2013/12/23/ (月) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387788322/
ソース:http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131223-00000501-biz_san-nb
スポンサード リンク
1 名前: ファルコンアロー(芋):2013/12/23(月) 17:45:22.53 ID:x7xtr9mo0 ?PLT(12000) ポイント特典

日産自動車は主力乗用車「スカイライン」を全面改良し、来年2月末に発売する。13代目となる新型はシリーズ初のハイブリッド車(HV)。輸入車の高級セダンに対抗するプレミアムカーを目指し、海外向け高級車ブランド「インフィニティ」のマークを車体前面に採用した。排気量3500ccのエンジンと電気モーターを組み合わせたHVシステムで、ガソリン1リットル当たりの走行距離は最も燃費がいいモデルで18・4キロ。価格は449万6100~553万7700円。月間販売目標は200台。国内の商品企画を担当した寺田美穂・日本商品企画部リージョナルプロダクトマネージャーに開発の経緯や思いなどを聞いた。
--ターゲット層は
「年齢でいうと40代前半の男性。共働きの奥さんがいて、娘が1人。外資系企業で管理職をしており、非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。都心のタワーマンションに住んでいる。まあ、私の友達にはあまりいないタイプだが…。重きを置いているのはむしろ価値観だ。良くも悪くも自信家で、自分に厳しい人。車を選ぶ際にも見えやブランドは気にせず、自分で『車はこうあるべきだ』と思ったものを追求する、厳しい審美眼を持っている」
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131223-00000501-biz_san-nb
4 名前: バックドロップホールド(埼玉県):2013/12/23(月) 17:46:13.37 ID:01ZmeYHz0
限られてるねー
5 名前: タイガードライバー(福岡県):2013/12/23(月) 17:46:18.81 ID:X/ccNhTdP
そんなの何人いるっつーんだよw
10 名前: ツームストンパイルドライバー(神奈川県):2013/12/23(月) 17:48:20.79 ID:OseoVUiM0
わろた
15 名前: キチンシンク(神奈川県):2013/12/23(月) 17:49:13.31 ID:qjxsS4K00
BMW買うと思う
31 名前: サソリ固め(関東・甲信越):2013/12/23(月) 17:51:43.97 ID:1dL0qdB6O
狙った層にバッチリ嵌まったとして年間何台売る気だよ。
層が狭過ぎだろ
層が狭過ぎだろ
32 名前: ムーンサルトプレス(東京都):2013/12/23(月) 17:51:53.83 ID:2i+3OzKP0
32のGTRの外装で中身は最新みたいな方が売れる気がする
33 名前: 膝十字固め(内モンゴル自治区):2013/12/23(月) 17:51:56.23 ID:6ACd0NoiO
クラウンもハリアーもヴェルファイアもマークXも受注二万台だったよな
34 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都):2013/12/23(月) 17:52:11.52 ID:rx2VNS2f0
都下に住む平社員20代~40台向けの格安クーペだせよ
車両価格は120万程度 2リッターV6
車両価格は120万程度 2リッターV6
36 名前: フェイスロック(栃木県):2013/12/23(月) 17:52:26.54 ID:L6Tg4/870
子供1人じゃなくて、娘1人かよ
38 名前: 中年'sリフト(愛媛県):2013/12/23(月) 17:52:43.92 ID:vuB3dlhC0
売る気がないのはよくわかった
日産規模の会社で高級車用のパワートレーンが
これしかないのはどうかと思うわ
日産規模の会社で高級車用のパワートレーンが
これしかないのはどうかと思うわ
42 名前: ファルコンアロー(新潟県):2013/12/23(月) 17:55:13.39 ID:/3Y/vNsR0
日産はもう日本で車売る気ないよね。
45 名前: タイガードライバー(SB-iPhone):2013/12/23(月) 17:56:04.36 ID:NqBOWo/QP
数売る気が無いのなら素直にインフェニティーで出しゃ良いのに
47 名前: タイガードライバー(SB-iPhone):2013/12/23(月) 17:56:27.37 ID:nwhSjzipP
GTRも最初年収6000万以上の層狙うとか言ってたけど失敗したな
49 名前: 稲妻レッグラリアット(静岡県):2013/12/23(月) 17:57:06.07 ID:aVj4yybK0
そんなのトレンディードラマ()ぐらいだろ
56 名前: タイガードライバー(芋):2013/12/23(月) 18:02:20.40 ID:n/z6wYh3P
外資系に夢見るなって20年前散々言われたわ
57 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(家):2013/12/23(月) 18:02:24.36 ID:VvCSRmjZ0
スレタイの様な奴らだけに売ったって
たかがしれてるだろうに。
たかがしれてるだろうに。
58 名前: ボマイェ(宮城県):2013/12/23(月) 18:02:55.56 ID:lXb+P+hs0 ?PLT(13051)

100人くらいしか居ねぇだろそんなのw
61 名前: 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県):2013/12/23(月) 18:04:13.87 ID:noTxDajU0
100台も売る気がないのかw
62 名前: 断崖式ニードロップ(愛知県):2013/12/23(月) 18:04:38.63 ID:sr0Iiyg70
何台限定モデルなんだよ
77 名前: 膝十字固め(禿):2013/12/23(月) 18:14:29.90 ID:OiZe72cWi
主力?
スカイラインなんてマニア向けだろ
スカイラインなんてマニア向けだろ
78 名前: キン肉バスター(チベット自治区):2013/12/23(月) 18:15:09.63 ID:jEmsXS3sP
笑わしよるわw
94 名前: ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道):2013/12/23(月) 18:23:36.00 ID:+G3TJZr40
こんなマーケティングで金もらえるんだからいい商売ですねw
95 名前: マシンガンチョップ(岐阜県):2013/12/23(月) 18:23:36.63 ID:yr1wg/K60
外資系の管理職ならBMとかアウディとか
外車に乗るイメージがあるが。
外車に乗るイメージがあるが。
101 名前: キン肉バスター(やわらか銀行):2013/12/23(月) 18:24:58.20 ID:irsFWkzkP
BMW、レクサス、アウディ vs 日産スカイライン
ファイッ
ファイッ
124 名前: タイガードライバー(WiMAX):2013/12/23(月) 18:32:10.17 ID:6979EkIGP
買う奴多くて2桁じゃねえかw
131 名前: 目潰し(東日本):2013/12/23(月) 18:35:18.35 ID:5YZVsLOJO
つまり外資系管理職じゃない奴はこの車買うなってことか
149 名前: キン肉バスター(東京都):2013/12/23(月) 18:42:20.13 ID:e4lKokvpP
ターゲット狭すぎワロタwwwwwww
この車に約500万出すやつ、どのくらいいるのよ
この車に約500万出すやつ、どのくらいいるのよ
151 名前: ボマイェ(チベット自治区):2013/12/23(月) 18:42:36.62 ID:qes+YJtB0
そんなピンポイントで狙うか
153 名前: 目潰し(新疆ウイグル自治区):2013/12/23(月) 18:43:50.22 ID:2gayl4PY0
このターゲットは1000人も居ないだろうな
すごいプレミアムカーだw
すごいプレミアムカーだw
154 名前: 雪崩式ブレーンバスター(家):2013/12/23(月) 18:44:19.24 ID:zKJuX4UI0
40代ならシルビア・パルサーGTI-R辺り乗ってたやつをターゲットにしろ
159 名前: スリーパーホールド(東京都):2013/12/23(月) 18:47:56.68 ID:2RR87XxM0
こりゃ見るまでも無く、ダメだろwww
188 名前: イス攻撃(徳島県):2013/12/23(月) 19:05:06.20 ID:dsovOVIF0
そんなターゲットいねぇよ。
はぐれメタル並の出現率だろ。
はぐれメタル並の出現率だろ。
199 名前: キン肉バスター(東京都):2013/12/23(月) 19:12:57.10 ID:e4lKokvpP

アクセラとレクサスを足して
2で割ったみたいなデザインだな
204 名前: キン肉バスター(dion軍):2013/12/23(月) 19:14:16.35 ID:JWQsQsbsP
202 名前: ドラゴンスクリュー(東京都):2013/12/23(月) 19:13:22.10 ID:3+pJIL1p0
随分ニッチなターゲットだな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- トヨタ「AYGO(アイゴ)」を世界初公開 ジュネーブ自動車ショー開幕
- 【超速報】ホンダがHV8万台リコール フィットとヴェゼル 自慢のDCTに3度目のプログラム不良
- 【まーたはじまった】 アメリカ交通当局「トヨタ車にブレーキの異常がある」
- 日本で外車が売れないのは…NYT「日本市場のせい」 ロイター「海外メーカーの戦略ミス」
- 新型スカイラインの企画は女性が担当!「ターゲットは都心のマンションに住む40前半の外資系管理職」
- 韓国「現代・起亜」 脅威の燃費16km-Lを叩きだした自主開発のハイブリッドシステムでトヨタに応戦
- 【(ヾノ・∀・`)ムリムリ】 韓国車部品、トヨタに食い込め…韓流は封印、どぶ板営業
- 若者がクルマから離れたのか、メーカーが若者から離れていったのか
- 日産が若者のクルマ離れを食い止めるために作った車「IDx」
スレの論調の見識の狭さに笑った。
マーケティングとしてこの開発者はなにも間違っていない。
広く浅くじゃなく、ピンポイントで狙うのは広告にも通じるところがある。扱うのが高級品ならなおさらだ。
そのメインターゲットを公言しちゃうのはマイナスだし、方法論が正しいからって売れるとは限らないのが難しいところだけど。
マーケティングとしてこの開発者はなにも間違っていない。
広く浅くじゃなく、ピンポイントで狙うのは広告にも通じるところがある。扱うのが高級品ならなおさらだ。
そのメインターゲットを公言しちゃうのはマイナスだし、方法論が正しいからって売れるとは限らないのが難しいところだけど。
別に狙いを絞るのが悪いとは思わんが、それで外したら悲惨だな
強力極まりないライバル車に競り勝てる計算があるのだろうか
強力極まりないライバル車に競り勝てる計算があるのだろうか
Lexus IS買うわ。
始めて買った車がR32だったけど、
今のスカイラインにはスカイラインとしての魅力が感じられない。
これがまだセドリックだったら考えるかな。
始めて買った車がR32だったけど、
今のスカイラインにはスカイラインとしての魅力が感じられない。
これがまだセドリックだったら考えるかな。
スカイラインって31辺りからマーケティングで
迷走するんだよな。作ってる自分達が買いたい
物を作った時がそれなりに当たるんだよ。
迷走するんだよな。作ってる自分達が買いたい
物を作った時がそれなりに当たるんだよ。
・私の友達にはあまりいないタイプだが…
よく知りもしない層の好みをターゲットにしてるって売る気もうないな
よく知りもしない層の好みをターゲットにしてるって売る気もうないな
女なんかにやらせるな
絶対ロクな事にならねえ
絶対ロクな事にならねえ
>617793
まあ、そうかもしれない。いわゆるペルソナの設定なんだろう。
でも、問題はそこじゃないと思う。
スカイラインに乗りたいという層は、スカイラインの歴史をそれなりに把握している人たちだと思う。
そういう意味では、スカイラインの歴史から断絶したようなこのデザインやスペックからは、マーケティング失敗の匂いがする。
まあ、そうかもしれない。いわゆるペルソナの設定なんだろう。
でも、問題はそこじゃないと思う。
スカイラインに乗りたいという層は、スカイラインの歴史をそれなりに把握している人たちだと思う。
そういう意味では、スカイラインの歴史から断絶したようなこのデザインやスペックからは、マーケティング失敗の匂いがする。
マーケティングの基本的な考え方で「ターゲットを細かく絞ることで結果的に裾野が広くなる」というものだ
ブログも、想定したただ一人に向けて書くとうまくいったりする
2ちゃんはそんなの気にしない労働者だらけだけど
ブログも、想定したただ一人に向けて書くとうまくいったりする
2ちゃんはそんなの気にしない労働者だらけだけど
いすゞから引っ張て来た無能デザイナーがトップにいる以上、まともなデザインの日産車は生まれない
俺はこの条件にドンピシャだが、これを買おうとは思わない。
トレンディドラマのパパ主人公そのまんまの設定だな
スカイラインのブランドを冠しているからにはスカイラインに求められるものがある訳だが、ブランドイメージをガン無視したらブランド自体が崩れちまうがな
スカイラインのブランドを冠しているからにはスカイラインに求められるものがある訳だが、ブランドイメージをガン無視したらブランド自体が崩れちまうがな
--昔ながらのスカイラインが好きな人には抵抗があるのでは
「スカイラインはスカイラインだ。ただ、今回は進化じゃなくて生まれ変わった。そこはご理解いただきたい」
--スカイラインの名称を思い切って変えようという考えは
「そういう意見もあった。スカイラインを捨てて新しいモデルにしたらどうだろうと。けれど、日本にはやはりスカイラインの熱烈なファンがいる。56年間愛し続けてくれる方もいる。そういう方々に、『もうスカイラインはないんです』とはいえない。だからスカイラインは、会社がなくならない限りスカイラインであり続けなければならない」
すげぇ矛盾してるんすけどwww
「スカイラインはスカイラインだ。ただ、今回は進化じゃなくて生まれ変わった。そこはご理解いただきたい」
--スカイラインの名称を思い切って変えようという考えは
「そういう意見もあった。スカイラインを捨てて新しいモデルにしたらどうだろうと。けれど、日本にはやはりスカイラインの熱烈なファンがいる。56年間愛し続けてくれる方もいる。そういう方々に、『もうスカイラインはないんです』とはいえない。だからスカイラインは、会社がなくならない限りスカイラインであり続けなければならない」
すげぇ矛盾してるんすけどwww
「王子様が乗るような車」と言った方がユニークだったと思う
レクサスのレオンジジイと同レベルのアダージョBBAの企画かよwwww
2chってインテリの遊び場とおもってたけど、そうでもないんだな。
反応が完全に的外れすぎる。
想定している人物像についての異論はあっても、細かくターゲットをしぼるのは、まっとうでしょ。
反応が完全に的外れすぎる。
想定している人物像についての異論はあっても、細かくターゲットをしぼるのは、まっとうでしょ。
これって企画を担当した女の妄想ってか理想だろ?
なんか変に脚色されたドラマの見すぎで夢みる夢子ちゃんになってるんじゃね?
こんな企画を立案する奴を雇っている日産って寛大だな~www
なんか変に脚色されたドラマの見すぎで夢みる夢子ちゃんになってるんじゃね?
こんな企画を立案する奴を雇っている日産って寛大だな~www
韓国で生産して日本で売ってる車種があるってだけでニッサンは購買対象外れす。
海外ブランドのインフィニティって車にスカイラインの銘を貼り付けただけ。
スカイラインらしさなんて有るわけがないワナ。
子供が大学受験するくらいの時期に小遣いから500万クラスの金をポンと出せるよーな
年収1000万超の安定した成功者層がターゲットってことなんだろーけど
背伸びせずにこのクラスの車を買えて拘りの強い人間なら、
この車は選ばない。もっと上を狙う気がするな。
がんばって背伸びする層ならステータスの高いBMWやレクサスを選ぶと思うし、
旧スカイラインのファンをがっかりさせるだけの車だ。
素直にインフィニティのブランド銘で出せば良いのに。
スカイラインらしさなんて有るわけがないワナ。
子供が大学受験するくらいの時期に小遣いから500万クラスの金をポンと出せるよーな
年収1000万超の安定した成功者層がターゲットってことなんだろーけど
背伸びせずにこのクラスの車を買えて拘りの強い人間なら、
この車は選ばない。もっと上を狙う気がするな。
がんばって背伸びする層ならステータスの高いBMWやレクサスを選ぶと思うし、
旧スカイラインのファンをがっかりさせるだけの車だ。
素直にインフィニティのブランド銘で出せば良いのに。
ターゲットが小さすぎるわぁw
「スカイラインが高級車? 500万? いらんわぁ」って思う人が多いでしょ。
「スカイラインが高級車? 500万? いらんわぁ」って思う人が多いでしょ。
縺医i縺冗強縺??繝シ繧ア繝?ぅ繝ウ繧ー縺?縺ェwww
毎日、乗らないので買わない レンタルやタクシーや電車(バス)のがいいし(金銭面 精神面 時間的にも持ってないのが得 トラブルもない)
商業車以外、都心では意味が無い
商業車以外、都心では意味が無い
このマネージャーがいうターゲット層が「昭和」すぐるw
スカイラインはGT-Rの呪縛によって迷走し続ける車だよな
じゃあGT-Rがグレードに存在していた時期は、商業的に成功していたかと言えば
そうでは無いし、GT-Rの存在がそれ以外のグレード全てが廉価グレードの烙印を押されてしまう
GT-Rが存在しなければ批判され、存在しても評価されない
悲しい車、それがスカイライン
じゃあGT-Rがグレードに存在していた時期は、商業的に成功していたかと言えば
そうでは無いし、GT-Rの存在がそれ以外のグレード全てが廉価グレードの烙印を押されてしまう
GT-Rが存在しなければ批判され、存在しても評価されない
悲しい車、それがスカイライン
キープコンセプトで国内企業勤め普通の40~50才向け、
350~450万円で良かった気がする。
無駄に背伸びは命取りですよ。
350~450万円で良かった気がする。
無駄に背伸びは命取りですよ。
頭おかしかった
国内販売台数
軽含む
トヨタ
ホンダ
スズキ
日産
の順番
軽含む
トヨタ
ホンダ
スズキ
日産
の順番
これなら輸入車かレクサスIS買うわ
500マンも今の日産にお布施する気にはなれんよ
500マンも今の日産にお布施する気にはなれんよ
こういう特定層狙うとかいうやつって大抵失敗するよな。
車が売れなければ、開発、営業の責任。
商品企画は責任を取らないのが、自動車会社です。
最後のスカイラインにならない事を願ってます。
商品企画は責任を取らないのが、自動車会社です。
最後のスカイラインにならない事を願ってます。
>寺田美穂・日本商品企画部リージョナルプロダクトマネージャー
禿しく野中ともよ臭がするのはオレだけか?
禿しく野中ともよ臭がするのはオレだけか?
なんだかなー
セダンのガワ着たスポーツカーってのが初期のスカイラインのコンセプトでねーの?
もうコンセプトカーに保安機具つけて売ってしまえよ莫迦ぽくていいやw
セダンのガワ着たスポーツカーってのが初期のスカイラインのコンセプトでねーの?
もうコンセプトカーに保安機具つけて売ってしまえよ莫迦ぽくていいやw
多分そういう層は
迷わずBMW行くと思います…
個人的にGT-Rは
「俺(私)が乗りたい」という開発チームに携わってほしい。
商売的にあわないかもしれないが
世の中の男共はそこに「日産」の心意気を感じるのでやんす
迷わずBMW行くと思います…
個人的にGT-Rは
「俺(私)が乗りたい」という開発チームに携わってほしい。
商売的にあわないかもしれないが
世の中の男共はそこに「日産」の心意気を感じるのでやんす
インフィニティのバッジ付けて値段釣り上げてディーラーは日産のまま、って時点でマーケティングが変だとは思ってたけど、まさかターゲットもこんな事になってるとは…
日本でインフィニティは全くブランドイメージ無いし、まして日産ディーラーで扱うなんて高級感皆無なのに、どうやってそのニッチな富裕層に売り込むつもりだよ?
一般的なラグジュアリーブランドってイメージならヤナセの時代から着実に培われてきたドイツ車に正面から殴り込むには分が悪すぎるし、日本の高級車っていうニッチなイメージならレクサスが真っ先に取り込んでしまった。まして専用ディーラーさえ無いんじゃなぁ…
日本でインフィニティは全くブランドイメージ無いし、まして日産ディーラーで扱うなんて高級感皆無なのに、どうやってそのニッチな富裕層に売り込むつもりだよ?
一般的なラグジュアリーブランドってイメージならヤナセの時代から着実に培われてきたドイツ車に正面から殴り込むには分が悪すぎるし、日本の高級車っていうニッチなイメージならレクサスが真っ先に取り込んでしまった。まして専用ディーラーさえ無いんじゃなぁ…
>>617827
「俺らがスカイラインと言ったらスカイラインだから、ファンはしっかり理解してファンであり続けるように」と言ってると解釈すれば辻褄が合うw
「俺らがスカイラインと言ったらスカイラインだから、ファンはしっかり理解してファンであり続けるように」と言ってると解釈すれば辻褄が合うw
うあー。スカイラインってのはちょっと下品なくらいでないと
いかんよー。なんかラグジュアリーっぽいのが嫌だ。
いかんよー。なんかラグジュアリーっぽいのが嫌だ。
クルマに対する憧れを理解出来ない女に企画させる事自体、スカイラインを棄てたってコトだね?
もう日産は日本でクルマを売ろうとは思っていないのは今のラインナップを見てもよく解るし…
もう日産は日本でクルマを売ろうとは思っていないのは今のラインナップを見てもよく解るし…
同じくらいの金をかけてR32を今風に快適方向にいじった方が良い気がする。
もしくはアウディ。
もしくはアウディ。
女にGT-Rが理解できるわけねーだろ
米617947
35からスカイラインとGT-Rは切り離されたから
35からスカイラインとGT-Rは切り離されたから
今の日産は かつての遺産を食い潰す事しかできんのだろうか
500万のスカイライン?昔ならセドグロクラスじゃん...
500万のスカイライン?昔ならセドグロクラスじゃん...
この価格帯の国産セダン買う人は皆クラウンかレクサス買うでしょ。
アンチトヨタは、アコードHVに流れそう。
日産オワタ
アンチトヨタは、アコードHVに流れそう。
日産オワタ
採算取れるんでしょうか?
まあ、どうでも良いか。
まあ、どうでも良いか。
40代より上のおっちゃん達のほうが買いそうだけどなあ
フーガでいいじゃん
もう少しデザインで突き抜けられんものかね
どこかで見たような似たようなデザインで
トヨタなのか日産なのかさえも分からんレベル
しかも格好が悪い
どこかで見たような似たようなデザインで
トヨタなのか日産なのかさえも分からんレベル
しかも格好が悪い
共産党が不倶戴天の敵として嫌悪する生活水準の人、と言え
思い切って60年代70年代のデザインの車を作ってくれよ
エンジンや性能は今の技術で、外見や内装はレトロなデザインのヤツ。
エンジンや性能は今の技術で、外見や内装はレトロなデザインのヤツ。
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
頭でっかちの小賢しい女に企画なんかさせるとこうなるって言う
最悪のパターン~~~~
能書きはいいんだよ・・売れなかったら腹切れや~~~
最悪のパターン~~~~
能書きはいいんだよ・・売れなかったら腹切れや~~~
車好きの40代は20代のころR32を乗ってた世代だからこのスカイラインには違和感ありまくりだと思う。
正直なところデザイン自体は悪くないと思うんだけど、もう少しダウンサイジングして全体をキリリと引き締めてくれたらなあとも思う。
なんかこれ鈍重なイメージなんだよな。
あとバッジはSだろ。なんでこういうところ拘らないんだろう。
そういった拘りも購入のポイントになるのに。
正直なところデザイン自体は悪くないと思うんだけど、もう少しダウンサイジングして全体をキリリと引き締めてくれたらなあとも思う。
なんかこれ鈍重なイメージなんだよな。
あとバッジはSだろ。なんでこういうところ拘らないんだろう。
そういった拘りも購入のポイントになるのに。
スカイラインは32で終わった。33以降は完全に迷走してる。
外資ならまず日産は乗らねえよ
家族持ちじゃなければ車は所有しない
家族持ちじゃなければ車は所有しない
まず、日本に何世帯あるんだろ(´・ω・`)
バブル期の「丘の上の白い家」を思い出したwww
ぜってー、ねーからwww
ぜってー、ねーからwww
ああそう、女が担当したのか、それ聞いて納得
これスカイラインじゃないから 大嫌いな車だわ
むしろティアナを弄らせてもらえよ コンセプト的には
ティアナかフーガだ これだから日産は一人負けなんだよ
これスカイラインじゃないから 大嫌いな車だわ
むしろティアナを弄らせてもらえよ コンセプト的には
ティアナかフーガだ これだから日産は一人負けなんだよ
担当した女が婿として狙いたいんだろw
女にやらせたら100%失敗するって、学習してなんだな
女にやらせたら100%失敗するって、学習してなんだな
あ~「受注予定オーバー」と、言うがためだけに絞ってきたな。
え?「ケンとメリー」じゃないの????
車幅1800mm超えてきたからな
トレッド幅広過ぎてタワーマンションの立駐入らなかったら笑える
ベースグレードでR32のGTR買えちゃうんだもんな
高過ぎ
トレッド幅広過ぎてタワーマンションの立駐入らなかったら笑える
ベースグレードでR32のGTR買えちゃうんだもんな
高過ぎ
スカイラインブランドイが馬.鹿.女に潰されたな。
要するに金持ち&お洒落な層に受けるのがNewスカイライン!
って強弁したいんだろ?w
乗っていると馬.鹿にされたマツダのエチュードと同じ運命だなw
要するに金持ち&お洒落な層に受けるのがNewスカイライン!
って強弁したいんだろ?w
乗っていると馬.鹿にされたマツダのエチュードと同じ運命だなw
だから魅力ないのか。
年収300万円の独身40代のもつくれよ!
年収300万円の独身40代のもつくれよ!
まぁ女に関わらせたのが間違いだな
女なんか車なんて所詮白物家電の延長にしか思ってないぞ
女に高級車の企画なんて無理無理、燃費が良くてポケットいっぱいの使い勝手のいい軽四でも作ってろ、これは女性差別ではない、こういうことは無駄や幼稚でも男のほうが向いてるんだよ、一度でもこういうすごい車がほしいって思わないと高級車なんて理解できるわけがないんだよ
それに都心に車はいらんって散々言われてるのになんでターゲットにするかねぇ、その時点で迷走してるし
最近の車には夢がないってずっと思ってたらこういうことだったのかって思い知らされたわ、ずっと前からだけどさらばスカイライン、本当は一番乗りたい車なんだがもう乗ることはない
女なんか車なんて所詮白物家電の延長にしか思ってないぞ
女に高級車の企画なんて無理無理、燃費が良くてポケットいっぱいの使い勝手のいい軽四でも作ってろ、これは女性差別ではない、こういうことは無駄や幼稚でも男のほうが向いてるんだよ、一度でもこういうすごい車がほしいって思わないと高級車なんて理解できるわけがないんだよ
それに都心に車はいらんって散々言われてるのになんでターゲットにするかねぇ、その時点で迷走してるし
最近の車には夢がないってずっと思ってたらこういうことだったのかって思い知らされたわ、ずっと前からだけどさらばスカイライン、本当は一番乗りたい車なんだがもう乗ることはない
ブタみたいなぼってりした車だなと思ったらスカイラインだった。
デザイン酷くなりすぎ。
デザイン酷くなりすぎ。
これ7thスカイラインと思えばいいのかも。
ラグジュアリーに振って、総スカン食ったR31。
その反動で生まれたR32。
きっとこれも次のモデルで、ダウンサイジングして、キュッとしまったいい感じに生まれ変わる、、、、、訳ないか。
ラグジュアリーに振って、総スカン食ったR31。
その反動で生まれたR32。
きっとこれも次のモデルで、ダウンサイジングして、キュッとしまったいい感じに生まれ変わる、、、、、訳ないか。
ジュリエッタ買った。上位モデルは超乗りやすい。
新型スカイライン買うくらいならGTR街乗りする。
新型スカイライン買うくらいならGTR街乗りする。
コメント欄でインテリぶってる奴が痛い
昔はトヨタかニッサンか、って言われてた時期がありました
何故にここまで差がついたのか?
まぁニッサンのディーラーにいた私にはその理由が痛いほど
良くわかるんですけどね
何故にここまで差がついたのか?
まぁニッサンのディーラーにいた私にはその理由が痛いほど
良くわかるんですけどね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
