2014/01/04/ (土) | edit |

___arita.jpg
「新幹線の特急料金払い戻しの告知を」
「グリーン車を子連れやお年寄りに開放して」
有田芳生議員が親子で炎上


引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388818768/
ソース:http://getnews.jp/archives/487285

スポンサード リンク


1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2014/01/04(土) 15:59:28.74 ID:???0
「新幹線の特急料金払い戻しの告知を」
「グリーン車を子連れやお年寄りに開放して」
有田芳生議員が親子で炎上


1月3日、朝方におこった有楽町駅近くでの火災により東海道新幹線は長時間にわたりストップするなど大混乱となった。

そんな中、民主党の有田芳生参議院議員(@aritayoshifu)が11時半に東京駅到着予定が、16時ぐらいになった。2時間以上遅れると特急料金の払い戻しがあるとあとで知った。駅員に聞くと、チケットがないとダメという。それはわかる。しかし4時間以上遅れていると何度も車内アナウンスをしていたのだから、払い戻しについても告知するのが基本だろう。  とツイートした。

___arita.jpg

また、その数時間前には有田議員の娘さんと思われる有田由希さん(@aritayuki)がちょいと新幹線の車掌さんよ!大幅に遅れて運行している中、席がたくさん空いているのにグリーン車の切符がないとグリーン車に乗れないなんて全っっっ然やさしくなーい。立ってる子連れやお年寄りよりがいるからお願いお願いって言ってもダメだった。あたいの説得力の無さったら……チーンとツイートしており、これには賛否さまざまな意見が寄せられたようだ。

それぞれどちらも『2ちゃんねる』にスレッドがたてられたりまとめサイトにとりあげられたりするなどして炎上することとなった。

有田議員は、「超混雑だった東海道新幹線の乗客が「立っているお年寄りをグリーン車に乗せるべきだ」とツイート→炎上」というNaverまとめのURLを示した上で

書いていないけど、本人はたまたまグリーン車に乗っていた。混雑状況でお年寄りや子供連れが増えてきた。本人は席を譲った。

ともツイートし、先の由希さんの発言を擁護するツイートをいくつかリツイートしていた。

ヘイトスピーチ問題への対応でネット上では何かと注目されている有田芳生議員。親子で炎上するのは想定外だったかもしれない。

http://getnews.jp/archives/487285

4 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:00:47.53 ID:EFhElFmy0
やさしい世界

6 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:01:06.25 ID:A7RSz4LF0
言い分が完全に朝鮮人の思考だな

10 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:01:37.66 ID:oZTWOv0Q0
ヨシフ・スターリンは素敵な子育てをしたんだねwww

18 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:02:39.22 ID:xvc6HFar0
サヨクの優しさは人を堕落させる毒である

19 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:02:42.25 ID:TETUzwbu0
サヨクの常識は世界の非常識

21 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:02:51.75 ID:cBQstumg0
特定アジア人らしい主張w もっとやれw

23 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:03:19.38 ID:KiR619TY0
座りたけりゃ金払えばいいだけ。

27 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:03:39.09 ID:IqWmKCqx0
全くの一般人の発言であれば、ここまで叩かれなかっただろうな。

28 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:03:45.41 ID:+nouhR6u0
この親にしてこの子あり。だな。

34 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:04:18.33 ID:T2teVlWJ0
すでに親同様、嫌われ者になっているwww

40 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:04:39.25 ID:1MOnvJCi0
何のためにグリーン料金があると思ってんだ?


47 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:05:16.10 ID:mBP2zs65O
親が非常識だから娘も非常識だわ

51 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:05:29.06 ID:hQHVQuRv0
空いてるグリーン車の座席に座りたければ
お金を払えば乗れますよ

え?お金を払わずに座りたい?
図々しいですよ?乞食ですか?

66 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:06:23.90 ID:oYL1rrLi0
私は特権階級よと言いたいのか。

76 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:06:48.11 ID:7LoxV+Wei
なら子供や年寄りが座れるように
かわりに金払ってやればよかったのに

82 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:07:02.55 ID:+Xl7E4LKO
いや、告知しろっていうのは別におかしくないだろ

91 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:07:51.46 ID:aKCe7j4jP
非常識 自己満足の極み
娘も同じなんだな 自分で金出せばいいのに

102 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:08:22.74 ID:mPRBVnjn0
グリーン車の値段が高いっていうならわかるけど
優しくないってどういうことだ

124 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:09:51.16 ID:Vt1L9EV00
公共交通はすべてタダにしろ
弱者の乗り物 軽自動車もタダにしろ
とか言いかねないなw

144 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:11:09.56 ID:zMbz4+Zi0
座りたければ金払えばいい

146 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:11:17.99 ID:K1m/Oufq0
さすが特定日本人の娘ww

169 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:12:33.70 ID:K4PrJrbsi
なんでわざわざ自分の器の小ささを喧伝しちゃうかねえ

176 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:12:55.18 ID:NtlPiERQ0
親子だなぁw

187 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:13:36.34 ID:9PNagGCu0
ガタガタいうな悔しかったらチケット買っとけ
それからチケット取っとけ、以上

193 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:14:05.72 ID:lwUI9XXV0
親の資質を見事に受け継いどるな

230 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:16:23.24 ID:Ro0oYMD80
左翼はほんとうにワガママばかり
我慢ができないのか????

247 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:17:30.10 ID:lLjGG1rG0
は?何様???

248 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:17:39.15 ID:fzKabqvI0
>立ってる子連れやお年寄りよりがいるからお願いお願いって言ってもダメだった。

それでなくても忙しい車掌さんの仕事の邪魔してるとしか思えん。
そんなに子連れやお年寄りをグリーン車に乗せたいんだったら、
車掌さんの邪魔する前に、お前がグリーン車の切符を買って、
乗せてあげたらよかったじゃないか。

まあ、車掌さんが、「切符を買っても載せないぞ」って言ったんなら、
文句を言うべきだし、そのためにツイッター使っても
全然問題ないと思う。
でも、そうじゃないんだろ?

263 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:19:07.72 ID:EefDlcfM0
不公平は不快 だけど自分は特別じゃないともっと不快

こんな感じ?

269 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:19:21.28 ID:nhgjOMUm0
だいたいすぐ子供や老人をだしに使うな

320 名前:名無しさん@13周年:2014/01/04(土) 16:22:00.78 ID:zGJQMgVvP
全員我慢してんだから我慢しろ

おわり


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 630084 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/04(Sat) 16:44
ごねれば通ると思うのは幼児の発想  

  
[ 630086 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 16:48
まんま基地ママテンプレでふいた
流石親子  

  
[ 630088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 16:49
券もないのにグリーン車に勝手に乗り込んでくる奴ってこいつじゃね?  

  
[ 630089 ] 名前:    2014/01/04(Sat) 16:51
典型的なフェミだな
グリーン車を開放しないのは「やさしくない」だとよ
定められた対価を支払って、定められたサービスを受ける 当たり前のことだ
この当たり前にこいつのいう「やさしさ」を組み込むことでシステムが崩壊するんだよ
どうぞやさしさを組み込んだ国でも宗教団体でも作ってくれよ  

  
[ 630090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 16:55
払い戻し可能な切符は裏面か別紙に注意書きなかったっけ  

  
[ 630094 ] 名前: 名無しさん  2014/01/04(Sat) 16:57
座席が目的地まで空いてる&所定の料金を支払えば乗れるよね?

まあ払い戻しの告知をやれという部分は同意なんだけど
グリーンのくだり見ちゃうと
普通に告知やってるor手いっぱいな状況で
特別扱いを要求したようにしか見えない  

  
[ 630095 ] 名前: 名前はまだない  2014/01/04(Sat) 16:58
車掌さんも大変だよな、こういう〇チ〇イの相手もしないといけないし
そのうえ優しくないとか文句言われて・・・  

  
[ 630096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 16:59
善意でこれやると、次からそれが当たり前になり
やらないと批判され、次第に秩序が崩壊する
ほんと、親の金で好き勝手やってきたやつがする発想だわこれ  

  
[ 630099 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/04(Sat) 17:00
じゃあ自分が体の不自由な人達全員に無償でグリーン料金払ってやればいいのにね  

  
[ 630100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:03
何の為に高いゼニ払ってグリーン車に乗ると思ってるんですかね?
つ~かイォシフ・有田さんは、国会議員の特権で無料で乗ってたんじゃないんかよ?
まさか律儀に私用でゼニ払って乗ったとでも?(笑)  

  
[ 630104 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/04(Sat) 17:06
流石、ヨシフの娘
特定日本人にはルールを守るという概念が存在しない

本当に朝 鮮 人そっくりだわ  

  
[ 630105 ] 名前: 名無し  2014/01/04(Sat) 17:06
法治国家だぞ
ルールがあって当たり前だ
それを感情で破壊しようとすると、どこぞの国のようにああなるんだ
  

  
[ 630106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:07
そこまで叩かれることじゃないな、叩いている奴こそ基地外だ。

ただ、娘?の方は問題も無くは無い、きちんと買った人に対してはどういう対応をするのかも含めて言わないと片手落ちだ、それに一車掌が判断出来る範囲を超えているだろう。しかし緊急時と捉えれば杓子定規の対応は間違っている、JRはこれを教訓に対応策を考えておくべきだ。  

  
[ 630109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:09
そりゃそうだわ、無料でグリーン車に乗り放題の国会議員の父親がいたら
そういう感覚になっちゃわなw  

  
[ 630113 ] 名前: 名無し  2014/01/04(Sat) 17:12
生粋の朝鮮人ですよコレ  

  
[ 630115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:13
基本たからないと気が済まないらしいな  

  
[ 630116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:14
>そこまで叩かれることじゃないな、叩いている奴こそ基地外だ。

その理屈でいうなら飛行機でファーストクラスに勝手に乗っても良い訳だな。海外でソレやって当たり前の顔してたら今後利用禁止されるぞ?  

  
[ 630117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:15
指定席と違ってグリーン車は付加価値にもお金出してるから安易に解放なんてできるわけない
指定席はあくまで席指定の対価だから混雑時は通路にも入れる  

  
[ 630118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:16
29歳にしてこの体たらく

流石親の金(その給料の下は税金)使って、散々遊び呆けてきたメ酢がキだけあって、素晴らしい境地に達してるな

舎弟のシゴキ達はべらせて夜な夜な遊び歩くのも結構だが、
いい加減真面目に仕事したら?

皆大好きトン刷る・リンダちゃんも、「掲示板で拾ったネタを紙面に張り付けるだけの簡単なお仕事」とはいえ仕事してるんだよ?
  

  
[ 630121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:17
最近は好意によるサービスをさも当然の権利かのように受け取る人間も増えたからなぁ
これで本当に困った人が規定料金払ってグリーン車に来たら、座らせてもらってた人は素直に譲るのか?というと

ルールと好意の両立を計るのが妥当で、好意の為ならルール無視しろというのは無条件に支持でけん  

  
[ 630122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:17
トンマの左翼に騙されてー 悪いことしてるでしょ♪
お巡りさーんに怒られてー 泣いたりしてるでしょ  

  
[ 630126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:19
我々は弱者様だ!義務は全く負わないし対価は全く払わないけど、もっと権利を寄越せ!  

  
[ 630131 ] 名前: 名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:23
わがままですねぇ 左翼の方々は  

  
[ 630138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:28
自分、昨日新幹線で博多から東京まで戻ってきたけど、普通に指定席は全席完売してるってアナウンスが何回も流れてたよ。
グリーン車ガラガラって、「お年寄りや小さな子に親切なワタシ」アピールしたいがためのこいつの狂言なんじゃないの?
きもちわるっ。  

  
[ 630139 ] 名前: シオン  2014/01/04(Sat) 17:29
なぜ子供や年寄りをひきあいに発言するのか?
意味わからん
本質からズレてないか?  

  
[ 630145 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/01/04(Sat) 17:32
ならこいつの家に行って
飯も風呂も体も全部使っていいんだな
やさしいみたいだから
  

  
[ 630146 ] 名前: シオン  2014/01/04(Sat) 17:33
なぜ子供や年寄りをひきあいに発言するのか?
意味わからん
本質からズレてないか?  

  
[ 630147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:35
必ずしも、他の人は我慢してるんだからお前も我慢しろという理屈が正しいとは限らない
弱者を守る必要などなく自己責任自業自得の社会を目指すべきだ、とも思わない
でも、これ金払えば座れたからね?新幹線に乗らずにゆっくり帰るって選択もあるからね?
ましてや、お年寄りなんて自由席でも頼めば席を譲ってもらえるじゃないの
別にJRがどうこうすべき問題だとは思わないな  

  
[ 630148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:36
※630146
「子どもの盾」とか「人間の鎖かたびら」とかあいつらの最強装備やん  

  
[ 630149 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:37
この、他人任せのクレーマーっぷりは何故こういう人達に共通してるんだろう
グリーン車は余分にお金を払って利用されてるもので、
子供やお年寄りを慮りたいなら自腹を切って座らせてやればいい
最初から無償でのサービスを当たり前のように求めるって乞食以外のなんなのよ  

  
[ 630151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:38
好きなものが船で地球一周や革命って
娘さんもガチでアレな人やな…  

  
[ 630152 ] 名前:                          2014/01/04(Sat) 17:39
家族揃ってろくでなしだな
できるサービスとできないサービスの理解する頭はないのかね
乙武レストラン事件と本質は同じだよ  

  
[ 630156 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 17:53
ヨシフが金出しゃ~いいじゃん。口ばかり出してないで  

  
[ 630157 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/01/04(Sat) 17:54
ホームでも車内でもスマホでも買えるだろ。買えよw  

  
[ 630163 ] 名前: 名も無き魔人  2014/01/04(Sat) 17:58
人道と言うなら営利企業のJRに言わないでヨシフが老人子供のグリーン券を買って配布しろよ
それしてから今回の加害者に賠償請求でもしろ
人道的対応が出来る身分でありながらそれをしないで一般人に紛れてぎゃーぎゃー騒いでんじゃねえよ  

  
[ 630167 ] 名前: 名無しさん  2014/01/04(Sat) 18:04
何が悪いのか全く理解できてない
さすが特定日本人は格が違うな、さっさと日本から出て行け  

  
[ 630169 ] 名前: 名無しさん  2014/01/04(Sat) 18:06
子供を利用するのはサヨクの常套手段じゃん  

  
[ 630171 ] 名前:    2014/01/04(Sat) 18:07
グリーン車云々以前に健康な若者や中年が座ってる席をあけてくれるように頼めんだらどうだろう
お年寄りをダシにするのはやめてほしい  

  
[ 630172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 18:07
このお嬢さま、なんのお仕事なさってるのかしら。
まさか親がかりでパパとグリーン車にに乗ってらしたのかしら。
それでグリーン席を解放してやれとか、自分の腹が痛まないので何とでも言えますわね。
立つ可能性のある自由席を購入する時点で、立ってもいいからグリーン料金は払いません、という庶民だと思うのですけど。お嬢さまったら無邪気ですのね。  

  
[ 630178 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/04(Sat) 18:14
ヨシフ、おまえ国民の税金でグリーンのっててなに言うてんの。
そういうことは自前で料金払っても言わないもんだよ。
なに偽善者ぶってるの。  

  
[ 630186 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/04(Sat) 18:22
タダで座れるならそれは自由席であり
グリーン席では無いし、指定席ですら無い  

  
[ 630192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 18:30
切符には2つの代金がある
運賃と料金
運賃は運送の対価
料金は運送に付随するサービスを受けるための対価
特急料金、グリーン車料金など
だれでも料金を払えば平等にサービスを受けられる
グリーン車に乗りたければ料金払えよ
  

  
[ 630204 ] 名前: 名無しん  2014/01/04(Sat) 18:44
グリーン車とシルバーシートの区別もつかんのか  

  
[ 630208 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/04(Sat) 18:50
今度からグリーン車券が何枚か「勿論自腹でな」用意しておいて、見かけたらサンタ宜しく名前名乗らずにプレゼントしてあげなさい、噂でパパの評判が上がるかも《パパがサンタ役は駄目だよ、禁止行為になるよ》  

  
[ 630225 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 19:02
左翼の大好きなその場限り、見せかけだけの悪平等だな。  

  
[ 630226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 19:02
※630116
「書いていないけど、本人はたまたまグリーン車に乗っていた。混雑状況でお年寄りや子供連れが増えてきた。本人は席を譲った。」

って書いてあるよね、ここのとこ読んでないの?なんでファーストクラスに乗る話になってんの?論理的におかしいよね?

てかちゃんと読んでんのか?左翼だから叩いていいとか思ってないか?かっこ悪いぞお前ら  

  
[ 630228 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/04(Sat) 19:06
・・・(;´・ω・)ごねれば通るとか思う思想半島の人ですか?  

  
[ 630229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 19:10
指定席クレクレする奴はこういう輩なんだろうなぁ…
  

  
[ 630234 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/01/04(Sat) 19:25
特殊な状況だから気持ちは分からないでもないけど
それ客側が言っていい事じゃないから。
会社側が善意でやる事だから。
相手の善意を要求するなんて
乞食の中でも底辺のやる事ですわよ。  

  
[ 630237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 19:29
630116
いや娘の方は~って書いてあるから ヨシフの告知しろ のことだと思うぞ  

  
[ 630239 ] 名前: 名無し  2014/01/04(Sat) 19:34
金に困った事がないからそんなこと言えるんやろなー


立ってる方たちのチケット買ってあげればよかったんちゃう?笑  

  
[ 630240 ] 名前: 名無しさん  2014/01/04(Sat) 19:36
なんのためにグリーン券の車内販売してると思ってるのかしらw
普通列車に乗ってて貧血起こした時旦那さんはすぐグリーン券買って支えながら移動してくれたよ
そういうのが人の優しさで思いやりでしょ?
善意の美徳は自分が自分の責任の範囲で自己満足として行う事であって、自腹も切らず他人に求めるものじゃありません  

  
[ 630241 ] 名前: どうだろう  2014/01/04(Sat) 19:41
結局、「程度」の問題なんだよね。
3.11震災の際、JRが止まった電車から乗客を「無駄に暖房代がかかる」と早々に追い出したら、JR叩かれたじゃん。
この例をどんどん敷衍(ふえん)していったら、今回の「グリーン車開放しないのはやさしくなーい」になるんだね。

普段じゃない特別なときには、営利より公共性を強めろ。というのは原則として正しいと思う。しかし、それがどれだけ特別・特殊な状況なのか、代替の有無や危険性・困難性などを合わせて判断するのが、普通の考えだと思う。そういうことを全くかんがみないで、原理・原則をなんにでも敷衍させるのが、困った左巻きちゃん。もしくは、緊急性や特殊性・困難性などの感覚が世間と大きくずれまくった生活しかしてない、世間知らずのお嬢サマってこと。

今回の案件を個人的に判別すると・・・
わざわざ「たまたまグリーン車に乗ってて」と、庶民派ぶってるところがいやらしい、左巻き、だと感じました。  

  
[ 630243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 19:45
娘って働いているの?  

  
[ 630247 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/04(Sat) 19:55
JRの責任ではないし、むしろJRは被害者側。

自分が席を譲るのは結構。
でも空き席を無料で開放すれば、有料で座ってる人も無料にしなければ不公平。

空席よりも老人が多かったら誰を優先にするかは、由希さんが決めるの?
仮に「私も座りたい」って中国人が殺到したら責任取れますか?
仮にグリーン車内でゴタゴタが起きたら、お金払って快適な空間を買ってる人たちに対して責任を取れますか?

しまいにはお金払ってグリーン車に座ってる人が席を譲らざるをえないような状況になった場合、グリーン料金をJRに代わってあなたが責任をもって返還できますか?

余程の見かねるような事態ならば、JRの車掌さんだって状況報告は上層部に報告してるし、必要とあらばJRが臨機応変に対応しますよ。
列車ホテルとか用意したケースもあったわけだしね。

クレーム付けて乗客を煽ってトラブルを大きくする事が「優しいこと」なんてのは大きな間違い。
他者に迷惑をかけず、冷静に秩序だった行動を心がける事こそ、「優しい対応」でしょ。
  

  
[ 630253 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/04(Sat) 20:06
>娘って働いているの?

日大中退、アメリカのFラン留学、その後帰国して現在29歳独身定職無し  

  
[ 630281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 20:53
>って書いてあるよね、ここのとこ読んでないの?なんでファーストクラスに乗る話になってんの?論理的におかしいよね?

論理的におかしいのは自分と気付かんか?じゃ議論は全く無駄だな。
確かに混雑する状況ではあるが非常事態ではない。それ以上でも以下でもない。非常事態ならともかくそれでグリーン車云々言うなら金を出してグリーン車に移れば良い話だ。グリーン料金を払ってる人間がいる以上、外野が騒いでやることじゃないんだよ。わかったかな、ボク?  

  
[ 630310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 21:24
※630281
どこがおかしいのか具体的にお願いできませんかねぇ、お願いしますよぉ  

  
[ 630336 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/01/04(Sat) 21:48
レイツストを逮捕せよ  

  
[ 630343 ] 名前: アイアム  2014/01/04(Sat) 21:53
2時間以上遅れると特急料金の払い戻しがあるとあとで知った。駅員に聞くと、チケットがないとダメという。・・・払い戻しについても告知するのが基本だろう。 

国会議員をしていてそれ知らないの?  

  
[ 630355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 22:05
非常時って指定席車両は指定席代が払い戻しで,全席自由扱いに
なったりしなかったっけ?スゲー昔に台風だったか、沢山運休になって
本数減ったから皆ぎゅうぎゅうだったよ。
そういう事情すら超越するのがグリーン車両だと思うので、
乗りたければ払えばええんよ。非常識っていうかホント狂ってるのなw  

  
[ 630356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 22:05
>どこがおかしいのか具体的にお願いできませんかねぇ、お願いしますよぉ
自分で気付けない時点で無駄。お断り。  

  
[ 630394 ] 名前: …  2014/01/04(Sat) 22:36
この人のツイッターを炎上させても無駄でしょ。炎上させて効果があるのは、まともな神経が残ってる奴のみ。
  

  
[ 630438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 23:16
単に年より、子どもにやさしい私ってどう?いい人でしょ?ってアピールをしたかった
だけでしょ?  

  
[ 630457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/04(Sat) 23:42
グリーン車の件は話にならないが、2時間以上遅れで払い戻しが出来るのに、車内アナウンスで案内しないなんて、JRは汚いよな。

俺はそっちの方が大問題だと思う。車掌や駅員が放送しないのは会社の方針なんだろうな。ウザイ会社だぜ、JR!  

  
[ 630506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/05(Sun) 00:25
こんなのを擁護するようなのが出るあたりが実にバ.カッター  

  
[ 630507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/05(Sun) 00:25
パチンコ業界からのみかじめ料でチケット買ってやれよw  

  
[ 630554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/05(Sun) 01:26
ttp://kanri.blog20.fc2.com/blog-entry-1838.html
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。


IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347

【重要】TPPを推進したいのは、この人です   経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり  

  
[ 630774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/05(Sun) 08:55
※630356
なるほどただ言っただけか、頭悪いなーお前、先生に頭悪いですねって通信簿に書かれない?頑張れよお勉強、あ、漢字大丈夫?ひらがなで書こっか?  

  
[ 630976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/05(Sun) 13:01
煽りを入れて逃げる輩ほどみっともないものは無いな。それすら理解出来てないならやはり無駄。例え話も理解出来ない・何を指摘されてるか真摯に考えない・最後は煽りで自己満足。自分の※を読み直す努力すらしない。

衆愚をつくるのはこういった輩。  

  
[ 631102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/05(Sun) 15:27
ア.ホの子はア.ホってことだなw
  

  
[ 631237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/05(Sun) 17:40
※630976
だからー ほかのこと かくひまが あるなら ちょくせつに わかるように かいてね。  

  
[ 631267 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/05(Sun) 18:06
さて…じゃあしょうがないからア.ホの子の為に懇切丁寧に説明してやるか。

>そこまで叩かれることじゃないな、叩いている奴こそ基地外だ。

まず、※番号じゃなくこの部分を抜き出して指摘したのは

>ただ、娘?の方は問題も無くは無い~

こちらの意見に関しては別段普通の意見だったから。叩く叩かないは個人裁量なので省くが「基地外」とまで宣ったのであれば別。それは即ち有田側の主張が叩かれる要素が無いと言っているのと同義。

※の多くの意見を見れば判るようにグリーン車に乗るなら料金を同様に払わなければならず、また非常事態でもない場合は「ご迷惑をおかけする場合もありますが~」等の説明をJR側は常に提示している。JR側の過失で無い以上、通常でJRに対応責任はあまり無い。全く周知されていない訳ではない料金払い戻し関連もアナウンスが有り無しにせよ自ら確認を怠るのは自らの責任でもある。余程の子供か高齢者なら別だが、それは流石にJRでも後からそれを踏まえ対応する。

さて、
>「書いていないけど、本人はたまたまグリーン車に乗っていた。混雑状況でお年寄りや子供連れが増えてきた。本人は席を譲った。」 って書いてあるよね、ここのとこ読んでないの?なんでファーストクラスに乗る話になってんの?論理的におかしいよね?

この点を提示したようだがこれは飛行機に置き換えての例え話なだけで、まさかそれを理解出来ないとは思わなかった。

「空港(駅・線路)近くで火事が起き発着陸(発着)ままならぬ状況。本人はたまたまファーストクラス(グリーン車)に乗っていた。環境の悪い狭い客室では疲れ ファーストクラス側が開いている。本人は、皆疲れているからファーストクラスに載せるべきだと主張した。」

多少の違いはあっても流れは同じ。「不便さ」を理由に「料金の高い」場所の開放を「公的」に発信した。ツィッターであれブログであれ、公然の目に晒される以上責任は発生する。アメリカで同様の事をすれば今後の利用お断りなど普通に存在する。そして混雑しているのを理解して乗り込むならそれも自らの選択でしかない。
勘違いしているようだが、日本は何でも企業のせいにしたがるが料金によってサービスが変わるのは当然。それを含めての料金だと理解できないのは甚だ無知。そしてグリーン車と一般車両はサービス自体は実質それほど変わらない。違うのは確実に利用出来る事。それを個人意見で開放したらサービス自体が意味を失う。また、緊急と非常事態の差を理解出来ないのも同様。料金を増せば誰でも平等に移れる、それ自体は何も不平等では無い。よって擁護する意見を提示している「書いていないけど、本人はたまたまグリーン車に乗っていた。混雑状況でお年寄りや子供連れが増えてきた。本人は席を譲った。」 は全くの的外れ。そしてその論理はどの運航業者でも共通していて、当然空港でも客船でも同じ。そこを一々説明しなくてはならないとは思わなかったが。

>てかちゃんと読んでんのか?左翼だから叩いていいとか思ってないか?かっこ悪いぞお前ら

当然読んでから意見している訳だが、自分の※に対して意見が来たら反射的に食ってかかる方が遥かにカッコ悪い。そして煽り。これが物凄いみっともない。子供がいるかどうかは知らないが、自分の子供に胸を張って主張したいならまず「基地外」とかはあまり使わないほうが良い。良い大人なら尚更。子供なら別だがね。

世の中は利益・利害で回っている。今回の件は飽くまで客のボヤキであるなら理解出来るしJR側に意見すれば良い話。ただし、議員であるなら別。公人が公共に発信するなら確実に責任があり、また幼稚な意見を批難されるのは当たり前。娘と思しきツィートも議員・有田と連動しているなら当然批難される。

何を指摘されてるかこれで理解出来たかな?どうせいい加減な※で逃げるんだろうが、そんな自分を恥ずかしいと思えないならもう人間として無駄だろう。一々説明しなくちゃならん時点で思考が浅いとしか言えんし。  

  
[ 631890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/06(Mon) 10:08
こういう『弱者様』が本当に困ってる人たちの立場を悪くするんだよな。
父娘ともども頭おかしい。  

  
[ 631921 ] 名前:    2014/01/06(Mon) 10:45
民主党の国会議員は全員このレベル  

  
[ 631935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/06(Mon) 10:56
>あたいの説得力の無さったら……チーン

センスが親父と全く一緒で気味悪い。
ブサヨって、クローンみたいに似てるやつ多いよな。  

  
[ 631937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/06(Mon) 11:01
631237の一人称は『あたい』なんだろうなあ。  

  
[ 632046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/06(Mon) 13:20
要は、自分が他人に席を譲ったことを言いふらしたいが為に、JRを仮想敵に仕立てたんだろうよ。
こういう偽善者は善行をご大層なことだと思ってるから、誰かに言いたくてしょうがないんだよな。で、そのための大義名分を無理やり作るから結果違和感しかなくなる。

こないだ自由席で「自分は次で降りますから」って、遠慮するおばあさんに席譲ったおじさんがいてさ。何駅か過ぎてから俺が別車両のトイレ行ったら、その人まだデッキに立ってたんだわ。
あのおじさんは、きっとそのことをいちいち他人に言ったりはしないんだろうな。  

  
[ 632204 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/06(Mon) 16:31
なるほど基地外と書くと批判全ておかしいと言われたと思ったのか。だが、よーく考えてみ、俺はそのあとの文で娘はおかしいとも書いている、つまり批判をするなと言っているのではないのがわかるだろ?俺は「叩く」のがおかしいと言っているだけで「叩く」と言うのはネット上ではさしたる論拠もなく一方的にヘイトする意で、そこまでおかしい事をしているわけでは無いと言っている、だから「てかちゃんと読んでんのか?左翼だから叩いていいとか思ってないか?かっこ悪いぞお前ら 」という一文になる。

「空港(駅・線路)近くで火事が起き発着陸(発着)ままならぬ状況。本人はたまたまファーストクラス(グリーン車)に乗っていた。環境の悪い狭い客室では疲れ ファーストクラス側が開いている。本人は、皆疲れているからファーストクラスに載せるべきだと主張した。」

その例はおかしい。ここでは本人は席を譲ったと書いてあるし乗せるべきと主張したのは老人と子供で皆ではない。
前のコメントでは「勝手に乗ったら」と書いてある、その例文の「ファーストクラスに載せるべきだと主張した」がなぜ「勝手に乗る」事になる?動いているのは口であって体は動いていない、明らかに文意が違う。

俺は一方的に叩く奴は嫌いだ、そんなのはイジメとなに一つ変わらん、そんな奴らを基地外と称して何が悪い?根拠を書いておかしいと言う人には敬意を払うしきちんと答えるが、君はそれだけの根拠を最初に書いたか?人にア ホと言う前に自分の意見をわかってもらう努力をしたか?俺は一貫してぶれていないし誰に対しても胸を張って言える意見を言っている、子供にだってまっすぐ言える、もちろん俺が間違ってるなら具体的に指摘してくれれば謝罪する気もあったが、何故最初に具体的に言わなかった?それでは議論にもならんし全く建設的では無い、それでは意味が無い。  

  
[ 632693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/06(Mon) 22:51
疲れるからもう止めとけ。

>なるほど基地外と書くと批判全ておかしいと言われたと思ったのか。
>俺はそのあとの文で娘はおかしいとも書いている

懇切丁寧に書いてやったのに…そこは否定してないって書いただろ?娘はおかしいの意見は普通だって。読解力なんとかしろよ…。

>俺は「叩く」のがおかしいと言っているだけで「叩く」と言うのはネット上ではさしたる論拠もなく一方的にヘイトする意で、そこまでおかしい事をしているわけでは無いと言っている

これも見苦しい。ネットに於いての「批判」と「叩き」ははっきり言って集中するか否かの違い程度で紙一重だよ。ネット語るならその微妙な違いに明確な理屈は付けられない。お前の概念はお前の中だけのもの。そんなもの個人の裁量とも書いてるだろ、これまた文章を理解していない。「てかちゃんと読んでんのか?かっこ悪いぞお前 」。

>ここでは本人は席を譲ったと書いてあるし乗せるべきと主張したのは老人と子供で皆ではない。

老人と子供なら良い、と?じゃ怪我人病人もOKだね?椎間板ヘルニアや神経痛で立ったり冷たい場所に弱い人も優先だね?
お前浅いなぁ。そんな事言ってたらキリないだろ?そこを判断するのは飽くまでJR側。そこに緊急事態かただの混雑かの差が存在する。まさかそれも理解できないのか?

>前のコメントでは「勝手に乗ったら」と書いてある、その例文の「ファーストクラスに載せるべきだと主張した」がなぜ「勝手に乗る」事になる?動いているのは口であって体は動いていない、明らかに文意が違う。

ああ、これは極論気味になったかも知れんが基本は同じだな。要は「主張して載せろと騒ぐ」か「主張した本人が行動した」かだが。他人だろうが本人だろうが「行動すれば」そういう場ではまず混乱が起こって揉めるよ、私も私もって。口だから良いのか?って話の基本に戻る訳だが、そこも詳しく説明しないと理解できないのか…?

>俺は一方的に叩く奴は嫌いだ、そんなのはイジメとなに一つ変わらん、そんな奴らを基地外と称して何が悪い?

いや~それはまあ勝手だね?ただ人間的にはかなり自分を下げるわけだが。ネットの意見なんて様々だが、先入観で見てる人が見れば一方的にしか見えないのは当たり前。一方的に我を通すのは結局勝手な我が儘な訳だし、他人にとやかく言わない分自分勝手な訳でもある。勝手に他人を基地外と一まとめてるお前は自分を否定していることになるぞソレ。

>根拠を書いておかしいと言う人には敬意を払うしきちんと答えるが、君はそれだけの根拠を最初に書いたか?

急に「君」か?悪いが他人を基地外呼ばわりする人間にそれを期待するのは無理だろうね、十中八九はそう思うと思うよ。

>人にア ホと言う前に自分の意見をわかってもらう努力をしたか?

ああ、それはお前がア ホと書いたんだと思って意趣返しで書いた。勘違いだったようだから素直に謝ろう。

>俺は一貫してぶれていないし誰に対しても胸を張って言える意見を言っている、子供にだってまっすぐ言える

まあ俺も大概だけどそれはどうかな?お前が自分の※を全部見て子供に胸張って言えるならかなり人間的にどうかと思う。少なくとも俺なら恥ずかしい。

>何故最初に具体的に言わなかった?

前にも言ってるように具体的に提示する前に「何を言ってるのか?」を考えて欲しかったねぇ…。文章を長く書くのは時間がかかるし邪魔だろ?普通は食ってかかる前にその辺理解するべきだと思うけどね。実際ファーストクラスの話出して理解出来ないと突っ込んできたのお前だけだろ?

>それでは議論にもならんし全く建設的では無い、それでは意味が無い。

正直、最初のお前の※返信で議論にならんと踏んだよ。少なくとも議論を求める風には感じなかったね。実際、説明に疲れただけで建設的意見も悪いが感じてない。むしろ急に大人ぶって言い訳がましい対応して違和感を感じるね。建設的意見がしたいならそれなりの文章があるだろうに…基地外から始まる建設的意見なんて聞いた事ないわ。


結局、予想して書いたとおり説明しても余程頭が固いのか、理解する気がないのか議論にはなっていないわな…。今回も結局「俺は俺は」だし。  

  
[ 633736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/07(Tue) 20:22
娘はあれだろどうせ「子供老人のためにJRに歯向かったアタシかっけー」って思ってる厨二病だろ
大声で怒鳴って駄目なら泣いて懇願すればOKになるとか思ってる「見た目は三十路、中身は幼児」な有田の娘  

  
[ 633860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/07(Tue) 22:42
違うんだなぁ、俺は「叩く」の語彙を定義しただけだ、議論の場では語彙を定義する事は常識だろ?そんなことも知らんのか。別に君がどんな定義しようが勝手だが、それなら自分はこう考えると返すのがフェアな態度だ、君はアンフェアだ。

>老人と子供なら良い、と?じゃ怪我人病人もOKだね?

詭弁のガイドライン 1.事実に対して仮定を持ち出す

>ああ、これは極論気味になったかも知れんが基本は同じだな。要は「主張して載せろと騒ぐ」か「主張した本人が行動した」かだが。他人だろうが本人だろうが「行動すれば」そういう場ではまず混乱が起こって揉めるよ、私も私もって。口だから良いのか?って話の基本に戻る訳だが、そこも詳しく説明しないと理解できないのか…?

詭弁のガイドライン 4.主観で決め付ける

>まあ俺も大概だけどそれはどうかな?お前が自分の※を全部見て子供に胸張って言えるならかなり人間的にどうかと思う。少なくとも俺なら恥ずかしい。

詭弁のガイドライン 9.自分の見解を述べずに人格批判をする
見解は他で不足ぎみだけど述べてるからちょっと外れるか、まぁ人格批判する奴にろくな奴はいないわけだが。
ありがとう、結構詭弁のガイドラインにはまってくれたね。まぁ俺は一貫して論理的におかしい、と言っていた訳だがそこをちょこちょこずらそうとしてるね、無駄だけど。さてネット上で一般的に議論する上でしてはいけないことに引っかかってる訳だが、どうする?俺は引っかかってないと強弁するかい?それはそれで面白いから待ってるよ

きちんと理屈で返そうぜ、何で君はこれぐらい理解しろよ何て言えるんだい?社会に出れば理解してくれない人なんていっぱいいるじゃないか、大学でだって相手が理解してくれるなんて甘えてたら話にならないよね、まぁ高校ぐらいならありか…嫌われそうだけど。  

  
[ 633980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/08(Wed) 01:37
面倒くさい奴だなぁ。そう言うならそうなんだろう、「お前の中じゃな?」。いい加減我が強いだけで空っぽな意見はウンザリだから最後にするわ。

>違うんだなぁ、俺は「叩く」の語彙を定義しただけだ、議論の場では語彙を定義する事は常識だろ?そんなことも知らんのか。別に君がどんな定義しようが勝手だが、それなら自分はこう考えると返すのがフェアな態度だ、君はアンフェアだ。
はい?全然フェアじゃないよ?完全に言い訳がましいよ?自分勝手な定義を当て嵌まると「決めつけて」「押し付けて」から話始めるのが議論でフェアで常識?流石に大丈夫か?「俺は「叩く」の語彙を定義しただけだろ?」これは「叩く」の定義自体がその仮定ね?次に繋がる。

>詭弁のガイドライン 1.事実に対して仮定を持ち出す

はい?じゃあ事実に対して仮定は一切駄目だと?仮定を一つの可能性と考えられず仮定だからと否定する、これも立派な詭弁だと思うがね?詭弁のガイドラインも具体例からの一種の仮定な訳だが、己の都合の良い全てに当て嵌まると決めつけるのはねぇ…これは次に繋がるね。「主観で決め付ける」

>詭弁のガイドライン 4.主観で決め付ける

つ鏡。お前の定義は完全な決めつけだろ。人もそうだと決めつける。自分の意見全否定だな?

>詭弁のガイドライン 9.自分の見解を述べずに人格批判をする

見解述べてるのは理解出来たんだ(笑)「※を全部見て子供に胸張って言えるならかなり人間的にどうかと思う。少なくとも俺なら恥ずかしい。」と。ねぇ?相手して貰えないからってひらがなで書いたり煽ったりするの、本っっ当に大人だと思ってるの?

>まぁ人格批判する奴にろくな奴はいない見解は他で不足ぎみだけど述べてるからちょっと外れるか、まぁ人格批判する奴にろくな奴はいない

はい、また自爆ね(笑)。基地外という意見自体が人格批判そのもの。まずそこからね?頭に血が昇って今やってるのも人格批判ね。それとお前の文章、幾分おかしいの理解してるかな?細かい点提示するとキリ無いけど、判る部分では漢字とひらがなが不安定、あと文章の繋ぎもかなりおかしい。

>まぁ俺は一貫して論理的におかしい、と言っていた訳だがそこをちょこちょこずらそうとしてるね、無駄だけど。

悪いけど一貫していないねぇ(笑)根本をちょこちょこ動かしていかにも間違ってないを主張してるように見えるけど、はっきり言って文章読んで理解しようという気がまるで見えないんだわ…。理解出来てなかったものに論理的におかしいと盲目的に主張するのはおかしいと思わなかったんだ?

>さてネット上で一般的に議論する上でしてはいけないことに引っかかってる訳だが、どうする?俺は引っかかってないと強弁するかい?それはそれで面白いから待ってるよ

悪い。これも笑ったわ。お前が自分でも引っ掛かってる訳だが(笑)。詭弁の定義がネットでは「してはいけない事」ねぇ(笑)…「避けるべきこと」なら理解するんだが。概念だけ適用するなら結構な意見に潰しが入っちまう訳だが…これ、完全な決め事の定義だと思っちゃったか~痛いなぁ(笑)て言うかネット全ての人?友達作ろうぜ?通常生活のやり取りをネットで用いればソレを厳密に守るのはまず無理。

>きちんと理屈で返そうぜ、何で君はこれぐらい理解しろよ何て言えるんだい?

いや実際、理解出来ない程おかしいならもっと突っ込まれる訳だけどね。ある一人を除いてスルーされちゃってるんだけど(笑)大体はニュアンスで理解出来てると思ったが、事細かに説明しないと無理ならそれまでの話だな。だから無駄と最初から言ってるのに理解出来なかったんだねぇ。

>社会に出れば理解してくれない人なんていっぱいいるじゃないか、大学でだって相手が理解してくれるなんて甘えてたら話にならないよね、まぁ高校ぐらいならありか…嫌われそうだけど。

ん?自己紹介かい?もしかして大学じゃ友達いなかったかな?理解出来なければ突っ掛かる前に考える、社会人なら常識の範囲。と言うか、一々何度も確認してたら嫌われるねぇ(笑)皮肉かわからんが、社会に出て理解されないのとネットのやり取りを理解出来ないの一緒にしちゃう辺りにおもしろい違和感を感じるね。大学で自分の言ってること理解しろ、と言う以前に理解されなかった事なかったなぁ…。

悪いけどお前とのやり取りを会社の同僚8人程と友人5人に見せて意見を聞いてメモっといた。以下に意見を載せとく。

「この人、文章不慣れなのか文体おかしいよね」
「お前も良いやり方じゃないが完全にガキだろ、相手にすんな」
「ネットの叩き意見に定義付けなんてしてるのはネット中毒なんじゃね?」
「子供はいないだろコイツは。いてもやり取りはどちらのも子供に見せたらまともな大人にならない」
「グダグタしつこいなコイツ。もう放っとけ」
「始めから喧嘩腰の奴にまともな意見期待する方が悪い」
「ノーコメント。下らない」
「良い大人はこんなやり取りしない。理詰めしてるつもりだろうが引くに引けないんだろうなぁ」
「ブログの管理人に迷惑だなコレ」
「なんか途中で急に大人ぶったのが笑える」
「こういう奴って普段からこうなの?だったら嫌だなぁ」
「仕事で鬱憤溜まってんじゃない。で、ネットで憂さ晴らし」
「構ってちゃんて本当にいるんだ」

以上。俺はある意図があって煽りを少し入れてるけど、ここまで過剰反応したのはお前が初めてだな。期待したものからは遥かに外れてるが。

「理解出来ない」「じゃあ無駄」「説明しろ」で後は因縁つけてるだけ。まさに最初に言った通り超無駄だった訳だな。まあ後は好きにやりな。時間が勿体ない。そうだなぁ、下らないことで笑い会える友人がいるならやり取り全て見て貰ったら?で、愚痴るなり怒るなりすれば宜しいよ。呆れられるかも知れんけど。ここまで※した意見に他者からの突っ込みがなかったのがそれだろうし。

もし見てる人いたら※書いてあげてね。どっちの意見がとかじゃなく思った事書いて良いから。  

  
[ 633982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/08(Wed) 01:45
改行入れ忘れたんでもう一回ね。管理人さんゴメンね。

面倒くさい奴だなぁ。そう言うならそうなんだろう、「お前の中じゃな?」。いい加減我が強いだけで空っぽな意見はウンザリだから最後にするわ。

>違うんだなぁ、俺は「叩く」の語彙を定義しただけだ、議論の場では語彙を定義する事は常識だろ?そんなことも知らんのか。別に君がどんな定義しようが勝手だが、それなら自分はこう考えると返すのがフェアな態度だ、君はアンフェアだ。

はい?全然フェアじゃないよ?完全に言い訳がましいよ?自分勝手な定義を当て嵌まると「決めつけて」「押し付けて」から話始めるのが議論でフェアで常識?流石に大丈夫か?「俺は「叩く」の語彙を定義しただけだろ?」これは「叩く」の定義自体がその仮定ね?次に繋がる。

>詭弁のガイドライン 1.事実に対して仮定を持ち出す

はい?じゃあ事実に対して仮定は一切駄目だと?仮定を一つの可能性と考えられず仮定だからと否定する、これも立派な詭弁だと思うがね?詭弁のガイドラインも具体例からの一種の仮定な訳だが、己の都合の良い全てに当て嵌まると決めつけるのはねぇ…これは次に繋がるね。「主観で決め付ける」

>詭弁のガイドライン 4.主観で決め付ける

つ鏡。お前の定義は完全な決めつけだろ。人もそうだと決めつける。自分の意見全否定だな?

>詭弁のガイドライン 9.自分の見解を述べずに人格批判をする

見解述べてるのは理解出来たんだ(笑)「※を全部見て子供に胸張って言えるならかなり人間的にどうかと思う。少なくとも俺なら恥ずかしい。」と。ねぇ?相手して貰えないからってひらがなで書いたり煽ったりするの、本っっ当に大人だと思ってるの?

>まぁ人格批判する奴にろくな奴はいない見解は他で不足ぎみだけど述べてるからちょっと外れるか、まぁ人格批判する奴にろくな奴はいない

はい、また自爆ね(笑)。基地外という意見自体が人格批判そのもの。まずそこからね?頭に血が昇って今やってるのも人格批判ね。それとお前の文章、幾分おかしいの理解してるかな?細かい点提示するとキリ無いけど、判る部分では漢字とひらがなが不安定、あと文章の繋ぎもかなりおかしい。

>まぁ俺は一貫して論理的におかしい、と言っていた訳だがそこをちょこちょこずらそうとしてるね、無駄だけど。

悪いけど一貫していないねぇ(笑)根本をちょこちょこ動かしていかにも間違ってないを主張してるように見えるけど、はっきり言って文章読んで理解しようという気がまるで見えないんだわ…。理解出来てなかったものに論理的におかしいと盲目的に主張するのはおかしいと思わなかったんだ?

>さてネット上で一般的に議論する上でしてはいけないことに引っかかってる訳だが、どうする?俺は引っかかってないと強弁するかい?それはそれで面白いから待ってるよ

悪い。これも笑ったわ。お前が自分でも引っ掛かってる訳だが(笑)。詭弁の定義がネットでは「してはいけない事」ねぇ(笑)…「避けるべきこと」なら理解するんだが。概念だけ適用するなら結構な意見に潰しが入っちまう訳だが…これ、完全な決め事の定義だと思っちゃったか~痛いなぁ(笑)て言うかネット全ての人?友達作ろうぜ?通常生活のやり取りをネットで用いればソレを厳密に守るのはまず無理。

>きちんと理屈で返そうぜ、何で君はこれぐらい理解しろよ何て言えるんだい?

いや実際、理解出来ない程おかしいならもっと突っ込まれる訳だけどね。ある一人を除いてスルーされちゃってるんだけど(笑)大体はニュアンスで理解出来てると思ったが、事細かに説明しないと無理ならそれまでの話だな。だから無駄と最初から言ってるのに理解出来なかったんだねぇ。

>社会に出れば理解してくれない人なんていっぱいいるじゃないか、大学でだって相手が理解してくれるなんて甘えてたら話にならないよね、まぁ高校ぐらいならありか…嫌われそうだけど。

ん?自己紹介かい?もしかして大学じゃ友達いなかったかな?理解出来なければ突っ掛かる前に考える、社会人なら常識の範囲。と言うか、一々何度も確認してたら嫌われるねぇ(笑)皮肉かわからんが、社会に出て理解されないのとネットのやり取りを理解出来ないの一緒にしちゃう辺りにおもしろい違和感を感じるね。大学で自分の言ってること理解しろ、と言う以前に理解されなかった事なかったなぁ…。

悪いけどお前とのやり取りを会社の同僚8人程と友人5人に見せて意見を聞いてメモっといた。以下に意見を載せとく。

「この人、文章不慣れなのか文体おかしいよね」
「お前も良いやり方じゃないが完全にガキだろ、相手にすんな」
「ネットの叩き意見に定義付けなんてしてるのはネット中毒なんじゃね?」
「子供はいないだろコイツは。いてもやり取りはどちらのも子供に見せたらまともな大人にならない」
「グダグタしつこいなコイツ。もう放っとけ」
「始めから喧嘩腰の奴にまともな意見期待する方が悪い」
「ノーコメント。下らない」
「良い大人はこんなやり取りしない。理詰めしてるつもりだろうが引くに引けないんだろうなぁ」
「ブログの管理人に迷惑だなコレ」
「なんか途中で急に大人ぶったのが笑える」
「こういう奴って普段からこうなの?だったら嫌だなぁ」
「仕事で鬱憤溜まってんじゃない。で、ネットで憂さ晴らし」
「構ってちゃんて本当にいるんだ」

以上。俺はある意図があって煽りを少し入れてるけど、ここまで過剰反応したのはお前が初めてだな。期待したものからは遥かに外れてるが。

「理解出来ない」「じゃあ無駄」「説明しろ」で後は因縁つけてるだけ。まさに最初に言った通り超無駄だった訳だな。まあ後は好きにやりな。時間が勿体ない。そうだなぁ、下らないことで笑い会える友人がいるならやり取り全て見て貰ったら?で、愚痴るなり怒るなりすれば宜しいよ。呆れられるかも知れんけど。ここまで※した意見に他者からの突っ込みがなかったのがそれだろうし。

もし見てる人いたら※書いてあげてね。どっちの意見がとかじゃなく思った事書いて良いから。  

  
[ 634011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/08(Wed) 02:22
でラストにもう一つ。これで最後。もう書かない。

>ネット上ではさしたる論拠もなく一方的にヘイトする意で

詭弁のガイドライン
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

>前のコメントでは「勝手に乗ったら」と書いてある、その例文の「ファーストクラスに載せるべきだと主張した」がなぜ「勝手に乗る」事になる?動いているのは口であって体は動いていない、明らかに文意が違う。

14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる

>俺は一方的に叩く奴は嫌いだ、そんなのはイジメとなに一つ変わらん、そんな奴らを基地外と称して何が悪い?

3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
11.レッテル貼りをする

>だからー ほかのこと かくひまが あるなら ちょくせつに わかるように かいてね。

8.知能障害を起こす

>なるほどただ言っただけか、頭悪いなーお前、先生に頭悪いですねって通信簿に書かれない?頑張れよお勉強、あ、漢字大丈夫?ひらがなで書こっか?

11.レッテル貼りをする

>なるほど基地外と書くと批判全ておかしいと言われたと思ったのか。

4.主観で決め付ける
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。

>違うんだなぁ、俺は「叩く」の語彙を定義しただけだ、議論の場では語彙を定義する事は常識だろ?そんなことも知らんのか。別に君がどんな定義しようが勝手だが、それなら自分はこう考えると返すのがフェアな態度だ、君はアンフェアだ。
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。

>ありがとう、結構詭弁のガイドラインにはまってくれたね。

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
13.勝利宣言をする
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

>さてネット上で一般的に議論する上でしてはいけないことに引っかかってる訳だが、どうする?俺は引っかかってないと強弁するかい?それはそれで面白いから待ってるよ

4.主観で決め付ける
10.ありえない解決策を図る
13.勝利宣言をする
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする


詭弁のガイドラインの使い方はただ使えば良いと言うものじゃない。都合の良い解釈で当て嵌めるのは本来愚行。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ