2013/12/24/ (火) | edit |

今月12日にまとまった平成26年度の与党税制改正大綱。軽自動車税の引き上げや給与所得控除の縮小といった家計への増税項目が目立つばかりか、消費税10%時の軽減税率制度をいつスタートするかの結論は出さず、対象品目の絞り込みも来年末に持ち越した。26年4月にはいよいよ消費税が8%に上がる。ずしりと増税の重みを実感する年だが、増税はこれで終わりではないようだ。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387794956/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131223/wec13122318010007-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/23(月) 19:35:56.34 ID:???0
★次は「携帯電話課税」か…消費税10%だけでない、
財務省がもくろむ新たな「増税ネタ」
2013.12.23 18:00
今月12日にまとまった平成26年度の与党税制改正大綱。軽自動車税の引き上げや給与所得控除の縮小といった家計への増税項目が目立つばかりか、消費税10%時の軽減税率制度をいつスタートするかの結論は出さず、対象品目の絞り込みも来年末に持ち越した。26年4月にはいよいよ消費税が8%に上がる。ずしりと増税の重みを実感する年だが、増税はこれで終わりではないようだ。大綱には「今後、内外の社会情勢の変化を踏まえつつ、担税力に応じた新たな課税について検討を進める」との文言が明記され、さらなる増税に布石が打たれた。今度はいったい、どこからとるつもりなのか。
133ページに及ぶ大綱の主文にあたる1ページ目の「税制改正の基本的考え方」の登場したキーワード「担税力」。税金が増えても、がまんできる経済力のことだ。お金持ちや土地などの資産を持っている人を思われがちだが、たばこや酒も嗜好品とみなされ、増税の検討対象になりやすい。
何が増税のターゲットかは、大綱ではつまびらかになっていないが、目下、新たな課税の有力候補にされそうなのが、携帯電話などの情報通信分野、海外からインターネットで配信されるゲームや書籍の電子商取引。パチンコといった娯楽分野だ。
実は“ケータイ増税”は以前から狙われている。東日本大震災後の復興財源の一つとして、「(1台あたり)1日5円から10円程度もらえば数千億円の規模になる」と、与謝野馨経済財政担当相(当時)がぶち上げたことがあった。具体化しなかったものの、携帯電話の通信会社などが払っている電波利用料の引き上げなどが取り沙汰された。
携帯電話の累計加入件数は1億3000件を超え、国民1人1台の時代。広く、薄く税金をかければ、お金持ちでなくても、負担には耐えられるとの考え方だ。しかも多少、増税で価格が上がっても、なかなか手放せない存在になったのが携帯電話。通信業界は、景気に大きく左右されにくい業種に育っていて、課税しやすいとの思惑も働く。(以下略)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131223/wec13122318010007-n1.htm
財務省がもくろむ新たな「増税ネタ」
2013.12.23 18:00
今月12日にまとまった平成26年度の与党税制改正大綱。軽自動車税の引き上げや給与所得控除の縮小といった家計への増税項目が目立つばかりか、消費税10%時の軽減税率制度をいつスタートするかの結論は出さず、対象品目の絞り込みも来年末に持ち越した。26年4月にはいよいよ消費税が8%に上がる。ずしりと増税の重みを実感する年だが、増税はこれで終わりではないようだ。大綱には「今後、内外の社会情勢の変化を踏まえつつ、担税力に応じた新たな課税について検討を進める」との文言が明記され、さらなる増税に布石が打たれた。今度はいったい、どこからとるつもりなのか。
133ページに及ぶ大綱の主文にあたる1ページ目の「税制改正の基本的考え方」の登場したキーワード「担税力」。税金が増えても、がまんできる経済力のことだ。お金持ちや土地などの資産を持っている人を思われがちだが、たばこや酒も嗜好品とみなされ、増税の検討対象になりやすい。
何が増税のターゲットかは、大綱ではつまびらかになっていないが、目下、新たな課税の有力候補にされそうなのが、携帯電話などの情報通信分野、海外からインターネットで配信されるゲームや書籍の電子商取引。パチンコといった娯楽分野だ。
実は“ケータイ増税”は以前から狙われている。東日本大震災後の復興財源の一つとして、「(1台あたり)1日5円から10円程度もらえば数千億円の規模になる」と、与謝野馨経済財政担当相(当時)がぶち上げたことがあった。具体化しなかったものの、携帯電話の通信会社などが払っている電波利用料の引き上げなどが取り沙汰された。
携帯電話の累計加入件数は1億3000件を超え、国民1人1台の時代。広く、薄く税金をかければ、お金持ちでなくても、負担には耐えられるとの考え方だ。しかも多少、増税で価格が上がっても、なかなか手放せない存在になったのが携帯電話。通信業界は、景気に大きく左右されにくい業種に育っていて、課税しやすいとの思惑も働く。(以下略)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/131223/wec13122318010007-n1.htm
2 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:36:29.24 ID:BQTXZ03R0
まずはパチンコとカジノから徴収してください。
7 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:37:39.06 ID:o/aW2pEu0
どう考えてもテレビ局の電波使用料だろ。
8 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:37:39.70 ID:SIGYPm6cP
情報通信税とかネット接続に税金とかに進化する予想。
13 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:38:33.92 ID:SOBpiSFr0
呼吸税が導入されても驚かない
29 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:41:20.18 ID:2BW4md4Mi
公務員の退職金に3割くらい課税すればかなりの税収になるぞ
33 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:42:45.12 ID:4ZWAVTiM0
1台 月100円でいいんじゃない
49 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:44:52.32 ID:v1gxyEmS0
パチンコ、宗教からだろ
54 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:45:09.31 ID:wkWIlRuu0
マスメディア企業税はよ。
60 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:46:01.70 ID:4wM3VD2FO
政治家税を掛けるべき。収入の50%ね
65 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:47:43.03 ID:Bby8WHnN0
パチンコ税一玉0.1円でいいよ
40 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:43:48.57 ID:AkB2OCev0
宗教法人課税せえや
いつまで坊主丸儲けを放置するんだよ
いつまで坊主丸儲けを放置するんだよ
68 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:48:05.81 ID:feAjeii0O
そのうち息するのにも税金取りそうだな…
97 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:51:46.48 ID:/JJxvJZaO
パチンコ税と宗教税を創設すべきだろ。今まで無税なのがおかしい位。
反対意見は少ないし、税収も大幅に増えるし、政権の支持率も上がるが。
反対意見は少ないし、税収も大幅に増えるし、政権の支持率も上がるが。
107 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:53:26.14 ID:ROYyxpNN0
この先増税することはあっても
減税はないんだろうな
減税はないんだろうな
109 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:53:32.18 ID:09Rc1+dR0
ペット税
犬 月1万/匹
猫 月2万/匹
うさぎ 月1万/匹
亀 月5000円/匹
犬 月1万/匹
猫 月2万/匹
うさぎ 月1万/匹
亀 月5000円/匹
113 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:53:59.48 ID:oYpWVQgp0
パチンコと宗教からだろ
129 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:56:59.40 ID:jk6LR9NY0
スマホ税でいってくれい
ガラケーは無税で
ガラケーは無税で
131 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:57:28.71 ID:m20Z0Avb0
新聞税を課せば良い
137 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:58:10.30 ID:RsA4lmyu0
なんかすごい勢いで増税してるよね 駆け込み寺みたいに
149 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:00:42.40 ID:2BW4md4Mi
>>137
赤字国債の金利が払えなくなってるんだろ
赤字国債の金利が払えなくなってるんだろ
143 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 19:59:36.08 ID:vrvaoYDw0
パチンコ税とペット税だろ
156 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:01:12.39 ID:KW9Zg6ec0
メール以外のパケット税にしろよw
160 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:01:43.11 ID:BPC9jwOj0
パチと放送局の電波料
まずそれをやれ
まずそれをやれ
172 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:03:41.77 ID:9yCKX6J90
ネット税はありそうだな
183 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:05:12.41 ID:8YwIgTWO0
国会議員税
財務省税
財務省税
187 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:05:54.82 ID:8Uv/ETtRP
さて、ケータイを捨てる時がきたかw
189 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:06:02.48 ID:r+4sfdEUQ
テレビメディアに課税すべき
216 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:10:49.02 ID:+fENbnnz0
新興宗教課税に一票
228 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:43.17 ID:fOJkcNJv0
おいおい宗教団体が先だろおらおら
229 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:13:46.18 ID:FdnbQby1P
増設ラッシュが止まらない
241 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:15:43.69 ID:sjeOiS3JP
スマホ税、LTE税、SNS税個人的には全部可
288 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:22:40.74 ID:2a4Jo9Bu0
パチンコ税からはじめよう、一玉一円取ればいい
どうせ遊戯だし。
どうせ遊戯だし。
298 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:24:13.89 ID:VFd9Il97O
贅沢なスピードのLTE税でよろしく
314 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:26:49.32 ID:uuKJieiH0
新聞税が先じゃないか
軽減税率考えなくちゃいけない生活必需品とか
仕事に必須な携帯電話から税金なんて信じられん
軽減税率考えなくちゃいけない生活必需品とか
仕事に必須な携帯電話から税金なんて信じられん
333 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:30:19.27 ID:/p6U25SN0
amazon に課税する方が税収上がるよね
383 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:38:11.38 ID:EUHAns5E0
官僚税っつーの作ってよ
414 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:42:51.77 ID:E5HJy1Oo0
財政運営の失敗は国民につけ回しか
財務官僚様、あざース(笑)
財務官僚様、あざース(笑)
470 名前:名無しさん@13周年:2013/12/23(月) 20:56:09.65 ID:Quu5xzij0
パチンコに正しく課税しろよ。
その上でさらにパチンコ増税を検討しろ。
遊戯に興じるような余裕のある奴から
税を取るのは基本だろ。
その上でさらにパチンコ増税を検討しろ。
遊戯に興じるような余裕のある奴から
税を取るのは基本だろ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【靖国参拝】 「中国や韓国との友好に水差さないで」 市民ら、不安の声…毎日新聞「「小泉参拝は違憲判決も出てるのに」
- 【動画あり】 春香クリスティーン「安部の靖国参拝は、海外の認識ではドイツ首相がヒトラーの墓参りすんのと一緒」
- 中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信…NISC-文部科学省、約140機関に使用停止を呼びかけ
- 竹中平蔵 「経営者ではなく正規雇用者が非正規雇用者を搾取しているのです」
- :(;゙゚'ω゚'): 次は「携帯電話課税」か…消費税10%だけでない、財務省がもくろむ新たな「増税ネタ」
- 江田「結いの党」支持率0・6%の衝撃
- 猪瀬氏のアマ発言「政治家に失礼」と滋賀県の嘉田知事
- 保阪正康氏「戦争をしないという事は私たちの誇りなのに…安倍政権は保守政党ではなく、右翼化した全体主義政党だ」
- 「新都知事」に浮上する民主党の蓮舫氏、新国立競技場にチクリ「東京オリンピックの美名の元に便乗と思えるようなハコモノ事業」
いらない子達(財務省や売国政治家)何とかしろ!!
少子化なのはアニメ、ゲームが原因だって感じで、オタク税も導入されそうな感じだな~。
増税決定するお役人様はいいよなぁ
どうせ増税の損分だけ給料上がったり優遇措置があんだろ
どうせ増税の損分だけ給料上がったり優遇措置があんだろ
ギャンブルなんて生活に必ずしも必要じゃないんだからそっちから取れよ
財政均衡主義で日本が滅ぶわ
日本(・ー・) オワッタナ
ペット税とか止めてくれ家に猫居るんだよ(T T)
パチ屋とか宗教団体からボッタくれよ
ペット税とか止めてくれ家に猫居るんだよ(T T)
パチ屋とか宗教団体からボッタくれよ
パチンコとかから取るのはかまわんが「生活に必ずしも必要じゃない」とかって考えはコーヒーやお茶なんかの嗜好品扱いの物にまで増税させる事になりかねん
パチや宗教が最重要だと思うが、ペット税は考えたことあったわ
その税収を野良のサ ツ処分や生態系の環境整備費用にするなら
飼えなくて捨てるア ホがやまほどいるし、まあそんな奴らばかりじゃないのは分かってるんだが
その税収を野良のサ ツ処分や生態系の環境整備費用にするなら
飼えなくて捨てるア ホがやまほどいるし、まあそんな奴らばかりじゃないのは分かってるんだが
もういい加減にしてくれよ
最近給料から税金引かれすぎなんだって
最近給料から税金引かれすぎなんだって
江戸時代のなんでも税金っていう話が笑えなくなった来たな。
2重3重で課税するのやめてくんねぇかな?
政治家減らせば税金が浮くんじゃないか?自民党は調子に乗らない方が良いよ
前回の安倍・福田・麻生の短期政権の支持率の時と、公共事業無駄使を自民党は忘れないように!
あと政治家は歩合制で、議論を気に食わないからボイコットした人は給与はその分貰えない。
前回の安倍・福田・麻生の短期政権の支持率の時と、公共事業無駄使を自民党は忘れないように!
あと政治家は歩合制で、議論を気に食わないからボイコットした人は給与はその分貰えない。
増税=税収増ってわけじゃないのに、財務省は財政悪化させたいの?
やっぱ宗教と、パチンコ――。
あと、死刑囚に毎日ご飯あげたり、医者に掛けたりって、マジ意味がわかんない。
刑務所も3食て多くない?
あと、死刑囚に毎日ご飯あげたり、医者に掛けたりって、マジ意味がわかんない。
刑務所も3食て多くない?
最悪はスカイプとかに移行すればいいから
携帯電話も契約しなくても何とかなります
携帯電話も契約しなくても何とかなります
携帯電話税だと?いい加減にしろよ
あれやこれやと税金取りやがって
パチと宗教法人から取れよ
奴ら何の役にも立たないのに私腹ばかり肥やしやがって
あれやこれやと税金取りやがって
パチと宗教法人から取れよ
奴ら何の役にも立たないのに私腹ばかり肥やしやがって
しぼう消費税はネーミング以外は良い案だと思ったな。資産が使われることなく代々受け継がれるなんて勿体無い話だし、生まれた時点での格差もちょっとは縮小されるだろうしね。
ちなみに宗教で非課税なのは法人税の話で、固定資産税なんかは普通にある。だから宗教団体は国に一銭も払ってない訳ではなく、増税の度に宗教に課税しろ!と当たり散らすのは少々的外れ。
ちなみに宗教で非課税なのは法人税の話で、固定資産税なんかは普通にある。だから宗教団体は国に一銭も払ってない訳ではなく、増税の度に宗教に課税しろ!と当たり散らすのは少々的外れ。
法人税がデカいのに何をいっとんだ?坊主丸儲けとはこの法人税の事なんだが?
あぁ、選挙で一人勝ちしたとたんこれかよ(笑)
ほんと政権交代前から変わってねーな。
自民は調子に乗らせるとろくなことしないな。
ほんと政権交代前から変わってねーな。
自民は調子に乗らせるとろくなことしないな。
パチと宗教と電波ならメディアからだな
ここらを増税なら批判も少ないんじゃないかな
ここらを増税なら批判も少ないんじゃないかな
実際に定まった軽自動車税の増税幅などには言及なく携帯に税がかかるぞと確たる根拠もなく脅す
ただの世論誘導じゃんか
ただの世論誘導じゃんか
パ
チ
ン
コ
増
税
をしろ。【 経営する側 】【 客側 】両方取れるだろうが!!!
チ
ン
コ
増
税
をしろ。【 経営する側 】【 客側 】両方取れるだろうが!!!
パチンコに税金課してから言え!
完全プリペイドにし、プリペイドに既に税金掛けとけ!
プリペイドはパチンコ店では購入できないよう
郵便局、銀行、コンビニ、スーパーにて販売
販売数ごまかしたら、速攻で追徴課税!
これならある程度、取りっぱぐれがないだろうが。
完全プリペイドにし、プリペイドに既に税金掛けとけ!
プリペイドはパチンコ店では購入できないよう
郵便局、銀行、コンビニ、スーパーにて販売
販売数ごまかしたら、速攻で追徴課税!
これならある程度、取りっぱぐれがないだろうが。
パチンコとか宗教法人とか 税金とりなさいよ。ふざけんな!
宗教団体が金持ってるとろくな事が無いんじゃないの?
公務員て職、立場に税金かければ余裕じゃないの!
公務員増やしすぎ。無能いらんだろ
公務員増やしすぎ。無能いらんだろ
「与謝野馨経済財政担当相(当時)がぶち上げたことがあった」
↑
緊縮派は消えてなくなれ
↑
緊縮派は消えてなくなれ
お役所仕事税でもとればいいんじゃね
まだ消費税を引き上げられる状況ではない
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
消費増税は自 殺者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html
安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html
安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする
安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45
消費増税は自 殺者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html
安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html
安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html
ざいo(^-^)oにち税あげあげ~!
パチンコ税は当然として、子ども手当も外国人は対象外にしろよ
あと生活保護もらってる外国人は生活基盤が日本に無い事になるから直ちに停止して帰国させろよ、外国じゃ当たり前だろ
あと生活保護もらってる外国人は生活基盤が日本に無い事になるから直ちに停止して帰国させろよ、外国じゃ当たり前だろ
ほぉ~ 簡単に課税対象新設できるんだね じゃ、はやく宗教税新設しろよ
外来寄生虫とチンピラが蝕む生活保護は?特ア2国への資金援助削減は?
いくらでも財政整理出来るのに、抵抗、仕返しの恐れがない平民から絞ってんじゃねーよ
あ、そうか。そういや財務省もトン・スラーがいっぱいまぎれてるんだっけか。
まずはそっちの整理が先だなww
外来寄生虫とチンピラが蝕む生活保護は?特ア2国への資金援助削減は?
いくらでも財政整理出来るのに、抵抗、仕返しの恐れがない平民から絞ってんじゃねーよ
あ、そうか。そういや財務省もトン・スラーがいっぱいまぎれてるんだっけか。
まずはそっちの整理が先だなww
税金ぶんどられても無駄遣いしてもせいぜい一部がデモして騒ぐ程度で実質なんの反抗もしない国民
すごいなー。さすが平和主義で国際的にも民度が高いと評判の人格者達だなー
そりゃ政治家も好き放題やりますわなー
安倍晋三政権は之で下野するかもね?
・携帯電話等の情報端末課税の新規増税
・新聞現物に対して非課税か軽減税率
この二点セットで安倍はアウトだろう。
まるで今の社会の現実を見てないし、将来も見据えていないね。
・携帯電話等の情報端末課税の新規増税
・新聞現物に対して非課税か軽減税率
この二点セットで安倍はアウトだろう。
まるで今の社会の現実を見てないし、将来も見据えていないね。
安部ちゃん 大盤振る舞いしてるもんな
上げても支出の方が大きいから庶民は舌も出なくなるよ
上げても支出の方が大きいから庶民は舌も出なくなるよ
携帯に課税したら支持率一桁台は必至
携帯電話?別にいいんじゃね?
どうせなら50%とか掛けたらどうよ?そうすりゃ仕事で必要な奴以外誰も持たなくなるだろw
女子供が携帯操作しながらの事故とか減るから無問題だろw
どうせなら50%とか掛けたらどうよ?そうすりゃ仕事で必要な奴以外誰も持たなくなるだろw
女子供が携帯操作しながらの事故とか減るから無問題だろw
法人税がデカいって?中小企業だとロクに払ってもないし、今後減税対象にもなる法人税がか?まして宗教法人なんざ企業と違って営利目的の団体じゃないし、そこに課税したところで税収に大してプラスになりません。
創価や幸福のイメージで宗教団体は非課税だからボロ儲け、なんてネットの話を鵜呑みにしてると恥をかくぞ。規制を強める意味でのパチ屋増税には大賛成だけどね。
創価や幸福のイメージで宗教団体は非課税だからボロ儲け、なんてネットの話を鵜呑みにしてると恥をかくぞ。規制を強める意味でのパチ屋増税には大賛成だけどね。
外国メーカー課税にしろ
一定額を超える宗教団体には課税すべきだ。
パチには賭博税。ラスベガスでもやってんだから可能だろ。それか換金禁止
パチには賭博税。ラスベガスでもやってんだから可能だろ。それか換金禁止
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
