2014/01/13/ (月) | edit |

経済ニュースロゴ
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が“空中分解”の瀬戸際にある。交渉参加12カ国は次回の閣僚会合を2月に開く方向で調整する。だが、関税や知的財産などの難航分野で解決の糸口はなく、開催しても物別れに終わる懸念は強い。交渉の長期化を回避するには、強硬姿勢を崩さない米国がどこまで譲歩を示すかが鍵となる。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389509694/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140112/fnc14011214300001-n1.htm

スポンサード リンク


1 名前:ウィンストンρφ ★:2014/01/12(日) 15:54:54.51 ID:???0
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉が“空中分解”の瀬戸際にある。交渉参加12カ国は次回の閣僚会合を2月に開く方向で調整する。だが、関税や知的財産などの難航分野で解決の糸口はなく、開催しても物別れに終わる懸念は強い。交渉の長期化を回避するには、強硬姿勢を崩さない米国がどこまで譲歩を示すかが鍵となる。

「次が駄目なら大変なことになるという認識では、各国とも一致している」。日本政府の交渉関係者は、次回閣僚会合が早期妥結の正念場だと強調する。

参加12カ国は昨年12月にシンガポールで閣僚会合を開いたが、難航分野で歩み寄りはなく、昨年中の妥結を断念。共同声明には次回閣僚会合を今年1月に開催すると明記した。

当初、12カ国は1月22日からスイスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の直後に、ロンドンで開くことを検討した。だが、米国などがクリスマス休暇に入り、各国の意見調整が十分できないことから、閣僚会合には時期尚早と判断した。

その後、12カ国は2月中旬の開催で改めて調整に入ったが、依然「閣僚が集まっても、まとめるのは難しい」(交渉関係者)状況が続いている。前段となる首席交渉官会合の日程もまだ固まっていない。(抜粋)

ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140112/fnc14011214300001-n1.htm

4 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:56:03.40 ID:s6JpkkLt0
これさ、参加国が多すぎて無理なんじゃないの?(´・ω・`)

5 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:56:19.39 ID:YpXWGbHD0
メディア分野もTPPに含めて欲しい

19 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:59:28.91 ID:lvMPJlQ/0
いや、空中分解してもいいだろw

20 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:59:47.37 ID:0af4wXHX0
関税はどこの国でも必要なんだよ

25 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:00:58.72 ID:kF25QDFW0
ポシャっても現状維持なだけじゃん

27 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:01:24.27 ID:K4PcDmQx0
バスに乗り遅れるな

35 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:03:15.06 ID:XUM6+e8M0
日本だけ乗り遅れたらやだけど空中分解ならよくね

40 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:04:31.19 ID:wI+N6x9h0
分解でいいだろ

62 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:07:34.24 ID:1j8r0gGnP
てか計算通りだろ

75 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:37.06 ID:WVz/egpU0
グローバル経済は終わったんだよ

17 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 15:59:16.75 ID:3T5TgEL80
予想通り
元々無理有り過ぎだもの




63 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:07:59.69 ID:8S+oHzBy0
日本は身を引いて、アメリカもメンバーから外して、当初の計画だった
小国の相互協力のTPPに戻すのが一番いいと思うんだ

72 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:16.86 ID:3wOEzleE0
これ最初4カ国くらいのものだったのを相乗りして定員オーバー。

関税はかからないだろうけど複数の手数料発生で意味ないかも。

76 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:09:39.74 ID:kF5I2DIK0
空中分解していいやん
それか、日本を蹴りだして
韓国組み込むなら、笑顔で歓迎するしw

80 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:10:40.12 ID:PDsanLUu0
さっさと分解しろよ、TPPから離脱しろ

86 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:11:48.20 ID:UHmI4GFB0
グローバルは死への誘い
このまま開いていれば日本は食い物にされる
ある程度だけ繋がれば無理に他国と繋がる必要はない。
特に反日国はいらん

93 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:12:47.75 ID:yRpPp7nSO
国それぞれの事情があって関税かけてるのに、
それを無くすなんて無理。
しかも言い出した国の都合に合わせて下さいとか。

96 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:13:11.73 ID:VI6ikJYB0
各国協調性が無いから無理だろ
自己都合の巣窟だから

118 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:38.25 ID:iCSPEbGu0
日本の国益を犠牲にしてまでまとめる必要はない。
無理なものは無理でOK.

121 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:18:52.25 ID:zdYpXcj+0
アメリカだって一枚岩でもない
無理ゲ

124 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:19:57.78 ID:haMZrjC00
ええやん
TPPなんて無かったことにしてしまえ

132 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:21:56.18 ID:1IimyaRV0
不平等条約なんぞに空中分解でいいよ、どっかの国は…

133 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:22:03.95 ID:PYZoyE6C0
靖国で失望させたお詫びに、日本はTPP全面撤退させていただこう

135 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:22:13.90 ID:F1qEHbjC0
こんなのはウソで、結局はまとまるんだよ。
TPPは空中分解などしない。

136 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:22:20.33 ID:yyIGd+/00
日本はこれ以上譲歩できる余地はあるのか。

141 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:23:25.11 ID:rHzha9BwP
アメリカごり押しすぎた?

144 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:24:15.70 ID:YWoX4Smg0
分解ならそれで構わないだろう
嫌なのは経済圏から締め出されることなんだから

146 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:24:51.13 ID:C9xfdefS0
国が多すぎて、纏まらないんじゃ。。。

160 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:28:34.07 ID:PYZoyE6C0
しかし、本当に今が民主党政権じゃなくて良かった

166 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:29:36.25 ID:ARwYlZDO0
以前の話だと交渉の時点で全て決定みたいな
感じだったのに
変わってきたのか

まあ、オバマがかなり無能なのは何となく分かってきたけど

198 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:36:19.79 ID:BboS1zrv0
>>166
アメリカ側の代表になった米通商代表部のフロマン代表ってのが
無能すぎて原則論しか言えないダメダメ野郎らしくて、
アメリカ以外の各国の代表もみんな呆れてるらしい
現実的な落としどころで決まりそうだったのを
ちゃぶ台ひっくり返してゼロベースにしちゃった
こいつがいる限りTPPは決裂するしかないみたいだよ

182 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:33:25.20 ID:AWh5H7sU0
通商交渉に関して日本は負けたことなんてない

195 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:35:34.20 ID:eyCSAd0a0
これでいい
交渉するなら二国間でやればいい

207 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:37:38.18 ID:cujO9b0E0
オバマさんの輝かしい実績がまた一つ増えることになりそうだな

215 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:37.87 ID:aeysqEue0
竹中平蔵が推薦するTPP。

217 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:38:45.05 ID:g/AYKsO90
ASEANだけ強化しよーぜ

237 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:41:48.16 ID:B0/UM1dhO
日本とアメリカが抜けたら万事解決

270 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:47:25.05 ID:5yDABcdi0
よっしゃ
甘利よく頑張った

これでオジャンになれば最高の結末
あべぴょんGJだよ

293 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:49:22.99 ID:RYmsBOtn0
あーTPPがおジャンになるー大変だー(棒)

306 名前:名無しさん@13周年:2014/01/12(日) 16:51:41.95 ID:sUI3Z4JW0
これは朗報


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 639362 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 04:00
TPP問題
ttp://www.youtube.com/watch?v=b55DMYKcDn4&list=PLsbqMSbG7S2rqjGtuitRSG3AZ5wQ1QBUv  

  
[ 639365 ] 名前: 名無し  2014/01/13(Mon) 04:10
交渉参加を表明したときの約束通りなら、TPP参加取りやめる頃合いだろ。
参加ありきで進めんなよ、わかってんだろうな役人ども?  

  
[ 639367 ] 名前: あ  2014/01/13(Mon) 04:17
正直、TPPに日本とアメリカはいらんだろ。
国力が同じくらい同士でやってこそ意味がありそうなのに  

  
[ 639368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 04:18
いいんじゃない?
次に譲歩すべきなのはアメリカだろ  

  
[ 639371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 04:25
オバマはTPAが付与されてないでしょ
そんな状態でTPPしても意味ない
無ければ議会で変えられるからな
  

  
[ 639376 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 04:44



田母神俊雄のツイッター発言



『人権救済法案が閣議決定されました。
 弱者が権力を握ろうとしています。
 弱者救済が行き過ぎると社会はどんどん駄目になります。

 国を作ってきたのは時の権力者と金持ちです。
 言葉は悪いが貧乏人は御すそ分けに預かって生きてきたのです。

 「貧乏人は麦を食え」。これは池田総理が国会で言った言葉です。 』


都知事選は田母神さんに投票すれば、TPPも安心安全!


  

  
[ 639380 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 04:54
>>本文63
賛成します。
アメリカが自国の利を通す為の場と化した感がある。
ここは本来の小国同士の軽い結束に戻すべき。
特に米国の自己中振りが目に余るように感じます。
だって米国大手保険会社に対抗できる国はありません。
米国の植民地化みたいなものでしょう。
秘密主義も妙に民主的要素が無いように感じます。
日本には、TPPを壊してほしい。日本が離脱して、小国が目の前で米国の軍門にくだる姿は見たくないものだ。  

  
[ 639381 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 05:01
日本として譲れないものは絶対に死守すべき!  

  
[ 639382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 05:01
主催者が関税掛けてガッチガチに守ってる時点でお話しにならない。  

  
[ 639383 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 05:04
当の米国議会が、TPPを承認する可能性が低い
それに、空中分解は、むしろ安倍政権としても目論見通り
すべて問題なし  

  
[ 639384 ] 名前: あ  2014/01/13(Mon) 05:09
お互いの利害が一致するからまとまるわけで、まとまらないということは、利害が一致しないということ。
これは協定じゃなくて、単なる押し付けあい
EUにほころびが生じたのも、TPPがうまくいかないのも、協調の形から支配の形へ変わってしまったから  

  
[ 639386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 05:19
「安倍はダメだ!」なんて言ってた人は土下座して謝ってほしいな。  

  
[ 639387 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 05:28
Kの法則発動?w

日本にとって、良い方向に行ってほしいね。  

  
[ 639388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 05:28
いきなりゼロベースとか意味不明だわな
そりゃ参加国も匙投げるわ。肝心のアメリカさえソッポ向くおまけつき
今まで通りの各国間の個別交渉で問題ないわな。明らかに時間の無駄  

  
[ 639390 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/13(Mon) 05:38
安倍政権の最大の懸念がTPPの無条件参加だったからお流れになってくれるのは大歓迎だわ。
正直日銀砲があるからドルや元の弱った大国は自国のリスク抱えないと円安には対抗できない。二国とも下り坂になってるからリスクは犯しにくいので円安は維持しやすい。
維持できれば製造は安泰だし養殖やら農業の規制緩和で数年しないうちに劇的に流通がかわる業界が控えてる。
日本のマスメディアの報道縛りの破壊とかが条件じゃない限りTPP参加の価値見出せないわ。

でもオバマはこれ通らなかったら再選はどこかと戦争でもやらない限り無理になるな。
社会保障の問題も2月のデフォルトあるから先延ばし濃厚になってるし。  

  
[ 639402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 06:03
大変だ!このままではこのままになってしまうぞ!Σ(・□・;)(棒  

  
[ 639410 ] 名前: あしか  2014/01/13(Mon) 06:32
米が中途から入ってごり押しとか、身勝手言いまくって結局決裂とか、バ カ も休み休み言えってな。
日本叩いて身勝手言い放題なら、朝 鮮 人 と同じだよ。
こんなバ カ な米国が、結局今の米国を象徴してると何故米国は気付かないんだろな。
仮に対等条約だとしても米国産の車や、自国禁止されてる農薬使用した外国専用農産品を、誰が買うんだろうな。
グローバリズムなど結局自国破壊でしかないのだから、はっきり否定すりゃ良いんだよ。
竹中も最近またTVに出て来てるよな。
うっとおしい奴。  

  
[ 639413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 06:43
オリジナルの4ヶ国はイライラしてんだろうな
アメリカが来てからおかしくなった  

  
[ 639415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 06:46
一時期は国境がなくなって世界が1つにみたいな流れを感じてたけど
欧州では移民制限なども始まってて、これでTPPが空中分解すればやっぱり国は国としてあるべきって状態に戻るのかな
自分としてはそっちのほうが嬉しいけれども  

  
[ 639417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 06:53
だな、さっさと分解して最初の国だけでやり直せ  

  
[ 639418 ] 名前: ななし  2014/01/13(Mon) 06:56
乗れないバスなど廃車にしてしまえ  

  
[ 639421 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/01/13(Mon) 07:00
記事の文面通りならいい事だが……
昔からメディアってのは油断させるのが上手かった。
TPP反対はここで油断なく継続して危険性を伝え続けなくてはならない。
確定情報が出るまでは安心できない。  

  
[ 639422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 07:06
安倍ちゃん最初からこれを見越していたんだな

「TPPへ交渉参加表明した安倍総理は売.国.奴」とか

有頂天になってほざいていたトン.スルのみなさん言葉もありませんねw  

  
[ 639425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 07:16
TPPで思い出したけど社畜サラリーマン生活を10年以上続けながら、なんとネットナnパで1000人斬りを達成した男の秘密が公開されているそうですが…
ttp://tinyurl.com/mz748be
これは実話で真実なのでしょうか?
真相を知りたいので教えて賢い人!  

  
[ 639430 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/13(Mon) 07:23
TPPは輸出入ができる大企業だけ儲かるシステムで
国民の大半の経済活動を狭め、関税撤廃は税収減ともなる
韓国見てりゃ大企業優遇やりすぎると
国民経済は憤死するのが分かるよね

  

  
[ 639433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 07:30
ア ホ 神 は13万票がいいところだろうなw  

  
[ 639443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 07:57
地獄行きのバスなんかに乗る意味あるの?  

  
[ 639445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 08:01
TPP参加するよ、でもいくつかの分野の関税に関しては特例を認めてねってのはいくらなんでも最初っから無理な話。TPPは参加諸国が足並みを揃えて(アメリカに揃えさせれて)結成されたものだし、後から来た日本にアメリカが譲渡する理由がないだろ  

  
[ 639451 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 08:12
TPPに米国は関係ないだろ。
米国抜きで最初からやり直せ。  

  
[ 639482 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 09:03
関税があったから日本は経済大国になれた
軍事力や資源なしでTPPはいっても食われるだけ  

  
[ 639496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 09:21
サルでもわかるTPPがヤバい理由 
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://project99.jp/?page_id=75

【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり   

  
[ 639499 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/01/13(Mon) 09:24
アメリカ議会は大統領に交渉権限を与えていない
交渉担当は法律に裏打ちされていので
妥協できない、議会に吊し上げられるから
これはオバマ政権の怠慢が原因
現在のアメリカの言い分は
「他国の関税は0%にしろ、アメリカは自動車関連の関税を20%以上にする」
と、とても身勝手な事を言っている
このままでは空中分解するしかない
正直アメリカが抜ければ交渉はまとまる
  

  
[ 639505 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 09:36
やっぱりどう考えてもアメさんのせいだよな
アメさんのお陰ともいえるか・・・

しかしこの話が現実に成ったならチャッチャと妥結せずここまで粘った日本もGJと言っていいよな  

  
[ 639508 ] 名前:    2014/01/13(Mon) 09:40
農作物に関して各国どうしても譲れないものが多すぎるよ。  

  
[ 639510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 09:40
大変なことになるって元の鞘に収まるだけじゃないの?  

  
[ 639511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 09:40
※21の言う通りやで。

この話が現実のものになるまでは反対の声を上げ続けなあかんで!!!  

  
[ 639514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 09:43
うるさいアメリカが関わってるTPPなんてとっととポシャって
ヨーロッパとのTPAの推進を頑張って欲しいわ  

  
[ 639515 ] 名前: 名無し  2014/01/13(Mon) 09:43
TPP反対。  

  
[ 639516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 09:43
安倍さん・甘利さん「ふふふ…、計画通り。世界よ、これが交渉力だ!!」  

  
[ 639553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 10:25
二、三十年前の一強状態のアメリカなら成立したかもしれないけどね
ここ一、二年でアメリカはたいしたことない、ってのをさらけだしちゃったから
具体的には中国をおさえつけられないと思われた
他の参加国はそれこそ失望しているだろうよ  

  
[ 639556 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 10:31
アメリカが「自動車も小麦も絶対に譲らない!」とか言ってる時点でもうね…  

  
[ 639580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 11:14
船頭多くして船山に上る、の具体例か
日本政府もやるじゃないの  

  
[ 639587 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 11:23
ええやん、アメリカのゴリ押し企画でしょ?
そんなんを他国に押し付けて自分だけ調子に乗ろうとしたってそら纏まらないよ。
空中分解?日本お取っ手はええこっちゃないの?
日本は今回の交渉を活かしてそれぞれの国と協議を続けてもいいし
アメリカ抜きでやってもいいんちゃう?  

  
[ 639589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 11:24
安倍政権になってからいいことが多いな
悪いことは増税くらいだろ  

  
[ 639663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 12:55
やると言ったTPPに失敗しそうな安倍を持ち上げるとか、おかしいだろ  

  
[ 639678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 13:03
丁度良かったじゃん
日本だけが抜けるよりよっぽど心証が良い  

  
[ 639699 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 13:20


そういえば去年の9月か10月だかぐらいに、韓国がTPPに参加表明してから、締結の雲行きが怪しくなり始めてたな(苦笑)。

  

  
[ 639708 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 13:27
本音と建て前があるからな
対韓国だって建前は、もっとも重要な友好国()だからな
実際には外交努力してないし、官邸主導の経済協力等も一切ないがwww  

  
[ 639980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 17:24
本来は、国益の為、国民の利益の為に他国と条約を締結する訳だ。日本が譲歩して迄この協定を纏める必要は無い。そもそも参加国が多過ぎて纏まる訳ないだろ。
日本の利益にならないならさっさと離脱してしまえ。  

  
[ 640167 ] 名前: 名無しさん  2014/01/13(Mon) 20:21
安倍さんが「最も重要な隣国」「対話のドアは常にオープン」と中韓にいいつつ、実際は相手を自滅に追い込んでるのをふと思い出した。思えばTPP参加交渉が決まった時、あまりのグローバル手放し賛歌に違和感を覚えて面食らったけど、もしかしてアメリカにも同様の手を使っていた・・・とか?

ただ安倍さんは少年時代にアメリカに憧憬を抱いていたことは確かなようなので、引き続き個人的には反対の立場を貫いていきたい。農業改革などは、国内の農協から手をつけないとどうしようもない。あと消費税を緊急にあげたのは、最近の活発な国防対策みてると、福祉のためというより、シ.ナの軍事拡大に手遅れにならないようにする為じゃないか、と最近は思えてきた。  

  
[ 640307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/13(Mon) 22:43
TPPポシャらせてくんねーかな
靖国も参拝したし、あとは消費税を据え置いてくれたら安倍ちゃんに神号を贈ってもいいと思うわ。  

  
[ 640803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/14(Tue) 12:57
これって事業仕分けみたいなもんで議員が選挙民に対して「あんたたちの事考えて一生懸命やりましたよ」ってアピールでしょ。
駄目になってもべつに日本に対して制裁が加わるわけじゃない。  

  
[ 642263 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/15(Wed) 16:02
潰せたならまさに安部政権の快挙といえる。あとは人頭・・・消費税だね。こっちも潰せれば完璧!・・・まぁ難しいだろうけどね。  

  
[ 654289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/26(Sun) 12:33
あとは消費税さえ潰せれば完璧なんだがな…  

  
[ 654978 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/27(Mon) 01:27
TPP最大の問題点はアメリカが参加してるってことだろ
所謂発展途上国だけで関税撤廃するならいいと思うんだよ
弱い物同士足りないものを補いあって発展できるから
先進国が参加しないとその分急速な効果は見込めないけど
時間をかけて確実に効果が出る

アメリカが参加したせいでアメリカによる搾取になってしまった
アメリカが参加したせいで日本も参加を検討しなければならなくなった
アメリカがいなくなればいいだけ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ