2014/01/25/ (土) | edit |

中国国営新華社通信によると、中国の国家国防科学技術工業局は25日、昨年12月中旬から月面を走りながら調査活動をしていた無人月面探査車「玉兎号」が故障したと明らかにした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1390659443/
ソース:http://sankei.jp.msn.com/world/news/140125/chn14012523040010-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前: 逆落とし(WiMAX):2014/01/25(土) 23:17:23.91 ID:gFly/1hK0 ?PLT(12001) ポイント特典

中国の月面探査車が故障「制御に異常発生」
中国国営新華社通信によると、中国の国家国防科学技術工業局は25日、昨年12月中旬から月面を走りながら調査活動をしていた無人月面探査車「玉兎号」が故障したと明らかにした。
「月面の複雑な環境の影響で、制御に異常が発生した」と説明している。探査車は6輪の複雑な構造で、地球からの遠隔操作で動く。これまでに月面を100メートル余り走行したという。
新華社は「(故障を)すぐに公表したのは、中国の宇宙開発の開放性を示している」とする中国の専門家の見方を紹介した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140125/chn14012523040010-n1.htm
2 名前: マスク剥ぎ(大阪府):2014/01/25(土) 23:18:30.19 ID:nN1yzamC0
何億も金かけて、結局ゴミ増やしただけだな
3 名前: タイガードライバー(芋):2014/01/25(土) 23:18:43.34 ID:nkwI/WCbP
爆発しなかったんなら大成功と言って過言でないと思う
4 名前: 閃光妖術(大阪府):2014/01/25(土) 23:19:43.16 ID:zDyDg4iM0
おいおい、月面に不法投棄すんなよ
5 名前: マシンガンチョップ(茨城県):2014/01/25(土) 23:20:02.75 ID:V0Hdtngk0
宇宙人に壊されたと言い訳しなかったことを評価してやろう
7 名前: ネックハンギングツリー(愛知県):2014/01/25(土) 23:20:13.06 ID:IMIkIJXm0
m9(^Д^)プギャーーーッ
10 名前: かかと落とし(大阪府):2014/01/25(土) 23:20:45.83 ID:cPuEk60j0
地球上 衛星軌道 月にまでゴミを撒いて領土宣言
マーキングみたいだな
マーキングみたいだな
12 名前: 河津落とし(catv?):2014/01/25(土) 23:22:08.18 ID:MMyS5Cib0
またゴミ増やしたのか
14 名前: オリンピック予選スラム(福岡県):2014/01/25(土) 23:22:17.39 ID:+W4/Vlfs0
もうこれ以上嘘つき続けるのは限界だったもんな
15 名前: エルボードロップ(WiMAX):2014/01/25(土) 23:22:19.27 ID:2AwW2V8Q0
いつの間に月面に送り込んでたんだ
まあソ連がやった技術のまるパクリだろうけど
まあソ連がやった技術のまるパクリだろうけど
16 名前: バズソーキック(兵庫県):2014/01/25(土) 23:22:31.33 ID:fPzwpk2v0
ロケット発射の失敗で村一つ無くなってたよな
19 名前: タイガードライバー(新疆ウイグル自治区):2014/01/25(土) 23:23:03.74 ID:o2nq1n1WP
故障の原因がわからないとつらいな
20 名前: 16文キック(栃木県):2014/01/25(土) 23:23:49.59 ID:RAwAJN+v0
中国産のラジコンや車を思い浮かべれば誰でも大方の予想は付く
23 名前: ヒップアタック(鹿児島県):2014/01/25(土) 23:24:26.70 ID:uxkhDlL00
そもそも本当に月面に着陸したのか?
24 名前: 目潰し(群馬県):2014/01/25(土) 23:25:14.62 ID:InuTDOPlP
先行者が100m動いたと思えば大したものだ!
28 名前: バズソーキック(兵庫県):2014/01/25(土) 23:28:03.35 ID:ySjYV64L0
ダッサ
まあ爆発しなかっただけマシか
まあ爆発しなかっただけマシか
29 名前: オリンピック予選スラム(静岡県):2014/01/25(土) 23:28:06.20 ID:voFd/ia40
またやるんだろ?
日本は一度失敗したら、もう予算でないだろうからな
そこはちょっと羨ましいわ
日本は一度失敗したら、もう予算でないだろうからな
そこはちょっと羨ましいわ
36 名前: ニーリフト(新疆ウイグル自治区):2014/01/25(土) 23:33:40.45 ID:2H+HQ8xg0
お得意のハリボテと、
やっすいCGのハイブリットと予想
やっすいCGのハイブリットと予想
41 名前: パロスペシャル(愛知県):2014/01/25(土) 23:36:46.80 ID:8OTuQesB0
今さら月面探査とか、無意味
火星とかなら凄いと思っただろうけどな
ラグランジェポイントに直径8メートルくらいの
宇宙望遠鏡でも上げてくれたら中国を認めてもいいけどな
火星とかなら凄いと思っただろうけどな
ラグランジェポイントに直径8メートルくらいの
宇宙望遠鏡でも上げてくれたら中国を認めてもいいけどな
45 名前: トペ スイシーダ(埼玉県):2014/01/25(土) 23:37:11.42 ID:SiapUF0+0
月に行ってたのか
全然盛り上がってないな
全然盛り上がってないな
53 名前: グロリア(新潟県):2014/01/25(土) 23:40:33.69 ID:x4kagbnM0
>>45
それは確かにw
それは確かにw
48 名前: エメラルドフロウジョン(鹿児島県):2014/01/25(土) 23:39:16.42 ID:UIYMajO80
むしろ上手く行き過ぎてても怪しまれるし話題にもならないしで、
ここらで一旦燃料投下したんだろ
本当は月にも着いてない
ここらで一旦燃料投下したんだろ
本当は月にも着いてない
50 名前: ニールキック(dion軍):2014/01/25(土) 23:39:56.87 ID:2WTobqhe0
爆発しなかっただけ進歩してるな
54 名前: ボマイェ(東京都):2014/01/25(土) 23:41:48.53 ID:5jHaptPT0
画像や映像を公開できないから発表せざるをえなかったんだろうな
もし画が撮れてればここぞとばかりに公表したはずだもんね
もし画が撮れてればここぞとばかりに公表したはずだもんね
56 名前: フライングニールキック(大阪府):2014/01/25(土) 23:44:33.89 ID:5zDg7haG0
これを根拠に中国が月の領有権を
主張することになろうとは
このときはまだ誰も予想していなかった
主張することになろうとは
このときはまだ誰も予想していなかった
57 名前: フォーク攻撃(岡山県):2014/01/25(土) 23:44:45.79 ID:BcshJmay0
さすがチャイナ
期待を裏切らないなw
期待を裏切らないなw
61 名前: フライングニールキック(埼玉県):2014/01/25(土) 23:48:05.35 ID:Lunp3t9R0
玉砕号
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】 韓国 「日本海と言われるとキレそうになる」 米国に訴え
- 【速報】 オバマ大統領、日本やアジア各国は訪問するが、韓国は訪問しないことが判明 「友好国なのか」
- 【効いてる♪】中国外務省が安倍首相の施政方針演説に「強烈な不満」を表明、挑発をやめるよう促す
- オランダ国営ラジオ「オランダ女性も旧日本軍の慰安婦被害に」8.15には毎年犠牲者の追悼
- 中国の月面探査車、月面を100メートル走行して故障 専門家「情報公開した中国は開放的だ」
- テキサス親父 「日本人は、あまりに辛抱強すぎる。理不尽なことに対してはきちんと声を上げ、行動を起こすべきだ」
- 韓国の朴槿恵大統領が米上院議員と会談 「日本は慰安婦問題で措置を」
- 【悲報】 韓国 「田中将大よ、ふざけるな!お前のせいでうちの選手がみすぼらしくみえる」
- 日本は中国より優れている、ただし「戦争に必要な3つの要素」は中国が勝る―中国メディア
ずーっと音沙汰なしだったから怪しいとは思っていた。
>>29
JAXAが低予算で失敗が許されないだけで、これが普通。
失敗も考慮した予算になっているから、これで終わりでなく経験値が増えると言う事。
>>29
JAXAが低予算で失敗が許されないだけで、これが普通。
失敗も考慮した予算になっているから、これで終わりでなく経験値が増えると言う事。
スプツニ子のムーン・ウォーク・マシンでも観て反省しなさいw
『月に行ったアル!?本当アル!?CGじゃないアル!?』
新幹線埋めてたのに誰が、信じるニャ~♪
新幹線埋めてたのに誰が、信じるニャ~♪
月に行けたのは凄いんじゃね?
宇宙探査予算が豊富そうで羨ましいよ
もうちょっと鮮明な動画や写真があれば、宇宙スキーとして盛り上がれたんだろうけど…
不鮮明でナニコレな映像しか出てこなかったからなあ
不鮮明でナニコレな映像しか出てこなかったからなあ
バレる前に…
脚本通りに決まってるじゃないか。
重力6分の1で太陽風に直接当てられる割りには綺麗に跡が付くものだな
アポロも砂埃は何が巻き上げられてるんだろうと思ったが
アポロも砂埃は何が巻き上げられてるんだろうと思ったが
どこかのスタジオが閉鎖されましたとさ。
タマウサギw 宇宙ステのロボットアームで、ちょい押ししてやれよ
まあ頑張った方だよ。
月に行ったって事がウソでしょw
ttp://kanri.blog20.fc2.com/blog-entry-1838.html
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた
公的医療制度の崩壊。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
故障の原因は主要部品の爆発だろ。
まさか故障の原因を「日本製の部品のせいニ ダ」てな風に言わないだろうな?
これが次に生きるなら失敗とは言えん。
カプリコン1がアップを始めました
ん~。こういう失敗は付き物だし、あまりこの件では叩きたく無い。
別にいいけど、ちゃんとごみ持ち帰れよな
酸素がないから爆発しなかっただけだろ
>「(故障を)すぐに公表したのは、中国の宇宙開発の開放性を示している」とする中国の専門家の見方を紹介した。
中国の専門家が中国を評価して称えてるだけじゃねーかw
それ自・画・自・賛 って言うんだよ。
中国の専門家が中国を評価して称えてるだけじゃねーかw
それ自・画・自・賛 って言うんだよ。
犬のしょんべん
中国の月探査
マーキングできました
中国の月探査
マーキングできました
コレは日本は突っ込めないな、
ハヤブサがイトカワに行った時に
弾丸発射に失敗してるからなぁ、
何とか奇跡的に帰って来たから
成果が上がったが、
比べる事は難しいが、理想的では
無かった
ハヤブサがイトカワに行った時に
弾丸発射に失敗してるからなぁ、
何とか奇跡的に帰って来たから
成果が上がったが、
比べる事は難しいが、理想的では
無かった
自己満足を満たそうと思っただけ?
日本のはやぶさが数億キロ掛けて小惑星、探査して来る方が
価値があると思うけどネ
おまけにウチラ、故障を何とか直して。帰って来たんや
兎ちゃん、直る見通しあるん?
日本のはやぶさが数億キロ掛けて小惑星、探査して来る方が
価値があると思うけどネ
おまけにウチラ、故障を何とか直して。帰って来たんや
兎ちゃん、直る見通しあるん?
数年後…月で新たな資源を発見
あれ?こんなところに中国の国旗が…まさか!月は中華人のものだったなんて!
あれ?こんなところに中国の国旗が…まさか!月は中華人のものだったなんて!
※654010
技術ってのは段階踏んで高めていくのが王道。
中国は宇宙開発に限っては堅実だよ。
基礎をすっとばして出来もしない目標を掲げるどこかの国みたいなのが一番ダメ。
技術ってのは段階踏んで高めていくのが王道。
中国は宇宙開発に限っては堅実だよ。
基礎をすっとばして出来もしない目標を掲げるどこかの国みたいなのが一番ダメ。
え?中国の宇宙船ってほぼロシア製だろ。中国独自の技術ってあるの?堅実というのはほとんど中国製の部品で飛ばせるようになってから言ってくれ。
失敗ロケットで村を壊滅させたのを隠蔽したり、
中国産ロケットで宇宙に行ったはずの宇宙飛行士(笑)を必死に隠蔽したり、
過去何人も送り込んでたはずなのに何故か隠蔽してたり、
中国は開放性アルヨネー(棒)
中国産ロケットで宇宙に行ったはずの宇宙飛行士(笑)を必死に隠蔽したり、
過去何人も送り込んでたはずなのに何故か隠蔽してたり、
中国は開放性アルヨネー(棒)
※654108
ロシアの技術がベースにあるけど、銭学森の昔からアメリカの技術も結構入っている。
そしてそれを独自で運用できるまでになっている。
近年のロケット打上数と成功率を考えれば十分な経験を積んでいるのは間違いない。
はっきり言って総合力は日本以上。
毎月衛星を打ち上げする力は日本には無いからね。
もちろん日本の個別の技術、品質は中国よりはるかに上なのは分かってますが、結局はかけた予算がモノを言う世界なのです。
ロシアの技術がベースにあるけど、銭学森の昔からアメリカの技術も結構入っている。
そしてそれを独自で運用できるまでになっている。
近年のロケット打上数と成功率を考えれば十分な経験を積んでいるのは間違いない。
はっきり言って総合力は日本以上。
毎月衛星を打ち上げする力は日本には無いからね。
もちろん日本の個別の技術、品質は中国よりはるかに上なのは分かってますが、結局はかけた予算がモノを言う世界なのです。
シ.ナ.ク.オ.リ.テ.ィw.w.w.w.w.w.w.w.w.
たった100mですか?電車5両分だけ走って故障wwwwww
スタジオの長さが100mってだけの話
予定調和なんだよ
予定調和なんだよ
故障だから観測記録は何もないアルってことにするのが最初からの目論見なんだろ
それらしい映像が全く出てきてないんだから、月に行ったなんて信じてません
それらしい映像が全く出てきてないんだから、月に行ったなんて信じてません
これ、壊れたーとか嘘言って、月の資源を探査車に積み込んで地球に持ち帰ってくるんじゃねーのか?。
怪しい(;一_一)
怪しい(;一_一)
これ、結局何か人類に資するような成果はあったのかな?
僅かに期待してたとこもあったんだけど…
僅かに期待してたとこもあったんだけど…
遠隔操作ってあなたホントにどうにかしてるぜ!
地球と月の通信時間ロスどんだけ有る(粗10秒)と思ってるんだろ、もしかしてヤツら自分所の手近な制御が可能だと思ってんじゃね~の。いまの宇宙開発は総て自立した自動制御能力いわゆるAI工学が必須である。なんでもかんでも自分たちの自由になると単純思考な連中の考えそうなこった。
地球と月の通信時間ロスどんだけ有る(粗10秒)と思ってるんだろ、もしかしてヤツら自分所の手近な制御が可能だと思ってんじゃね~の。いまの宇宙開発は総て自立した自動制御能力いわゆるAI工学が必須である。なんでもかんでも自分たちの自由になると単純思考な連中の考えそうなこった。
世間一般的にそれを普通と言う。
なんで失敗した事を公表してホルホルしてるの?
これってうまくいっても放置して帰るつもりだったやつだから、結果としては何も変わってない
※654349
本命は月面有人基地だから、これは練習みたいなもの。
もしやらなかったとしても将来の月面利用の場所取りにもなっているので中国としては無意味ではない。
本命は月面有人基地だから、これは練習みたいなもの。
もしやらなかったとしても将来の月面利用の場所取りにもなっているので中国としては無意味ではない。
結局何しに行ったの?
本当は月に届いていないんじゃないか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
