

  
[ 605761 ] 名前: 名無しさん  2013/12/11(Wed) 10:51
田舎は一人1台ってくらい普通だからな
まあ新車だけってのはまだ助かる・・・  

  
[ 605779 ] 名前: 名無しさん  2013/12/11(Wed) 11:12
軽自動車が360ccだった昭和40年代の軽自動車税が4500円だったことを考えると、今の7200円は安すぎると思うけどね。  

  
[ 605787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 11:24
道路事情的には軽の割合を高くした方がいいんじゃ………
かなり発達してる部分じゃないの?  

  
[ 605813 ] 名前: 名無しさん  2013/12/11(Wed) 11:50
※605683
牛肉だろうが車だろうがアメリカは自国の商品を買わせるための要求をするのは当然
それが国家間同士の「交渉」なんだから。
日本がそれを断るには国防を日米安保に頼らず独自の軍事力をつけてればまだよかったんだけど
日本の左派マスコミに洗脳された平和ボケ国民がいっぱいいる日本じゃ無理だった


日本の軍拡や9条改正批判してる日本人がTPP批判する資格は一切ないよな
政府の交渉力のなさを批判するのものいいけど、日本人の平和ボケを叩かないとこの国は一向に改善しないわ  

  
[ 605896 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/11(Wed) 13:39
※605813 の言う事が正解
ま、、、軽の乗用車は上げていいよ。
ウチも実家も普通車から軽に変えてるから
この2軒だけでも、単純に6万ぐらい税収落ちてる訳で、、、
ただな、軽トラは何とかした方がいい。農家とか途方に暮れるぞ。

そーだな。「4ナンバー&2名乗車限定」とか、どうですかね?
これなら昔みたいな、なんちゃって乗用車(4ナンバー)駆逐出来るし
とりあえず、自民党に凸っとくかな?
  

  
[ 605903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 13:45
しかし増税しかしてないで経済回復するのかね?第3のビール増税後、タバコ増税やビール増税の企業ガタ落ちなのを見るとどう考えても無理にしか見えんわ。しかもソレプラス消費税。

御用聞き企業トヨタしか優遇されてないじゃん。  

  
[ 605936 ] 名前: 123456889*0#  2013/12/11(Wed) 14:31
若者の車離れが、加速すると思う。
  

  
[ 605963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 15:20
余計車離れが進みそう(泣)  

  
[ 605966 ] 名前: 名無しさん  2013/12/11(Wed) 15:22

これは新車が売れなくなるね。

軽自動車メーカーは倒産か、軽自動車から手を引いて業務転換しないといけなくなるね。

  

  
[ 606076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/11(Wed) 17:29
ここで税金上げろ言ってるヤツは税金上げる事しかしない官僚だろ  

  
[ 606384 ] 名前: 名無しさん  2013/12/11(Wed) 23:41
庶民からとらずに生活保護費、宗教・公益法人への課税、地方公務員の人件費と改善してからやれや
  

  
[ 606389 ] 名前: 名無しさん  2013/12/11(Wed) 23:48
一定期間を過ぎた車の税額を重くする制度も導入する。

随分前から乗っている軽があるんだけども当て嵌まってしまうんかな?  

  
[ 606578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 08:47
魔法の絨毯でも作るとか。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ