2013/12/18/ (水) | edit |

現代(ヒョンデ)・起亜車がハイブリッドカーを市場に相次いで投入している。今月に入って4車種の新車を発売した。起亜車は16日、自社の準大型乗用車であるK7のハイブリッドモデル「K7ハイブリッド700h」(以下700h)を発売した。前日に発売された現代車のグレンジャーハイブリッドに続き現代・起亜車史上2つ目の準大型乗用ハイブリッド車だ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387278690/
ソース:中央日報
スポンサード リンク
1 名前: ジャストフェイスロック(やわらか銀行):2013/12/17(火) 20:11:30.87 ID:fuToXCeK0

現代・起亜車、ハイブリッド総力戦…トヨタ攻勢に応戦
現代(ヒョンデ)・起亜車がハイブリッドカーを市場に相次いで投入している。今月に入って4車種の新車を発売した。起亜車は16日、自社の準大型乗用車であるK7のハイブリッドモデル「K7ハイブリッド700h」(以下700h)を発売した。前日に発売された現代車のグレンジャーハイブリッドに続き現代・起亜車史上2つ目の準大型乗用ハイブリッド車だ。
700hはハイブリッド専用セタ2 2.4MPIエンジンと35キロワットの電気モーターを装着して合計最高出力204馬力、最大トルク21kg・mの性能を持つ。燃費は標準小型車よりも高い16.0Km/Lだ。ガソリン価格が1リットルあたり1900ウォンで年2万キロを走行すると仮定した場合、K7の3.0ガソリンモデルに比べ年間128万ウォン(約12万5000円)のガソリン代を節約できると起亜車は説明した。3440万ウォンと3595万ウォンの2等級で発売された。
中型車K5ハイブリッドの様式変更モデル「K5ハイブリッド500h」(以下500h)も共に発売された。最高出力150馬力、最大トルク18.3kg・mのハイブリッド専用ヌウ2.0MPIエンジンと35キロワットの電気モーター、16.8km/Lの燃費など諸々の数値は既存モデルと同じだ。だが既存モデルよりも制動距離が3.6%改善され、前輪サスペンションの改善による安全性と乗車感の向上、騒音遮断性強化による静寂性の向上など多くの品質改善が実現した。価格も2893万~3210万ウォンで既存モデルより20万~30万ウォンの引き上げにとどめた。
これに伴い現代・起亜車は4日にソナタハイブリッド2014年型を発売したのをはじめとして今月入ってから4車種のハイブリッドカーを市場に出すことになった。またフォルテ・アバンテハイブリッドを含めて準中型・中型・準大型にかけて6種に及ぶハイブリッドカーのラインナップをそろえることになった。起亜車はこの日発売した2車種に700hと500hという新しい名称を付けてネーミングのマーケティングにも乗り出した。
(続く)
2 名前: ジャストフェイスロック(やわらか銀行):2013/12/17(火) 20:12:01.50 ID:fuToXCeK0
ES300hなどレクサスの車を連想させるこのネーミング法は、車に新しいアイデンティティを与えてイメージを高級化する差別化戦略と解説されている。起亜車は700hと500hを購入する顧客が今後4年以内に起亜車ハイブリッドカーを再び購入する場合、以前の購入分のローン金利を最高393万ウォンまで払い戻す特別イベントも共に行う。
「ハイブリッド総力戦」の背景には、高燃費・親環境車の需要増加に対する現代・起亜車の「オーダーメード対応」がまさにハイブリッドであるためだ。
現代・起亜車は2009年、フォルテハイブリッドを皮切りにこの分野を着実に切り開きながらノウハウを積んできた。自主開発した「並列型ハードタイプハイブリッドシステム」のおかげで特許使用料の負担がないのも長所だ。ディーゼル車の技術開発が比較的不十分だという点もハイブリッド集中現象を説明する要因となっている。
トヨタへの牽制も必要だ。トヨタの高級ブランドであるレクサスは、今年に入って11月までに2449台(164%増加)が売れたES300hのおかげで国内市場で合計2903台のハイブリッドカーを販売し、トヨタも2098台を販売した。一方、同期間の現代・起亜車のハイブリッドカー販売量は2万1092台で19.5%減少した。事実上の「炭素税」である、低炭素車協力金制度の導入も念頭に置いたと見られる。
政府計画によれば国産ガソリン車の所有者は2015年からほとんどが50万~700万ウォンの協力金を追加で支払わなければならないが、炭素排出量が少ないハイブリッドカーのトヨタプリウス所有者はむしろ200万ウォンの補助金を受けることになる。ハイブリッドカーに対する需要増加の可能性が大きいという意味だ。
2013年12月17日11時45分 [ 中央日報/中央日報日本語版]
中央日報(1)
中央日報(2)
「ハイブリッド総力戦」の背景には、高燃費・親環境車の需要増加に対する現代・起亜車の「オーダーメード対応」がまさにハイブリッドであるためだ。
現代・起亜車は2009年、フォルテハイブリッドを皮切りにこの分野を着実に切り開きながらノウハウを積んできた。自主開発した「並列型ハードタイプハイブリッドシステム」のおかげで特許使用料の負担がないのも長所だ。ディーゼル車の技術開発が比較的不十分だという点もハイブリッド集中現象を説明する要因となっている。
トヨタへの牽制も必要だ。トヨタの高級ブランドであるレクサスは、今年に入って11月までに2449台(164%増加)が売れたES300hのおかげで国内市場で合計2903台のハイブリッドカーを販売し、トヨタも2098台を販売した。一方、同期間の現代・起亜車のハイブリッドカー販売量は2万1092台で19.5%減少した。事実上の「炭素税」である、低炭素車協力金制度の導入も念頭に置いたと見られる。
政府計画によれば国産ガソリン車の所有者は2015年からほとんどが50万~700万ウォンの協力金を追加で支払わなければならないが、炭素排出量が少ないハイブリッドカーのトヨタプリウス所有者はむしろ200万ウォンの補助金を受けることになる。ハイブリッドカーに対する需要増加の可能性が大きいという意味だ。
2013年12月17日11時45分 [ 中央日報/中央日報日本語版]
中央日報(1)
中央日報(2)
3 名前: ときめきメモリアル(愛知県):2013/12/17(火) 20:12:34.05 ID:76oaMqk70
お、おう
5 名前: タイガードライバー(愛知県):2013/12/17(火) 20:13:47.13 ID:X0CbloQv0
へーそいつはすごいですね
8 名前: バックドロップホールド(東京都):2013/12/17(火) 20:14:41.82 ID:0BNzCS7a0
購入=人柱
10 名前: エメラルドフロウジョン(四国地方):2013/12/17(火) 20:15:52.59 ID:xCCL/GsT0
L16キロってハイブリットにしては.....
17 名前: ウエスタンラリアット(愛知県):2013/12/17(火) 20:19:24.33 ID:cwJXKCKj0
日本メーカーは既に33.4やで
28 名前: セントーン(関西・北陸):2013/12/17(火) 20:21:25.40 ID:8rgFo/Ft0
どこが脅威なんだよw
34 名前: ヒップアタック(東京都):2013/12/17(火) 20:24:43.04 ID:VG5oT1QX0
10年前の話ちゃうか
39 名前: エルボードロップ(福岡県):2013/12/17(火) 20:26:46.65 ID:BGF8zOH+0
韓国車は燃費嘘ついてたけど今度は正直になったの
57 名前: バックドロップ(愛知県):2013/12/17(火) 20:44:13.70 ID:+Vm0+lp70
この数字でさえ盛ってそうw
59 名前: 不知火(大阪府):2013/12/17(火) 20:47:39.50 ID:WdaUNemJP
日本メーカーの燃費の半分くらい?何が作りたいんだ
60 名前: かかと落とし(栃木県):2013/12/17(火) 20:47:47.20 ID:UHEFyLEd0
たった16!?
韓国人は三輪車にでも乗ってろ
韓国人は三輪車にでも乗ってろ
64 名前: レッドインク(埼玉県):2013/12/17(火) 20:53:01.49 ID:2yh/l40g0
そのうえ、雨がもるんでしょう?
70 名前: バーニングハンマー(京都府):2013/12/17(火) 21:10:11.87 ID:96ZYUa+P0
これで300馬力オーバーなら脅威だったのにな
72 名前: マスク剥ぎ(dion軍):2013/12/17(火) 21:17:13.20 ID:ZZHaQCfJ0
10年前の1500ccの貨物車みたいな車ですら
この時期17km走ってるぞ
中古で70万だったけど
この時期17km走ってるぞ
中古で70万だったけど
92 名前: 毒霧(四国地方):2013/12/17(火) 22:05:23.32 ID:Ptl8CBI30
プリウスだとどんだけ下手くそに走っても
実効で16km/lはなかなか切らない
これカタログスペックで16km/lって事は…
実効で16km/lはなかなか切らない
これカタログスペックで16km/lって事は…
103 名前: アトミックドロップ(関西・東海):2013/12/17(火) 22:29:39.76 ID:I9ZTNVBXO
確か最新の日産GTーRがこれくらいの燃費だよな。
104 名前: オリンピック予選スラム(やわらか銀行):2013/12/17(火) 22:31:51.30 ID:+Ye2XgHp0
雨漏りは直ったの?
135 名前: 超竜ボム(香川県):2013/12/18(水) 01:50:00.51 ID:C5jJOZMq0
うわーすごいなーさすがだなー
137 名前: スリーパーホールド(愛知県):2013/12/18(水) 01:51:47.79 ID:cwVQ//sI0
トヨタの3分の1レベルとかw
139 名前: ジャンピングエルボーアタック(香川県):2013/12/18(水) 01:56:02.03 ID:2AZx3aKa0
トヨタはまじすごい
というかトヨタのグループ企業が凄い
というかトヨタのグループ企業が凄い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【超速報】ホンダがHV8万台リコール フィットとヴェゼル 自慢のDCTに3度目のプログラム不良
- 【まーたはじまった】 アメリカ交通当局「トヨタ車にブレーキの異常がある」
- 日本で外車が売れないのは…NYT「日本市場のせい」 ロイター「海外メーカーの戦略ミス」
- 新型スカイラインの企画は女性が担当!「ターゲットは都心のマンションに住む40前半の外資系管理職」
- 韓国「現代・起亜」 脅威の燃費16km-Lを叩きだした自主開発のハイブリッドシステムでトヨタに応戦
- 【(ヾノ・∀・`)ムリムリ】 韓国車部品、トヨタに食い込め…韓流は封印、どぶ板営業
- 若者がクルマから離れたのか、メーカーが若者から離れていったのか
- 日産が若者のクルマ離れを食い止めるために作った車「IDx」
- <丶`∀´>「トヨタを抜いたー!」 米国日刊紙USAトゥデイで韓国車が1位2位に
「ES300hなどレクサスの車を連想させるこのネーミング法は、・・・イメージを高級化する差別化戦略・・」
どこが差別化なんだよ。毎度お馴染みモロ成りすまし商法じゃねえか。
どこが差別化なんだよ。毎度お馴染みモロ成りすまし商法じゃねえか。
これでも相当盛ってる数字なんだろうねぇーw
また朴ったの?
トヨタに訴えられるの?
トヨタに訴えられるの?
まじかよすげぇ!
これは売れるのまちがいなしだから、
大量に生産しておかないとな!
これは売れるのまちがいなしだから、
大量に生産しておかないとな!
トヨタ・ヴィッツ 20.8km/L
いや、見栄張ってない。
不十分と言えど、自分達だけの力で始めようって事だ。
まあ、そうせざるを得ないって事もあるんだろうが、見栄と嘘をやめたって事だぞ。驚くわ。
ただなー戦略ミスだと思うわ。
トヨタと同じ戦略採ってどうするんだよ。
パクリ癖は抜けてないなあ、キャッチアップ戦略で上回れると思ってるのかな。
もう、自分を犠牲にしてまでも手を引いてくれる日本企業なんて無いぞ。
おy
不十分と言えど、自分達だけの力で始めようって事だ。
まあ、そうせざるを得ないって事もあるんだろうが、見栄と嘘をやめたって事だぞ。驚くわ。
ただなー戦略ミスだと思うわ。
トヨタと同じ戦略採ってどうするんだよ。
パクリ癖は抜けてないなあ、キャッチアップ戦略で上回れると思ってるのかな。
もう、自分を犠牲にしてまでも手を引いてくれる日本企業なんて無いぞ。
おy
16㎞/lくらいならまだエコカーなんて言葉すらなかった頃に初代CR-Xの1.5に乗ってた時に実測値で普通に出したことあるぞ。CVCC-IIで副燃焼室があるから熱効率でハンデ抱えてて、燃調も今のレベルとは次元が違う時代の車に負けるなんて、技術が四半世紀遅れてんな。
あれは軽くて良く走るし、重量バランスもいいから下りの突っ込みも効いて楽しい車だった。シャーシの剛性がなかったのが最大の欠点だったな。
その後二代目のVTECに乗り換えたら、馬力は上がったもののフロントが重くなってた。リア滑らせるのは楽になったが、ショートホイールベースなんで神経使ったわ。
あれは軽くて良く走るし、重量バランスもいいから下りの突っ込みも効いて楽しい車だった。シャーシの剛性がなかったのが最大の欠点だったな。
その後二代目のVTECに乗り換えたら、馬力は上がったもののフロントが重くなってた。リア滑らせるのは楽になったが、ショートホイールベースなんで神経使ったわ。
まぁ、フランス語圏には輸出できんから... K7=カセット ですんで。
2世代後のK9は英語圏に輸出できません。K-nine でお犬様です。
韓国では食用かもしれませんが。
2世代後のK9は英語圏に輸出できません。K-nine でお犬様です。
韓国では食用かもしれませんが。
千里の道も一歩からだ
フカシこいてた今までよりも注意しなきゃならんぞ
フカシこいてた今までよりも注意しなきゃならんぞ
自信があるなら「レクサスの車を連想させるこのネーミング法」とかやりませんよねw
500h、700h
名前だけでも、トヨタ300hを超えたいのかな?
それとも顧客に勘違いさせるのが目的の幼稚な戦略なのかな?www
名前だけでも、トヨタ300hを超えたいのかな?
それとも顧客に勘違いさせるのが目的の幼稚な戦略なのかな?www
素晴らしいじゃないですか!
こりゃ世界中で売れまくっちゃうから大量生産して、需要に答えられるように在庫を十分に保持しておかないと大変なことに成る。
これで労使問題も一気に解決だ!! 大量に生産しろ!!
こりゃ世界中で売れまくっちゃうから大量生産して、需要に答えられるように在庫を十分に保持しておかないと大変なことに成る。
これで労使問題も一気に解決だ!! 大量に生産しろ!!
記事中で言及されてるレクサスES300hが17km/Lくらいだから
同じ価格帯のそれに匹敵する性能だよってことがいいたいんだろ
プリウスみたいなエコカーとか軽自動車やフィットみたいな大衆車とは
価格帯や想定してるユーザー層が違うから比較対象じゃない
スレの反応はちと的外れだな
同じ価格帯のそれに匹敵する性能だよってことがいいたいんだろ
プリウスみたいなエコカーとか軽自動車やフィットみたいな大衆車とは
価格帯や想定してるユーザー層が違うから比較対象じゃない
スレの反応はちと的外れだな
韓国製なら16km走れたというのがニュースなのかな?
馴らしが終わるころにはモーター焼き付きだろこれw
調べたけどK7て大型セダンじゃないの?16ならソコソコって感じだと思うが。
この記事は韓国内の燃費測定の値で、日本での測定値とは違う事に注意。
韓国の新型測定法だとプリウスで21Km/㍑、カムリハイブリットで16Km/㍑。
一応はカムリハイブリットと同じレベルの燃費かもしれない。(予想の斜め上をやってていて同じとは言い切れない)
韓国の新型測定法だとプリウスで21Km/㍑、カムリハイブリットで16Km/㍑。
一応はカムリハイブリットと同じレベルの燃費かもしれない。(予想の斜め上をやってていて同じとは言い切れない)
車よりもっとちゃんと動く戦車(笑)を作って第二次朝鮮戦争に備えたほうが
よかよ!
よかよ!
問題は韓国の言う所の数字だって事だよな・・・(笑)
そもそもこれが事実のデータなのかが・・・(笑)
そもそもこれが事実のデータなのかが・・・(笑)
キアは一台も売れずに撤退
韓国車はたとえ事故に遭っても怪我人を一切出さない安全設計!
ま、生存者もゼロなんだけどね。HAHAHAHA!
ま、生存者もゼロなんだけどね。HAHAHAHA!
どういう測定方法でL16kmなのかね?
もしかしたら、ものすごく正直なのかもよ。
俺、JC08でL30kmに乗ってるけど、実燃費は6掛けだもんなぁ。
もしかしたら、ものすごく正直なのかもよ。
俺、JC08でL30kmに乗ってるけど、実燃費は6掛けだもんなぁ。
セタ2 2.4MPIエンジン
ヌウ2.0MPIエンジン
なんかキモいエンジン名だな
ヌウ2.0MPIエンジン
なんかキモいエンジン名だな
国産はSUVのハイブリッドでも16kmくらいいくよな
ヨクワカラナイ。
確かに驚異だ
燃費16キロなんて日本のガソリン車でも出せるレベルなんだから
それで勝負しようという考えがもはや驚異だ
燃費16キロなんて日本のガソリン車でも出せるレベルなんだから
それで勝負しようという考えがもはや驚異だ
肝心のハイブリッド用バッテリーを作れるの?
日本ですら より良い効率化にしのぎを削ってると思うんだけどwww
はやくハイブリッドの起源主張始めろよ(笑)
もちろんその名の示す通り7000ccあるんだよな(ニヤニヤ)
因みにLS600hの600の方も背伸びした数字だが、フラッグシップとして排気量以上のハイブリッドシステムを搭載しているからだ。それを超える背伸びとなると、相当あたまおかしいぞ。知っている欧米人からみれば、信号待ちで前に停まったこの車を見て爆笑するんじゃないか?
因みにLS600hの600の方も背伸びした数字だが、フラッグシップとして排気量以上のハイブリッドシステムを搭載しているからだ。それを超える背伸びとなると、相当あたまおかしいぞ。知っている欧米人からみれば、信号待ちで前に停まったこの車を見て爆笑するんじゃないか?
ぉ値段次第;
スペック値(理論値)リッター16kmってハイブリッドじゃない車でも達成してなかったか?
ハイブリッドの理論値で16とか終わってんなー
うちのガソリン車は実測で18くらいだわ
うちのガソリン車は実測で18くらいだわ
16Km/lのハイブリットってワシの23年式のラクティスと変わらんやないかwww
ガソリンにウ◯コ入れて燃費&パワーアップするんじゃないの?
日本には絶対作れない画期的なシステムだな
日本には絶対作れない画期的なシステムだな
日本は10年以上も前に既にガソリン車で17km/L行ってたけどな。
今更ナニをほざくか・・・・・・・。
今更ナニをほざくか・・・・・・・。
この間旅行でアクア借りたが、高速メインとはいえリッター25km走ってびびった。
中から大型のプレミアムセダンだし燃費はこんなモンじゃないの
馬力とトルクがくそすぎて笑えるけど
馬力とトルクがくそすぎて笑えるけど
最新にトヨタハイブリッドは普通に使って20Km行くからなあ~
丁寧に乗れば30キロ近くはいくだろ?
丁寧に乗れば30キロ近くはいくだろ?
アメリカで売り出して、カタログスペックと実燃費が違い過ぎるって
また、訴訟になるんじゃない?
また、訴訟になるんじゃない?
ヒュンダイって、ロゴはホンダそっくりだし、発音も「ホンダ」に酷似しているね。
そういえば、何年か前にGショックが大流行したとき、「Cショック」というパッチもんの粗悪品が出回っていたっけ。
メイドインコリアだったなぁ(笑)
そういえば、何年か前にGショックが大流行したとき、「Cショック」というパッチもんの粗悪品が出回っていたっけ。
メイドインコリアだったなぁ(笑)
レクサスの前後を押さえて、購入者に誤解を招いて販売する魂胆丸わかりだな…。
10年前の軽自動車でも16km超えてたぞ。
10年前の軽自動車でも16km超えてたぞ。
エスティマHB2006年式実用燃費12KM/L位やった。
しかし、乗換の為手放す時にNi-Mh電池交換で査定が半端なく下がる。
100V15Aのコンセント付は便利やったが、結局クリーンDに買い替えた。
子育て終了で、夫婦へのご褒美として、某クリーンD 3L 280PSを購入
カタログ燃費は18KM/L しかし、東京まで往復(1300K)で70Lの軽油しか使わなかった。タイヤが高いの除けば大満足。
しかし、乗換の為手放す時にNi-Mh電池交換で査定が半端なく下がる。
100V15Aのコンセント付は便利やったが、結局クリーンDに買い替えた。
子育て終了で、夫婦へのご褒美として、某クリーンD 3L 280PSを購入
カタログ燃費は18KM/L しかし、東京まで往復(1300K)で70Lの軽油しか使わなかった。タイヤが高いの除けば大満足。
流石にプリウス、アクアと比べちゃあかんて。
でも700って数字はヤバイよなぁ、北米だったら下手したら訴えられるw
でも700って数字はヤバイよなぁ、北米だったら下手したら訴えられるw
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
燃費はまあこんなもんとして、信頼性と耐久性がどれほどのものか。
ホンダイだったり300hだったり何で嫌いで見下してる日本人からパクるんだよ!!
恥もプライドも無い、だから嫌いなんだよ!!
恥もプライドも無い、だから嫌いなんだよ!!
トヨタ車を見ずして自慢とは片腹痛いな。燃費16キロって一世代前の日本車レベルだろ。
いやwwwwwwwww また燃費の数値改ざんしてそうだwwww
凄いですね~(^^)
リッター16キロってギャグで言ってんのか
あっちの言うスペックはまず捏造ありき、だからこの数字も正しいかどうか
しかもそれですらトヨタに負けてるって…ウーン。度胸があるのか無謀なのか
しかもそれですらトヨタに負けてるって…ウーン。度胸があるのか無謀なのか
俺が乗ってる軽(もちろんガソリン車)で街乗り14㎞/L、高速22㎞/Lくらい走るんだけど…
素晴らしい。この車は大ヒットまちがいなし。注文が殺到して困るだろうからすぐ増産体制に入り在庫を十分に確保しておくべきです。
あーこわいわー( ̄O ̄)
流石韓国
負ける気が全くしない(笑)
負ける気が全くしない(笑)
スペック詐欺の常習犯だから、とりあえず第三者機関にテストさせろ。
日本がマジでやってその基準なんだからそれを抜くってのは無理なんじゃないかねぇ?
いや此のまとめで、燃費について嘲笑しているやつらは流石に愚かだと思うよ。
最新の日産シーマ・ハイブリッドですら、リッター14kmだって。
自称高級車の此の記事の車と、プリウスやフィットとを比べてはいけない。
まぁ、韓国の高級車の品質は、シーマどころか、プリウス・フィットクラスであることには異論は無いがね。
最新の日産シーマ・ハイブリッドですら、リッター14kmだって。
自称高級車の此の記事の車と、プリウスやフィットとを比べてはいけない。
まぁ、韓国の高級車の品質は、シーマどころか、プリウス・フィットクラスであることには異論は無いがね。
日本の通常低燃費車の方がよくね?
16km/ℓ?
乱暴な運転せず、ちょっと遠乗りすれば14-16は普通だね。
24-5km/ℓいかないと話にならない。
でも良く頑張った。動いて走っただけでも凄いw
モーターは起動していなかったりして。
乱暴な運転せず、ちょっと遠乗りすれば14-16は普通だね。
24-5km/ℓいかないと話にならない。
でも良く頑張った。動いて走っただけでも凄いw
モーターは起動していなかったりして。
エンジンオイルまで燃焼させて
燃費革命を成功させたニダ
燃費革命を成功させたニダ
ウチの10年前のフィット、15km/l 走るんだが…w
韓国で16kmはすごいよ。日本と比べちゃダメ。
脅威の燃費の悪さwww
リッター16km!
確か30数年前のAE86のカタログ燃費がそのくらいじゃなかったか?
確か30数年前のAE86のカタログ燃費がそのくらいじゃなかったか?
燃費番長のモデルならとかくプレミアムセダンだろ、
クラウンハイブリッドも燃費は同レベルだぞ、
パワーやトルクは大きいけど。
クラウンハイブリッドも燃費は同レベルだぞ、
パワーやトルクは大きいけど。
米国で叩かれまくったがために、
既に韓国の燃費表示は日本のより正確です。
だから今回の表示は、おー割とええやんで終了。
…というか、日本の燃費計測法自体がそもそも異常。
自分その車の実際の燃費知るのに、
消費者の実燃費申告サイト使ってるしな。
なんとかならんのか?TPP交渉してるだろうに?
既に韓国の燃費表示は日本のより正確です。
だから今回の表示は、おー割とええやんで終了。
…というか、日本の燃費計測法自体がそもそも異常。
自分その車の実際の燃費知るのに、
消費者の実燃費申告サイト使ってるしな。
なんとかならんのか?TPP交渉してるだろうに?
そしてマンホールに落ちますwwww
ハイブリッドでL、16kmとか…。全くお話にならない。
あれだろ、10年前の記事かスポーツカーの間違いなんだろ?
コリアンはまず技術で勝負してこないからな
プライドなんか無いから徹底的に寄生してくる
プライドなんか無いから徹底的に寄生してくる
ハイブリッドじゃなくてもそんくらい走れる車なんて
ずっとまえからあったようなきがするんですけど・・・
ずっとまえからあったようなきがするんですけど・・・
韓国の商売はフジTVの通販みたいなウリ方だな
現代のエンジンは前世紀(20世紀)の三菱エンジンからあまり進化してないそうだ。
だからハイブリッドにしてもあまり良くならないんだろう。
ま、18年かけても戦車のエンジン作れなかった連中だからな。
だからハイブリッドにしてもあまり良くならないんだろう。
ま、18年かけても戦車のエンジン作れなかった連中だからな。
いつものようにテストの時だけ手間暇かけて仕上げた完全チューン車を準備してこの数値だろ。で、量産車はリッター10以下とw
16km/Lてディ―ゼルエンジン積んだトラックか何か?
独自技術じゃねーよな
GM傘下にある起亜にGMボルトのハイブリッドシステム使ってるだけじゃねーか
GM傘下にある起亜にGMボルトのハイブリッドシステム使ってるだけじゃねーか
韓国の燃費の基準は日本とは全然違うんじゃなかった?
プリウスで20キロとかだったはず。
プリウスで20キロとかだったはず。
15年前に乗ってたデミオのマニュアルがリッター19くらいで走ってたで
ん?在/日のホルホルが足りないんじゃない?
日本中の在/日のホルホルを集めれば燃費17km/Lになるかも知れんぞwwwwww
日本中の在/日のホルホルを集めれば燃費17km/Lになるかも知れんぞwwwwww
これ、比べるならプリウス・フィットより、最近出たアコードハイブリッドじゃねーの?
大型セダンなら16km/lって割りと普通だろ コンパクトと一緒にすんなよ
燃費に関しては本当に出るならそれなりにすごいのは間違いない。本当に出るなら。
でも日本車と比べると馬力が終わりすぎててやばい
2.4l+モーターで200馬力とか・・・
燃費に関しては本当に出るならそれなりにすごいのは間違いない。本当に出るなら。
でも日本車と比べると馬力が終わりすぎててやばい
2.4l+モーターで200馬力とか・・・
現代のドンキホーテを見た
>韓国の燃費の基準は日本とは全然違うんじゃなかった?
もちろんソースがあるんだろうな?
そもそもなんで韓国のほうが基準が厳しいんだよ?
車にしても食品や電子部品にしても日本より厳しい基準ならあんなク/ソみたいな国にならないと思うけどねーw
もちろんソースがあるんだろうな?
そもそもなんで韓国のほうが基準が厳しいんだよ?
車にしても食品や電子部品にしても日本より厳しい基準ならあんなク/ソみたいな国にならないと思うけどねーw
日本車の実燃費=カタログ値*0.8だけど
韓国車の実燃費ってカタログ値のなんぼなんやろ
ちなみに前のレクサスLS600hはリッター平均6だったw
高速で11kmまで伸びたけどね。
韓国車の実燃費ってカタログ値のなんぼなんやろ
ちなみに前のレクサスLS600hはリッター平均6だったw
高速で11kmまで伸びたけどね。
20年前の軽四乗りです。
町乗り最高23.4km/lですがなにか??
町乗り最高23.4km/lですがなにか??
2.4Lエンジンで200馬力超えてるならそこそこやなと思ったらモーター出力足してるんかい
そしたらこれの元ネタの300hよりパワーも燃費も劣ってんじゃねえか。この車の長所なくなってしまった
そしたらこれの元ネタの300hよりパワーも燃費も劣ってんじゃねえか。この車の長所なくなってしまった
日本車は33.4で勝っとるで(ニッコリ)
いくらなんでも、これリッター16マイルの誤訳でしょ?
独自ハイブリッド=自社開発バッテリー
最新のハイブリッドで16km/l?
うちの燃費が悪いことで有名なDY3W(2代目デミオ)ですら10km/lは出るんだが
うちの燃費が悪いことで有名なDY3W(2代目デミオ)ですら10km/lは出るんだが
へー
すごいね
ナンバープレートの分類番号が二桁の日本車には勝てるかもね
すごいね
ナンバープレートの分類番号が二桁の日本車には勝てるかもね
韓国、世界一だよね、
て言っておけば良いんだ。
相手にするだけ無駄
て言っておけば良いんだ。
相手にするだけ無駄
上級セダンなら、このくらいのカタログ燃費のハイブリッドもある。
だけど、馬力もトルクも普通のミドルセダンのガソリン車並じゃないか。
実走したら、燃費も同じになっちまいそうだ。
そうするとハイブリッドシステムのメリットをシステムの重さで帳消しにしてるだけの無意味な車なんだが・・・
馬力表示や燃費表示を日本の基準で測ったらどうなんだろうね?
まあ日本じゃ売らないからわからないのかな?
だけど、馬力もトルクも普通のミドルセダンのガソリン車並じゃないか。
実走したら、燃費も同じになっちまいそうだ。
そうするとハイブリッドシステムのメリットをシステムの重さで帳消しにしてるだけの無意味な車なんだが・・・
馬力表示や燃費表示を日本の基準で測ったらどうなんだろうね?
まあ日本じゃ売らないからわからないのかな?
カタログ燃費が16って事は実走で10くらいじゃないの?
昔乗ってたランサーエボリューションⅡがそん位だったぞ。
20年位前?
今乗っているポンコツフィットが街乗り15だから
このハイブリットモドキのどこに魅力があるのか教えて欲しい。
昔乗ってたランサーエボリューションⅡがそん位だったぞ。
20年位前?
今乗っているポンコツフィットが街乗り15だから
このハイブリットモドキのどこに魅力があるのか教えて欲しい。
>燃費は標準小型車よりも高い16.0Km/Lだ。
どこの標準小型車をベンチした?
>ガソリン価格が1リットルあたり1900ウォンで年2万キロを走行すると仮定した場合、K7の3.0ガソリンモデルに比べ年間128万ウォン(約12万5000円)のガソリン代を節約できると起亜車は説明した。3440万ウォンと3595万ウォンの2等級で発売された。
元とるとかって話プリウスだってアクアだって不可能なんだよ。見栄はって大型者購入する奴なんて消却なんてしょぼいこと考えねぇつうの。そんなこと言ってねえで屋根の雨漏り対策を何とかしてやれや。
どこの標準小型車をベンチした?
>ガソリン価格が1リットルあたり1900ウォンで年2万キロを走行すると仮定した場合、K7の3.0ガソリンモデルに比べ年間128万ウォン(約12万5000円)のガソリン代を節約できると起亜車は説明した。3440万ウォンと3595万ウォンの2等級で発売された。
元とるとかって話プリウスだってアクアだって不可能なんだよ。見栄はって大型者購入する奴なんて消却なんてしょぼいこと考えねぇつうの。そんなこと言ってねえで屋根の雨漏り対策を何とかしてやれや。
車のサイズ的にはクラウンとかレクサスのGSあたりと比較するのが適当だろう。
でも、どこの国/地域での燃費基準での値なのか分からないので比較のしようは無い。
一応KIAのWebページを見てみたがSpecificationに燃費性能どころかエンジンの性能すら載ってなかった。
でも、どこの国/地域での燃費基準での値なのか分からないので比較のしようは無い。
一応KIAのWebページを見てみたがSpecificationに燃費性能どころかエンジンの性能すら載ってなかった。
な・り・す・ま・し
>セタ2 2.4MPIエンジン
>ヌウ2.0MPIエンジン
もしかして、それぞれギリシャ文字のゼータとニューのこと?
>ヌウ2.0MPIエンジン
もしかして、それぞれギリシャ文字のゼータとニューのこと?
普通車のヴイッツでもそのくらい現実に走っちゃうよ。
実燃費でリッター10キロだと、その前に14年乗っていた低燃費ですらないスターレットだよ。
どちらもコスパ良すぎるよね。軽並みに安いしw
実燃費でリッター10キロだと、その前に14年乗っていた低燃費ですらないスターレットだよ。
どちらもコスパ良すぎるよね。軽並みに安いしw
K7ハイブリッド700hの「700h」は耐用年数が700時間を表してると思うの…
お~い よく思い出せ
トヨタのハイブリッド特許は2014年に多くが切れる
で、2013年の年末に朝鮮ハイブリッド発表・・・
基本トヨタ技術だけど韓国産と言って見ただけ
しかもマネできねーコト多すぎて燃費は16kってww
トヨタのハイブリッド特許は2014年に多くが切れる
で、2013年の年末に朝鮮ハイブリッド発表・・・
基本トヨタ技術だけど韓国産と言って見ただけ
しかもマネできねーコト多すぎて燃費は16kってww
斜陽の家電業界と違って付け入る隙がなかったんだな。
クラウンクラスの大きな車体でリッター16キロならトヨタのクラウンハイブリッドと同じ。
小型車で低燃費に特化したプリウスの燃費はあのボディと専用タイヤあっての話。
小型車で低燃費に特化したプリウスの燃費はあのボディと専用タイヤあっての話。
これでトヨタを抜かそうと思ったら、価格を思い切り落とす必要があるぞ。
しかも南朝鮮国内含めて。
613023
侵食ぶりを横目で見てただろうからね。
しかも南朝鮮国内含めて。
613023
侵食ぶりを横目で見てただろうからね。
ネーミングがレクサス、しかも数だけは大きいww
もうvolvoから名前パクルのは辞めたのかな?
もうvolvoから名前パクルのは辞めたのかな?
トヨタの特許がきれる旧式ハイブリットシステム搭載。
ガソリンエンジンとガソリンエンジンのハイブリットでついに16km/L達成ってことだな。
でも、レクサスLS600hだって、リッター5~6kmくらいらしいじゃん。
この韓国車、700hってことは7000ccの排気量ってことだろ?
だったら、600hより排気量デカいくせに、3倍も燃費良いってことだろ?
スゲーんじゃないんですか?
ちゅうか、ハイブリッドじゃなくても、7リッターエンジンでリッター16km
ってすごくないけ?
この韓国車、700hってことは7000ccの排気量ってことだろ?
だったら、600hより排気量デカいくせに、3倍も燃費良いってことだろ?
スゲーんじゃないんですか?
ちゅうか、ハイブリッドじゃなくても、7リッターエンジンでリッター16km
ってすごくないけ?
いつもの
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答
現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算→800万 円以上になることが判明 激怒
現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流(原文のママ)を使っているので感電死する可能 性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視
現代自動車→クリックという小型車にパナソニック製の電池と三菱製のモータを追加した回生充 電機能の無いモーターアシスト車を数台試作しハイブリッド車として官公庁にリース配布してい たが元になったガソリン車より燃費が悪かったことが発覚し、慌てる。
29 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/07/20(水) 05:07:55.66 ID:x53cEr5H0
現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットをハイブリッドからディーゼルに変更
日本のディーゼルエンジン技術は遅れているという噂を新聞を使って流布、(実際は日本とドイ ツがディーゼル機関の主要特許を独占)
日本の反応→無視
現代自動車→大規模石油精製所をもたない韓国は2007年の原油高騰の影響をモロに受け、軽油の 値段がガソリンより高くなるという珍現象が発生。そのためディーゼル車の販売台数が激減腹立 ちまぎれにターゲットをディーゼル車からハイブリッドに再度戻す。
現代自動車→トヨタ車の特許の壁に気づき、腹立ちまぎれにターゲットをトヨタからホンダに変 更。2007年 韓国の新聞を使って、2年後にはホンダのハイブリッド車を抜くと発表。
ホンダの反応→無視
現代自動車→ホンダが低価格車インサイトを開発中だと知り、腹立ちまぎれにターゲットをLPG ハイブリッドに変更。しかし、インフラを必要とするLPG車は韓国内でしか販売するメドが立た ないため収益の見込みゼロだと気づく。
現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットを電気自動車に変更するも、頼りにしていたLG化学のバ ッテリーでは価格と安全性の点からこれからの主流となる安価な小型車には搭載できないことが はっきりしてくる。
李大統領 →ウォン安で破綻寸前だった際、スワップ枠拡大依頼のついでに日本政府に対して現 代車の購入と技術移転を要求。
日本政府 →借金のことならIMFへどうぞ、購入車種決定は消費者が決めること、技術移転はい たしません。
日本は安全性の点からニッケル水素電池を採用してきたが、2009年に三洋がニッケル 水素電池の低価格化に成功日本の各社で爆発しにくいリチウムイオンバッテリーの開発が完成し つつあるため、
日本メーカー→電気自動車と平行してリッタカークラスの低価格ハイブリッド車のメドが立ち始 める。
現代自動車→腹立ちまぎれに打つ手無く、腹立ちまぎれに途方に暮れる。
韓国政府 →リチウム電池の輸入制限を設けて低価格ハイブリッドカーが開発された際の輸入 防止策を制定。
トヨタの反応→リチウムイオン電池の容量を10倍にする技術を開発。
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の技術移転を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッド車の共同開発/OEM販売を提案
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタにハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→断る
現代自動車→トヨタに保守交換部品としてハイブリッドメカニズムの販売を要求
トヨタの回答→弊社のハイブリッド車ユーザに対してならば当然可能と回答
現代自動車→部品リストを元に一台分のハイブリッドメカニズムのみの合計価格を試算→800万 円以上になることが判明 激怒
現代自動車→腹立ちまぎれに韓国内の新聞でトヨタを詐欺企業として非難
トヨタのハイブリッド車は500V以上の高圧電流(原文のママ)を使っているので感電死する可能 性が高いという噂を流布
トヨタの反応→無視
現代自動車→クリックという小型車にパナソニック製の電池と三菱製のモータを追加した回生充 電機能の無いモーターアシスト車を数台試作しハイブリッド車として官公庁にリース配布してい たが元になったガソリン車より燃費が悪かったことが発覚し、慌てる。
29 名前: 名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日: 2011/07/20(水) 05:07:55.66 ID:x53cEr5H0
現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットをハイブリッドからディーゼルに変更
日本のディーゼルエンジン技術は遅れているという噂を新聞を使って流布、(実際は日本とドイ ツがディーゼル機関の主要特許を独占)
日本の反応→無視
現代自動車→大規模石油精製所をもたない韓国は2007年の原油高騰の影響をモロに受け、軽油の 値段がガソリンより高くなるという珍現象が発生。そのためディーゼル車の販売台数が激減腹立 ちまぎれにターゲットをディーゼル車からハイブリッドに再度戻す。
現代自動車→トヨタ車の特許の壁に気づき、腹立ちまぎれにターゲットをトヨタからホンダに変 更。2007年 韓国の新聞を使って、2年後にはホンダのハイブリッド車を抜くと発表。
ホンダの反応→無視
現代自動車→ホンダが低価格車インサイトを開発中だと知り、腹立ちまぎれにターゲットをLPG ハイブリッドに変更。しかし、インフラを必要とするLPG車は韓国内でしか販売するメドが立た ないため収益の見込みゼロだと気づく。
現代自動車→腹立ちまぎれにターゲットを電気自動車に変更するも、頼りにしていたLG化学のバ ッテリーでは価格と安全性の点からこれからの主流となる安価な小型車には搭載できないことが はっきりしてくる。
李大統領 →ウォン安で破綻寸前だった際、スワップ枠拡大依頼のついでに日本政府に対して現 代車の購入と技術移転を要求。
日本政府 →借金のことならIMFへどうぞ、購入車種決定は消費者が決めること、技術移転はい たしません。
日本は安全性の点からニッケル水素電池を採用してきたが、2009年に三洋がニッケル 水素電池の低価格化に成功日本の各社で爆発しにくいリチウムイオンバッテリーの開発が完成し つつあるため、
日本メーカー→電気自動車と平行してリッタカークラスの低価格ハイブリッド車のメドが立ち始 める。
現代自動車→腹立ちまぎれに打つ手無く、腹立ちまぎれに途方に暮れる。
韓国政府 →リチウム電池の輸入制限を設けて低価格ハイブリッドカーが開発された際の輸入 防止策を制定。
トヨタの反応→リチウムイオン電池の容量を10倍にする技術を開発。
だったり、だったり
コメント見たらスレより冷静な反応があって安心したわ。
プリウスや何やらと比較してホルホルするのはさすがは低レベルすぎる。
カムリハイブリッドやフーガハイブリッド、レクサスハイブリッドと比べる必要がある。
するとカムリが22、フーガとレクサスGSが18、レクサスLSが11だから、16ってのは韓国メーカーにしては妥当なんじゃないか?
むしろ脅威と捉えるべき。
プリウスや何やらと比較してホルホルするのはさすがは低レベルすぎる。
カムリハイブリッドやフーガハイブリッド、レクサスハイブリッドと比べる必要がある。
するとカムリが22、フーガとレクサスGSが18、レクサスLSが11だから、16ってのは韓国メーカーにしては妥当なんじゃないか?
むしろ脅威と捉えるべき。
まず、名前を朴李ます。
またいい加減のデーターカタログに載せるとアメリカに訴えられるぞ
12年乗っているインプレッサは遠出すると16km/Lぐらいは普通に出しているけどね。
もちろんガソリン車だ。
もちろんガソリン車だ。
市場で競争力の無い車出しても意味無いよな
幅1.84m、長さ4.84mとクラウンより車体は大きいアテンザのディーゼルが
カタログで20km/L、実際が14~16km/Lくらいだな。アテンザはガソリンでも
その7~8割は軽く走る。
カタログで20km/L、実際が14~16km/Lくらいだな。アテンザはガソリンでも
その7~8割は軽く走る。
そんなもんで対抗出来てもヒュンダイ従業員のクオリティがダメ。
出力・トルク・燃費全部マジェスタに負けてるやんwwwww
700って・・・・・・暫くしたらまた「カタログの値とまるっきり違う」「モーター動いてないんだけど・・・?」「バッテリーorモーターからの発火。回生ブレーキの動作異常」のニュースが出てくるんだろうな。
そもそもちゃんとハイブリッドになってるのか?充電がうまくできないってオチだったりじゃないのか?
そもそもちゃんとハイブリッドになってるのか?充電がうまくできないってオチだったりじゃないのか?
あっちのエンジンは大昔に日本から恵んでもらった物から進化をほとんどしてないのは
あの排気量が出すパワーを見れば明らか、技術的に20年以上前のものだろうな
トヨタにハイブリット技術供与してもらえず独自に切り替え方式を開発
たしかにハイブリッドではあるが全く技術的に価値のない名ばかりハイブリッド
あの排気量が出すパワーを見れば明らか、技術的に20年以上前のものだろうな
トヨタにハイブリット技術供与してもらえず独自に切り替え方式を開発
たしかにハイブリッドではあるが全く技術的に価値のない名ばかりハイブリッド
みんなプリウス(1.8l)とかと比べてるけど、2.4lならSAI(22.4Km/l)じゃね?
どっちにしろ話にならないんだけどw
どっちにしろ話にならないんだけどw
燃費はともかくトルクがしょぼすぎないか。バッテリーも懸念材料だけどだいじょぶかね。
2stの単車かな?
>16.8km/Lの燃費
?????
普通車より燃費低いんじゃん
80年代のブルーバードTURBOですら実測で15km/Lだったが テョンなの?
?????
普通車より燃費低いんじゃん
80年代のブルーバードTURBOですら実測で15km/Lだったが テョンなの?
15年前に180SX(中期・2000cc)で町乗り14km/Lだったぞ…
リッター16って・・・10年くらい前の1300~1500CCのコンパクトカーの燃費だろ・・・
元が20年位前のGDIエンジンベースだっけ?
韓国など、どうでも良い。
どうせ嘘の上塗り
どうせ嘘の上塗り
HVでどんな設計したらこんな燃費になるんだ? ひょっとしてモーターでエンジン回してるんじゃ・・・・
大型セダンで16kmだと確かにいいな。
画像見る限り、BMWとジャガーのいいとこを盗作したデザインで悪くない。
ただ韓国車ってとこだけ。
日本車ももっとデザインに注力しないと、アカンよ。マツダを見習え!
画像見る限り、BMWとジャガーのいいとこを盗作したデザインで悪くない。
ただ韓国車ってとこだけ。
日本車ももっとデザインに注力しないと、アカンよ。マツダを見習え!
16km/lか。うちの4WDフィットくらいだな。
しょべええええwwww
さすがパクってもこのレベルwwww
さすがパクってもこのレベルwwww
まぁどこの国の燃費測定基準かによるが、いずれにせよ今となってはインパクトある数字
ではないな・・・自動車そのものに与えられた性格や規模によってはそう悪い数字でも
ないけどもさ
ではないな・・・自動車そのものに与えられた性格や規模によってはそう悪い数字でも
ないけどもさ
16Km/L?
1.6Km/Lの間違いじゃねぇ〜の?!
1.6Km/Lの間違いじゃねぇ〜の?!
仮に50km/L走行できても雨漏りする乗り物に乗りたくないです
死因もハイブリッドになりそうな予感しかしねぇよ
ベンツSのパクリで「なんとか600」って車があったことを思い出した
エンジンが3000ccだけどw
エンジンが3000ccだけどw
二十数年前に山間部を夜間ドライブしたら1600ccでもそれくらいの燃費だったけどw
16キロだけにイロつけた数字だな
確かにハイブリッドで燃費16㎞/ℓは驚異だわ、逆の意味でw
これだと電池抜いて軽くしたほうが燃費良くなるんじゃねw
どこの情弱がこんな車を買うんだろな
これだと電池抜いて軽くしたほうが燃費良くなるんじゃねw
どこの情弱がこんな車を買うんだろな
実燃費10㌔行けばいいほうでしょ。
大きなリチュームイオン電池を搭載してるので、サムスン製スマホより、破壊力は大きい!
>燃費は標準小型車よりも高い16.0Km/Lだ。
韓国車はガソリン車も燃費悪そうね
買う時は安くても、雨漏りするやら燃料代やら故障の修理代やらで、維持費が高くつきそう
韓国車はガソリン車も燃費悪そうね
買う時は安くても、雨漏りするやら燃料代やら故障の修理代やらで、維持費が高くつきそう
これな。日本人だったら「リチウム」と書く。
外来語のカタカナ表記が妙なのも猿の特徴。
↓
<丶`Д´>大きなリチュームイオン電池を搭載してるので、サムスン製スマホより、破壊力は大きい!
外来語のカタカナ表記が妙なのも猿の特徴。
↓
<丶`Д´>大きなリチュームイオン電池を搭載してるので、サムスン製スマホより、破壊力は大きい!
9年前のスバルに乗っているが、高速13キロ/L。普通8km/L。買い直す金が無いからまだ乗る予定だが、朝鮮車は無い。
この車の比較対象車はどのクラスですか?
あなたたちが乗ってる軽、小型車なんですか?
よく記事を読んだほうがいいのでは?
情けなすぎ。
あなたたちが乗ってる軽、小型車なんですか?
よく記事を読んだほうがいいのでは?
情けなすぎ。
※615146
記事にある車の排気量は2.4l+ハイブリッドシステム…
比較対象になる車種と燃費は…
トヨタカムリ2.4ハイブリッドで23.4km/l
レクサスHS250hで23.0km/l 等々
小型車じゃないけど3ナンバーでは下位クラス。
で、確かに脅威の燃費だわ。
加速性能や装備を加味したらとても比較にすらならんレベルw
記事にある車の排気量は2.4l+ハイブリッドシステム…
比較対象になる車種と燃費は…
トヨタカムリ2.4ハイブリッドで23.4km/l
レクサスHS250hで23.0km/l 等々
小型車じゃないけど3ナンバーでは下位クラス。
で、確かに脅威の燃費だわ。
加速性能や装備を加味したらとても比較にすらならんレベルw
トヨタはこの車を一度全部バラした方が良い
絶対どこかパクってるハズだから
でもこの燃費じゃハイブリッド車の意味ないじゃん
絶対どこかパクってるハズだから
でもこの燃費じゃハイブリッド車の意味ないじゃん
むしろ記事にしたら恥ずかしいレベルの性能なんじゃ・・・
ちなみにカタログ上の燃費は
LS600hで12km/lほど
RX450hで19.4km/l
4.5~5lエンジン+ハイブリッドシステムと2t以上の重量がある自動車と同等の燃費ですわなw
LS600hで12km/lほど
RX450hで19.4km/l
4.5~5lエンジン+ハイブリッドシステムと2t以上の重量がある自動車と同等の燃費ですわなw
2.4LのHVでこの燃費は2世代は遅れてるな
HVの研究開発ももちろん必要だけど、エンジンはもっとちゃんと作らないと
HVの研究開発ももちろん必要だけど、エンジンはもっとちゃんと作らないと
Q.日本のメーカーに何年で追いつける?
「もう既に追いついていますよ」(ヒュンダイR&D部門 パク・ソンヒョン部長)
マジだっだんだwwwww
「もう既に追いついていますよ」(ヒュンダイR&D部門 パク・ソンヒョン部長)
マジだっだんだwwwww
このコメントは管理人のみ閲覧できます
1998年発売の初代プリウスでもこの倍の燃費
>615163
別に同じクラスのトヨタ車と比較して勝負になるなど言ってないし。
軽、小型車と比べる人はいくらなんでも無理解きわまりないといっているんですが?
別に同じクラスのトヨタ車と比較して勝負になるなど言ってないし。
軽、小型車と比べる人はいくらなんでも無理解きわまりないといっているんですが?
L=16km.なら
エンジンとモーターのハイブリットの意味ないんじゃない?
エンジンとモーターのハイブリットの意味ないんじゃない?
これエンジンは2.4Lだろ、この車格で16Km/Lはやっぱダメだろ。
このメーカーの 終わりの始まり みたいな記事だなw
価格がレクサスの40%くらいならアメリカで買ってくれる人も居るんじゃないかな
日本じゃ買った後の事考えると韓車の選択肢はまずないよね
それにしても馬力がク ソだろ。高速乗る時恥ずかしい思いしそう
日本じゃ買った後の事考えると韓車の選択肢はまずないよね
それにしても馬力がク ソだろ。高速乗る時恥ずかしい思いしそう
うちのジジィが20世紀から乗ってる30万キロ越えのカローラが丁度リッター16くらいだ。
やっぱトヨタすげーと思うわ。全然壊れないし。俺のはダイハツ軽だけどw
やっぱトヨタすげーと思うわ。全然壊れないし。俺のはダイハツ軽だけどw
バッテリ-とか大丈夫なん? 充電してたら爆発とかだとサイズがサイズだけにやばくね?
韓国の新燃費基準はエアコンONで行われる。
プリウスも韓国じゃ21.7k/L
アメリカで24.5K/L
燃費自慢の方々よ。
エアコンONの燃費を書き込みたまえ。
プリウスも韓国じゃ21.7k/L
アメリカで24.5K/L
燃費自慢の方々よ。
エアコンONの燃費を書き込みたまえ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
