2010/03/05/ (金) | edit |

アウトモビリ・ランボルギーニは、ジュネーブ国際モーターショーにおいて、ランボルギーニ・ガヤルドのトップグレードであるLP570-4スーパーレジェーラを発表した。スーパーレジェーラとは“超軽量”を意味するもので、この名を冠するガヤルドは、2007年以来のことだ。
▽ソース:ホビダス・オート (2010/03/02)
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/114101.html
スポンサード リンク
1 名前:備餡子φ ★:10/03/05 01:39 ID:???
アウトモビリ・ランボルギーニは、ジュネーブ国際モーターショーにおいて、ランボルギーニ・ガヤルドのトップグレードである
LP570-4スーパーレジェーラを発表した。
スーパーレジェーラとは“超軽量”を意味するもので、この名を冠するガヤルドは、2007年以来のことだ。
新しいLP570-4スーパーレジェーラは、エンジンフードやリアスポイラー、ディフューザー、アンダーパネルなどに
カーボンファイバーを用いたほか、サイド&リアウィンドウ、エンジンカバーの一部をポリカーボネートに変更。
結果、その名に違わずガヤルドLP560-4に比べて70kg軽量化しており、車輌重量はわずか1340kgしかない。
ちなみに、同社のカーボン技術は、新しいボーイング787にも活用されているという。
エクステリアはさらなる空力性能向上を目指し、前後のバンパーなどを改良。ブラックアウトされシャープさを増した
ノーズは、トップモデルのレヴェントンを思わせる。エアインテークの追加などで冷却効率を向上し、さらに
ダウンフォースを強化しているという。
リアディフューザーも改良した。リアスポイラーは標準装備だが、写真の大型スポイラーはオプション扱いとなる。
インテリアも軽量化が図られ、シートのシェル部分やセンタートンネル部分はカーボン素材を多用。トリムはレザーに
代わりアルカンターラを使用している。
いっぽうで、エアコンやパワーウィンドウやカーナビなどの快適装備はそのまま残されている。インテリア内にアクセントと
して入るステッチ色は、グリーンやイエロー、オレンジ、グレーから選択可能だ。
搭載するエンジンは5.2リッターV10。“Iniezione Diretta Stratificata”と呼ばれる直噴システムを採用したことで
効率化を図った。そのほか、吸排気の見直しなど施されている。トランスミッションはパドルシフトを備える6段2ペダル
M/Tのeギヤ。駆動方式は4WDとなる。
ガヤルドLP570-4スーパーレジェーラは0~100km/h加速を3.4秒で駆け抜ける性能を持ち、最高速は325km/hに達する。
ショックアブソーバーは硬く締め上げられたセッティングで、ブレーキ径は前後それぞれ365、356mmに拡大。オプションで
カーボンセラミック製ディスクも選択できる(サイズは380mm)。装着するホイールサイズは前:235/35ZR19
後:295/30 ZR19。タイヤはピレリPゼロ・コルサだ。
【スペック】
・全長×全幅×全高:4368×1900×1165mm
・エンジン形式:水冷V型10気筒直噴DOHC
・総排気量:5204cc
・最高出力:570ps
・最大トルク:398ft-lbs
・変速機:6A/T
LP570-4スーパーレジェーラを発表した。
スーパーレジェーラとは“超軽量”を意味するもので、この名を冠するガヤルドは、2007年以来のことだ。
新しいLP570-4スーパーレジェーラは、エンジンフードやリアスポイラー、ディフューザー、アンダーパネルなどに
カーボンファイバーを用いたほか、サイド&リアウィンドウ、エンジンカバーの一部をポリカーボネートに変更。
結果、その名に違わずガヤルドLP560-4に比べて70kg軽量化しており、車輌重量はわずか1340kgしかない。
ちなみに、同社のカーボン技術は、新しいボーイング787にも活用されているという。
エクステリアはさらなる空力性能向上を目指し、前後のバンパーなどを改良。ブラックアウトされシャープさを増した
ノーズは、トップモデルのレヴェントンを思わせる。エアインテークの追加などで冷却効率を向上し、さらに
ダウンフォースを強化しているという。
リアディフューザーも改良した。リアスポイラーは標準装備だが、写真の大型スポイラーはオプション扱いとなる。
インテリアも軽量化が図られ、シートのシェル部分やセンタートンネル部分はカーボン素材を多用。トリムはレザーに
代わりアルカンターラを使用している。
いっぽうで、エアコンやパワーウィンドウやカーナビなどの快適装備はそのまま残されている。インテリア内にアクセントと
して入るステッチ色は、グリーンやイエロー、オレンジ、グレーから選択可能だ。
搭載するエンジンは5.2リッターV10。“Iniezione Diretta Stratificata”と呼ばれる直噴システムを採用したことで
効率化を図った。そのほか、吸排気の見直しなど施されている。トランスミッションはパドルシフトを備える6段2ペダル
M/Tのeギヤ。駆動方式は4WDとなる。
ガヤルドLP570-4スーパーレジェーラは0~100km/h加速を3.4秒で駆け抜ける性能を持ち、最高速は325km/hに達する。
ショックアブソーバーは硬く締め上げられたセッティングで、ブレーキ径は前後それぞれ365、356mmに拡大。オプションで
カーボンセラミック製ディスクも選択できる(サイズは380mm)。装着するホイールサイズは前:235/35ZR19
後:295/30 ZR19。タイヤはピレリPゼロ・コルサだ。
【スペック】
・全長×全幅×全高:4368×1900×1165mm
・エンジン形式:水冷V型10気筒直噴DOHC
・総排気量:5204cc
・最高出力:570ps
・最大トルク:398ft-lbs
・変速機:6A/T
5 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 01:44 ID:Cy69u1Ou
ランボルはカウンタック以外認めない
6 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 01:46 ID:j9b9xY4u
スコップみてーだな
7 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 01:47 ID:qmw9PQ6W
まぁ、他の車がスポーツカーに成り下がっている現在、ランボルだけは
依然としてスーパーカーだよな。
依然としてスーパーカーだよな。
10 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 01:54 ID:jEh9XQwz
早く運転したいな、プレステで
11 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 01:54 ID:silv19Q9
がやるどの今のところの最強モデルか
13 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 01:56 ID:gw0Iqtbb
車輌重量はわずか1340kgしかない。
重量だけ見れば十分重いよな。
5リッタークラスのエンジン乗せている それに見合う周辺機器
高額商品であることをが軽量化の障害になっているのだろうけど。
重量だけ見れば十分重いよな。
5リッタークラスのエンジン乗せている それに見合う周辺機器
高額商品であることをが軽量化の障害になっているのだろうけど。
18 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 01:58 ID:CjlQjV9Y
ランボルギーニって一目でわかるデザインなのはいいけど
どうも好きになれない・・・
どうも好きになれない・・・
24 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 02:06 ID:4AdbwIGt
快音を発する軽いクルマは脳内麻薬を禿しく分泌させる
26 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 02:07 ID:933MC9O3
ガヤはいくらなの?
レヴェントンは1.8憶だっけ?
レヴェントンは1.8憶だっけ?
32 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 02:31 ID:7zM3nfHc
まーだランボルギーニってやってたのかw
つーか、このカラーリング好きなんだろうな、前もなんかでやってたな。
ってか、昔は一台一台手作りっていうのを聞いて子供心にすげーなぁと思っていたが、
かなりアバウトで日本車じゃ考えられないくらい適当な作りなんだよなw
つーか、このカラーリング好きなんだろうな、前もなんかでやってたな。
ってか、昔は一台一台手作りっていうのを聞いて子供心にすげーなぁと思っていたが、
かなりアバウトで日本車じゃ考えられないくらい適当な作りなんだよなw
34 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 02:46 ID:NNGaCeKd
この車じゃファミレスに入れないなw
35 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 02:46 ID:KLg+yZwp
こんな車は、一生乗る事は無いだろうけど、
パワーウェイトレシオが2.35って異常。バイクだなw
パワーやトルクの出方にも依るだろうけど、俺の中では、
10だとカッタルイ。7あたりは平和。5切るとヘタに踏めない。
NAエンジンで6ぐらいがいい。
イジッたFD借りた時、背中に変な汗が出た事がトラウマ。
パワーウェイトレシオが2.35って異常。バイクだなw
パワーやトルクの出方にも依るだろうけど、俺の中では、
10だとカッタルイ。7あたりは平和。5切るとヘタに踏めない。
NAエンジンで6ぐらいがいい。
イジッたFD借りた時、背中に変な汗が出た事がトラウマ。
43 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 03:43 ID:Z0H9UN6o
ミウラとイオタの違いを言ってみろよ
44 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 03:46 ID:t1xnwKqf
もうスポーツカーなんてどれだけ性能が向上しても
公道ではまったく無意味な領域に入ってしまったよな。
公道ではまったく無意味な領域に入ってしまったよな。
47 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 04:02 ID:29b3YkVG
やっぱりランボルギーニはミウラまでだな(´・ω・`)
フェラーリはF40だけあればいい
フェラーリはF40だけあればいい
77 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 12:10 ID:xPbIu/9j
そろそろ日本も、ヤンマーの社長が本気出す筋書きが必要だな。
78 名前:名刺は切らしておりまして:10/03/05 12:23 ID:QSQGUgEr
ディアブロの中古車いじくってる有名サイト見て
日本でランボールギーニはありえないとわかりますたw
日本でランボールギーニはありえないとわかりますたw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自動車】トヨタ、米新車販売が急回復、3月は前月比82%増の予測 [03-26]
- 【自動車】日産リーフ、300万円台に 価格でEV普及[10-03-17]
- 【車関連】ホンダ『CR-Z』のレンタルを受付開始、6時間6200円より、オリックス自動車 [03/11]
- 【自動車】フェラーリ、ハイブリッドとアイドルストップ技術を発表…約35%のCO2削減を達成 [10-03-08]
- 【自動車】ランボルギーニ、ガヤルドLP570-4スーパーレジェーラを発表…1340kgの軽量ボディに570psのV10 [10-03-02]
- 【自動車】1億1千万円のベンツ「SLR スターリングモス」国内2台の限定販売[10-03-02]
- 【企業】ホンダ、1人乗り3輪コンセプトモデルを発表へ(画像あり)
- 【自動車】フィアット、スロットル無しの新型2気筒ターボエンジン「ツインエア」を発表…4気筒の代替に [10/02/27]
- 【自動車】トヨタ、レクサスCT200hを発表…ニッケル水素バッテリーを搭載 [10/02/26]
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
