2013/12/12/ (木) | edit |

年金-
厚生労働省は12日、国民年金保険料を指定された期限までに納付しない滞納者全員に対し、財産差し押さえを予告する督促状を送る方針を固めた。13日の社会保障審議会専門委員会に案を示す。督促状が届くと同時に延滞金が課されることになる。ただし、督促状で指定した期限までに納付されれば、財産差し押さえは行わない。現在、督促状は一部の対象者にしか送付されていないが、厚労省は日本年金機構の担当職員を増やして対応する。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386850190/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00001037-yom-pol

スポンサード リンク


1 名前:そーきそばΦ ★:2013/12/12(木) 21:09:50.04 ID:???0
 厚生労働省は12日、国民年金保険料を指定された期限までに納付しない滞納者全員に対し、財産差し押さえを予告する督促状を送る方針を固めた。

 13日の社会保障審議会専門委員会に案を示す。

 督促状が届くと同時に延滞金が課されることになる。ただし、督促状で指定した期限までに納付されれば、財産差し押さえは行わない。

 現在、督促状は一部の対象者にしか送付されていないが、厚労省は日本年金機構の担当職員を増やして対応する。

読売新聞 12月12日(木)20時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00001037-yom-pol


3 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:12:33.35 ID:qKekurhB0
まぁこれは自業自得だなw

7 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:14:05.88 ID:jRLeJQms0
年金の支給を確約する訳じゃないのにw

46 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:19:02.18 ID:P2zpfcxQ0
何年も滞納してる奴はとんでもない金額になってるだろ

47 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:19:15.90 ID:nE1kqoa80
30歳の俺が貰える時には受給資格が75歳くらいになってそうだな

58 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:20:15.47 ID:ZxuLRNVQ0
納付率50%切ってるのに

8 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:14:06.83 ID:XBLcf8ga0
滞納者全員に送ったら督促状の郵便代だけで
莫大な額になるだろこれ




11 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:14:34.99 ID:A6W3e1wW0
これは横暴だろ
年金つーのは今の40歳以下の人間は
100%受け取れないぜ

118 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:26:26.05 ID:5SOt/Hne0
>>11
そんな事はあり得ない。
日本の年金は絶対に破綻しない。

支給年齢引き上げりゃいいからなw
最終的には年金支給開始年齢が80歳とか90歳になるだろう。
今40歳以下の連中も2~3%の生き残りは年金もらえるさw

121 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:26:34.70 ID:Y0gUZfhU0
>>11
税金を払ってるようなもんと諦めるしかないな

167 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:31:02.50 ID:S5A9xYlg0
>>118
80 90は冗談だろうけど
75歳支給がリアルに為ってきているという悪寒

196 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:33:32.49 ID:uOprQdx90
>>167
年金支給開始年齢が80・90歳でも冗談に思えないんだが
その頃は消費税20%とかになってそう

12 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:14:38.80 ID:ans0C1Ky0
任意加入にしろよ
どうせ俺らが貰おうとしたら支給は75歳からとか言うんだろ?

18 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:15:37.10 ID:67aWAtat0
ふざけんな
年金なんか要らないから払わない自由を!

19 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:15:37.69 ID:wPLlPtgF0
払っても決して貰えぬ国民年金

25 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:16:31.71 ID:MPGD9j/v0
良く分からんが
不公平の無いように
真面目な者が損しないようにやってくれれば 良い

42 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:18:38.67 ID:S5A9xYlg0
免除だっけ条件あるみたいだけど
役所に申請に行く人は増えるだろうな

43 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:18:43.80 ID:xj1MZ+CK0
じゃあ生活保護を受けようかな

62 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:21:00.78 ID:1H6ahDhQO
俺、50年生きてるけど1回も払ったことないよん。

65 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:21:32.96 ID:f3kKRQSb0
老後を考えたら国年は払わないで生活保護貰った方が利口。
払わない人の多くは差し押さえる財産すらないから。

67 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:21:56.52 ID:OXC4mxdK0
ぶっちゃけやれるものならやってみろだわ
取り立てるにも持っていけるものなんて何もないけどね
来るなら来い

84 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:23:32.85 ID:ans0C1Ky0
>>67
年金はたしか国税の例にならっての徴収だから厳しいぞ
それこそナベカマレベルの生活必需品しか残してくれない

それ以外は全部持って行って適当に金に変える権利がある
万が一余ったら差額返してくれるけど

80 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:23:09.45 ID:IYCXaQEV0
満額貰っても月6万ぐらい

82 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:23:16.04 ID:06R3i4ky0
親の扶養義務が無ければ自分の年金も払えるんだが
将来は生保に頼らせてもらいますよ

83 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:23:21.14 ID:g6b495+J0
払ってないけど差し押さえられる財産すらない

85 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:23:37.58 ID:OAAnDLD20
貰えなくても金はとられるのなww

101 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:25:03.49 ID:A6W3e1wW0
俺は絶対に払わねーからな、年金なんざ

103 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:25:22.31 ID:Q8uASIzd0
いよいよ逃げ切りにかかったって感じだな
ネズミ講の矛盾を全て後に丸投げして自分たちはさっさと逃げ切る算段が見え見え

111 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:25:35.82 ID:VkGPBp260
俺の転職前の会社の年金記録がありませんって
言われたときはショックだったよww
雇用履歴証明をとりよせて調べさせたら
「見つかりましたw」とか抜かしやがった。
真剣腹が立ったな。雇用証明見るまでは、
絶対ちゃんと調べてなかったに決まってる。

153 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:29:56.54 ID:ans0C1Ky0
>>111
うちのばーちゃんはすごかった
ずっと専業主婦だったのに年金手帳が3冊あるw

うち2冊は番号が同じだけど加入日と支払い期間が違ってる
(大部分は重複してる)
昔は年金手帳を役場で預かってた時代があったとかで
なくしたかなにかしたんだろうけど
じゃあ番号の違うもう一冊は何よ って話になった

問い合わせかける前に死んじゃったんで真相は闇の中だけど
一応もらえてはいたようだ

114 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:26:01.43 ID:n7uXoyEY0
正直全部家の物売り払っても足りない

115 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:26:03.56 ID:L8m1x9F/i
年金払ってねー奴は税金で運用してる公共の場使用禁止

128 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:27:13.83 ID:PcfW017p0
こういった年金こそ消費税で何とかするのが公平だろ
それなら消費税なんてぶっちゃけ30%でもいい
払ってない奴が社会の足を引っ張り
文句垂れる現状は変えた方がいい
結果皆平等な年金制度となる

144 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:28:56.97 ID:Hjguj8LLO
これナマポからも年金徴収すれば?
ナマポは年金かける事もなく、で
差し押さえもされないってのはおかし過ぎだろ。

150 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:29:41.46 ID:IDOPZ74U0
当然だろ

狡い奴が多すぎるわ

166 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:30:55.02 ID:AGwBe+xm0
滞納者全員ってwwwwwwww

189 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:32:57.81 ID:BjMe9N/Z0
滞納は痛いのう。。。

192 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:33:01.54 ID:HO8KwhV10
さっさと督促して差し押さえでもなんでもやって徴収しろよ

197 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:33:32.86 ID:NBhYO1Jv0
いつから税金になったんだよ

198 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:33:35.09 ID:RhuW988O0
絶対に払わない

237 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:37:37.92 ID:MYHK//1C0
国民年金は納めた分さえ戻ってきません
ましてや、80歳支給なんて、生きてる自信はありません

267 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:39:56.12 ID:qe78V6MWO
だいたい今の時代に掛け捨てって

270 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:40:14.75 ID:xQoJKICvI
生保より悲惨な生活ってあるんだな…

292 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:41:58.63 ID:JY98i8Er0
成人してから6年間一切払って無い
つーか働いてもいない
やべぇわ

296 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:42:16.78 ID:39uc7BAjP
先に最低賃金上げろよ

299 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:42:37.10 ID:8Oo0hqkT0
滞納しながらだけど 支払ってる

332 名前:名無しさん@13周年:2013/12/12(木) 21:44:23.26 ID:0Ivez+mZO
もっと徹底的にやるべき
真面目に払ってる側からすれば不平等極まりない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 607206 ] 名前: 名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:03
安心しろよ、あと10~15年もすりゃ団塊が一気にくたばって負担が軽くなるからさ。
やつらはその前までの世代と違って贅沢不摂生三昧だからなwww

心置きなく払えば良いよ。  

  
[ 607211 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/12(Thu) 22:09
財産差し押さえか・・
税金みたいに払ってたけどそこまで厳しくなったんだな。
しかし生きている間にもらえるかなぞだな。
もらえても6,7万、まあないよりはましなんだろうが。
貯蓄しろってこと?なんだかな。  

  
[ 607215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:13
国民番号できてからやれよ…
ニートにはナマポ、収入が足りない奴には自動的に給付とか控除とかできるだろ  

  
[ 607217 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/12(Thu) 22:14
消費税増税は国庫年金負担の布石なんだけどね  

  
[ 607220 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/12(Thu) 22:16
院生だけど払ってるよ
でも、外国人への生活保護とか余計なものもカットしてくれよ
国立大学だが、日本国民の税金からの援助で留学してきてる中国人も多すぎる  

  
[ 607228 ] 名前: 名無し  2013/12/12(Thu) 22:28
取るなら取れ、というのならライフライン差し押さえればいいんじゃね
これ無くなって平気なヤツいないだろう
ま、年金の不公平感は認めるよ。自分なんかサラリーマンだから自動的に取られるわけだが  

  
[ 607230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:31
払ってない人は老後ナマポなんて考えているのかな?
もう国民年金保険料は無くして月15000円分消費税上げればいい。
これで未納者ゼロ。
サラリーマンは半分会社が出してるから、無条件でベースアップ7500円。
年金受給額は消費税up分加算。  

  
[ 607232 ] 名前: ななし  2013/12/12(Thu) 22:35
まだ年金を積み立てのようなものと勘違いしてる連中がいるのか…  

  
[ 607233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:35
これはすべての給与から差し押さえくらうね  

  
[ 607234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:35
払う余裕ないんですごめんなさい  

  
[ 607238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:37
納付猶予の申請して今は猶予してもらってるが
いずれはこれらの年金も払わないといけなくなるのかと思うと泣きたくなるわ

団塊の老害共が全滅するまで一体何年かかる事やら、、、  

  
[ 607239 ] 名前: 電子の海から名無し様  2013/12/12(Thu) 22:38
払える仕事と給料をください  

  
[ 607240 ] 名前: あんのうん  2013/12/12(Thu) 22:38
バブル破綻で使い込んじゃったからしょうがないね
景気回復してもと返すとか、何も言わないし決めてないから
払いたくもないよね、政治家さん?あんたらの落ち度を国民に押し付けるのは如何なもんかね?  

  
[ 607244 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/12(Thu) 22:43
50%も未納が出るぐらい、民間労働者を奴隷にしているってことじゃんw
社保も入れないような貧乏人を国策で増やしておいて好き勝手に言うなよwwwwww
  

  
[ 607246 ] 名前: 名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:43
国民年金は払うものではなく納めるもの
税金も納めるもの それが国民の義務
NHK受信料は払うものだから無視してOK  

  
[ 607247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:44
税金でもないのに財産権の侵害だろ。
そもそも寄生虫公務員が無駄使いしたせいでもう破綻したシステムだろうが  

  
[ 607250 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:46
こればっかりは間違っているな、年金制度は解体以外ありえない。
あと外国人にも同じ事してるのかよ?  

  
[ 607251 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/12(Thu) 22:47
年金を払ってない在 日への満額支給止めろよ  

  
[ 607254 ] 名前: 名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:51
払うのは義務。
もらうのは任意。

税金じゃありませんよ。でも差し押さえはシマースw
誰が納得するんだよコレ。  

  
[ 607255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:52
親と同居していて無職、だから年金は納めてない。。。は
通らないんじゃなかったっけ?
実は世帯主が納める義務があるとか何とか聞いたような?  

  
[ 607256 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/12(Thu) 22:52
そう破綻してんだよね。
既に老人は年金減額されてるし。
厚生年金持ち逃げされまくっておいてよくも大きな顔してやれるよね。
ま、とりあえず払っとけ。  

  
[ 607259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 22:55
さんざん破綻だ横暴だ言うけど暴動は起きない  

  
[ 607261 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/12(Thu) 22:57
無駄遣いしても責任とりませーん。
支給年齢はガンガン上げまーす。
在.日は納付一切してなくても満額支給しまーす。

これらどうにかしろよ。
自営で年末調整でバックされるからと無理やり自分を納得させて払ってるけど、本当は払いたくない。  

  
[ 607262 ] 名前: q  2013/12/12(Thu) 23:02
今から国保まともに払うやついるのか・・・

  

  
[ 607265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 23:09
督促状の前に仕事くれYO  

  
[ 607267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 23:11
正直、民主のほうがマシだった。

  

  
[ 607269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 23:13
民主はあり得んが自民も無理
ネズミ講な金集めやめてくれないか。もう払えんわ  

  
[ 607280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 23:23
年金払いたくないけど
いざという時、障害者年金がもらえなくなるしなぁ  

  
[ 607282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 23:26
金使って一番楽しい時に払わされてもうあとさいならするだけの時に返ってくるってアホしいわ
よくこんなアホみたいなの作ったな  

  
[ 607284 ] 名前:    2013/12/12(Thu) 23:26
>安心しろよ、あと10~15年もすりゃ団塊が一気にくたばって負担が軽くなるからさ。
年齢別人口を見てると
支える側が減少傾向、受給対象者は増加傾向
ついでに平均寿命は上昇傾向
つまらない嘘はやめとけ
  

  
[ 607293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 23:33
まぁ払えるだけの収入がちゃんとある人は払わないと  

  
[ 607304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 23:41
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html

【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html

【これがアベの成長戦略】「行き過ぎた雇用維持型から労働移動支援型に政策転換する」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3835.html  

  
[ 607305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 23:42
大抵滞納しているのは若い世代では?時代の流れとはいえ海外に安い労働力求め、派遣労働や非正規雇用で雇用の調整弁的な役割を押し付けられて仕事を奪われた挙句もらえるかどうかもわからない年金払わされるってのもな…せめて若者の労働と雇用条件を改善してからやっておくれよ。  

  
[ 607310 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/12(Thu) 23:49

厚生年金はー2000万円の赤字になるらしい。

本気で天引きしないで貯金した方がいい。
  

  
[ 607311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 23:49
払えないから滞納してるんであって
滞納したくて滞納してるわけではない  

  
[ 607315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/12(Thu) 23:56
やべえ
もう4年払ってないわ
月収9万のワシにはキツイ  

  
[ 607321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 00:06
絶対に破綻しないなら全員払わなくても問題なくね  

  
[ 607327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 00:23
年金事務所に行って免除の申請をしましょう。通るかは申告内容によります。また、法改正がナンチャラとかも聞いといたほうがいいですよ。  

  
[ 607330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 00:28
社会保険庁OBはまんまと逃げ切ったなw
  

  
[ 607331 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/13(Fri) 00:31
破綻するだろうけど破綻してないからなw
おまえらちゃんと払えよw
払わんやつのナマポ逃げとかは許さんからなw  

  
[ 607332 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/13(Fri) 00:33
そもそもこういうのは払えないから滞納してるやつを追いかけるんじゃないからなw
払えるのに払わないやつを追ってると理解した方がいい  

  
[ 607340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 00:45
ぶっちゃけ払う義務があるんだから払わないといけないだろ

どうしても払いたくないって人には
「私は老後 生活に困っても生活保護を一切受けません」って署名を書かせればいいだけ

払わなくても困ったら生活保護が受けれるからいいわ!そういった考えを徹底的に潰せばいい

まあ本当は自分が払った金をプールしてくれて払い戻す仕組みが一番いいんだけど
それじゃぁ数十年は資金繰りに困るだろうな  

  
[ 607349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 00:59
正社員で働くトコ確保が再優先だろうに…。で、ブラックは是正せず結局派遣推進してんだぜ?現段階で経済政策は最低連発だわ。  

  
[ 607354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 01:09
30歳未満なら若年者特例の免除申請すりゃ大手振って払わずに済んだ
滞納と免除は天と地の差があるからな
「払ってない」で一緒にしちゃいかん  

  
[ 607370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 02:10
これはきっちりやってほしい。真面目に払っている人がバ カを見るようではダメだ。

文句言っている奴は将来いくら困窮しても生活保護もらおうとするなよ。
年金いらないと金払わないでおいていざ困ったら国に尻拭いしてもらおうとかふざけるな。
  

  
[ 607371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 02:11
正直、年金の世話になる前に死ぬつもりだ

年金うんぬんをやってる暇があったら、先に尊厳死を合法化して、病院や機関を置いてくれ
生きるのも選択だが、死も選択だ

省庁は仕方ないが、政治家は金勘定だけじゃなく、国家のトータルコーディネイトを頼むよ
自己の生存にしか価値を感じない連中は「生きろ、生きろ」とうるさいが、安心して、死が選択できるならそうしたいと思っている  

  
[ 607386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 03:02
※607371
年金もらう前に死ぬのは勝手だが
ちゃんと払うものは払えよ。
法律で決まっている事なんだからな。  

  
[ 607397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 03:28
※607386
心配するな
体が無事な間は、普通に払った
体が悪くなってからも、出来るだけ払った

俺が払った分は浮くから、お前のもらい得だ  

  
[ 607403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 03:56
それに、職も安定しないし安い給料で生活していて年金料毎月1万以上払えって無理だろ
督促を必死こいてやる前にその辺を是正しろよ
大体、真面目に支払ったとして満額で6万しか貰えないのに、それでどうやって生活しろってのよ?  

  
[ 607411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 04:38
まず、元社保庁の全職員の財産を差し押さえろ
国民の総意だと思う
  

  
[ 607491 ] 名前: 名無しさん  2013/12/13(Fri) 07:59
※607284
今平均年齢を押し上げてるのは団塊以前の世代だよ。
その世代と団塊が一気に消える公算が高いって言ってんの。
  

  
[ 607499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 08:13
だ・か・ら
払おうにも日々の生活が一杯一杯で払えないっての
じゃあナマポ支給してくれよ、一円も使わず保険料に回すよ  

  
[ 607529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 08:46
これもう税金でいいだろ。
でも制度的には賦課方式で年金の優劣があって運用資産も取り崩してかろうじて持っているだけ。
マクロ経済スライドも機能してないし結局行き詰って今の若者が老人になったときに割を食うんだろうな  

  
[ 607560 ] 名前:    2013/12/13(Fri) 09:44
無職なんだけど督促状来た。どーしようw  

  
[ 607577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 10:02
今は戦費捻出から相互扶助だから払ってるよ
将来自分が年金を貰えるなんて露ほども思っていない
ただ自分や家族がいつ事故や病気で身障者になるかわからないから税金&保険のつもりで払う
  

  
[ 607601 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/12/13(Fri) 10:37
無職で払えない時期に免除申請出したら「親に払って貰え」って却下された。
自分の年金なのに親から出して貰えってどういうこと?
金さえ集められればいいって感じだよね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ