2014/01/15/ (水) | edit |

12日に放映されたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の第2回の平均視聴率が16・9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったたことが14日、分かった。5日放送の第1回は関東地区で18・9%、関西では23・0%で、関東地区で10%台のスタートに。同地区ではここ10年で、12年の「平清盛」(17・3%)に次いで2番目に低い数字だったが、2回目でそれをさらに2ポイント下回った。
引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389764282/
ソース:http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/14/kiji/K20140114007383620.html
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団ρ ★:2014/01/15(水) 14:38:02.88 ID:???0
12日に放映されたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の第2回の平均視聴率が16・9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったたことが14日、分かった。
5日放送の第1回は関東地区で18・9%、関西では23・0%で、関東地区で10%台のスタートに。同地区ではここ10年で、12年の「平清盛」(17・3%)に次いで2番目に低い数字だったが、2回目でそれをさらに2ポイント下回った。
大河ドラマ第53作品。戦国時代に豊臣秀吉の天下統一を支えた天才軍師・黒田官兵衛の生涯を描いたストーリーで、
主演は「V6」の岡田准一(33)。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/14/kiji/K20140114007383620.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140114-1244040.html
5日放送の第1回は関東地区で18・9%、関西では23・0%で、関東地区で10%台のスタートに。同地区ではここ10年で、12年の「平清盛」(17・3%)に次いで2番目に低い数字だったが、2回目でそれをさらに2ポイント下回った。
大河ドラマ第53作品。戦国時代に豊臣秀吉の天下統一を支えた天才軍師・黒田官兵衛の生涯を描いたストーリーで、
主演は「V6」の岡田准一(33)。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/01/14/kiji/K20140114007383620.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140114-1244040.html
5 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:39:45.63 ID:9500xDaOO
あのナレーションでOK出すセンスが全て。
6 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:39:51.97 ID:jqsyxMJg0
さすが、二流の人 だわwww
10 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:41:02.81 ID:uKs1fD7b0
岡田が主演、見ない理由の全て
12 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:41:12.04 ID:pEXdXlDv0
しつこい番宣に飽き飽きした人多数
22 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:43:34.77 ID:dJUGc0LZ0
官兵衛はちょい悪おやじのイメージなんだが
50 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:47:22.87 ID:UqhTRX5S0
凄いな~16.9%か 嫌味かウジやTBSに
52 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:47:45.45 ID:eSH4LJca0
別所の殿様マダー?
53 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:47:57.83 ID:aqjQ1Cb70
官兵衛に見えませんので
69 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:50:30.73 ID:kIUxQWPc0
朝鮮出兵を韓国目線で描く予感がするから、今から見ない
15 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:42:28.46 ID:+/TQr3Eu0
ナレーションより父ちゃんの柴田恭平がなぁ・・・。
大河「武田信玄」で謙信役の時は気にならなかったけど
なんかいちいちセリフを噛みしめるようなしゃべり方が
気になって仕方ない。
大河「武田信玄」で謙信役の時は気にならなかったけど
なんかいちいちセリフを噛みしめるようなしゃべり方が
気になって仕方ない。
88 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:52:23.97 ID:O+XdFDHi0
16 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:42:32.03 ID:H7jzaifD0
ナレーションやばいよ…
集中して聴いてれば聞き取れるけど、
そんなに気張って観るもんじゃないしなぁ
谷原章介の出番終わったら脱落しそう
集中して聴いてれば聞き取れるけど、
そんなに気張って観るもんじゃないしなぁ
谷原章介の出番終わったら脱落しそう
23 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:43:50.58 ID:hod/ikeBP
内容は面白いよ
ただ1話オープニングの矢と鉄砲が手塚ファントムしてたのはまずかった
小寺の殿様とか赤松の殿様とか、すげえ良い味出てるんだけどな
ただ1話オープニングの矢と鉄砲が手塚ファントムしてたのはまずかった
小寺の殿様とか赤松の殿様とか、すげえ良い味出てるんだけどな
28 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:44:48.87 ID:eeYm8aT00
出てる面子だけで見てもいないのにもう飽きたと思ってしまう
大河はもう止めた方がいいよ、続けるなら教育とかでひっそりとどうぞ
大河はもう止めた方がいいよ、続けるなら教育とかでひっそりとどうぞ
32 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:44:56.42 ID:pE0NL1IV0
竹中直人さんはかつて秀吉を演じているから
他の配役で出演して欲しかった。
内容的にはそこそこ面白いしそのうち数字は上がってくると思う。
他の配役で出演して欲しかった。
内容的にはそこそこ面白いしそのうち数字は上がってくると思う。
35 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:45:25.48 ID:VW5+hByl0
16.9%で苦戦か
大河って大変だ
大河って大変だ
40 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:45:58.62 ID:2cD34jpU0
電車男のヒロインが出れば持ち直すよ きっと
48 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:47:06.15 ID:8F6N8qYci
>>40
野風さんね
野風さんね
45 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:46:37.70 ID:qMqBCudb0
確かに地味だったよな
大河の主役にナンバー2とかは合わないんだろうな
大河の主役にナンバー2とかは合わないんだろうな
46 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:46:50.99 ID:lLfqpCxk0
独眼竜正宗はメチャメチャ面白かったのに
もう大河にはああいうのは期待できないのかね(´・ω・`)
もう大河にはああいうのは期待できないのかね(´・ω・`)
106 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:54:39.89 ID:O+XdFDHi0
111 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:55:46.23 ID:BOAayXPl0
77 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:51:06.69 ID:+zrD7E2b0
最後まで視聴するつもりだったが2話目で飽きた
好いた腫れたを見せられたけど、既にお腹いっぱい
今後もこんなヌルい感じなんだろうなぁ
好いた腫れたを見せられたけど、既にお腹いっぱい
今後もこんなヌルい感じなんだろうなぁ
80 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:51:26.75 ID:0iFE8uCt0
これ楽しみにしてたんだがなぁ
ナレーションの声と岡田のしょぼい演技で見るの諦めたわw
ナレーションの声と岡田のしょぼい演技で見るの諦めたわw
91 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:53:19.52 ID:6O8JjxpG0
もう1年間通してドラマをやるのは無理なのでは?
NHKの時代劇はそこそこ面白いのだから、
大河はやめて何か考えたらいいのでは
NHKの時代劇はそこそこ面白いのだから、
大河はやめて何か考えたらいいのでは
100 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:54:03.76 ID:fiMT+cdK0
龍馬伝が良すぎたからな
後の大河たちはどうしても見劣りするので気の毒だ
後の大河たちはどうしても見劣りするので気の毒だ
132 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:58:55.02 ID:mSIk5mM50
枠が充分あるからって何も生涯を描くことないのにな。
その人物のなにを描きたいのか、どこに惹かれて
ドラマ化しようと思ったのかがまったく感じられないんだよ。
合戦を見せ場にしてただ年表通りに描くだけ。このパターンばかり。
その人物のなにを描きたいのか、どこに惹かれて
ドラマ化しようと思ったのかがまったく感じられないんだよ。
合戦を見せ場にしてただ年表通りに描くだけ。このパターンばかり。
136 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 14:59:36.26 ID:6O8JjxpG0
やっぱり脚本か
140 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:00:00.76 ID:cNvbgTVK0
ジャニタレ拒否、吉本拒否
結果、TV見なくなった
結果、TV見なくなった
145 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:01:03.65 ID:DvPNF6L90
>苦戦続く・・・第2回もダウン
「第2回もダウン」って言ったって、まだ2回しかやってないんだから
ダウンは一度だけじゃないの?
いずれにしても、もう、「大河ドラマ」という看板自体が
胡散臭い眼で見られてるからな。
あの「平清盛」のプロデューサーの責任が大きい。
あれほどあからさまな反日ドラマをNHKの
大河ドラマで放送したらそりゃあ影響は甚大だよ。
あと6,7年は大河ドラマは悪いイメージから抜け出せないだろうな。
「第2回もダウン」って言ったって、まだ2回しかやってないんだから
ダウンは一度だけじゃないの?
いずれにしても、もう、「大河ドラマ」という看板自体が
胡散臭い眼で見られてるからな。
あの「平清盛」のプロデューサーの責任が大きい。
あれほどあからさまな反日ドラマをNHKの
大河ドラマで放送したらそりゃあ影響は甚大だよ。
あと6,7年は大河ドラマは悪いイメージから抜け出せないだろうな。
180 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:05:50.36 ID:yAV2Xw/H0
156 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:02:21.97 ID:Ome+h7Y00
俺は結構好きなんだけどな
主役がちょっと頼りないのは気になるが
主役がちょっと頼りないのは気になるが
175 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:04:43.36 ID:cBuNZIaL0
そもそも岡田が天才軍師って面じゃない
SPってかんじ
SPってかんじ
178 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:05:21.74 ID:+zrD7E2b0
岡田が優男過ぎるのも辛いな
軍師って柄じゃない
脚本がさらに拍車をかけてる感じ
軍師って柄じゃない
脚本がさらに拍車をかけてる感じ
191 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:07:24.80 ID:mESi4own0
もうアニメでも流せば
年末のテレ東の大河のほうが出来が良い
年末のテレ東の大河のほうが出来が良い
196 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:08:28.47 ID:CBtrSQfW0
-‐―- 、
//⌒ヽ⌒ 丶
. / //⌒゙v⌒\ヽ
ノ // ⌒ ⌒ l|
∥/ (● (● |l 不倫岡田じゃ当然じゃろうて
-‐‐=-..,,∥ノ ~" ゝ~" | l ウチがテコ入れにでてやろうか??あ??
: ::ヽ::,,、 З . / |l
: ::: . ::; :::.`':.、/ソ ム  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :: :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-
//⌒ヽ⌒ 丶
. / //⌒゙v⌒\ヽ
ノ // ⌒ ⌒ l|
∥/ (● (● |l 不倫岡田じゃ当然じゃろうて
-‐‐=-..,,∥ノ ~" ゝ~" | l ウチがテコ入れにでてやろうか??あ??
: ::ヽ::,,、 З . / |l
: ::: . ::; :::.`':.、/ソ ム  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :: :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-
200 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:09:00.95 ID:w+bbcZsU0
最近の大河は小者ばかりだからな
徳川家康をやれ
徳川家康をやれ
210 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:09:53.72 ID:5XDQK3ze0
何か最近、NHKってジャニばっかりだな
214 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:10:44.10 ID:cTjrtfSK0
受信料で大々的に番組の宣伝広告作って長時間流したのに。
借金に借金を重ねるようなもの。
借金に借金を重ねるようなもの。
217 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:10:56.00 ID:cxBtZ/090
戦の迫力はすごいよ、なかなかのもんだ
219 名前:名無しさん@13周年:2014/01/15(水) 15:11:02.58 ID:akAS1W4s0
番組前宣で十分見た。そして
本番は見るまでもない気になった。
本番は見るまでもない気になった。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日テレドラマ「明日、ママがいない」 猛抗議で打ち切り必至・・・日本テレビのエグさ
- 日テレ「是非、最後までご覧いただきたい」…『明日、ママがいない』放送中止要請にコメント
- 日本テレビ系列のドラマ「明日、ママがいない」に放映中止要請、放送倫理・番組向上機構(BPO)への提訴も・・・全国児童養護施設協議会 「看過できない」
- (朝日社説) 中国人のビザ発給を緩和してはどうか 韓国の動向も気になる 訪日客を増やそう
- NHK大河ドラマ 「軍師官兵衛」苦戦続く・・・第2回もダウン、視聴率16・9%
- お正月の日の丸ずらり商店街に違和感。朝日新聞投書
- 朝日 「都知事選は脱原発が争点!!」 ← 東京に原発無いのに?東京だけの問題じゃないのに?
- 【北海道新聞】アベノミクス、企業収益は上がったが、国民生活は苦しさを増している
- 若者がテレビを見ないのはコミュニケーションの問題?
「織田信奈の野望」の方が万倍素晴らしい
見ていないがスレ読むにナレーションがよくないのか。
どんなんだろう。
どんなんだろう。
織田信奈の野望と話は変わらないのに笑ったw
あと恋愛描写に笑ったw
キャッじゃねえよw
あと恋愛描写に笑ったw
キャッじゃねえよw
視ずに批評するのは悪いけど、おおかた安っぽい恋愛ドラマとか、朝鮮と交流があったとかを織り込んでくるんだろう?
そういうのが嫌なんじゃ!
そういうのが嫌なんじゃ!
監督が悪い、まじで
悪いと思うところと監督じゃ直結しすぎ
悪いと思うところと監督じゃ直結しすぎ
一年間、毎週見続けるのは、大変。
半年で一作品完結ぐらいでいい。
あと、年末に総集編やっても、もう、興味なくなってる。二ヶ月毎ぐらいに、それまでの総集編やって欲しいわ。
半年で一作品完結ぐらいでいい。
あと、年末に総集編やっても、もう、興味なくなってる。二ヶ月毎ぐらいに、それまでの総集編やって欲しいわ。
岡田くんの演技が嫌いっていうならわかるが、しょぼいとか言ってるのを見ると違和感。
とりあえず大河は視聴率気にしなくて良くね?
とりあえず大河は視聴率気にしなくて良くね?
岡田はSP ホントこれだわ 後やっぱり皆ナレーションに違和感抱いてんのねwww
※642231
まじでナレーションかなり酷い
聞き取ろうと集中してないと何言ってるのかわからない。
よく北朝鮮のニュースに出てたチョゴリ姿の婆さんキャスターを
老人特有のモゴモゴした喋り方にした感じ。
まじでナレーションかなり酷い
聞き取ろうと集中してないと何言ってるのかわからない。
よく北朝鮮のニュースに出てたチョゴリ姿の婆さんキャスターを
老人特有のモゴモゴした喋り方にした感じ。
けっこう面白いとおもうけど
ようじょが成長してブスになったの以外は
ようじょが成長してブスになったの以外は
たった2話で判断するのも愚かしいと思うから
現状で岡田の良し悪しを語ろうとは思わんが
とりあえず関ヶ原終わって息子に
「お前の左手は何をしていた?」とは聞きそうにないとは思った
現状で岡田の良し悪しを語ろうとは思わんが
とりあえず関ヶ原終わって息子に
「お前の左手は何をしていた?」とは聞きそうにないとは思った
合戦シーンかなり良かったけどな
ジャニの演技担当は二宮です。
二宮以外のキムタク、中居、松潤etcの演技中傷は受け付けておりません。
二宮以外のキムタク、中居、松潤etcの演技中傷は受け付けておりません。
やっぱりなあ
岡田准一じゃイメージが違いすぎるんだよなあ
べつに岡田准一は嫌いじゃないけど
この役に関してはイメージが合わなすぎる
岡田准一じゃイメージが違いすぎるんだよなあ
べつに岡田准一は嫌いじゃないけど
この役に関してはイメージが合わなすぎる
大河は合戦シーンは下手な映画よりいいもの作れるんだから、
あとはストーリーさえ良ければって感じ。
戦国時代なんだからヒャッハーでいいのにぬるいヒューマンドラマいらん。
岡田は演技悪くないが官兵衛のイメージじゃないな
あとはストーリーさえ良ければって感じ。
戦国時代なんだからヒャッハーでいいのにぬるいヒューマンドラマいらん。
岡田は演技悪くないが官兵衛のイメージじゃないな
心がないんだよ。最近の作品全般。
歴史の立役者になりきれない、徹底的でない、(歴史なんて生活には何の役に立たないという)ニヒリズムというものを暗に感じ取ってしまう。
歴史の立役者になりきれない、徹底的でない、(歴史なんて生活には何の役に立たないという)ニヒリズムというものを暗に感じ取ってしまう。
今回は鉄腕ダッシュが2時間スペシャルだったので仕方ない
いってQに戻れば視聴率戻ると思うよ
いってQに戻れば視聴率戻ると思うよ
戦国時代と幕末を交互にもう何年やってる?飽き飽きなんだよいい加減
現代語が強めだと正直な感想として萎える
八重の方がまだ方言+古語の使用が出来ていた
去年の近代であれなのに戦国安土桃山でこの様子だとちょっと…
テレ東の新春時代劇でももう少しマシだよ
あと岡田くんは別の役をあげた方がよかったかも
せめて息子の長政か
※642264
そういう部分は良かったよ
合戦の始まりが投石と弓矢だったのはいい判断だったと思う
八重の方がまだ方言+古語の使用が出来ていた
去年の近代であれなのに戦国安土桃山でこの様子だとちょっと…
テレ東の新春時代劇でももう少しマシだよ
あと岡田くんは別の役をあげた方がよかったかも
せめて息子の長政か
※642264
そういう部分は良かったよ
合戦の始まりが投石と弓矢だったのはいい判断だったと思う
元旦のテレ東の家康で一年分楽しんだわ
官兵衛は幽閉後の風体考えるとジャーニーズがやるのは無理がある
NHK また失敗か、解体だな。
武将とちがって、キャラそのものが地味だからなあ。
悪くないと思うが、数字が稼げるとは思えないね。
悪くないと思うが、数字が稼げるとは思えないね。
また秀吉を無知な狂人のように映すんだろうな
オヤジが言ってたぜ
昔と違って秀吉の扱いが惨すぎるってね
オヤジが言ってたぜ
昔と違って秀吉の扱いが惨すぎるってね
俺明智の家系だから明智やってくんねぇかなと期待してる
宮崎あおいと不倫をした岡田准一が主演の時点で見ない。
その他にぺ二オク詐欺の永井大とか売国映画「利休にたずねよ」に出た
中谷美紀とか出演してるし、NHKの大河は本当に終わっている。
その他にぺ二オク詐欺の永井大とか売国映画「利休にたずねよ」に出た
中谷美紀とか出演してるし、NHKの大河は本当に終わっている。
黒田如水って言う題材は渋く作れそうで良いと思うんだけどなぁ
肝心の制作の仕方が・・・
肝心の制作の仕方が・・・
2回とも観たけど結構面白かったけどな
岡田に合わないんだよ もっとキャスト練ってから作れ
官兵衛好きだからなおさら腹立つわ
官兵衛好きだからなおさら腹立つわ
去年の正月で、テレ東でやってた黒田官兵衛は面白かったけどな
ジャニタレをドラマに使うのをやめろよ。演技のできる人間より話題を優先するな。
今こそ坂の上の雲のような近代史ものをドラマ化したら受けると思うけどね。NHKは中韓人に配慮して絶対制作しないけどな。
来年は吉田松陰の妹でやるみたいだけどもっと酷くなるんちゃうか?w
ぶっちゃけ、年々、最速で放送されるBSに人流れて行ってるんじゃないの
自分もBS組だし
自分もBS組だし
脚本家の歴史考証が出鱈目、官兵衛の特徴を掴んでいない。要するに現代の感覚で時代劇を作っているから面白くない。これじゃ下手な韓流ドラマと同じじゃん。朝鮮出兵は「豊かな朝鮮国」という設定になっていると思うよ。
官兵衛とゆかりのある西日本じゃ視聴率高いんだけどな。関東で活躍しないキャラじゃ関東の視聴率取れない時代なんだろ
どっちかと言うと割と後に秀吉の仲間になった黒田官兵衛より、割りと初期から居た竹中半兵衛の方がよかったんじゃね?
※ 642309
これは思う。
子供のうちは気にならないかもしれないが、言葉が一言一句正確じゃなくても時代に合わせた話し方してくれないとちょっとね。
3時間ドラマとかだったらいいけど、大河でしょ。
これは思う。
子供のうちは気にならないかもしれないが、言葉が一言一句正確じゃなくても時代に合わせた話し方してくれないとちょっとね。
3時間ドラマとかだったらいいけど、大河でしょ。
NHKなんか いらねええんだよ。 ボケ
ここ数年のNHKの時代劇って、びっくりするほどひどい出来だよな。
今の滝沢主演のやつとかも、時代劇の知識がないやつが作ってるとしか思えん。
今の滝沢主演のやつとかも、時代劇の知識がないやつが作ってるとしか思えん。
一話の母親の「あの子は優しい良い子」発言で見るのをやめた
戦国時代に変なイデオロギーを持ち込むなよ
関ヶ原に乗じて、九州制覇を狙った梟雄だぞ(如水を批判しているのではない)
相手の土地を合戦や調略で切り取ってなんぼの世界
それをお花畑主義で汚すのはいい加減やめた方がいいよ
まあ、もう国有化&分割民営化だから、提案は役に立たないか
戦国時代に変なイデオロギーを持ち込むなよ
関ヶ原に乗じて、九州制覇を狙った梟雄だぞ(如水を批判しているのではない)
相手の土地を合戦や調略で切り取ってなんぼの世界
それをお花畑主義で汚すのはいい加減やめた方がいいよ
まあ、もう国有化&分割民営化だから、提案は役に立たないか
岡田は嫌いじゃないけど、官兵衛には格好良すぎだしスマートなんだよな。
もっと喰えなくて、不気味なキャラに…それこそ竹中さんなんて似合いそうだけど。
もっと喰えなくて、不気味なキャラに…それこそ竹中さんなんて似合いそうだけど。
藤村志保は嫌いじゃないけど、あのナレーションの語り方はなんとかならんものかな。
まるで北朝鮮TVでニュースを読み上げてるバアさん女子アナみたいだ。
まるで北朝鮮TVでニュースを読み上げてるバアさん女子アナみたいだ。
大河って反社会的なプロパガンダ放送だし、見るわけないよ
※642309
同意、「利家とまつ」以降だと思うが現代語入れすぎ。
といって葵徳川三代レベルまでいくとやりすぎなので、
昔の伊達政宗・武田信玄・太平記のセリフくらいがちょうどいい。
同意、「利家とまつ」以降だと思うが現代語入れすぎ。
といって葵徳川三代レベルまでいくとやりすぎなので、
昔の伊達政宗・武田信玄・太平記のセリフくらいがちょうどいい。
NHKは動画サイトの第一話を片っ端から消して回っているから
今更見ようと思っても見れないし
第二話以降から見ても話に付いて行けないから
今後も見ませんよ
今更見ようと思っても見れないし
第二話以降から見ても話に付いて行けないから
今後も見ませんよ
※642580
受信料払ってるならガンガン提案するべきだよ
受信料払ってるならガンガン提案するべきだよ
大河ってさ、男はメイクなりなんなりで強引にでも老けさせるけど
女は「お前不老不/しか」ってくらいまっっったく老けないからな
尼の格好しててもシワひとつねぇって八百比丘尼かよ
岡田が「ハ/ゲ・頭にかさぶた多数・片足引きずり」になったら評価してやる
絶対やらねぇだろうけどなw
642660
視聴者が馬/鹿になったから仕方ない
水戸黄門の麻呂の台詞の変遷見てたら
麻呂がどんどんただの駄々っ子になっていった
一番違和感があるのが「秀吉さま」だの「家康さま」だの
名前で呼ぶことだよ。上総介様・内府殿だの歴史的知識が
いる呼称はいっさいない
女は「お前不老不/しか」ってくらいまっっったく老けないからな
尼の格好しててもシワひとつねぇって八百比丘尼かよ
岡田が「ハ/ゲ・頭にかさぶた多数・片足引きずり」になったら評価してやる
絶対やらねぇだろうけどなw
642660
視聴者が馬/鹿になったから仕方ない
水戸黄門の麻呂の台詞の変遷見てたら
麻呂がどんどんただの駄々っ子になっていった
一番違和感があるのが「秀吉さま」だの「家康さま」だの
名前で呼ぶことだよ。上総介様・内府殿だの歴史的知識が
いる呼称はいっさいない
NHKの長い番組宣伝ほど受信料のムダ使いはない。
NHKはいろいろな思想をドラマに織り込むからなぁー
秀吉を悪人に描いたり・・・
秀吉を悪人に描いたり・・・
>100 龍馬伝が良すぎたからな
良くは無かっただろう。江や清盛、八重と比べればマシな方なだけで。
どんぐりの背比べ。
江口洋介の信長が違和感しか感じない。
演技というより見た目が信長に感じられない。
良くは無かっただろう。江や清盛、八重と比べればマシな方なだけで。
どんぐりの背比べ。
江口洋介の信長が違和感しか感じない。
演技というより見た目が信長に感じられない。
何で信長役の人間より秀吉役の人間の方が年上なの?それも10歳以上も。
一応、秀吉より信長の方が年上なんだけどな。年齢に合わせた配役じゃないのか。
一応、秀吉より信長の方が年上なんだけどな。年齢に合わせた配役じゃないのか。
電通の正体 wiki
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
ビデオリサーチは電通の関連会社であり、電通が同社の株を34%所有する大株主
電通に潜り込んでる在 日の数が冗談抜きでヤバすぎるwwwww
ttp://asianews2ch.livedoor.biz/archives/17076739.html
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
ビデオリサーチは電通の関連会社であり、電通が同社の株を34%所有する大株主
電通に潜り込んでる在 日の数が冗談抜きでヤバすぎるwwwww
ttp://asianews2ch.livedoor.biz/archives/17076739.html
龍馬伝も良かったが、実は清盛も後半の盛り上がりが良かったぞ。
清盛が後白河との対決の上、基地外になっていき、平家が没落していくところとか、凄い印象深いと思った。
八重が後半悪すぎで、官兵衛見そびれた。
清盛が後白河との対決の上、基地外になっていき、平家が没落していくところとか、凄い印象深いと思った。
八重が後半悪すぎで、官兵衛見そびれた。
※642660
むしろ最低でも葵徳川レベルじゃないと違和感が強すぎるだろうと思う
あと今作だと雑兵まで織田信長って言っていたけど雑兵は諱なんて知らないだろうに…
※642743
過去に役者自身の年齢と演じる役の年齢を完全無視にしてもちゃんと成り立った例が多々あるので問題はそこじゃない
ただ単純に役に演技が合う人間をキャスティングできていないだけだろう
※642819
部分部分をとって見てみると出来がいい所が結構あるのにどこかでミスを多発させるのが2000年代以降の大河か
むしろ最低でも葵徳川レベルじゃないと違和感が強すぎるだろうと思う
あと今作だと雑兵まで織田信長って言っていたけど雑兵は諱なんて知らないだろうに…
※642743
過去に役者自身の年齢と演じる役の年齢を完全無視にしてもちゃんと成り立った例が多々あるので問題はそこじゃない
ただ単純に役に演技が合う人間をキャスティングできていないだけだろう
※642819
部分部分をとって見てみると出来がいい所が結構あるのにどこかでミスを多発させるのが2000年代以降の大河か
その時歴史が動いた、のほうが視聴率は稼げそう
時代劇ごっこじゃ客は呼べんよ。
年末に「坂の上の雲」突っ込んでからダメダメ。
通常の大河は短縮されて無理してるの見え見え。
いっそ、坂の上の雲を1年かけてやればいい。
反日汚染なしの内容で。
通常の大河は短縮されて無理してるの見え見え。
いっそ、坂の上の雲を1年かけてやればいい。
反日汚染なしの内容で。
そろそろ過去の大河の主役俳優も寿命が近付いて来てるから
最後のお祭り的な配役でもう一度同じ武将をやらせて
桶狭間辺りから江戸初期までの戦国時代ものをやっても良さそうなのにな
NHKも金余ってるんだろ?
最後のお祭り的な配役でもう一度同じ武将をやらせて
桶狭間辺りから江戸初期までの戦国時代ものをやっても良さそうなのにな
NHKも金余ってるんだろ?
番組宣伝も異常なくらい凄かった。あれで少しウンザリ。岡田さんは官兵衛の雰囲気ではない。刑事役とかが似合うと思う。また脚本が今流すぎてなよなよして女々しく、メロドラマの様で言葉も今流すぎる感じ。NHKの若いプロデューサーやディレクターはあまり本を読んだり、30~40年前の時代劇を見て、昔の映画のセリフの言い方、所作や立ち回りのやり方を勉強をしていない。昔の時代劇映画は武士言葉や所作もしっかりしていた。こんな薄っぺらな大河を何年やっても、もう誰も見ないと思う。
NHKは大河ドラマの原点にもう一度戻れ!
まず、ここ4,5年の大河ドラマは現代の言葉で台詞を言っている。武士はあんな言い方は絶対にしない。戦国の女性があんなに男に面と向かってヘラヘラ、ペラペラものを言うか!言わないと思う。NHKのプロデューサーや大河ドラマの担当者はもっともっと勉強せよ。視聴者を舐めている。薄っぺらな時代考証で視聴者は騙されない。あんなドラマしか作れないなら、大河ドラマはやめた方がいい。金と時間の無駄。
まず、ここ4,5年の大河ドラマは現代の言葉で台詞を言っている。武士はあんな言い方は絶対にしない。戦国の女性があんなに男に面と向かってヘラヘラ、ペラペラものを言うか!言わないと思う。NHKのプロデューサーや大河ドラマの担当者はもっともっと勉強せよ。視聴者を舐めている。薄っぺらな時代考証で視聴者は騙されない。あんなドラマしか作れないなら、大河ドラマはやめた方がいい。金と時間の無駄。
実際に見てもいねぇネトウヨが文句をほざくな
見てるネトウヨはさっさと受信料を払え
見てるネトウヨはさっさと受信料を払え
左/翼はどうしたらいいんですか?w
中道は?w
中道は?w
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
