2014/01/22/ (水) | edit |

newspaper1.gif【社説:自民党の針路 安倍色より国民目線を(1月21日)】

改憲、秘密保護、靖国参拝、積極的平和主義―。自民党大会で採択された今年の運動方針には、安倍晋三首相肝いりのテーマがずらり並んだ。「戦後レジーム(体制)からの脱却」に向けて突き進もうとする安倍政権に国民の懸念が広がっている。与党といえども、言うべきは言う。それがあるべき姿だろう。ところが今の自民党にはその覚悟が見られない。首相を支持する議員が幅をきかせ、異論は隅に追いやられる。これでは活力も生まれまい。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390269398/
ソース:http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/516433.html

スポンサード リンク


1 名前:有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★:2014/01/21(火) 10:56:38.90 ID:???0
社説:自民党の針路 安倍色より国民目線を(1月21日)

改憲、秘密保護、靖国参拝、積極的平和主義―。

自民党大会で採択された今年の運動方針には、安倍晋三首相肝いりのテーマがずらり並んだ。

「戦後レジーム(体制)からの脱却」に向けて突き進もうとする安倍政権に国民の懸念が広がっている。与党といえども、言うべきは言う。それがあるべき姿だろう。

ところが今の自民党にはその覚悟が見られない。首相を支持する議員が幅をきかせ、異論は隅に追いやられる。これでは活力も生まれまい。

このままでいいのか。国民が本当に望む政治とは何か。党内で真剣に論じ合ってもらいたい。

運動方針は改憲機運を高めるため全国で対話集会を行うことや、特定秘密保護法に国民の理解を得るための丁寧な説明などを盛り込んだ。

靖国神社参拝を受け継ぐとし、原案にあった「不戦の誓いと平和国家の理念を貫く」の文言は削除した。

外交では安倍内閣の積極的平和主義を支援し、アジア太平洋地域で価値観を共有する国との連携を目指すという。肝心の中国や韓国との関係改善の方策は示されていない。

国民の多くが疑問を抱くテーマで首相に迎合し、反対論に配慮がない。あまりに視野が狭くないか。

一昨年の政権交代はこうした首相独特の歴史観や、国の秘密を政府が恣意(しい)的に指定できる法の制定が支持されたためではない。民主党の「決められない政治」への嫌気が自民党に再登板のチャンスを与えた。

ところが自民党の政権運営は民主党の欠点を補うよりも、古い自民党への先祖返りの方が目立っている。

経済政策ではかつての公共事業重視路線が復活し、「人からコンクリートへ」に回帰した。選挙で慎重姿勢を約束した環太平洋連携協定(TPP)は、今回の運動方針で「積極的に推進する」に変わった。

>>2-3へ続く

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/516433.html

2 名前:有明省吾ρφ ★:2014/01/21(火) 10:56:50.97 ID:???0 ?PLT(12069)
>>1の続き

自民党は国家を優先するあまり、国民一人一人の目線からどんどん離れている気がしてならない。地方選挙で敗北が続くのはそうした態度が透けて見えるからではないのか。

野党時代を思い出してほしい。4年前の党大会では「長年の政権与党のおごりで国民の信頼を失った」と反省したはずだ。当時の教訓はどこに生かされているのか。

党総裁選での国会議員票と地方票を同数にする制度改革は決まった。だが脱派閥、世襲抑制、世代交代といった長年の懸案を解決する方向性は見えてこない。

異論があれば議論を尽くして政策の中に練り込み、政治を前に進めるのが自民党の良さでもあった。党内の風通しを良くして、国民の幅広い意見を国政に反映してもらいたい。(終)

北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/516433.html

3 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:57:34.94 ID:7+4gzXg70
このままでいいんです

4 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:58:08.06 ID:EfielBD0P
全く問題ありません

6 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:58:46.84 ID:f/YJqjsq0
え、このまま突き進んで欲しいんですど何か?

9 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 10:59:27.18 ID:5VwN0fa+0
新聞屋さんは困るんですね

14 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:00:52.73 ID:pMG6M3VQ0
安倍の支持率知らんのか

23 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:02:01.18 ID:QmAHaOf80
攻められる戦争も回避しなければならない

25 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:02:18.65 ID:3U00T7kk0
安倍政権が15年は続けば良いと思ってます

32 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:03:41.86 ID:GUHkrESp0
日本の国防費の倍増をはげしく希望しますが

33 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:03:47.41 ID:cCdjxek00
これが用日か

37 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:04:56.26 ID:Ng5eX6HoO
これで良いのだあ(ё)

45 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:06:31.12 ID:/6TwSmGG0
売国新聞が言ってることの逆をやれば
まず間違いないよ、うん




47 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:07:16.13 ID:6z9omfGlP
せめてTPPと消費税を入れろよ

49 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:07:27.38 ID:6Zm+VHjZ0
少なくとも民主党政権よりは良い政治ですね

51 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:08:02.08 ID:9Jrr6NGxi
サヨクっていつも上から目線だよな
国民目線というものを感じない
特に共産党

56 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:09:00.96 ID:fmBoAyXS0
ちなみに昨日の道新朝刊では
大雪なのに除雪作業の人手が足りないのは
自民党政権が公共事業を増やしたせいで
土木工事に人材が流れたからだとファビョってました

自分らマスゴミやミンスが建築業を叩きまくって
除雪も担っていた建築会社を倒産させたり
若者が建築業に来ない風潮を作ったことは全く触れません

59 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:10:14.77 ID:v+8On9tO0
改憲、正式軍隊化するまで総理続けて下さい

60 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:10:35.50 ID:9K25/AzcO
いいんだよそれでwww

61 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:10:39.54 ID:ZGI9bX9K0
世論調査で安倍内閣の支持率60%越えてるんだけど
何言ってんだ、このブサヨ新聞

67 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:12:38.16 ID:dSkguQ1c0
護国なくして日本って国が存在すると思ってるのか

83 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:16:58.53 ID:MpJzSNmQ0
国民が本当に望む政治とか、なんでお前が決めるんだよ

89 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:18:22.86 ID:gozSh3LC0
>国民が本当に望む政治とは何か

自分たちが気に入らないんだろ
どんな主張しても構わないがまずそう言えよ

109 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:23:49.19 ID:lT0NCLTy0
反日売国サヨクが勝手に国民を代表すんなよ

115 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:26:51.77 ID:AQLVx5+pO
国民っていっても、どこの国民かは言及してないよな。
つまり日本の国民じゃないのかも。

119 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:28:53.80 ID:y2IaAOMNO
>このままでいいのか
これでいいのだ
論破完了

135 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:34:43.57 ID:PiUCNIdF0
日本国民ですが
改憲、秘密保護、靖国参拝、積極的平和主義
を心から望んでいます

138 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:36:40.26 ID:zjnUK0l80
このまま突き進んでもらって構いませんが?

144 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:38:20.52 ID:CT5C5P6R0
どこの国民の話なんですかねぇ

164 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 11:49:16.22 ID:tKVVmih7i
改憲して核武装、それだけで特アを少しは静かにさせられるw

202 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:28:06.71 ID:KU2UiKhY0
× 日本が本当に望む政治

○ 北海道珍聞の思い通りになる政治

203 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:29:55.99 ID:b5cntL2x0
>>202
× 日本が本当に望む政治

○ 北海道珍聞の思い通りになる政治

◎ 中韓北朝鮮の思いのままに行動する日本の政治

204 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:32:43.04 ID:QqFc/bbK0
ブレないな
www

210 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:40:25.11 ID:Ywn4tZJH0
中韓国民が望む政治なんかいらね。

214 名前:名無しさん@13周年:2014/01/21(火) 12:44:07.08 ID:hPZDCODGO
あなたのおっしゃる国民って(ry


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 650090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 15:31
>首相を支持する議員が幅をきかせ
どこがだよw 今はまだ鳴りを潜めてるが、増税後の景気状況によっては
アベノミクス失敗→安倍おろしが始まる可能性だってあるのに…  

  
[ 650093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 15:32
中韓との関係改善?w
基地外と仲良くやりなさいと言われても無理  

  
[ 650096 ] 名前: 名無し  2014/01/22(Wed) 15:36
このままでいいのです。そして近いうちに北海道新聞は反日新聞として断罪されるのです。2016年がとても楽しみです。  

  
[ 650097 ] 名前: 名無しさん  2014/01/22(Wed) 15:41
このままさらに前進するべき。戦わずして日本の平和を維持するにはまだまだ前進するべき。マスコミが国民に影響力を持っている以上、マスコミにたいする国政調査権をこうしするべきだ。マスコミの「自分は正しい」という勝手な思い込みは日本を滅ぼす。  

  
[ 650098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 15:42
肝心の中国韓国と言ってるけど価値観を共有してないからこうなっているんだよアカ新聞

  

  
[ 650104 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/01/22(Wed) 15:51
お前たちが非難しているのなら、このままで良いということだな。  

  
[ 650106 ] 名前: い  2014/01/22(Wed) 15:52
中韓の工作員の排除。  

  
[ 650108 ] 名前: 右傾化の右京さんから一言  2014/01/22(Wed) 15:53 右傾化が足りなーい(‘o‘)ノ
まだまだ日本防衛には不十分だよ
もっともっと右傾化しないと
正常な位置に戻らない  

  
[ 650111 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/22(Wed) 15:56
>>経済政策ではかつての公共事業重視路線が復活し、「人からコンクリートへ」に回帰した。

それの何が悪いのか?説明してみろ。

ただ政高党低のは事実だがね。
TPPだとか新自由主義に反対する議員の方が
自民には多いが、安倍は支持率をバックに党を
軽んじていると三橋貴明さんが言ってた。  

  
[ 650117 ] 名前: 名無し  2014/01/22(Wed) 16:01
いいと思います  

  
[ 650119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:06
この新聞、部数減ってないのか?こんな新聞購読してるやつの顔がみたいよ。  

  
[ 650120 ] 名前: 名無しの日本人  2014/01/22(Wed) 16:10
道民ですが毎度相すみません
まぁでも経済は北海道は常に置き去りなんだけどね  

  
[ 650121 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:10
マスコミが国民目線で語るのっておかしいよな
主語は国民がじゃなくて、弊社がだろ
一々統計とってるわけでもないのに国民の総意のごとく偉そうに語るなよ  

  
[ 650122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:11
>国民一人一人の目線からどんどん離れている気がしてならない。

どんどん近づいていると思うけど?  

  
[ 650126 ] 名前: 主婦  2014/01/22(Wed) 16:12
北海道新聞は、心配しなくてよいからJR北海道の方を追及して下さい。  

  
[ 650127 ] 名前: 名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:17
日本のマスコミは内弁慶。日本政府に言ってるかぎりは被害はないのをよく知って左巻きをやってる。北京やソウルで「尖閣、竹島は日本の領土だ」と声を大にして言って来い。  

  
[ 650128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:18
・・んじゃ、北海道新聞が喜ぶ政権は、社民党? 共産党? 生活の党? まさか民主党?
そんなの“日本国民”は望んじゃいませんけど・・記事を書いたのは何処の国の人?  

  
[ 650130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:21
情報過多な時代において
こういう世論誘導する特定の新聞社やテレビ局からの情報は
遮断するのが一番なんだよな。
こういうメディアっているの? って俺ら国民も考えるべきだろ。  

  
[ 650132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:25
JR北海道でも批判してろ。田舎者  

  
[ 650135 ] 名前: 名無しだ名無し  2014/01/22(Wed) 16:26
もう可哀そうなくらい北海道新聞だな、ちょっと涙出そうになったw  

  
[ 650136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:28
この新聞社の視野が狭いのは複数の新聞記事などを見比べれるネットではバレバレでツッコミどころ満載  

  
[ 650137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:30
新聞の言う国民ってどこの国民?
あるいは日本人全員の意思や主義主張をあまさず把握してるとでも言うの?  

  
[ 650139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:36
シ.ナ国民だのトンスランド民の望む政治なんかどうでもいいんで  

  
[ 650142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:40
良いのよ。
何が気に入らないの?  

  
[ 650143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:40

国民が望むこと!?

北海道新聞含むシ ナ チョ ンマネーに汚染されたマスメディアの解体に決まってるじゃん(笑)
  

  
[ 650146 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/22(Wed) 16:44
>外交では安倍内閣の積極的平和主義を支援し、アジア太平洋地域で価値観を
>共有する国との連携を目指すという。
>肝心の中国や韓国との関係改善の方策は示されていない。
-
中国は崩壊する国。韓国は没落する国。つまり重要視する理由が無い。
プロパガンダを連呼するだけの北海道新聞に未来は無い。  

  
[ 650147 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/01/22(Wed) 16:45
政治は全て結果。経緯や理念が最上ではない。
外交は全て戦略。社交ではない。
革新は根拠を。そして決定力。  

  
[ 650154 ] 名前: 名無しさん  2014/01/22(Wed) 16:57
さすが赤い大地の北海道新聞
今日もぶれずに売国に熱心  

  
[ 650157 ] 名前: 名無しさん  2014/01/22(Wed) 17:03
どこの新聞でもそうだが、どこの誰かも知らん記者の意見など、誰が金払ってまで読みたいんだ?
真実を報道しないなら単なる雑音!  

  
[ 650164 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/22(Wed) 17:12
ネトウヨ聖戦士の俺も最近の自民の動きには危機を覚えるが
ここまで自民を増長させたのは他でもない、自虐史観や、土下座外交を推進してきた勢力なんだよ。
  

  
[ 650179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 17:25
>国民の多くが疑問を抱くテーマで首相に迎合し、反対論に配慮がない。あまりに視野が狭くないか。

視野が狭いのは道新、オマエだよ!
自分たちの主張がマイナーなのだと早く気付けよ。
労組や道教組とばかりつるんでいるから
一般的日本人の感覚から乖離してしまっていることが分からないんだよ。
新聞で役に立つのはラテ欄と訃報欄ぐらいのもの。
もっと自分らを客観視しろ!   

  
[ 650192 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/22(Wed) 17:32
>不戦の誓いと平和国家の理念を貫くの文言は削除

正直これは余計だと思うが、削除しない方が正当性的に優位に立てるだろ。
これを言ったからって尖閣防衛戦争ができなくなるわけじゃないし・・・そのへんは正直行き過ぎだと思う

まあそれはさておき北海道新聞は倒産しろ  

  
[ 650196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 17:35
>土木工事に人材が流れたからだとファビョってました
なんか似たような文脈で、オリンピック招致したせいで被災地から人員が減って復興が遅れるとか馬.鹿言ってる社民のBAAがおったわな。

作業員が足りてないってことは、新しく雇用が生まれたってことじゃねえか。
もともと公共事業は失業者対策なんだしいいことじゃないか。
お前らの大好きな移民呼び込む口実にもなるぞ?まあそんなことは許さんがなw
  

  
[ 650199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 17:38
※650157
ぶっちゃけじゃあのさんの胡散臭いネタほーがよほど信頼できますw
なにより書き逃げしないしな。アフターフォローも万全。  

  
[ 650209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 17:53
>国民が本当に望む政治とは何か。
そんなの判りきってるだろ。お前ら売国メディアが考えてるのと正反対の方向を向いた政治さ。  

  
[ 650211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 17:56
一度、国主導で国民に「あなたが信用できるソースは?」って調査してほしいな  

  
[ 650220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 18:06
日本人征服宣教宣伝部って、日本中に偽名つけて運営されている感じ  

  
[ 650225 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/22(Wed) 18:14
北海道新聞が安倍政権に反対という事は、日本国民にとって安倍政権が良いという証拠ですな  

  
[ 650227 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/01/22(Wed) 18:21
国民=北海道新聞って、どうしても思い込みたいんだろうという雰囲気だけは判った。  

  
[ 650231 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 18:26
>>650227
なにも、日本国民とは書いてないからね。一応まだ論理破綻したわけじゃない。  

  
[ 650268 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/01/22(Wed) 19:09
改憲:非核三原則はどちらかといえば倫理的な問題なので置いておくとして、今の時代にそぐわない日本国憲法第9条は不必要。自衛隊の拡充は必須。
秘密保護:先進国として整備されてなかった今までが異常
靖国参拝:”日本人”として当然
積極的平和主義:国際社会の平和と安定に努めるのは先進国として当然。  

  
[ 650273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 19:14
さすが北海道、教育委員会と並んで日本のトップをひた走るね。反日の。  

  
[ 650281 ] 名前: 名無しさん  2014/01/22(Wed) 19:22
いつも新聞屋さんがうるさいのですが、安倍さんは今日本に最優先に必要なことをやってくれていると思います。今までがおかしかったから問題が多いだけで、文句を言うのだったら、まず民主党に徹底的に文句を言ってからにして下さい。  

  
[ 650292 ] 名前: 咎兵衛  2014/01/22(Wed) 19:29
人民が望む政治?(呆

国民が望むのは、21世紀に成ってもコミィ気取りの基地害の浄化でショ(クスクス  

  
[ 650322 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/01/22(Wed) 19:50
道新は年寄りが惰性で取ってるから
そいつらがくたばってくれれば購読者数も減るだろうね
逆に言うと年寄りはそうそう解約しないから時間はかかりそう  

  
[ 650345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 20:05
「目覚めたエリートが愚民を指導すればいい」って思想がアカの根底にあるからな
毛沢東やポルポト見てりゃわかる  

  
[ 650378 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/01/22(Wed) 20:47
ほんと、地方紙ってどうしようもないのばっかだな。
中でも、この道新とか河北新報とかなwwww、「しんぶん赤旗」かよwww  

  
[ 650499 ] 名前: 名無しさん  2014/01/22(Wed) 23:05
流石、絶好調ですな。北の道新、南の沖縄タイムスww

(このままで)ええんやで(ニッコリ

国民が本当に望む政治とは何か→特定アジア3国にモミ手,土下座しない政治だねw  

  
[ 650572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/22(Wed) 23:54
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131127-00023376-playboyz-pol

谷内正太郎がNSCトップ?笑わせるなよ : 二階堂ドットコム
ttp://www.nikaidou.com/archives/41342

特定秘密保護法案にはスパイ防止法が入っていない
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/blog-entry-2517.html

「アンカー」特定秘密保護法案と拉致問題&石破幹事長生出演 文字起こし
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1475.html

TPPウィキリークス流出文書~激戦区「知的財産」、主要11条項での交渉勢力図
米主張は著作権の大幅延長、著作権・商標権侵害の非親告罪化でニコニコ動画や同人誌が危機?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/20131126_625004.html  

  
[ 650621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/23(Thu) 00:43
もはや赤御用達のネタ新聞と化してるよな  

  
[ 650664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/23(Thu) 01:40
さすがルーピーのお膝元!!  

  
[ 650675 ] 名前: 名無しさん  2014/01/23(Thu) 01:53
逆に、いかにも民主党政権シン パっぽい主張をガーガーガーガー何十年も繰り返す
あんたら北海道新聞のほうが、このままでいいのかって感じだよ  

  
[ 650682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/23(Thu) 02:09
特定新聞
朝日新聞 毎日新聞 中日新聞 神奈川新聞 信濃毎日新聞
西日本新聞 琉球新報 沖縄タイムス 北海道新聞 東京新聞  

  
[ 650809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/23(Thu) 07:41
事実に基づく政策に対する批判なら良いが、勝手に国民を代表た気になって、常に上から目線で読者を不快にさせる文章を書くんじゃない。  

  
[ 650869 ] 名前: 名無しさん  2014/01/23(Thu) 09:19
国民に懸念なんか広がっていません。勝ってにねつ造して煽らないで下さい。批判しているのは、左翼の亡霊共産党、どうでもいい社民党、落ちぶれ民主党の一部と赤日新聞社だけです。こうゆう売国新聞社は一部をさも全体の如く針小棒大に吹聴しでっち上げ、国民に不安を煽る。実は日本はもっと軍事力を強化する必要があると思う。GNPの2%の年1兆円まで引き上げるべきと考える  

  
[ 650955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/01/23(Thu) 10:57
「国民が望む政治とは何か」
日本国民とは言っていない  

  
[ 655512 ] 名前: 名無し  2014/01/27(Mon) 16:23
安倍さんは終身首相でいいと思ってますが?
国民目線で懸念と言ったら、せいぜい消費税とTPPですね。

  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ