2013/12/31/ (火) | edit |

自民党の「モータースポーツ振興議員連盟」(会長・衛藤征士郎前衆院副議長)は、市街地の公道で自動車のサーキットレースを開催するため、道路使用許可などの行政手続きを円滑化する「モータースポーツ推進法案」をまとめた。F1のモナコ・グランプリ(GP)のように世界中から多くのファンが観戦に訪れる国際大会を誘致し、地域活性化や観光振興の起爆剤にするのが狙い。来年の通常国会への提出を目指す。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388436573/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000011-jij-pol
スポンサード リンク
1 名前:そーきそばΦ ★:2013/12/31(火) 05:49:33.28 ID:???0
自民党の「モータースポーツ振興議員連盟」(会長・衛藤征士郎前衆院副議長)は、市街地の公道で自動車のサーキットレースを開催するため、道路使用許可などの行政手続きを円滑化する「モータースポーツ推進法案」をまとめた。F1のモナコ・グランプリ(GP)のように世界中から多くのファンが観戦に訪れる国際大会を誘致し、地域活性化や観光振興の起爆剤にするのが狙い。来年の通常国会への提出を目指す。
現在、国内で開催されている公道での自動車競技は1台ずつタイムを競うラリーで、人通りの少ない山間部などに加え、一部の区間で市街地を走行する。ただ、市街地では通常の交通法規に従い一般車両に交じって走るルールだ。モナコGPのように公道に周回コースを設け、複数の車両が一斉に競争するレースを開催した例はないという。
日本で同様のレースを実施しようとしても、安全確保や騒音対策がネックとなり「警察による審査を通りにくく、道路使用許可が下りない」(議連メンバー)のが現状とされる。コースには沿道に観客席や防護ブロックなどを設置する必要もあるが、警察の許可を得る見通しが立たないため、そこまでは進んでいないのが実情だ。
このため法案は、モータースポーツ推進に関する施策について、必要な法制・財政上の措置を講じることを行政に義務付ける。具体的には国と地方自治体に対し、公道レースが円滑に開催できるよう、道路使用手続きについて助言や情報提供を求め、手続きも迅速化を図る。騒音や事故を懸念する周辺住民らの理解を得るため、住民主体の協議会の設置を促す規定も盛り込んだ。
時事通信 12月31日(火)2時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000011-jij-pol
現在、国内で開催されている公道での自動車競技は1台ずつタイムを競うラリーで、人通りの少ない山間部などに加え、一部の区間で市街地を走行する。ただ、市街地では通常の交通法規に従い一般車両に交じって走るルールだ。モナコGPのように公道に周回コースを設け、複数の車両が一斉に競争するレースを開催した例はないという。
日本で同様のレースを実施しようとしても、安全確保や騒音対策がネックとなり「警察による審査を通りにくく、道路使用許可が下りない」(議連メンバー)のが現状とされる。コースには沿道に観客席や防護ブロックなどを設置する必要もあるが、警察の許可を得る見通しが立たないため、そこまでは進んでいないのが実情だ。
このため法案は、モータースポーツ推進に関する施策について、必要な法制・財政上の措置を講じることを行政に義務付ける。具体的には国と地方自治体に対し、公道レースが円滑に開催できるよう、道路使用手続きについて助言や情報提供を求め、手続きも迅速化を図る。騒音や事故を懸念する周辺住民らの理解を得るため、住民主体の協議会の設置を促す規定も盛り込んだ。
時事通信 12月31日(火)2時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000011-jij-pol
4 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:51:41.14 ID:GbLFE3mw0
すげーじゃん日本
7 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 05:53:14.99 ID:HEqQtADB0
首都高GPとか良くね?
23 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:02:30.47 ID:JHbTFbpc0
お台場とか住民の少ない場所ででしょ
29 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:04:48.70 ID:Vt+P/Ydt0
リアル頭文字D?
32 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:09:54.18 ID:vRX7hWKO0
ビルだらけになる前のみなとみらいでやって欲しかったがもう無理だな。
36 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:12:26.74 ID:o6ID/PsM0
それよりラリー対馬をだな
47 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:20:03.57 ID:hlVBVpWN0
30年以上前くらいに熱海が手を挙げてたと記憶
48 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:21:24.08 ID:vRX7hWKO0
江ノ島TTか、いいな。
52 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:22:29.25 ID:7c8CVSSD0
都市圏では無理だな
経済が止まる
リゾート地でならいいかもね
経済が止まる
リゾート地でならいいかもね
56 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:24:30.32 ID:4BBjBBVZi
>>52
お台場をぐるぐる回ってくれてる分には困らないかも。
お台場をぐるぐる回ってくれてる分には困らないかも。
58 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:25:35.33 ID:J/QQVEWO0
62 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:27:28.23 ID:2R0EmwHI0
お台場なら3-4日交通遮断しても何とかなるだろ、あそこでやればいい
あとF1はやっぱり鈴鹿がいいので、インディ辺りでお願い
あとF1はやっぱり鈴鹿がいいので、インディ辺りでお願い
69 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:33:54.86 ID:dSvQc8qC0
熱海GPとかどうよ
大都市ではやめておくれよな
大都市ではやめておくれよな
72 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:35:11.67 ID:YEUp0LURi
沖縄でやればいいよ。
沖縄振興になるし、知名度があがれば世界中の
セレブがやってくるようになって
継続的な繁栄につながる
沖縄振興になるし、知名度があがれば世界中の
セレブがやってくるようになって
継続的な繁栄につながる
74 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:36:14.73 ID:B0ptkdZ20
グランツーリスモの246号線コースが実現するのか。
東京五輪に合わせてアスファルト敷き直す時の言い訳に使いそう。
東京五輪に合わせてアスファルト敷き直す時の言い訳に使いそう。
83 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:39:14.46 ID:3Vkxe5mx0
京都も有力候補
マラソンや祇園で交通規制はお家芸
あの碁盤レースはちょっと興味あるw
お座敷観戦もな
マラソンや祇園で交通規制はお家芸
あの碁盤レースはちょっと興味あるw
お座敷観戦もな
86 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:40:20.24 ID:V2xx2AU+0
びわ湖周回24時間がいいな
94 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:45:29.79 ID:UxWfTdi6i
カナダGPみたいに、一部が一般道なら現実味あるかもね。
でも、エスケープゾーンのないコースはこれから
作るのは一昔前ならともかく今は無理。
でも、エスケープゾーンのないコースはこれから
作るのは一昔前ならともかく今は無理。
103 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:49:29.34 ID:f6309tzm0
首都高なんて客入りを考えたら無理だね。
118 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 06:58:12.31 ID:NjxLyjyc0
首都高C1だろ首都高!
実現したら最高!
トラックの運ちゃん達にはいい迷惑かもしれんがw
実現したら最高!
トラックの運ちゃん達にはいい迷惑かもしれんがw
127 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:02:22.00 ID:q5WJQras0
東京246来るか
146 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:10:17.76 ID:jcDhwOilP
これはいいな
カジノ特区と併せて進めちまえ
カジノ特区と併せて進めちまえ
172 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:18:37.14 ID:MBuDg4OD0
チョー見たい!
181 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:21:17.66 ID:M6IZ7R9t0
これはぜひやって欲しい
189 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:22:46.33 ID:5LJ51DjT0
カジノリゾート計画あるんだろ
そこでやればいいよ
そこでやればいいよ
206 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:27:18.92 ID:3Vkxe5mx0
湾岸か東海道縦断ならマヒしない
227 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:33:16.05 ID:a9SLnSTq0
リアル首都高バトルか、リアルリッジレーサーか…
253 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:41:24.56 ID:6v5cRSWX0
富士スピードウェイ「おれを使え!」
257 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:42:58.76 ID:tYJEiHok0
271 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 07:49:20.40 ID:d5yGeN590
これは面白いことになりそうだw
300 名前:名無しさん@13周年:2013/12/31(火) 08:07:01.02 ID:C3yGnAA/0
おおおおっ
なんでもっと早くやってくれなかったんだよ
なんでもっと早くやってくれなかったんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「舛添反対」「田母神支持」の声多数 都知事選に舛添要一氏を推薦でTOKYO自民党のBBSが大荒れ
- 【靖国参拝】安倍首相「批判があったとしても、首相としての責任を果たしていくべき」
- 【靖国参拝】 新藤総務省 「どこの国でも、国のために命を捧げた方々に対して同様の行為がなされている」
- 新藤総務相が靖国神社参拝 中韓反発に拍車も
- 日本版「モナコGP」へ法案=自民議連、国会提出目指す
- 安倍ちゃんまたまたGJ!「韓国の戦時徴用訴訟の和解には一切応じない!はよ国際法違反の判決出せやw」
- 【靖国参拝】 首相のフェイスブックに「いいね!」7万件・・・中国や韓国は批判を強めるが、ネットの世界では首相を支持する声が圧倒的
- 【速報】 安倍首相 「韓国は日本と戦ったことないんだが、なんで靖国に反発してんの」 ← 論破不可能
- 【火病速報】 安倍首相、靖国神社に到着、参拝…韓国、怒り
小樽はどうなったー
北海道か沖縄がベターかな
観光客を呼びたければ物価を下げる努力をしろ、無能どもが。
ワイルドスピードよろしく渋谷でやろう!
北海道東北北陸中四国九州いくらでもできそう
北海道東北北陸は冬季ラリーとかいいんじゃね
田畑も冬なら害もなさそうだし
北海道東北北陸は冬季ラリーとかいいんじゃね
田畑も冬なら害もなさそうだし
マンホールとかどうすんの?
跳ね上がって飛んで行くんじゃないの?
跳ね上がって飛んで行くんじゃないの?
交通規制はお家芸吹いた
反対ではないが、モナコはモナコだからモナコなんだよ。引き合いに出すな、田舎者。
普通にインフラ整備できないから(さんざん批判してきてるので)理由つけますって話
また東京だろ?
日本と東京は同義語じゃないんだがなあ。
日本と東京は同義語じゃないんだがなあ。
沖縄でやれよ
内堀通り、皇居一周四キロ位だから丁度いい。
皇居前広場か三宅坂の国会議事堂前の通りをピットレーンに使えると思う。
モナコにも引けを取らない賑やかなGPが開催できる。
皇居前広場か三宅坂の国会議事堂前の通りをピットレーンに使えると思う。
モナコにも引けを取らない賑やかなGPが開催できる。
北海道とかはダメなんだろうか?牧場バックにレースとかよくね?
俺も将来の日本の安全保障をガッチリと固めるためにも、地域振興も考えてカジノと合わせて沖縄開催がいいと思うけど、結局資金を出すスポンサーの思惑とか興行的には東京になるのかね
ふだんでも真似るア.ホがわくからやめて欲しい
頭文字Dの被害しらんのかと
瀬戸大橋と四国を巡ってお遍路GPはどうだ
万が一にも即座に対応できるぞ
頭文字Dの被害しらんのかと
瀬戸大橋と四国を巡ってお遍路GPはどうだ
万が一にも即座に対応できるぞ
>627367
うん どっちかだな
それか一年ずつ交代してもいいくらい
地価めっちゃ上がるのかなw
うん どっちかだな
それか一年ずつ交代してもいいくらい
地価めっちゃ上がるのかなw
いっそキャノンボールやっちゃえば面白いんじゃない?青森→鹿児島ww
首都高バトルが見たいんだがwww
なんで今までなかったんだろうって思うわ、目から鱗だwww
なんで今までなかったんだろうって思うわ、目から鱗だwww
都心では止めて欲しいんだけど
交通規制しわ寄せモロに食うんだよ
交通規制しわ寄せモロに食うんだよ
実現は厳しいと思うけど、トーキョーシティで公道レースとか盛り上がるだろうなあ。
サイバーフォーミュラTVアニメver.みたいに日本縦断レースが良いきがする
GTを沖縄の特設コースでやるための準備でしょ。
すでに竹内選手(沖縄レースの仕掛人の一人)がチームOKINAWAとして参戦してファンへの周知、現地でのデモランなど着々と進行中。
すでに竹内選手(沖縄レースの仕掛人の一人)がチームOKINAWAとして参戦してファンへの周知、現地でのデモランなど着々と進行中。
カジノとセットか。それで両方がお台場としたら、港湾関係者大迷惑だからお台場じゃない場所かな。
静かに暮らしたい人からすれば、大迷惑だわ。
サーキット場でいいだろ。
美しい日本の自然や破壊したりとか、治安を乱したりとか、やめてくれ。
サーキット場でいいだろ。
美しい日本の自然や破壊したりとか、治安を乱したりとか、やめてくれ。
表彰式は総理大臣行ってくれるんだよね?
MSCC東京ラリーは福島走ってたw
街中は既に他でやってるから海で
北海道の山の中なら出来る。
道も広いしね。
モナコにはならんけど。
道も広いしね。
モナコにはならんけど。
これあれか、お台場カジノと一緒で安倍と仲良しの日枝が儲かる計画か。
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/08/06/fujii-50/
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~
日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
ぶっとんだことをやれ!
都心で、皇居まわり・東京駅・首相官邸のコースなんていいじゃないか!
物流がどうのとか細かいこというな。
都心で、皇居まわり・東京駅・首相官邸のコースなんていいじゃないか!
物流がどうのとか細かいこというな。
大変だろうけど正直見たいわw
民主党と比べると政治の進むスピードが早すぎて
ついていけねーわw
まぁこれは面白いよな
ついていけねーわw
まぁこれは面白いよな
狭い日本でやってもモナコ以上につまらんパレードになるだけ
あそこはツール・ド・フランスみたく景色を楽しみながら見るためにあるんだから
やっぱ箱かインディだな
SGTなら車の振興になるかもだしいいんちゃう?
あそこはツール・ド・フランスみたく景色を楽しみながら見るためにあるんだから
やっぱ箱かインディだな
SGTなら車の振興になるかもだしいいんちゃう?
お台場なら余裕で出来る、今すぐ出来る。
ただしF1に限る。
1年に1回だけのお祭にしないとマンション住民可哀想。
住民に、あの音が快・感に感じれるお薬を無料配布すれば問題なしw
ただしF1に限る。
1年に1回だけのお祭にしないとマンション住民可哀想。
住民に、あの音が快・感に感じれるお薬を無料配布すれば問題なしw
賛成だけど税金入れるなら上限決めておいてくれよ
皇居周回のインペリアルグランプリで、優勝者は天皇陛下もしくは皇太子からトロフィーを授与される。モナコなみに格式が上がると思うのだが。
個人的には鈴鹿が大好きだからそれで十分なんだが、年2回楽しめるんであれば大歓迎だわ。
この国を汚す売国どもを絶対に許すことはできない
首都高GPとか胸熱だがマジレスすると
ギャップやバンプが激しすぎて現在のF1マシンが走行するのは無理やろなあ
ギャップやバンプが激しすぎて現在のF1マシンが走行するのは無理やろなあ
普天間基地跡地に作れば?
まあ自衛隊が入った方が国防的にはいいと思うが
まあ自衛隊が入った方が国防的にはいいと思うが
公道レースは面白くない。
道幅が狭く、ランオフエリアが取れず、路面が悪い公道では追い抜きは難しい。
モナコなんて歴史があるから権威はあるがレース自体は渋滞して数珠繋ぎのパレードを見ているようなもんだ。
道幅が狭く、ランオフエリアが取れず、路面が悪い公道では追い抜きは難しい。
モナコなんて歴史があるから権威はあるがレース自体は渋滞して数珠繋ぎのパレードを見ているようなもんだ。
名古屋の無用に太い道路にもやっと使い道がきたな。
峠のドリフトとか、群サイや修善寺のクローズドコース以外で峠の魔王とかが公式戦として出来るようになるのか?
アメリカのシグナルレースやアラブのサウジドリみたいに、峠の走り屋は日本の自動車文化という側面がある
アメリカのシグナルレースやアラブのサウジドリみたいに、峠の走り屋は日本の自動車文化という側面がある
醜道ラリーが実現し、落ちたら死ぬの看板が有名になるかもしれない?
公道ラリーを勝手に始める走り屋も出て来るかしら。
フォーミュラE・・・
天候がうまく快晴にもってこれる時期、秋は鈴鹿だろうから何時がいいんだろう?
場所は日光のいろは坂はダメかな?湖あるし。景色はいいんじゃないかな?
場所は日光のいろは坂はダメかな?湖あるし。景色はいいんじゃないかな?
7月の北海道が一番理想的なんだろうけど、インフラが整っている札幌市か函館市でないと観客動員数が余り期待出来ないかもね。
スレ>>7
リアルC1GPか、面白そう
リアルC1GPか、面白そう
首都高は夢だな
しかし、観客どうすんの?事故や故障でマシンが止まったらどうすんの?etc
無理か・・・
じゃあ、湾岸で300キロオーバーの高速レースは?
確実に数人はあの世行きか・・・
しかし、観客どうすんの?事故や故障でマシンが止まったらどうすんの?etc
無理か・・・
じゃあ、湾岸で300キロオーバーの高速レースは?
確実に数人はあの世行きか・・・
モナコGPを引き合いに出すあたり
台場カジノ構想と繋がりがありそうで嫌な感じだな・・・
台場カジノ構想と繋がりがありそうで嫌な感じだな・・・
数日東京の一部区間が通行止めww
夢見すぎ
夢見すぎ
熱海はモナコっぽいと前から思ってた。
北海道くらいしか使えない
あー首都でやるなら他の道路作る口実になるし仕事増えるか
普通に他の地方でやってもいいしな。
普通に他の地方でやってもいいしな。
震災復興のために神戸でやろうや
な?
な?
首都高は狭くて危ないでしょ。
北海道の直線10kmとかどうよ。
北海道の直線10kmとかどうよ。
北海道なら道路幅が広い市街地もあるし、市街地で追い抜きレースを楽しめる稀有なレースを見られるかも。
ああ、国土強靭化と合わせるのか
道路メンテの理由になるならいいんじゃないか
道路メンテの理由になるならいいんじゃないか
帯広辺りでやったら周回コースが長すぎて、しばらく帰ってこない。
郊外の直線で300km/h越えとか、畑ショートカットとかやるんじゃね?
郊外の直線で300km/h越えとか、畑ショートカットとかやるんじゃね?
良い構想だと思うが、場所の選定が難しそう。
見に行ける場所に決まって欲しいな。
見に行ける場所に決まって欲しいな。
場所が思いつかない?
日本じゃ無理だろ。
日本じゃ無理だろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
