2013/12/13/ (金) | edit |

omoide1_large.jpg【スタジオジブリ最新作は米林宏昌監督「思い出のマーニー」!】

スタジオジブリの新作が、米林宏昌監督が手がける「思い出のマーニー」に決定した。配給の東宝が12月12日、都内の同社で行われたラインナップ発表会で明かした。「思い出のマーニー」は、イギリスの作家ジョージ・ロビンソンの児童文学が原作。海辺の村の老夫婦に預けられた内気な少女アンナが主人公。固く心を閉ざし、毎日ひとりで過ごしていたが、不思議な少女マーニーと出会い、友だちになる。しかし、村人は誰もマーニーの存在を知らなかった。映画では、日本を舞台に置き換えて描かれることになるという。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386831173/
ソース:http://eiga.com/news/20131212/10/

スポンサード リンク


1 名前: ◆GinGao/Coo @銀河φ ★:2013/12/12(木) 15:52:53.68 ID:???0
スタジオジブリ最新作は米林宏昌監督「思い出のマーニー」!

 スタジオジブリの新作が、米林宏昌監督が手がける「思い出のマーニー」に決定した。配給の東宝が12月12日、都内の同社で行われたラインナップ発表会で明かした。

「思い出のマーニー」は、イギリスの作家ジョージ・ロビンソンの児童文学が原作。海辺の村の老夫婦に預けられた内気な少女アンナが主人公。固く心を閉ざし、毎日ひとりで過ごしていたが、不思議な少女マーニーと出会い、友だちになる。しかし、村人は誰もマーニーの存在を知らなかった。映画では、日本を舞台に置き換えて描かれることになるという。

興行収入92億5000万円の大ヒットを記録した「借りぐらしのアリエッティ」(2010)に続き2作目となる米林監督は、96年にスタジオジブリに入社。「千と千尋の神隠し」のキャラクター、カオナシのモデルだったことでも知られているが、「ハウルの動く城」「崖の上のポニョ」「コクリコ坂から」「風立ちぬ」などで原画を担当している。

「思い出のマーニー」は、2014年夏に全国で公開。

ジブリ新作「思い出のマーニー」ポスター (C)2014 GNDHDDTK
omoide1_large.jpg

映画.com 2013年12月12日 15:30
http://eiga.com/news/20131212/10/

思い出のマーニー | 公式サイト
http://marnie.jp/index.html

3 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 15:54:13.67 ID:y5H+WDIS0
また美少女ものか

15 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 16:00:36.86 ID:EhEO/8kn0
なんでもいいけど声優にタレント使うな!

21 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 16:03:15.91 ID:UX8/GeE20
スタジオ左翼はもういいです

31 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 16:05:32.45 ID:4BYWzUCs0
風立ちぬとかぐや姫で金使い過ぎたからここらで小ヒットがほしい

35 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 16:07:15.82 ID:1uA+WU3n0
制作費は大丈夫なのかいな

36 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 16:07:48.74 ID:r7Xy0EPsO
少女ばっか

41 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 16:12:07.90 ID:JYoU27HZ0
キャッチコピーひどいな

50 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 16:18:30.84 ID:vx3bOJ8g0
韓国が注視している

62 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 16:26:10.12 ID:tKGgH8fW0
日本が舞台なのに金髪外国人なの?

79 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 16:33:54.77 ID:aVX+PEvJ0
世界名作劇場

117 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 17:00:46.92 ID:+8nqzt2V0
宮崎ブランドの集大成ジブリが駄作凡作連発なのに
ジブリを尊敬していたピクサーが名作・良作連発

自分たちでストーリーを生み出していく
能力があるか無いかの差

あと、変な政治思想を持っているか、いないかの差




123 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 17:03:39.57 ID:2ErIPMK40
おお、大好きな小説だわ
ジブリというより新海誠にアニメ化してもらいたい気もするけど

145 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 17:22:57.95 ID:kb0AzlUJ0
ハヤオ風のキャラデザしなきゃいけない決まりでもあるのかな

150 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 17:26:07.80 ID:2EDuXth10
>>145
ねこ恩は違うだろ

153 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 17:27:50.51 ID:N3465T9X0
>>150
逆に何故あれは作風が違ったのか気になる

156 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 17:31:42.48 ID:ea29UQZu0
アリエッティの出来からして期待できない
パヤオが引退したジブリに今までのような価値はないだろ

158 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 17:33:56.43 ID:sXapzDjt0
パヤオも引退したんだし
オリジナルの冒険活劇からやりなおせよ

162 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 17:37:38.68 ID:EEQNne0lP
この先ジブリの興行収入は、ゆるやかに落ちていくんだろうな。

181 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 17:50:29.99 ID:2xI1hmkH0
原作をむちゃくちゃにするジブリアニメ

192 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 17:56:48.14 ID:/rBK/Y8p0
宮崎が引退した時点でジブリは終わり

198 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 18:02:10.41 ID:wa58GloP0
以前のジブリは何処へ行った?

207 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 18:10:15.16 ID:kDlciqKq0
アリエッティは面白かったから期待できる

224 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 18:55:07.30 ID:o46xsLRA0
ジブリは層化だけじゃなく反日左翼臭過ぎてもう
みたくもねーわ

227 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 19:00:45.14 ID:41LdyhRS0
ポスターの絵に力がない
駿に描いてもらえばよかったのに

246 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 19:17:34.27 ID:WGk5+TUFO
また外国人原作物か
そしてまた原作者にぼろくそ言われるのか

282 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 20:01:36.97 ID:R7ZTQpmxO
アリエッティはTVシリーズならもっと評価されたかもしれんが
劇場で観るには微妙

285 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 20:03:23.76 ID:VuUARwJxi
ジブリのオワコン臭半端ないな
かぐや姫が最後の打ち上げ花火だった

296 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 20:15:42.66 ID:vgG9ec9wO
今年の漢字に乗せてきたね。

329 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 22:02:11.18 ID:D2sq5ar00
俺のジブリベストはアリエッティとかぐや姫だ

345 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 22:40:11.62 ID:Kb+6JzV50
アリエッティ全然駄目だったのに、こいつ後継でいくのか・・・
ジブリはもう終わりだねぇ

363 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/12(木) 23:50:28.22 ID:IFdMC4Bu0
ジブリには政治色付いちゃったからなー

382 名前:名無しさん@恐縮です:2013/12/13(金) 01:32:26.47 ID:6F9KLRQH0
アリエッティの続編かと思ったw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 607572 ] 名前: 名無しさん  2013/12/13(Fri) 09:55
パヤオは最初からアカなのはわかりきってるだろw
いまさら知った連中はなんなんだろう  

  
[ 607573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 09:56
ボーイミーツガール系の冒険活劇をジブリオタは希望してると思うんだ。  

  
[ 607576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 10:00
この粗筋から変な政治思想とやらを読み解けるほうがすごいな
アリエッティの監督なら、女性向きっぽい毛並み良さそうな小品になるだろうなとは思う  

  
[ 607588 ] 名前: 名無し  2013/12/13(Fri) 10:16
ジブリはもののけ姫で終わってる。
千と千尋~がアカデミー賞とったけど普通に考えてあれ良作か?絵が素晴らしいのは否定しないけど…
内容もキャラも何なのか何がしたいのか、日本人でもわかりにくいのに外国人なら尚更わかりにくいと思う。勢いで与えられた賞でしょう。
しかもジブリがお花畑左翼と知り以前の様な気持ちでは見れない。  

  
[ 607590 ] 名前:      2013/12/13(Fri) 10:20
女の子主人公で非アクションものって時点で相当客層狭まると思うんだけど、なんで最近固執してんだろ
アニメーションが売りの会社なのに、冒険もしなけりゃアクションもないとか  

  
[ 607604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 10:41
ジブリはマンネリから脱するために
中央アジアやアフリカなど異文化のデザインも学ぶ必要がある  

  
[ 607617 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/13(Fri) 10:53
現実主義的な海が聞こえるを否定して
理想主義的な耳をすませばを作ったことによって、
ジブリ作品のおとぎ話傾向に拍車がかかった。  

  
[ 607621 ] 名前: かおなし  2013/12/13(Fri) 10:55
心踊る冒険活劇がみたいんだけどな、ジブリで。
ま、そういうのもう見下してるんだろうから期待しないけど  

  
[ 607632 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/13(Fri) 11:15
映画だったらやっぱり冒険物で壮大さがある作品のほうが  

  
[ 607642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 11:27
左翼と朝鮮系の会社にはカネは出さない。  

  
[ 607650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 11:33
他のスタジオの方が凄いもんを見せてくるようになったからなぁ
最近のジブリ作品は新鮮な驚きが何もない  

  
[ 607655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 11:38
「茄子」の脇役連中で、宮崎っぽいのを上っ面で真似しても物凄く寒いと実感したので
今のジブリで冒険活劇は作れるのか不安  

  
[ 607657 ] 名前:    2013/12/13(Fri) 11:38
パヤオとジブリの思想はどうでもいいが、
最近純粋に作品が面白くない  

  
[ 607673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 11:53
むしろ左翼色がどんどん作品から無くなって来てると思うけどな。
高度成長期の自然破壊とか日本が失った物を懐かしんでるのをテーマにしたのが多いじゃん。
  

  
[ 607690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 12:09
キヤッチコピーに今年の漢字使って来るなんてねー  

  
[ 607727 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/12/13(Fri) 13:05
映画館市場縮小してるのに100億売って凡作って言われるのは滑稽だな。
あと~思想とかのフィルターで文化選別してたら自己思想ですら成熟阻害して回避しなきゃいけない文化・情報も見分けつかなくなるよ  

  
[ 607732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 13:20
原作を尊重してね。
それさえちゃんとやればOK。
  

  
[ 607735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 13:22
そろそろ原作なしで、完全オリジナルの作品が見てみたいんだけどな。
ラピュタみたいな爽快な冒険活劇が見たい。  

  
[ 607748 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/13(Fri) 13:46
なんだか淡泊な絵柄だな。
というか、色や描写に深みがないんだな。
ストーリーや演出も推して知るべし。  

  
[ 607779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 14:51
いまさら政治色とか左翼とか言ってる奴は確実に知らなかっただけ
知名度が上がっただけで30年前からほとんど変わってないだろうが  

  
[ 607782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 14:54
ハヤオも引退したことだし、そろそろハヤオ色が抜けたジブリ映画も見てみたい
でも今までの栄光から脱却するのはなかなか難しいかな?  

  
[ 607786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 14:57
左翼パヤオが大学で学生運動をしている一方で右翼高校生は浅沼稲次郎を暗殺した  

  
[ 607885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 17:45
俺のベストはもののけ姫と紅の豚だな。あの頃のジブリはいま見ても飽きない  

  
[ 607901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 18:13
もう冒険活劇を描けるスタッフが居ないんじゃない?  

  
[ 608212 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/14(Sat) 00:24
TPP参加で「コミケ」はどうなる? 「2次創作」が罪に問われる可能性は
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/17/news060.html

TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20131126_625004.html

【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html

表現規制をしらべる
ttp://sightfree.blogspot.com/2012/10/tppfta.html
TPPのモデルの米韓FTAの裏事情-韓国庶民が破産  

  
[ 610497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/16(Mon) 07:44
原作読んでみたらすごく良い話だった。
ストーリー自体はありがちな感じなんだけど、主人公の胸の詰まるような孤独とか葛藤とか。不覚にも読みながら泣いてしまった。
ただ、これをジブリがちゃんと表現できるのかは不安。
マーニーの可愛らしさとか、後半登場する一家とかは容易にジブリキャラで想像できるけど、それだけだとダメなんだよね。
原作をしっかり読み込んで、少女の成長を丁寧に描いて欲しい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ