2013/12/11/ (水) | edit |

生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率について自民、公明両党が大詰めの協議を続けている。自民党は消費税率を10%に引き上げる予定の2015年10月時点で軽減税率を導入するのは難しいとしている。だが、今年1月、自公両党は「消費税率10%段階の導入を目指し、関係者の理解を得て年末の14年度税制改正大綱で結論を得る」ことで合意している。10%時の導入が示されなければ先送りであり、大きな後退だ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386719328/
ソース:http://mainichi.jp/opinion/news/20131211k0000m070139000c.html
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/12/11(水) 08:48:48.51 ID:???0
軽減税率の導入 「消費税10%」の前提だ
生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率について自民、公明両党が大詰めの協議を続けている。自民党は消費税率を10%に引き上げる予定の2015年10月時点で軽減税率を導入するのは難しいとしている。だが、今年1月、自公両党は「消費税率10%段階の導入を目指し、関係者の理解を得て年末の14年度税制改正大綱で結論を得る」ことで合意している。10%時の導入が示されなければ先送りであり、大きな後退だ。
本来なら税率を5%から8%に引き上げる来年4月に軽減税率も導入すべきだったが、制度設計が間に合わないとして先延ばしされた。消費税率を10%に引き上げるなら、その時点で軽減税率を導入するのが前提条件だ。
自公協議で、自民党は納税義務者である事業者の事務負担の増大や税収が減少することなどを反対の理由に挙げた。とくに日本商工会議所など経済団体は、軽減税率に対応するには商品と価格、税率、税額を記入するインボイス送り状)の導入が必須で、事務的に多大な負担になると反対した。
これに対し、公明党は、現行の帳簿方式を基本的に変更せず、請求書等に税率ごとの取引額を分けて記入して保存する案を提案し、これなら現行の制度に比べ大きな負担増にはならないと主張した。
1月の合意に基づけば、こうした案をたたき台に最適の方法を探り、事業者に理解を深めてもらうのが本来のやり方だ。ところが自民党は公明案でも負担増は変わらないと強調し、反対するだけだった。事業者の理解が進んでいないとすれば自民党の責任は大きい。
毎日新聞が11月に実施した世論調査では、軽減税率の導入に賛成との回答が68%にのぼり、反対の23%を大きく上回った。
http://mainichi.jp/opinion/news/20131211k0000m070139000c.html
>>2
生活必需品の消費税率を低く抑える軽減税率について自民、公明両党が大詰めの協議を続けている。自民党は消費税率を10%に引き上げる予定の2015年10月時点で軽減税率を導入するのは難しいとしている。だが、今年1月、自公両党は「消費税率10%段階の導入を目指し、関係者の理解を得て年末の14年度税制改正大綱で結論を得る」ことで合意している。10%時の導入が示されなければ先送りであり、大きな後退だ。
本来なら税率を5%から8%に引き上げる来年4月に軽減税率も導入すべきだったが、制度設計が間に合わないとして先延ばしされた。消費税率を10%に引き上げるなら、その時点で軽減税率を導入するのが前提条件だ。
自公協議で、自民党は納税義務者である事業者の事務負担の増大や税収が減少することなどを反対の理由に挙げた。とくに日本商工会議所など経済団体は、軽減税率に対応するには商品と価格、税率、税額を記入するインボイス送り状)の導入が必須で、事務的に多大な負担になると反対した。
これに対し、公明党は、現行の帳簿方式を基本的に変更せず、請求書等に税率ごとの取引額を分けて記入して保存する案を提案し、これなら現行の制度に比べ大きな負担増にはならないと主張した。
1月の合意に基づけば、こうした案をたたき台に最適の方法を探り、事業者に理解を深めてもらうのが本来のやり方だ。ところが自民党は公明案でも負担増は変わらないと強調し、反対するだけだった。事業者の理解が進んでいないとすれば自民党の責任は大きい。
毎日新聞が11月に実施した世論調査では、軽減税率の導入に賛成との回答が68%にのぼり、反対の23%を大きく上回った。
http://mainichi.jp/opinion/news/20131211k0000m070139000c.html
>>2
2 名前:影のたけし軍団ρ ★:2013/12/11(水) 08:49:06.18 ID:???0
消費税を負担する側の消費者は軽減税率の導入を求めている。
膨らみ続ける社会保障費に対応するには、消費税率を10%に引き上げても足りないのが現実である。税収は確かに減るが、安定した社会保障費の確保に向け、国民に安心感を広めるためにも、食料品など生活必需品への軽減税率の適用は不可欠だ。
安倍晋三首相は、自公協議が本格化する前に、自民党の野田毅税制調査会長に対し、軽減税率の議論を加速するよう指示した。自公協議の中で、公明党は食料品のほか新聞や書籍を軽減対象とすることも提起している。
欧州では、これらを軽減税率にしている国が多い。ところが、こうした対象品目などの議論も進んでいない。今回の大綱では導入時期をはっきり示し、詳細な制度設計を急ぐべきだ。
膨らみ続ける社会保障費に対応するには、消費税率を10%に引き上げても足りないのが現実である。税収は確かに減るが、安定した社会保障費の確保に向け、国民に安心感を広めるためにも、食料品など生活必需品への軽減税率の適用は不可欠だ。
安倍晋三首相は、自公協議が本格化する前に、自民党の野田毅税制調査会長に対し、軽減税率の議論を加速するよう指示した。自公協議の中で、公明党は食料品のほか新聞や書籍を軽減対象とすることも提起している。
欧州では、これらを軽減税率にしている国が多い。ところが、こうした対象品目などの議論も進んでいない。今回の大綱では導入時期をはっきり示し、詳細な制度設計を急ぐべきだ。
5 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:50:04.04 ID:juRiVpWt0
いやいやいや
8 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:50:21.18 ID:ubBErY8W0
新聞の軽減税率など認めるな、散々増税を煽ってきたくせに。
30 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:54:18.76 ID:s2MAUJQN0
消費税増税を煽りながら、自分たちは特権階級とでも思ってるのか
35 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:55:15.34 ID:FKq7+j0e0
増税煽って軽減税率美味しいですかぁ?
44 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:57:15.19 ID:WbtpDGap0
軽減税率だからって必要の無い物は買わない
47 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:57:26.74 ID:Nq09D9/80
まるで特権階級だなw
51 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:57:56.46 ID:BXVJtPaE0
食料品の軽減税率は必要だが、新聞にはいらんだろ。
64 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 08:59:26.41 ID:YkS+oUN20
国民の意見を聞けばどうかな?
民意に基づいて判断しようぜ
民意に基づいて判断しようぜ
77 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:00:52.81 ID:Q07PbfhP0
必死過ぎて笑うwww
お前ら大新聞は真っ先に消費税賛成
したんだから受け入れろよw
お前ら大新聞は真っ先に消費税賛成
したんだから受け入れろよw
123 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:06:54.86 ID:N0QkF8pr0
10%やそこらでは軽減税率は無意味
だいたい新聞など買うこともなし
だいたい新聞など買うこともなし
124 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:07:12.81 ID:SL/49hgD0
消費税上がろうがなんだろうが、読みたいと思わせる記事を書け
155 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:13:18.38 ID:VbPOCkx90
あんだけネガキャンしといて優遇しろとかwww
まるで韓国や朝鮮人と同じ思考でわろたwww
まるで韓国や朝鮮人と同じ思考でわろたwww
175 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:16:30.25 ID:KDBcEvOv0
今や新聞は贅沢品w
税率100%でもいいだろ
税率100%でもいいだろ
185 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:18:54.17 ID:yXnjmvG9P
新聞なんて税率200%でいいよ
247 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:30:47.32 ID:bU7D5X+/0
ほんと新聞社はみっともない、せめて食品と新聞とか
抱き合わせで提案しろよ
”新聞だけ”っというのを新聞で報道するなんて。
生活必需品だからとか新聞以外にも色々あるだろ。
自己擁護以外の何物でもない こんなんで公平な政治家や
政策の報道できるのか?
抱き合わせで提案しろよ
”新聞だけ”っというのを新聞で報道するなんて。
生活必需品だからとか新聞以外にも色々あるだろ。
自己擁護以外の何物でもない こんなんで公平な政治家や
政策の報道できるのか?
264 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:33:08.59 ID:BALWcaoF0
反日新聞は、倍返しで20%にしようぜ
280 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:34:57.95 ID:it9qKzhQ0
売国記事満載の身で減税嘆願かよwww
300 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:38:38.99 ID:4wl9udCT0
ニュースはネットで読むからでどうでもいい。
341 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:45:46.32 ID:yike31Ys0
導入を急げ、ってエラそうにw
374 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 09:52:00.38 ID:a65RccGA0
軽減税?
むしろ売国税を加算するべき。500%くらい
むしろ売国税を加算するべき。500%くらい
387 名前:ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/12/11(水) 09:53:16.74 ID:LRYHZmvKO
新聞なんか無くても生きていける。
軽減税率にするなら無ければ生きていけない物だけで良いだろう。
軽減税率にするなら無ければ生きていけない物だけで良いだろう。
446 名前:名無しさん@13周年:2013/12/11(水) 10:04:19.33 ID:ieyclaAb0
必需品って言うけと新聞って
本当に必需品か?
まずそこから深く考えよう
本当に必需品か?
まずそこから深く考えよう
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 朝日新聞 スクープ扱いで 「インドネシア慰安婦」でっち上げ
- 【中日新聞】 「他の国や民族への憎しみや恨みが交じった時…愛国心が危険な力を放つことは、歴史が教えてくれる」
- 【北海道新聞】 「機密ホゴで『知る権利』はホゴ。コクコクと愛国心を押しつけ…ソウッと、あるいはワーッと戦争(war)に近づくか」
- ワタミ過労自殺に小倉智昭キャスター冷淡「みな同じように働いている。個々の資質の問題」
- (;^ω^)・・・ 毎日新聞 「消費税10%の前提だ。欧州では、新聞を軽減税率にしている国が多い。導入を急げ」
- 【正論】 池田信夫 「NHKは受信料をやめて『視聴料』にすればスマートTVになれる。払ってない人にはスクランブルをかければいい」
- 日経「安部首相は公邸で麻生氏とふぐ刺しをつまみながら政策を議論している」
- 安倍内閣支持率、50%に急落、発足後最低に。秘密保護法に「不安」73%…NHK調べ
- 【画像】 韓国起源説 (ウリジナル)を特集したTBSにネット騒然 「どうしたTBSwww」「なんでこんな放送してんだよww」
全く民意に基づかないイデオロギーの押しつけをするのが、日本のマスメディア。
つまり必要が無い。
つまり必要が無い。
軽減税率どうこう以前に有害図書に指定されるレベルだろ・・
現実とは違うデマ情報を垂れ流し社会の混乱を招いている
現実とは違うデマ情報を垂れ流し社会の混乱を招いている
聖教新聞の印刷機で刷ってる新聞だよね?マンセーーーーーーー
開脚前転でシベリア30往復
軽減税率になるようだったら、購読をやめるね。良い機会だ。
ほう!
じゃあ先進国では新聞社のテレビ放送局への参入禁止してるんだが見習おうか!
思考のゴリ押しや扇動を避ける為らしい
報道SやNEWS23で新聞社の論説委員がコメンテーターになっている
これでは放送局独自の見解など出せる訳がない
特に報道Sなんてスポンサーまで朝日新聞だから偏向報道も甚だしい!
とっとと先進国を見習って放送免許取り上げろ!
民主政権時代の、あのグーグル原口ですら議題に上げようとしてたぞ!!
じゃあ先進国では新聞社のテレビ放送局への参入禁止してるんだが見習おうか!
思考のゴリ押しや扇動を避ける為らしい
報道SやNEWS23で新聞社の論説委員がコメンテーターになっている
これでは放送局独自の見解など出せる訳がない
特に報道Sなんてスポンサーまで朝日新聞だから偏向報道も甚だしい!
とっとと先進国を見習って放送免許取り上げろ!
民主政権時代の、あのグーグル原口ですら議題に上げようとしてたぞ!!
民主不況でボーナス出なくなったとき、一番最初に無駄なものとして新聞切り捨てたわ。
今でもそのまま。不自由なし。新聞だけ三倍の税率でもいいくらいだわ。
今でもそのまま。不自由なし。新聞だけ三倍の税率でもいいくらいだわ。
「300億円で足りよう」
好き勝手にやり放題www
新聞なんぞより、いくらでも生活必需品があるんだが。
優先順位を考えたら新聞なんざ後回し、いや軽減税率は不要である。
優先順位を考えたら新聞なんざ後回し、いや軽減税率は不要である。
こいつらは何のために存在する団体なのさw
香港
は朝、街で新聞配ってたな内容は香港政治から、日本の映画まで
は朝、街で新聞配ってたな内容は香港政治から、日本の映画まで
欧州には憲法九条がない国が多い。
欧州にはスパイ防止法がある国が多い。
今すぐ欧州を見習おう。
欧州にはスパイ防止法がある国が多い。
今すぐ欧州を見習おう。
つーか昔よりも文字数が少なくなっているのだから値下げすればいいだけ。甘えんな。
少なくとも毎日新聞と、朝日新聞には適用しなくていいでしょw
今望むのは毎日新聞2度目の倒産だ
増税されたら価格が上がって消費者が買えなくなってしまうことを
心配しているのでしょう?
増税分、価格を抑えればいいんじゃないでしょうか?
我が国の民主主義、国民の為に新聞各社も企業努力してください。
心配しているのでしょう?
増税分、価格を抑えればいいんじゃないでしょうか?
我が国の民主主義、国民の為に新聞各社も企業努力してください。
つごうのいい時だけ欧米もちだすなよ。その論理で行けば、日本が軍隊や核兵器保有してもいいし、日本が秘密保護法やNSCもっていてもいいはなしだろうが。
新聞なんか軽減したら、絶対ゆるさん!!嘘付き税、押し売り税、声がでかい税、報道しない税を導入してくれ。
自分たちに都合の良い話題だけ海外では~とか言い出すよな。
たまには電波使用料の件でも海外では~って言えよ。
たまには電波使用料の件でも海外では~って言えよ。
食料品VS新聞
衣料VS新聞
住宅(賃貸込)VS新聞
軽減税率にするものを国民投票でもして、決めればいい。
もし、上記3つの衣食住のどれか1つにでも勝てるのであれば認めてやっても良い。
衣料VS新聞
住宅(賃貸込)VS新聞
軽減税率にするものを国民投票でもして、決めればいい。
もし、上記3つの衣食住のどれか1つにでも勝てるのであれば認めてやっても良い。
結局他の増税分で切り詰めだすから
真っ先に新聞を切ると思うの。
真っ先に新聞を切ると思うの。
毎日新聞は朝日新聞同様に
売国新聞なので重税を宜しく!
売国新聞なので重税を宜しく!
朝日につらくあたろうとしておかしなこと言ってることに気付かない日本人
もっと新聞読んで知識を広めることから始めよう
もっと新聞読んで知識を広めることから始めよう
朝日のネガキャンのせいで税金での対応を強制されているんだから
偽情報税なり日本に対する迷惑税なり取るべきだと思うんだが。
是非とも捏造・歪曲税の導入を。
偽情報税なり日本に対する迷惑税なり取るべきだと思うんだが。
是非とも捏造・歪曲税の導入を。
ノーブレス・オブリージュの精神をお持ちなんだから
すべて国庫におさめろよ
すべて国庫におさめろよ
なら毎日だけ税率1000%で
新聞が民主主義を守るとか嘘ばっかり。
捏造歪曲嘘報道しない自由。
自分で自分の首絞めてきた愚かな新聞業界。
こんなにひどい業界に軽減税なんて適用する必要ない。
捏造歪曲嘘報道しない自由。
自分で自分の首絞めてきた愚かな新聞業界。
こんなにひどい業界に軽減税なんて適用する必要ない。
でも今回の特定〜案も、新聞もう何面も使って「悪法じゃ!」みたいな書き方してたから、やっぱりあそこしか情報源ない人にはこの「新聞減税対象」も当然だ、みたいに思われてしまうんだろうね。
海外を見習うならテレビに関わるの辞めたらあ?
日本の新聞の多くは生活必需品でもなければ、意図的な捏造・偏向・隠蔽が多すぎてまともに国民への知識や情報の正しい伝達に寄与していない単なる嗜好品以下のちり紙になり下がってるので、軽減税率適用は不適当。
しかも、テンプレートがないと記事が書けない、ろくに取材もしないで記事を書き、嘘がバレて顰蹙を買うなど、新聞社の人間と記事の内容の劣化が酷い。
しかも、テンプレートがないと記事が書けない、ろくに取材もしないで記事を書き、嘘がバレて顰蹙を買うなど、新聞社の人間と記事の内容の劣化が酷い。
聖教新聞も値上げするんですか?
ジャーナリストの使命を、
理想の押し付けと情報操作だと勘違いしているマスゴ/ミはさっさと潰れろ。
新聞の消費税率は1000%でいいよ。
理想の押し付けと情報操作だと勘違いしているマスゴ/ミはさっさと潰れろ。
新聞の消費税率は1000%でいいよ。
売国新聞のくせに保身のため新聞だけ税を下げろだって?
ありえないでしょ。 どうやったらそんなご都合主義の発想ができるんだ?
記者は会社に引きこもってネット見ながら感想文書いてるだけだろ(笑)
ありえないでしょ。 どうやったらそんなご都合主義の発想ができるんだ?
記者は会社に引きこもってネット見ながら感想文書いてるだけだろ(笑)
>>605836
朝日などにしか載ってない知識って何ですか。
バ/カ/なこと言わないでください。
朝日などにしか載ってない知識って何ですか。
バ/カ/なこと言わないでください。
急いでつぶさないとな
競馬新聞も適用ですかーー?w
まあ、それはおいといて適用されるべきは国産野菜、肉、魚、それと燃料の減税でしょう。これらは復興にも一役かうでしょう。
新聞が生活必需品とはとても思えない。無くても死なねえもん。
まあ、それはおいといて適用されるべきは国産野菜、肉、魚、それと燃料の減税でしょう。これらは復興にも一役かうでしょう。
新聞が生活必需品とはとても思えない。無くても死なねえもん。
新聞なんかより食品・ガス・水道・電気への軽減税率適用が先だろ。
情報が欲しけりゃロイターなりAPなり、新聞社が情報源にしてる所を直接当たれば用が足りる。
情報が欲しけりゃロイターなりAPなり、新聞社が情報源にしてる所を直接当たれば用が足りる。
日本下げの売国偏向新聞に減税なんてふざけんな!都合よく外国を引き合いにだすな!
毎日、朝日は日本の為の新聞じゃないだろ!
毎日、朝日は日本の為の新聞じゃないだろ!
新聞は必要だろ!
あれがないと雨の日とか中のチラシが濡れちゃうじゃないか
あれがないと雨の日とか中のチラシが濡れちゃうじゃないか
新聞がセーフだって?なら雑誌は?書籍は?映像、音楽、通信は?
新聞、軽減税率いいじゃん。
ただ外国資本との競合なさそうだし、その分の穴埋めを新聞社法人税の増税で行なおう!
ただ外国資本との競合なさそうだし、その分の穴埋めを新聞社法人税の増税で行なおう!
お前らにその特権税制で脱税する気満々だろ
受取消費税の税率に細工出来たら、なんでも出来ちゃうもんな
今でも押し紙で偽装して税金チョロまかしてるから慣れたもんだよね
受取消費税の税率に細工出来たら、なんでも出来ちゃうもんな
今でも押し紙で偽装して税金チョロまかしてるから慣れたもんだよね
一万人で毎日本社を取り囲んで反対デモぐらいやろうぜ・・・
対象は、日常的に使う未調理の食材と味噌、塩、醤油、それと大人と子供のオムツだけでいいよ
ただし、非課税にしとくれ
ただし、非課税にしとくれ
増税煽るけど僕たちはせいかつひちゅじゅひんだから増税から除外してね?ってか?むしろあんたらこそ増税しやがれ。手始めに20㌫くらいにしなよ。
押紙で専売所に強制押し付けでウマーしてる分際で
不要不要
むしろ割り増しで良いわ
不要不要
むしろ割り増しで良いわ
新聞にも、国民投票で優劣付けて税率決めればいい
そんで国民から有害指定されたら、タバコ並みの税率な
そんで国民から有害指定されたら、タバコ並みの税率な
軽減税率導入しないと10%は無理
↓
さっさと軽減税率作れ=さっさと消費増税しろ
↓
さっさと軽減税率作れ=さっさと消費増税しろ
ありのままの世の中を報道してくれるなら必需かもしれんが
偏向しすぎて読む気が失せる
偏向しすぎて読む気が失せる
新聞の役割の一つに「権力の監視役」という面がある。
その監視役が国に擦り寄って「お目溢し」を請うなどお笑い種w
「我々は今後も厳しい眼で見続けるので、特別扱いはけっこう!」
くらい言えんのか!まぁ、毎日ごときにはお似合いかww
その監視役が国に擦り寄って「お目溢し」を請うなどお笑い種w
「我々は今後も厳しい眼で見続けるので、特別扱いはけっこう!」
くらい言えんのか!まぁ、毎日ごときにはお似合いかww
はっはっ!やってみればいいよ、軽減税率とやらをw
やろうがやらまいが、(特定プロを除く)一般市民は食うに食えない物から節約を始めるよ。
増税=死 ではないのか? 特に 毎朝さんたちw
やろうがやらまいが、(特定プロを除く)一般市民は食うに食えない物から節約を始めるよ。
増税=死 ではないのか? 特に 毎朝さんたちw
むしろ反日親中韓発言する新聞は増税な。そうやって追い詰めろ。
国民に選ばれた新聞社を政府が公正に精査して、認められた数社を税金免除措置導入にすれば良いんじゃないのかな
もちろんその後も免税取り消し措置とかありにして
自然淘汰されるだろうし、真面目に頑張ってる新聞社はより公正に努めるだろうし
もちろんその後も免税取り消し措置とかありにして
自然淘汰されるだろうし、真面目に頑張ってる新聞社はより公正に努めるだろうし
欧米の新聞の減税も、ネットが普及する前にできた減税だろ
なんで、新聞が時代遅れの紙媒体になってから導入しないと駄目なんだよ
なんで、新聞が時代遅れの紙媒体になってから導入しないと駄目なんだよ
変態新聞は「新聞」に該当しない。
エッセイやポエムを載せている紙を「新聞」とは呼べない。
すなわち軽減税率の対象外。
まともな記事を書いてから発言しろよ変態新聞。
エッセイやポエムを載せている紙を「新聞」とは呼べない。
すなわち軽減税率の対象外。
まともな記事を書いてから発言しろよ変態新聞。
必要なのは折込チラシだけなんだけどねえ。
今はPDFで読めるけど。
今はPDFで読めるけど。
ドイツを見習い
戦犯毎日は解体すべき
国民に然るべき謝罪と賠償をすべき
それが道理だ
責任を果たせ
戦犯毎日は解体すべき
国民に然るべき謝罪と賠償をすべき
それが道理だ
責任を果たせ
朝日と毎日と中日と北海道と山陰新聞は嫌だな
特権階級だね ふざけんな
軽減税率導入ってことは
最終的には消費税20%以上になるってことだよ。
最終的には消費税20%以上になるってことだよ。
そもそもその欧州が上手くいってないだろ
新聞なんて日経と産経と一部地方紙だけでいいわ
売 国 奴 多過ぎのカテゴリーだから潰す位の勢いで理不尽な税率かけてやればいいんじゃね? 絶滅しても誰も困らない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
