2013/12/13/ (金) | edit |

largegyuusuki_.jpg【おいしそう!吉野家の新メニュー「牛すき鍋膳」がお得で大満足な件!】

牛丼チェーン「吉野家」は5日、「牛すき鍋膳」を全国で発売北米産の牛肉をたっぷり使い、平打ち麺、ネギ、豆腐、タマネギなど具だくさんに仕上げた

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386902470/
ソース:http://matome.naver.jp/odai/2138642813216319101

スポンサード リンク


1 名前: 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/12/13(金) 11:41:10.47 ID:M0tImGMmP?PLT(12001) ポイント特典

おいしそう!吉野家の新メニュー「牛すき鍋膳」がお得で大満足な件!
2013年12月13日


牛丼チェーン「吉野家」は5日、「牛すき鍋膳」を全国で発売北米産の牛肉をたっぷり使い、平打ち麺、ネギ、豆腐、タマネギなど具だくさんに仕上げた

タレはしょうゆをベースに複数の調味料を組み合わせてうまみと甘さのほどよさを目指し、最後まで飽きずに食べられるように試行錯誤を重ねた

価格は並盛り580円、大盛り680円で、通年販売の定番商品では最高価格となる

固形燃料入りの卓上こんろに鍋をのせて提供し、熱々のまま食べられるのが特徴

これまで「うまい・やすい・はやい」を売りにしてきたが、「ゆっくり」路線を加え、家族連れなど新たな客層の開拓を狙う

安部修仁社長は都内で開いた発表会で「寒い季節にぴったりの商品。ゆっくり味わってほしい」とアピールした

吉野家としてはデメリットも

▼滞在時間が長くなり回転率が低下

客の在店時間も牛丼並盛の7~8分から15分から20分へと伸び、回転率が悪くなることも予想される

▼バイトが大変
小とみせかけての大@darenaroow
バイト終わった(≧▽≦) 牛すき鍋膳の注文多くて焦ったヽ(゚Д゚)ノ 厨房がわちゃわちゃワロタww
たくさんの人に食べてもらえたら嬉しいですが、みなさん程々に(笑)

Twitterでは絶賛の嵐!
・吉野家の牛すきめっちゃうまい! これは食べるべき!
・これで580円やったらアリかな? 暖まったし(*・ω・`) また行こう!
・580円でこれは大満足!!おいしい!!


largegyuusuki.jpg

large_ _gyuusuki

詳細はソースで
http://matome.naver.jp/odai/2138642813216319101

2 名前: ジャンピングDDT(大阪府):2013/12/13(金) 11:43:17.54 ID:5SnaXXN50
牛すき鍋定食って380円じゃなかったっけ?

3 名前: 頭突き(関西・北陸):2013/12/13(金) 11:45:13.34 ID:9dYIlnbR0
あと100円安かったら通うんだけどなぁ

4 名前: 中年'sリフト(大阪府):2013/12/13(金) 11:48:09.05 ID:Lpr1QbvLP
いやいやいやいやいやw

7 名前: 垂直落下式DDT(茨城県):2013/12/13(金) 11:50:33.41 ID:O5lFhhW50
絵の具のような卵だな

10 名前: 膝靭帯固め(東日本):2013/12/13(金) 11:51:42.29 ID:dyIXf4ToO
行けば必ず肉の少なさに落胆させられるはず



6 名前: 頭突き(関西・北陸):2013/12/13(金) 11:49:44.64 ID:9dYIlnbR0
つーか画像見て思ったけどこの肉って牛丼と一緒の肉なの?

14 名前: リバースネックブリーカー(千葉県):2013/12/13(金) 11:54:42.58 ID:ZUHnNi9q0
>>6
同じだが、何で?

12 名前: 32文ロケット砲(大阪府):2013/12/13(金) 11:53:33.15 ID:JnyIGUxi0
牛肉とタマネギを汁で煮て
客が来たら丼に入れた白めしにかけて出す

それだから牛丼はもうかるのに
鉄鍋と固形燃料を用意して、材料入れて煮て
店員がいちいち鉄鍋洗うの負担だろうな

13 名前: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行):2013/12/13(金) 11:53:52.71 ID:xnUeruv40
ご飯おかわりできるといいのに

16 名前: TEKKAMAKI(内モンゴル自治区):2013/12/13(金) 11:55:23.06 ID:fLBQ5+OYO
かなり満腹になるよ
卵が足りなくなるね
値段考えたら文句はない

17 名前: かかと落とし(東京都):2013/12/13(金) 11:55:32.99 ID:jmSC4zn10
チゲの方食ったが、店員がマニュアル間違ったのか、
辛すぎて涙出てきた。

21 名前: 32文ロケット砲(東京都):2013/12/13(金) 11:56:40.07 ID:S+QQU3jt0
なんで580円も出して吉牛行くんだよ
普通の定食屋に行くって

25 名前: ラ ケブラーダ(兵庫県):2013/12/13(金) 11:59:35.61 ID:RTqJEQyE0
うどんも半玉付けてくれ

31 名前: 中年'sリフト(やわらか銀行):2013/12/13(金) 12:04:05.16 ID:8D69QkWyP
>>25
量は判らんが、平打ち麺が入ってるらしい。

26 名前: ダブルニードロップ(大阪府):2013/12/13(金) 11:59:42.91 ID:YgyBmqEl0
混んでる時に行くと隣の人に肘があたるんだよなぁ
もうちょっと間隔開けてほしい

28 名前: 中年'sリフト(愛知県):2013/12/13(金) 12:01:48.75 ID:NCnOLhEvP
鍋って熱いの?いちいち熱してる時間が
ファストフード的には致命的だな

30 名前: ダブルニードロップ(新潟県):2013/12/13(金) 12:02:45.33 ID:yaKKN8mh0
うちの近くの吉野家だとこれやってないんだよな
ご飯物は牛丼しかやってない

34 名前: 目潰し(東日本):2013/12/13(金) 12:07:06.43 ID:dlGQzHNE0
値段があと100円安ければ行くけど高いよ

36 名前: 頭突き(関西・東海):2013/12/13(金) 12:08:16.04 ID:61MiUXvu0
マクドナルド行くよりよっぽど値打ちだよな

37 名前: ジャストフェイスロック(東京都):2013/12/13(金) 12:09:43.14 ID:db1v8zZv0
野菜に火が通ってないのよ
固形燃料でしばらく煮とかないとやわらかくならない

38 名前: ジャンピングDDT(神奈川県):2013/12/13(金) 12:09:47.08 ID:vGoFCHxK0
牛丼チェーン店なんかでこんな風なの食べたく無いなぁ

39 名前: ショルダーアームブリーカー(茸):2013/12/13(金) 12:14:58.08 ID:bQw0Xp9qP
うまかったよ

41 名前: ローリングソバット(西日本):2013/12/13(金) 12:17:13.21 ID:eUGl91yQ0
ガチで旨かったw

42 名前: レインメーカー(catv?):2013/12/13(金) 12:17:41.24 ID:urF808KS0
これ美味しいよ 他で喰えば1000円はかかるわ

43 名前: ムーンサルトプレス(神奈川県):2013/12/13(金) 12:17:50.21 ID:KczD8uez0
割り箸じゃない時点で却下


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 607718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 12:42
固形燃料あると高級感、感じちゃう不思議
まあ短いお昼休みかっこんで食いたいリーマン向けではないな  

  
[ 607724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 12:56
わざわざ吉野家でたべるもんでもないとはおもうが  

  
[ 607731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 13:18
イヤなら食わなければよいのではないかの吉野家か  

  
[ 607733 ] 名前: 名無しさん  2013/12/13(Fri) 13:20
問題はあのカウンター席で、これを味わおうという気になるかどうかだ。  

  
[ 607737 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/13(Fri) 13:28
冬にこの商品は嬉しい!  

  
[ 607738 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/13(Fri) 13:30
こんな手間と時間のかかるもんが牛丼屋以外で580で出てくるのは有りえないしなあ。
普段280の牛丼喰いに来る客層相手にしてるから、もう感覚がおかしくなってるんだろうな。
これでも牛丼の倍の値段付けて売れるんだろうかってびくびくしながら値付けしたんだと思う。
旅館の朝飯じゃあるまいにこんな面倒なもんをごみ肉使って出すのがどうかしてる。  

  
[ 607739 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/13(Fri) 13:30
近所に吉野家欲しい  

  
[ 607740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 13:31
一度食べてみてもいいと思うけど、
個人的に ごはん小+卵不要だからお得感あんまないな…

で、割りばしNOはなんでなん
中国産で漂白剤とか問題になったのは割りばしのほうじゃないの  

  
[ 607742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 13:34
確かに味が濃くて旨いんだが、具の野菜がちゃっちいせいか、高く感じるんだよねぇ。
500円きってたら通うが、今の値段だと・・・、ってとこだったなぁ  

  
[ 607743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 13:38
人の使った箸しゃぶりたくないって奴はどこにでもいるからな
この間ファストフード系ラーメン屋にいい年したじいさんがなんで割りばしじゃないんだって怒鳴りこんでたの見たよ
こういう仕事してるとバチ当たるだの手抜きも大概にしろだの偉そうにまあ
忙しい時間帯に自分じゃどうしようもないことで拘束され続けてる店員かわいそうだったわ  

  
[ 607747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 13:45
テイクアウトできるんなら食ってみたい
多分できないんだろうけど  

  
[ 607750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 13:50
このメニューも内容的に悪くないとは思うけど
580円も使うなら普通の定食屋に行くわ
安く手軽にすませたいときに使うのが吉野家のポジションだろ  

  
[ 607754 ] 名前:   2013/12/13(Fri) 14:01 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます  

  
[ 607756 ] 名前:     2013/12/13(Fri) 14:10
580円て十分手軽じゃん。
おつりとかめんどくせぇから600円ジャストにしてほしいくらじゃ。  

  
[ 607760 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/13(Fri) 14:16
>>42
定食屋のチェーン店で800円前後で
もっとちゃんとした肉の食えるから。  

  
[ 607774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 14:46
美味いけど、手間がかかりすぎる。
これまでと同じ人数の従業員ではやりくりできないよ。
結果的に、「早く牛丼を提供する」というサービスの低下を招きかねない。  

  
[ 607812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 15:49
CMがキ.モイ  

  
[ 607836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 16:34
高いとか箸とか文句つけるやつどんだけ贅沢。
うまいしクオリティは高いよ、これ  

  
[ 607856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 17:06
これ高いって言ってる奴はマックでビッグマックは絶対注文しないタイプ  

  
[ 608015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 20:15
めちゃ旨いが手軽さは減点かなあ。まあ家族連れがメインターゲットらしいから当然だし独り身の野郎はお呼びでないだろうが  

  
[ 608118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 22:11
スプーンやフォークは他人が口をつけたものでもなんともないが、箸はダメという不思議。  

  
[ 608174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/13(Fri) 23:38
これで580円は安いな
でも近所に吉野家だけ無いからほっともっと行っちゃう(´・ω・`)  

  
[ 608204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/14(Sat) 00:20
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html

【三橋貴明】安倍政権、正気じゃありません【特区規制緩和の決定には、厚労相、農水相など関係大臣を外す】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3943.html

TPP交渉の内部文書入手!
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11726876083.html  

  
[ 608238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/14(Sat) 00:56
お、俺もちょうど今日食ったとこだわ。
すき焼き好きって人にはいいと思うよ。
この季節にはヒット間違いなさそう。
味も良いし量も腹いっぱいになる。
ただ夏場は売れなさそう、というか冬季限定じゃなさそうだしどうすんだろ?
  

  
[ 608274 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/14(Sat) 02:10
おいしかったよー。量もちょうどいいどころか満腹寸前だった。肉は思ったより多かったわ。
思ったより早く出てきたし、吉野家よくなったなー
でも毎回作るの店員さん大変だろうなとは思うw  

  
[ 608390 ] 名前: 2  2013/12/14(Sat) 07:33
ウチはニワトリを飼育管理しているから
自分の家で牛鍋作ったほうが素材が良くて美味しいし安い
あんなものすぐ作れるしね
自分ではなにも出来ない人間ほどなにかするたびに無駄な金がかかる  

  
[ 617933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/23(Mon) 21:47
↑わけわかんなくて好きw  

  
[ 634301 ] 名前: 名無し  2014/01/08(Wed) 13:41
吉野家、福島県で米の生産を始める。
担当者「嫌なら食うな!」

の記事を見てから吉野家に行かないことにしてる。「吉野家 嫌なら食うな!」でググってみろ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ