2010/11/13/ (土) | edit |

vlippan167053.jpg
インドの前国防相がこのほど「中国が近い将来、インドに攻撃をしかけるとの情報を入手した」と発言し、“中国脅威論”を唱えた。多維新聞網が伝えた。米軍事情報サイトDefenseNewsの情報によれば、インドのサマジワディ党の党首で、前国防相のムラーヤム・スィン・ヤーダヴ氏は9日、議会下院でインド政府に対し、中国の脅威に対して警戒するよう呼びかけた。

引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289578295/

スポンサード リンク


1 名前: ことみちゃん(関西地方):2010/11/13(土) 01:11:35.59 ID:XpxKFwEj0 ?PLT(12000) ポイント特典


 インドの前国防相がこのほど「中国が近い将来、インドに攻撃をしかけるとの情報を入手した」と発言し、“中国脅威論”を唱えた。多維新聞網が伝えた。

 米軍事情報サイトDefenseNewsの情報によれば、インドのサマジワディ党の党首で、前国防相のムラーヤム・スィン・ヤーダヴ氏は9日、議会下院でインド政府に対し、中国の脅威に対して警戒するよう呼びかけた。

 ヤーダヴ党首は、「広大なインド領が依然中国によって占領されたままだ」と発言。さらに、現在インドの実効支配下にあるアルナーチャル・プラデーシュ州、ヒマーチャル・プラデーシュ州などの地域は、中国も領有権を主張しているため、中国の攻撃を最も受けやすいと主張した。

 1962年に国境紛争による大規模な軍事衝突が発生して以来、中国とインドは協議を重ねてきたが、実質的な成果はなく、国境問題は未解決のままとなっている。また、ダライ・ラマ14世をリーダーとするチベット亡命政府がインド北西部に樹立されていることなど、政治的な問題も抱えている。

 インドはすでに、英BAEシステムズ傘下の米子会社から軽榴弾砲を購入するための政府間協議を行っているほか、中印辺境地帯にインフラ設備を建設し、高地での作戦訓練を受けた軍隊の増強を図るなど、中国に対抗する準備を進めている。


http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1112&f=politics_1112_008.shtml


77 名前: ホスピー(兵庫県):2010/11/13(土) 02:08:40.80 ID:dEb4AtCX0
  日本も主張するべき!
vlippan167053.jpg

81 名前: かえ☆たい(チベット自治区):2010/11/13(土) 02:12:24.94 ID:dIoEfZCW0
>>77
むしろ半島と中国だけはお断りするレベル

4 名前: ペーパー・ドギー(関西地方):2010/11/13(土) 01:16:06.15 ID:Mj4loLcN0
インド人もびっくりやな

6 名前: さいにち君(不明なsoftbank):2010/11/13(土) 01:17:06.89 ID:haO7f5yG0
中国は回りに敵しかいねえなホント

9 名前: ほっくー(栃木県):2010/11/13(土) 01:18:29.60 ID:/pNuvgSZ0
日米印三国同盟くるで!

8 名前: 犬(中国四国):2010/11/13(土) 01:17:32.14 ID:5RbI3Gx30
インドに喧嘩売るのはやめておいたほうがいい
中国は横暴すぎる、中国の終焉は近いのかもな

10 名前: ニックン(中部地方):2010/11/13(土) 01:18:55.14 ID:oOQ8vSLp0
中国とインドならいい勝負しそう
マンパワー的に
実際の戦力的な事はわからんが

14 名前: いろはカッピー(長屋):2010/11/13(土) 01:20:19.24 ID:DkpeLS6i0
世界大戦は絶対中国がスイッチを押す

17 名前: なえポックル(神奈川県):2010/11/13(土) 01:21:03.70 ID:HCOyRJZG0
全力でインド応援しようぜ

19 名前: ハーティ(東京都):2010/11/13(土) 01:22:57.83 ID:OoD3idYn0
手を組むならインドだな
挟み撃ちに出来るし

20 名前: 石ちゃん(滋賀県):2010/11/13(土) 01:22:59.94 ID:BApXC8BR0
麻生がアジアの弧なんていってたけど、実現しそう。
包囲網を皆で築けば太平洋に出て行くことを阻止できる

21 名前: なえポックル(チベット自治区):2010/11/13(土) 01:24:20.47 ID:WGCTqu+mP
中国とぱきすたんは仲いいの?

24 名前: さいにち君(不明なsoftbank):2010/11/13(土) 01:25:09.22 ID:haO7f5yG0
>>21
メチャクチャ悪いです

26 名前: ハナコアラ(北海道):2010/11/13(土) 01:26:12.58 ID:SqyTUH5+0
>>24
ワロタ
仲間いねえじゃん

29 名前: トウシバ犬(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 01:26:52.18 ID:DINOMHatO
>>21
敵の敵は味方みたいな感じ

31 名前: せんたくやくん(北海道):2010/11/13(土) 01:28:08.71 ID:U9sAu9lv0
>>24
あほか

35 名前: やじさんときたさん(東京都):2010/11/13(土) 01:29:28.70 ID:WIjOSEfQ0
>>21
パキスタンにグワダル・パスニと2つの軍港確保している
ついでにスリランカの南岸とミャンマーにも補給基地・軍港確保してあって
有事の際はインドを海上封鎖できるような態勢を整えつつある

37 名前: さいにち君(不明なsoftbank):2010/11/13(土) 01:30:19.91 ID:haO7f5yG0
>>31
あほかってインドとの関係もあるから仲良くしてるふうを装ってるだけだろうwww

64 名前: デラボン(千葉県):2010/11/13(土) 01:55:15.08 ID:27GhiSME0
>>37
あほだお前、パキスタンは親中というより愛中と言えるくらいに中国と仲がいいんだよ!
しかもその親中っぷりは外交の面ではなく、国全体、全国民が親中だよ。

33 名前: チルナちゃん(関東・甲信越):2010/11/13(土) 01:28:30.07 ID:JRwdz9I2O
そろそろ米印露欧が本気出すぞ
日本はどっちにつくつもりなんだ

38 名前: りそな一家(広島県):2010/11/13(土) 01:30:41.95 ID:YRY2gvvp0
北朝鮮しか友達がいないのか

39 名前: 愛ちゃん(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 01:30:48.33 ID:C5uE21XGO
今の中国が民主化したら戦争だろ

40 名前: OPEN小將(東海):2010/11/13(土) 01:31:05.88 ID:hqmRQhgHO
中国はこんなに八方ブサイクしまくってて大丈夫なのかよ

41 名前: さかサイくん(チベット自治区):2010/11/13(土) 01:31:42.18 ID:Y0ueAze+0 ?PLT(12002)


シナチク四面楚歌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

43 名前: なえポックル(富山県):2010/11/13(土) 01:32:37.55 ID:vH5eIaM/0
中国包囲網結成しろよ

45 名前: フレッシュモンキー(北海道):2010/11/13(土) 01:34:09.96 ID:I77AQ2KR0
正直インド不利だよな

49 名前: 山の手くん(広島県):2010/11/13(土) 01:36:08.91 ID:04h/5LEB0
>>45
核保有国同士、正面からはやらんでしょ
中共倒すだけなら、内乱状態に持っていくのがベストだろうし


50 名前: マコちゃん(広島県):2010/11/13(土) 01:36:58.51 ID:ZqMxaLdB0
インドがイスラム国家でないのは救いかも

55 名前: スピーディー(広西チワン族自治区):2010/11/13(土) 01:41:44.01 ID:7dLVw9PHO
日本はアメリカと一緒に行動してれば間違いない。
アメリカを敵にしたから負けたわけだし

58 名前: ニッセンレンジャー(新潟・東北):2010/11/13(土) 01:49:00.79 ID:NI4LsFDCO
ロシアが寝返ればいいのに

59 名前: ナショナル坊や(関西地方):2010/11/13(土) 01:49:53.82 ID:jqimFibh0
>>58
寝返るも何もロシアはずっと日和見主義じゃ

60 名前: じゅうじゅう(北海道):2010/11/13(土) 01:50:05.14 ID:AyWo33lN0
>>58
アメリカの方に寝返るロシアの姿が想像できない

62 名前: 陸上選手(チベット自治区):2010/11/13(土) 01:51:43.37 ID:ubsIXDS80
なんで中国はこんなに強気なんだよ

63 名前: リスモ(東日本):2010/11/13(土) 01:54:02.08 ID:KVNlPIAT0
>>62
国民が1億や2億死んでも痛くない・・・つーかむしろ得だという最強国家だからでわ

69 名前: 小梅ちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 02:01:56.52 ID:MbiYp52oO
とりあえず日本はインドと組むしかないだろ
難しい国だけど

71 名前: ムーミン(東京都):2010/11/13(土) 02:04:25.50 ID:aafO/qG90
日印安保の出番か
締結した麻生、流石だな

74 名前: エネモ(大阪府):2010/11/13(土) 02:06:50.82 ID:P/TsFRgx0
なんかインドって戦争に強いイメージないな
ところでカーストって近代的な軍制に弊害あったりするのかな?

78 名前: ぴちょんくん(関西地方):2010/11/13(土) 02:09:00.15 ID:H4fWZ3o/0
日本は軍事力がないと生き残れない
9条は日本の首をしめてる

94 名前: キョロちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/13(土) 02:21:22.86 ID:ONsbSH1VO
媚中ブサヨは追い詰められてばっかだなw

96 名前: 星犬ハピとラキ(岩手県):2010/11/13(土) 02:26:03.08 ID:g2Dq/9qN0
あんなデカい国土かかえといて、まだ欲しいのか中国は。

97 名前: 虎々ちゃん(石川県):2010/11/13(土) 02:33:44.48 ID:au2qHn1y0
もー反発大歓迎イケイケどんどんなんじゃね

98 名前: サン太郎(チベット自治区):2010/11/13(土) 02:40:59.57 ID:VuUDFJ4I0
インド人って額から光線出せるんだよ

101 名前: ケロ太(東京都):2010/11/13(土) 02:46:30.17 ID:dXtR4kCB0
インドの水源握ってるのが中国
これだけで紛争の火種には十分




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 7737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/13(Sat) 09:39
日本は大陸に土地持っちゃいかんな  

  
[ 7738 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/11/13(Sat) 09:39
>>60 名前: じゅうじゅう(北海道):2010/11/13(土) 01:50:05.14 ID:AyWo33lN0
>>58
アメリカの方に寝返るロシアの姿が想像できない

アメリカのほうに寝返られた結果、現在も北方領土とられっぱなしなんですけど  

  
[ 7739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/13(Sat) 10:05
日米印三国同盟賛成。
  

  
[ 7740 ] 名前:    2010/11/13(Sat) 10:14
日本みたいな闘わない国は領土を主張する資格無し
何もしないで同盟国に助けてもらおうなんて虫が良すぎる。
ボケーとしてる国のためになんで他国が血を流さにゃならんの?  

  
[ 7742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/13(Sat) 10:34
正直中国の方が有利。
独裁で好き勝手暴れたおして諸外国から領土を占領、金品を
現在進行形で奪いまくっているし
何より日印軍事同盟を放棄するほど日本は中国の犬となっている。  

  
[ 7743 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/11/13(Sat) 11:06
9条なくてもよくね?核保有は反対だけど  

  
[ 7746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/13(Sat) 11:53
中国は、揚子江あたりで南北に分裂&チベットなど開放してくれた方が
世界にとって良いと思う。  

  
[ 7748 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/11/13(Sat) 12:57
中国が有利なわけないだろ。
四面楚歌で、内部統治も出来ていない状態。
これ以上領土増やしても問題が増えて爆発するだけ。
そもそも中国と言う国は昔から内部抗争で大きな戦争に勝ったことがない。  

  
[ 7749 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/11/13(Sat) 12:59
今度はイタ公抜きというわけではないが
日米印三国防共安保同盟をキボンヌ
  

  
[ 7750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/13(Sat) 13:20
中国が軍事大国っても、日印相手の両面作戦+神出鬼没の米国艦隊相手では辛い。

その隙に台湾に反攻されちゃうぞ。  

  
[ 7751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/13(Sat) 13:42
9条なくせっていうけどさ・・・だれが戦いに行くのさ?兵役とか課されるんじゃないの?  

  
[ 7753 ] 名前: lain  2010/11/13(Sat) 13:52
今の時代にガンジーがいたらどういう姿勢をとるんだろうね。
中国相手に非暴力・不服従の姿勢を貫けるだろうか?  

  
[ 7754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/13(Sat) 14:18
インドから核を購入して、先制攻撃で支那人の劣等遺伝子を完全駆除すべし。
  

  
[ 7755 ] 名前:    2010/11/13(Sat) 14:25
インドの議員で中国訪問する際に貴方の出身地は中国領なのでビザ不要といわれてぶちきれて帰った人いたよな。  

  
[ 7757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/13(Sat) 14:59
そもそもChinaの領土主張はデタラメだからな。チベット、ウイグル、内モンゴルなんてとても漢族の領土とは言えないし、満州ですら万里の長城の外。あれって"外敵"から国を守るために作ったんでしょ?
恐怖政治でムリヤリ統一してたユーゴと一緒。解体するのが自然な形。  

  
[ 7765 ] 名前: らんさぁ~  2010/11/13(Sat) 16:49
きっと、インドはシエル先生が助けに来てくれるさ  

  
[ 7806 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2010/11/14(Sun) 01:16
インドと中国が戦争とか…パキスタンが参戦したらピンチじゃん  

  
[ 7819 ] 名前:    2010/11/14(Sun) 05:12
インドは中国に向けた核ミサイルを設置工事をもっと急がせろ  

  
[ 7823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2010/11/14(Sun) 06:09
55のようなバカがいるから白人どもの思う壺なんだよ、この国は。  

  
[ 74121 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/06/12(Tue) 13:02
※7819

パキ軍は強くない。制空権制海権取れずにインドに単体で何度も大敗してる。

中国がパキの見方につくが、インドには米軍がつくため中国とパキでは勝てない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ