2013/12/24/ (火) | edit |

logo_7 seven【大ヒットのセブンコーヒー 専門家は「大歓迎」の一方で…〈AERA〉】

スターバックスやマクドナルドの存在で、日本人はにとってコーヒーはより身近なものになった。その距離を一層縮めたのが、コンビニだ。セブン-イレブンは今年1月、挽きたてのコーヒーが一杯100円から楽しめるセルフ式コーヒー「セブンカフェ」を導入した。全国に約1万6千あるセブン全店にマシンを設置した9月には、累計2億杯を突破。日本に住む約1億2千万人全員が飲んでもまだ余るほどの量を、わずか9カ月で販売した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1387765059/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131221-00000001-sasahi-life

スポンサード リンク


1 名前: ローリングソバット(徳島県):2013/12/23(月) 11:17:39.65 ID:L+O6fUqu0

大ヒットのセブンコーヒー 専門家は「大歓迎」の一方で…〈AERA〉

スターバックスやマクドナルドの存在で、日本人はにとってコーヒーはより身近なものになった。

その距離を一層縮めたのが、コンビニだ。セブン-イレブンは今年1月、挽きたてのコーヒーが一杯100円から楽しめるセルフ式コーヒー「セブンカフェ」を導入した。

全国に約1万6千あるセブン全店にマシンを設置した9月には、累計2億杯を突破。日本に住む約1億2千万人全員が飲んでもまだ余るほどの量を、わずか9カ月で販売した。

セブンカフェの1日の販売数は1店あたり95杯(10月現在)。コーヒーのもつ常習性が、出勤前、ランチ、おやつ、と何度も人を呼び寄せる。月刊情報誌「日経トレンディ」が発表した「2013年ヒット商品ベスト30」では、「コンビニコーヒー」が1位に輝いた。

コンビニにとってコーヒーは、タバコに次ぐキラーコンテンツになったようだが、実際の味を専門家はどう見ているのだろうか。

東京にあるスペシャルティコーヒーの専門店「堀口珈琲」で広報を担当する小野塚裕之さんは、「100円でこの品質は大したもの。コンビニのコーヒーが盛り上がれば、中長期的に見れば我々にとってもプラス」と評価するも、こう付け加えた。

「コーヒーの味には幅がある、ということは、コンビニのコーヒーでは実感しづらいこと。素材の部分で、我々とコンビニコーヒーが肩を並べることはありえない」

また「飛行機に乗ってでも行く価値がある」と評価されることもあるノルウェーのコーヒーバー「フグレン」東京店の小島賢治店長も、「淹れたてのコーヒーに興味を持ってもらえる意味で、コンビニコーヒーは大歓迎」としながらも、低価格による農園への影響を指摘する。

「コーヒーは育てるプロセスが大事だが、農園の人たちに渡るお金によっては、品質管理が不十分になる。結局、いいモノは高くなるのでは」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131221-00000001-sasahi-life

2 名前: キン肉バスター(WiMAX):2013/12/23(月) 11:18:14.31 ID:An3Gm97hP
UCCの赤いカップのヤツでええわ

4 名前: パイルドライバー(やわらか銀行):2013/12/23(月) 11:19:00.29 ID:We4EBeHV0
昔いた喫茶店でインスタントコーヒー300円で出してた

15 名前: ジャストフェイスロック(茨城県):2013/12/23(月) 11:42:35.60 ID:xL/Y51UY0
駐車場が満車になって邪魔

24 名前: ボマイェ(空):2013/12/23(月) 12:01:00.70 ID:9o0jp98U0
まあまあの味だしな

7 名前: オリンピック予選スラム(奈良県):2013/12/23(月) 11:22:21.18 ID:cI8/vq2k0
家で飲めば一杯20円もしないんじゃね?

9 名前: キン肉バスター(やわらか銀行):2013/12/23(月) 11:29:29.93 ID:8mgJStElP
>>7
セブンプレミアムのドリップコーヒー、1杯17.9円(20袋入)

17 名前: オリンピック予選スラム(奈良県):2013/12/23(月) 11:48:40.75 ID:cI8/vq2k0
>>9
普通のインスタントなら10円もしない勢いか
外回りの休憩とかならともかくわざわざコンビニよって飲むもんじゃねーな

10 名前: キン肉バスター(芋):2013/12/23(月) 11:32:12.86 ID:4ULWHF9QP
フタ閉まってなくてこぼれることがよくある

13 名前: フェイスロック(栃木県):2013/12/23(月) 11:39:52.00 ID:L6Tg4/870
>>10
あれはどんなに並んでても、落ち着いて蓋締めないと危ない

29 名前: ブラディサンデー(神奈川県):2013/12/23(月) 12:05:19.45 ID:qQ4oz6vJ0
コーヒーよりも198円のチーズバーガーが何で評価されないのか
398円は取っていいぞあれ

78 名前: 32文ロケット砲(埼玉県):2013/12/23(月) 13:05:41.40 ID:lU8qaCwN0
>>29
評価するならソーセージマフィンだろ

32 名前: ダイビングエルボードロップ(家):2013/12/23(月) 12:07:21.85 ID:xrdNr5h70
セブンしか飲んだ事ないけど、どこが1番うまいん?

37 名前: レインメーカー(神奈川県):2013/12/23(月) 12:15:26.38 ID:7T+ufhLq0
>>32
サンクス

35 名前: タイガースープレックス(熊本県):2013/12/23(月) 12:14:40.55 ID:7vj1ltdL0
セブンの飲んでたらインスタントが不味くて飲めなくなるよね

40 名前: スパイダージャーマン(やわらか銀行):2013/12/23(月) 12:23:10.11 ID:Z/nXkpQu0
パンは評価する
パンは旨い

51 名前: アルゼンチンバックブリーカー(長屋):2013/12/23(月) 12:30:23.70 ID:RHNR4Uwd0
マックや街の喫茶店が大損害くらってるな・・・・・・・・・・・・

53 名前: メンマ(やわらか銀行):2013/12/23(月) 12:32:02.37 ID:masgy4IV0
>>51
ライバルではないんじゃね?
缶コーヒーだろうな。売り上げに影響あるのは。

54 名前: タイガードライバー(チベット自治区):2013/12/23(月) 12:33:24.65 ID:ua21WZfe0
>>53
缶コーヒーもそうだが、乳飲料の発注担当してるんだが
パックのコーヒーも売り上げ落ちてる。

57 名前: セントーン(埼玉県):2013/12/23(月) 12:36:02.37 ID:OBjFc1iN0
ふむふむ
美味しいんだ
買ってくる

83 名前: チキンウィングフェースロック(京都府):2013/12/23(月) 13:11:40.05 ID:f5HVNnMs0
セブンはアイスコーヒーの方が美味い気がする
ホットはサークルKサンクスの方が美味い気がする

86 名前: 目潰し(奈良県):2013/12/23(月) 13:13:39.14 ID:Y8bCIy8h0
俺んちみたいな田舎だと車通勤がデフォだからコンビニで
コーヒーとパンとか買って朝ごはん食べながら通勤とかに
よく利用されてるぽい

88 名前: クロイツラス(チベット自治区):2013/12/23(月) 13:18:20.61 ID:6dh0BJd/0
スタバが高すぎる

89 名前: 膝十字固め(千葉県):2013/12/23(月) 13:19:54.19 ID:LjL6vQ3i0
混んでて買うのに遠慮してしまう。

95 名前: チェーン攻撃(埼玉県):2013/12/23(月) 13:35:27.65 ID:d5CKEW/S0
蓋付きのホットコーヒーってあっちっちって感じで飲めない

119 名前: 張り手(茨城県):2013/12/23(月) 14:36:30.18 ID:OVC9g9jr0
>>95
蓋付だと熱くて飲めないので、蓋を外して飲んでます

112 名前: ハーフネルソンスープレックス(禿):2013/12/23(月) 14:02:00.92 ID:aMxlId0v0
質はそこそこでも回転率が良いと鮮度が落ちない
煎りたて、挽きたてだと下手なコーヒー専門店より上

122 名前: チキンウィングフェースロック(京都府):2013/12/23(月) 14:57:42.60 ID:f5HVNnMs0
まあコーヒー美味しいよ
デートとか買い物も一息つくのはスタバとかベローチェだけど
仕事中の一杯でセブン100円コーヒーは最強すぎるね

123 名前: キン肉バスター(WiMAX):2013/12/23(月) 15:17:08.25 ID:HlQlHa2VP
美味しいよね(´・ω・`)

125 名前: 32文ロケット砲(京都府):2013/12/23(月) 15:29:09.01 ID:zHD6eQ/K0
ファミマのが一番うまい

127 名前: ビッグブーツ(禿):2013/12/23(月) 15:32:04.50 ID:biMsE/sQi
缶コーヒーが割高に感じるようになった

132 名前: マスク剥ぎ(やわらか銀行):2013/12/23(月) 15:47:51.67 ID:xsyO6ctF0
最近二台に増設されてるところもあるな

136 名前: ストレッチプラム(西日本):2013/12/23(月) 17:45:50.54 ID:+PTgHMUf0
あの機械考えた人天才だな
豆挽いてからコーヒー汁が出てくるまで数秒だよ

148 名前: ニールキック(dion軍):2013/12/23(月) 18:38:52.34 ID:souoBfHn0
缶コーヒーよりうまいのは確か。

151 名前: 16文キック(大阪府):2013/12/23(月) 18:47:34.93 ID:z1xHSHjO0
100円がいいよね
消費税上る4月からどうするんだろう

156 名前: ムーンサルトプレス(広島県):2013/12/23(月) 18:57:42.78 ID:LQnjcBIy0
消費税分値上げじゃなく量を減らす方向で行ってほしい
100円ってのがすごい魅力的

170 名前: キン肉バスター(やわらか銀行):2013/12/23(月) 19:08:57.95 ID:JzAsVlZWP
あのカップは使い勝手が非常にいい

コーヒー飲んだ後きれいに洗ってコーラを注いでいる

177 名前: エクスプロイダー(兵庫県):2013/12/23(月) 19:37:12.49 ID:0Qdth3s/0
あの味が旨くないといけない世の中にしたいっぽいな

180 名前: 超竜ボム(神奈川県):2013/12/23(月) 19:50:31.65 ID:pOfk7mlx0
日本人なんだから味噌汁売ってくれ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 618275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 08:09
普通に美味しくてしかも安いからありがたい。
ちゃんと利益出ているか心配。  

  
[ 618282 ] 名前: ああ  2013/12/24(Tue) 08:34
 利益は微妙なんじゃないか?どっかのスレでみたけど、経営してる人からいわせればあの原価をあの値段でうるのってかなりむちゃくちゃらしい。 利益率低すぎるみたい。  

  
[ 618283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 08:39
外に出てるときはいいよな
ただ貧乏舌の俺は家で飲むインスタントもそこそこうまく感じるからそっちの方がよく飲む  

  
[ 618284 ] 名前: 名無しさん  2013/12/24(Tue) 08:42
まーたセブンのステマか
最近多すぎやろw  

  
[ 618286 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/24(Tue) 08:49
コンビニにとってはアイテムのひとつにすぎないから、
これで儲けようとは考えてないのかも。
あくまで来店動機重視でクオリティに重きを置いてるんだろう。
店員さんは大変だろうけどね。  

  
[ 618287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 08:57
発注の時に聞いたが、スタバで使用してる豆と同じらしいね
ってことは、向こうが暴利なのか、セブンの原価がヤバいのか
まあ流石に全く一緒ってわけじゃなく、訳ありで安い部分もあるんだろうけど  

  
[ 618295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 09:16
【帝国データ調査】消費増税、小売業は8割超が「悪影響」【新浪ローソン社長】消費税は予定通り絶対上げるべき
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3865.html

東京五輪招致推進委員長はあの【新浪ローソン社長】「中国出店は計画通り2020年までに1万店」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3861.html  

  
[ 618298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 09:21
雑誌の立ち読み客と一緒で客寄せの一環でも
ここまでヒットしてたらそれなりに効果出てそう  

  
[ 618299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 09:21
マックスコーヒーが好きです(甘党)  

  
[ 618303 ] 名前: 名無し  2013/12/24(Tue) 09:32
自販機にしてよ、最近並んでる人増えた!  

  
[ 618304 ] 名前: おじさん  2013/12/24(Tue) 09:36
せぶんのは美味しくはないが、不味くはない。
ろーそんは、まずすぎて捨ててしまった。
他は、知らん。  

  
[ 618305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 09:39
あれはかなりお得感あるな
だまされたと思って買ってみたら普通にうまくてびっくりした
どっかで見たことあるけどあれ原価率くそ高くてほとんど利益出てないんじゃね?って商品だった気がする。
  

  
[ 618316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 09:55
え? 単価5円以下を10円か20円にしたんだっけ?
半分は利益だからな
  

  
[ 618332 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/12/24(Tue) 10:32
缶コーヒー買うならこっち。
座ってゆっくり飲める喫茶店が高いか?
  

  
[ 618358 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/24(Tue) 11:17
って言うか

単に仕事さぼってタバコを吸いに集まるDQNが多いってだけ  

  
[ 618375 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/12/24(Tue) 11:40
セブンカフェのアイスコーヒーはほぼ毎日飲んでたわ。  

  
[ 618378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 11:43
確かに缶コーヒーほとんど買わなくなったわ
こっち飲むから  

  
[ 618383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 11:56
セブンとスタバの味の違いをわかるほどの舌持ってないから何とも言えませn  

  
[ 618385 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/24(Tue) 12:04
専門家の名前出せよ
レギュラーコーヒーとしては下の部類だ  

  
[ 618411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 12:42
>発注の時に聞いたが、スタバで使用してる豆と同じらしいね
セブンは飲んだことないけど、じゃあスタバ並みに薄マズイんだな  

  
[ 618418 ] 名前: q  2013/12/24(Tue) 12:48
>淹れたてのコーヒーに興味を持ってもらえる意味で、
>コンビニコーヒーは大歓迎」としながらも、
>低価格による農園への影響を指摘する。

昔、コーヒーの価格調査をしたことがあるが、喫茶店がぼったくり過ぎ。
コーヒー代はほんの1割程度。
ゆえに、場所代を取らない現在のコンビニの販売価格の方が正価。  

  
[ 618431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 13:01
そもそもコーヒーの原価なんて何十杯飲んでやっと取れるレベル  

  
[ 618432 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/24(Tue) 13:03
スタバのコーヒーは産地がどうの言われても
みんなおんなじ味がする。セブンで十分。
北海道なら可 否茶館でハンドドリップ250円が一番美味しいよ!  

  
[ 618447 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/24(Tue) 13:25
セブンは悪くないけど、店舗ごとに味が普通~薄い~超薄いのとムラがありすぎて
どうなの?って思う。
店員大声で話しまくって、態度の悪いセブンは超絶薄くて不味かったが・・・  

  
[ 618518 ] 名前: 名無し  2013/12/24(Tue) 14:40
変にハードル上げてるヤツいるが
所詮は缶コーヒーよりマシな程度だしなw  

  
[ 618570 ] 名前: 名無し@まとめいと  2013/12/24(Tue) 15:35
ネガキャンに必死なのはスタバあたりから依頼された工作員かなw  

  
[ 618575 ] 名前: 名無しの壺さん  2013/12/24(Tue) 15:43
「損して得とれ」
ナニワのアキンドの基本ですわ  

  
[ 618637 ] 名前: ぬ  2013/12/24(Tue) 17:08
カップ飲料の自販機ってあるやん?あれのコーヒーも客が買う度いちいち豆挽いてんだぜ。だから別にセブンが特別凄い訳ではないんやけど、あんな風に気軽に変えるシステムでコンビニに導入したってのは確かに評価に値すると思うわ。  

  
[ 618707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 18:34
豆だけで原価五割強だもんなぁ。缶コーヒーは中身だけみりゃ原価五円ぐらいか?   

  
[ 618890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/12/24(Tue) 22:07
絶賛する程旨くは無いだろー。香りはそこそこ良いけどさ。  

  
[ 618892 ] 名前: 社長すげえ  2013/12/24(Tue) 22:10
よくよっしゃコレ100円で行こう!って決断したなあ
  

  
[ 618934 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/12/24(Tue) 22:49
160円の特製豚まんがおすすめ。551蓬莱に匹敵する味になっている  

  
[ 619048 ] 名前: 名無しの日本人  2013/12/25(Wed) 00:38
あのチーズバーガーのうまさに気付いてる奴やっぱいたか。
他のコンビニのと比べたらわかるけど明らかにアレ頭一つ抜けて旨い。
無論マックよりも。
普通に牛肉の味がするんだよ。まともな。
これで200円て安いよなあといつも思ってた。  

  
[ 623078 ] 名前:    2013/12/27(Fri) 21:21
貧乏人なのに、缶コーヒーが不味くて飲めない俺には、ほんと助かっている。
アイスコーヒーは毎日飲んでる。
スレにあるサンクスもほぼ毎日に飲んでいるが、セブンの方が好き。

ただ、値段がちょい上がるけど。
スリーエフにもセルフサービス式の深炒りが一番好きなんよね。
ってか、対案出さないネガキャン言うの奴って、どうしたいんだ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ