2010/11/14/ (日) | edit |

【若者の車離れが続けば日本の車文化消えると森永氏指摘】
エコカー補助金の打ち切りで、ユーザー、ディーラー、メーカーが悲鳴を上げている。販売に急ブレーキがかかる中、補助金に代わる起死回生の方策が求められている。自身も車好きとして知られる経済アナリストの森永卓郎氏が車離れの背景を解説する。
引用元2chスレ→ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1289704333/
スポンサード リンク
1 名前: 俺痴漢です(大阪府):2010/11/14(日) 12:12:13.08 ID:30Ax+eFM0 ?PLT(12100) ポイント特典

若者の車離れが続けば日本の車文化消えると森永氏指摘
エコカー補助金の打ち切りで、ユーザー、ディーラー、メーカーが悲鳴を上げている。販売に急ブレーキがかかる中、補助金に代わる起死回生の方策が求められている。自身も車好きとして知られる経済アナリストの森永卓郎氏が車離れの背景を解説する。
「エコカー補助金」の申請が9月7日で打ち切りとなった結果、国内での新車販売台数(軽自動車を除く)は、1968年の統計開始以来、10月としては過去最低を記録。42年ぶりに20万台を下回りました。この数値は1990年10月(50万4641台)のピークと比べて、6割以上も減少しており、極めて低い水準になっています。
補助金は、ある意味で“需要の先食い”をしたのだから、仕方がない面もあります。
でも、この状況を放置していると、日本の自動車業界にダメージが及ぶだけではなく、この国の経済が立ち直れなくなるほどの悪影響を及ぼすことになりかねません。
“若者の車離れ”と言われて久しいですが、中古車なら10万~20万円で買えるものもある。それでも車に乗らないのは、高い維持費を払い続けることができないからです。つまり「買えない」のではなく、「持てない」のです。
自動車に関する税金は、なんと9種類もあります。車の取得段階で、消費税、自動車取得税。保有段階では、自動車重量税、自動車税(「軽」の場合は軽自動車税)。
さらに走行段階では、ガソリン車に揮発油税と地方揮発油税(この2つはいわゆるガソリン税)、ディーゼル車なら軽油引取税、天然ガス車なら石油ガス税がかかる。
ほかにも、燃料価格に消費税がつきますし、自賠責保険や車検といった費用も、大きな負担としてのしかかります。これでは、中低所得者層にとっては、車を維持する余裕など、まったくありません。
若年層の車離れがこのまま進めば、この先30~40年後には自動車産業は衰退し、日本に根付いていたモータリゼーション文化は消え失せてしまうでしょう。
http://news.nifty.com/cs/item/detail/postseven-20101114-5853/1.htm

2 名前: タマちゃん(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:12:51.85 ID:JsyzDea00
トヨタさんェ・・・
6 名前: アイスちゃん(長屋):2010/11/14(日) 12:14:30.66 ID:BQ3LutkC0
エコでいいじゃない
65 名前: サリーちゃんのパパ(四国):2010/11/14(日) 12:36:31.41 ID:wQwRzeA9O
若者が~若者が~
8 名前: ピモピモ(大阪府):2010/11/14(日) 12:15:35.33 ID:QRmIE8lO0
田舎でもない限り電車で十分だからな
わざわざ車買わないんだろうね
わざわざ車買わないんだろうね
9 名前: 北海道米キャラクター(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:16:03.29 ID:H2gNkMmq0
タクシー会社が儲かるから雇用増にもつながっていいんじゃね?
10 名前: ウルトラ出光人(東京都):2010/11/14(日) 12:16:46.52 ID:7W8p+mvk0
円刷りまくって国外で売ればいいじゃん
11 名前: ピョンちゃん(長屋):2010/11/14(日) 12:17:14.32 ID:TG+ehsun0
散々搾取してきたツケが回ってきただけだろ
12 名前: おれんじーず(千葉県):2010/11/14(日) 12:17:37.57 ID:nHyElGHl0
たしかに車で遊びに行くという文化が受け継がれなかったな
カネがないからしゃあないけど
カネがないからしゃあないけど
13 名前: せんたくやくん(関西地方):2010/11/14(日) 12:17:47.01 ID:7+yBENxU0
若者人口の減少と若者の収入減
若者の所有台数が減るのは当然です
若者の所有台数が減るのは当然です
14 名前: アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:17:59.05 ID:2UmbnEMXP
若者の雇用離れが諸悪の根源だろう。
ここまで雇用が悪くなったら、どうにもならんだろう。
ここまで雇用が悪くなったら、どうにもならんだろう。
15 名前: モモちゃん(徳島県):2010/11/14(日) 12:18:22.93 ID:Yq9SbW2U0
車から離れられるんて幸せじゃないか。糞田舎だから離れられんぞ。。
16 名前: 肉巻きキング(高知県):2010/11/14(日) 12:18:24.52 ID:tfj8CsmZ0
いい車がないから
買い替えもできん。
買い替えもできん。
20 名前: アッピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:19:11.78 ID:5Kc9mLOMP
電車を規制すれば売り上げ上がるんじゃね?
21 名前: ポン・デ・ライオンとなかまたち(関西・北陸):2010/11/14(日) 12:19:19.23 ID:KZL2eeNMO
車欲しいけど免許を取りに行くための服がない
23 名前: リッキー(愛知県):2010/11/14(日) 12:20:25.76 ID:wOy0N2Ly0
日本は車多すぎだから
24 名前: みらいくん(兵庫県):2010/11/14(日) 12:20:37.95 ID:FFW240rN0
若者の現世離れの方を心配すべき
25 名前:チン顧問 ◆RitalinnSs :2010/11/14(日) 12:21:27.94 ID:t6lsH6DQP
ど田舎がある以上
なくなることは無いわな
なくなることは無いわな
26 名前: リョーちゃん(茨城県):2010/11/14(日) 12:22:01.48 ID:U8r3nnGw0
森卓のくせに言ってることが正しいぞ
どこからの受け売りだ
どこからの受け売りだ
29 名前: ミミちゃん(長屋):2010/11/14(日) 12:23:21.63 ID:bqjL5AK50
税金2割引車検半額ぐらいにしてうまく車保持数を持ち上げて
結果的に税収アップぐらいできないもんかね
結果的に税収アップぐらいできないもんかね
31 名前: 損保ジャパンダ(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:24:41.39 ID:2bwJib/W0
若者の数が減ってるだけ
少子化問題だろこれ。
少子化問題が一番不景気の要因で
それを是正できなかった政治家が無能だっただけ
少子化問題だろこれ。
少子化問題が一番不景気の要因で
それを是正できなかった政治家が無能だっただけ
32 名前: みんくる(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:25:26.41 ID:3VqPq9ST0
車検期間をもっと長くできないの?
ソレでメシ食ってる整備工場とかあるからできないのか?
ソレでメシ食ってる整備工場とかあるからできないのか?
34 名前: ヒッキー(大阪府):2010/11/14(日) 12:26:23.12 ID:B9Fob1IS0
買う金も無い、仕事も無い
でも税金は上がる
これでどうやって若者に車買えって言うの?
全額おまえが出してくれるんですか?って話
でも税金は上がる
これでどうやって若者に車買えって言うの?
全額おまえが出してくれるんですか?って話
38 名前: アッピー(宮城県):2010/11/14(日) 12:28:07.36 ID:M5dMiA+VP
車持ってない奴が一番エコなんだから
エコ補助金くれよ
エコ補助金くれよ
41 名前: あどかちゃん(愛媛県):2010/11/14(日) 12:29:10.12 ID:DXNWcdYOP
軽でも自動車税重量税合わせて12000円、これが普通車になると45000円になる
任意保険実質必須だが若者が入ると最低年間5~6万くらいからかかる
昔たくさん存在していたスポーツカーなんて任意保険が年間30~50万くらいでもおかしくない
任意保険実質必須だが若者が入ると最低年間5~6万くらいからかかる
昔たくさん存在していたスポーツカーなんて任意保険が年間30~50万くらいでもおかしくない
47 名前: セントレアフレンズ(中国地方):2010/11/14(日) 12:30:50.41 ID:ikMOR2xP0
売れない状況の打破に、国の援助の激安クーポンでばか売れ
黒字ウハウハ、役員報酬がっぽりで
その言い分はないだろうと思う
黒字ウハウハ、役員報酬がっぽりで
その言い分はないだろうと思う
48 名前: ピョンちゃん(長屋):2010/11/14(日) 12:31:27.43 ID:TG+ehsun0
近所で一番よく見る車は介護の輸送車
50 名前: にっくん(関東・甲信越):2010/11/14(日) 12:32:06.85 ID:dXVpVuFOO
若者が減ってかつ仕事もなく 収入格差生まれてそれこそ地獄。
そりゃあ車かわんわな
負け組は年々増えてゆくんだろうけど......
これから20年は若者地獄だよ
そりゃあ車かわんわな
負け組は年々増えてゆくんだろうけど......
これから20年は若者地獄だよ
56 名前: エビ男(関西地方):2010/11/14(日) 12:33:30.01 ID:FWAcTaua0
本当に減ってるのかよ
夕方とかになると道が混んでてイライラするんだが
夕方とかになると道が混んでてイライラするんだが
61 名前: ピモピモ(大阪府):2010/11/14(日) 12:34:56.18 ID:QRmIE8lO0
66 名前: みんくる(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:36:37.45 ID:3VqPq9ST0
若い女でマーチとかキューブとか乗ってる子いるよな
ああいう人って、おばあちゃんとか親に車買ってもらってるんだろうね
20代のそこらのOLがサクっと買えるものでもないでしょ、
結婚貯金もしないといけないのに
普通そんな買い物できないし
ああいう人って、おばあちゃんとか親に車買ってもらってるんだろうね
20代のそこらのOLがサクっと買えるものでもないでしょ、
結婚貯金もしないといけないのに
普通そんな買い物できないし
71 名前: メロン熊(愛知県):2010/11/14(日) 12:38:28.72 ID:hMycxcLJ0
72 名前: お父さん(catv?):2010/11/14(日) 12:38:55.31 ID:pzf6z35s0
>>66
親や生きてればジジババが買ってやってる
親や生きてればジジババが買ってやってる
74 名前: ユメニくん(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:39:54.38 ID:VDrgeLwj0
>>66
大卒OLなら普通に買えるだろ。
大卒OLなら普通に買えるだろ。
76 名前: きららちゃん(栃木県):2010/11/14(日) 12:40:44.82 ID:AUAUhO/+0
>>71
中古車なら普通だと思うよ、、、
中古車なら普通だと思うよ、、、
77 名前: ぶんぶん(関西地方):2010/11/14(日) 12:40:52.96 ID:UAYI2qOY0
79 名前: みんくる(チベット自治区):2010/11/14(日) 12:41:12.27 ID:3VqPq9ST0
>>71
大学時代に、同級生の家庭の経済力見せつけられてショック受けたことあるわw
地方国立だったけど、みんな車ホイホイ買ってるのなw、親に買ってもらってる
つーか、信じられなかったわ、俺は修士までの6年間チャリだったけど
大学時代に、同級生の家庭の経済力見せつけられてショック受けたことあるわw
地方国立だったけど、みんな車ホイホイ買ってるのなw、親に買ってもらってる
つーか、信じられなかったわ、俺は修士までの6年間チャリだったけど
81 名前: あどかちゃん(愛媛県):2010/11/14(日) 12:41:20.15 ID:DXNWcdYOP
>>66
親に買ってもらって何も問題ないと思うけど
親に買ってもらって何も問題ないと思うけど
90 名前: カツオ人間(埼玉県):2010/11/14(日) 12:43:19.60 ID:M1XlCHut0
83 名前: アッピー(埼玉県):2010/11/14(日) 12:41:33.49 ID:m9iU1bUEP
買ってから金がかかるのを何とかしてくれ
95 名前: バスママ(東海・関東):2010/11/14(日) 12:45:49.65 ID:wLEBu15JO
ガソリン税に環境税が上乗せ
暫定税を一時的に減税して目眩まし
暫定税を一時的に減税して目眩まし
96 名前: エネモ(宮城県):2010/11/14(日) 12:45:50.68 ID:zFiVyuCN0
維持費が異常すぎる。
ガキの頃はせいぜい車検とガソリン代だけだと思ってたが
自動車税ってなんだよアレ。
ガキの頃はせいぜい車検とガソリン代だけだと思ってたが
自動車税ってなんだよアレ。
110 名前: ハミュー(神奈川県):2010/11/14(日) 12:50:00.11 ID:mq7ZDx3H0
若者は貯金がほとんどない=ある分は消費している
金持ってる奴らに消費させないとどうしようもないぞ
金持ってる奴らに消費させないとどうしようもないぞ
132 名前: あいピー(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:03:12.74 ID:N7bTLIz20
ヒント デザイン
135 名前: でんこちゃん(大阪府):2010/11/14(日) 13:03:37.43 ID:0NIXkZaB0
製造業の日本離れが元々の原因だろ。
これから目を背け続けるから話しが変な方向に向かう。
これから目を背け続けるから話しが変な方向に向かう。
140 名前: ストーリア星人(東日本):2010/11/14(日) 13:07:40.69 ID:5GzR9i4p0
維持費が月1万5000くらいなら乗ってもいいと思うけど車検と税金も考えると月あたり5万とか無理
141 名前: 犬(東京都):2010/11/14(日) 13:07:45.37 ID:Pzkjca8z0
こんな狭くて走りがいのない国で車がたくさんある事のほうが不思議
142 名前: ニッセンレンジャー(熊本県):2010/11/14(日) 13:07:57.26 ID:UKKeydkb0
軽自動車がこれだけ売れてる現状からして
もう軽って枠組みは必要ないんじゃないの?
燃費基準にして全ての車対象で考え直したほうがいい。
タントやらパレットやら、実用燃費やたら悪いぞ
もう軽って枠組みは必要ないんじゃないの?
燃費基準にして全ての車対象で考え直したほうがいい。
タントやらパレットやら、実用燃費やたら悪いぞ
146 名前: ひょこたん(catv?):2010/11/14(日) 13:10:49.00 ID:aNQd2P/Hi
143 名前: ピンキーモンキー(大阪府):2010/11/14(日) 13:08:43.87 ID:Fjk5dB/h0
維持費がおかしい
乗る前はガソリンと保険だけと思ってたのに
二年ごとの車検と重量税ってマジキチレベルだろ、酸素税とかと変わらんレベル
乗る前はガソリンと保険だけと思ってたのに
二年ごとの車検と重量税ってマジキチレベルだろ、酸素税とかと変わらんレベル
145 名前: パッソちゃん(大阪府):2010/11/14(日) 13:10:21.94 ID:to7Ot6NA0
いいじゃんか
無駄な道路工事もしなくてよくなるし
電車、バスの交通機関を充実させて
エコライフ世界NO.1になろうぜ
無駄な道路工事もしなくてよくなるし
電車、バスの交通機関を充実させて
エコライフ世界NO.1になろうぜ
150 名前: あどかちゃん(東京都):2010/11/14(日) 13:11:32.60 ID:BzW/C9a4P
大学生の内定率が史上最低レベルとかやってるニュースの直後に
若者が車に乗らない、金を使わない、欲がない、覇気が無くて嘆かわしいとかやられる
そんな若者の気持ちをわかってやれよw
若者が車に乗らない、金を使わない、欲がない、覇気が無くて嘆かわしいとかやられる
そんな若者の気持ちをわかってやれよw
151 名前: 火ぐまのパッチョ(内モンゴル自治区):2010/11/14(日) 13:11:37.75 ID:v71AUM4cO
経済力がそのまま反映されてるだけだろ
見栄とか無駄なモノに使う余裕なんか無いんだよ
見栄とか無駄なモノに使う余裕なんか無いんだよ
152 名前: だっこちゃん(兵庫県):2010/11/14(日) 13:11:55.80 ID:SfOclJN20
駐車代 228000円
自動車税 51000円
自動車保険 80000円
ガソリン代 24000円
車あまり乗らないのに年間これだけかかってた
自動車税 51000円
自動車保険 80000円
ガソリン代 24000円
車あまり乗らないのに年間これだけかかってた
153 名前: ヤキベータ(関東・甲信越):2010/11/14(日) 13:12:31.61 ID:gS4g1j3fO
うちもそうだけどチャリ圏内にスーパーがいくつもあるのに車を持つほうがおかしい。
新聞宅配もそうだがそのうち誰も持たなくなる。
車なんか絶対売れなくなるし自転車道の整備を急げ。
新聞宅配もそうだがそのうち誰も持たなくなる。
車なんか絶対売れなくなるし自転車道の整備を急げ。
154 名前: ベーコロン(チベット自治区):2010/11/14(日) 13:13:20.36 ID:/MJOSiUl0
車が売れないといろんな業界も迷惑するんだろうな
損保とか油屋とか板金塗装屋とかカー用品屋とか税金屋とか
損保とか油屋とか板金塗装屋とかカー用品屋とか税金屋とか
155 名前: ひょこたん(catv?):2010/11/14(日) 13:14:36.51 ID:aNQd2P/Hi
ユピテル(YUPITERU) オービスコンテンツ搭載 ポータブルナビ YPL433si
posted with amazlet at 10.11.14
ユピテル(YUPITERU)
売り上げランキング: 9
売り上げランキング: 9
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- アウディの勢いが止まらない
- フェラーリが初の4WDモデル「Ferrari Four」を公開 6.2リットルV型12気筒直噴エンジン
- ルノー社の産業スパイ 中国から多額の報酬を得ていた
- 【自動車】自動車大手の10月国内生産、7社が減少、補助金終了響く[11-26]
- 進行し続ける若者の車離れ このまま続けば日本の車文化消滅も
- 電気自動車走る → 走る動力で充電 → 電気自動車走る → 走る動力で充電 →
- エコカー補助金終了前倒しへ ここ数日中に在庫車を購入した場合でも間に合わない可能性
- 【経営-政治】スズキ・鈴木修社長、民主代表選「争いは日本沈没を防いだ後にして」 新型『スイフト』発表会で [08-26]
- 【話題-車】-450万キロ-、走行距離ギネス記録をつくった『Volvo P1800』 [07-29]
団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方のかわいいかわいい孫が社会に出て、血反吐を吐きながら血税であなた方を養うのが楽しみですね。
きっと、孫たちから啜り上げる血税はおいしいのでしょうね。
あなた方の孫たちは、あなた方と同じ歳になったら、きっとミイラみたいにカラカラでしょうね。惨めですね。
どうか養生して健やかにお過ごしください。
あなた方のかわいいかわいい孫が社会に出て、血反吐を吐きながら血税であなた方を養うのが楽しみですね。
きっと、孫たちから啜り上げる血税はおいしいのでしょうね。
あなた方の孫たちは、あなた方と同じ歳になったら、きっとミイラみたいにカラカラでしょうね。惨めですね。
どうか養生して健やかにお過ごしください。
メーカが何処もかしこも実用性最優先のつまらない車ばかり作ったせいだよ。
だから「電車で足りるから持たない」って事になる。
もっとかっこいい車作ってくれよ。メーカ多い癖してどれもこれも似たり寄ったりじゃないか。
だから「電車で足りるから持たない」って事になる。
もっとかっこいい車作ってくれよ。メーカ多い癖してどれもこれも似たり寄ったりじゃないか。
いい加減に「若者の〇〇離れ」ってうざいんだけど
てめーらが若者から離れろよ
てめーらが若者から離れろよ
カー用品店は仕方ないと思うな~
最初から車にほとんどついてるし空気清浄機やらドリンクホルダーやら肘置きやらが
メンテナンスは馴染みの店になるだろうし
プリウスででかい市場が出来たって車雑誌に載ってたからひょっとしたら一時的には潤ってるかも
なんにせよ景気回復しない以上は車は優先順位低くなる
最初から車にほとんどついてるし空気清浄機やらドリンクホルダーやら肘置きやらが
メンテナンスは馴染みの店になるだろうし
プリウスででかい市場が出来たって車雑誌に載ってたからひょっとしたら一時的には潤ってるかも
なんにせよ景気回復しない以上は車は優先順位低くなる
一番の原因は日本企業の日本人労働者離れ
住民税と健康保険料が高すぎて車持つ余裕なんかない。
保険証返還して実費で医療費払ったほうがはるかに安い。
老人の医療費支えなくていいっつーんなら車持つけどな。
保険証返還して実費で医療費払ったほうがはるかに安い。
老人の医療費支えなくていいっつーんなら車持つけどな。
海路充実させて、鉄道ももっと収容力増やしてほしい
それだけが私の望みです
それだけが私の望みです
将来への不安排除して安定した職さえくれればいくらでも使うわボケw
増税増税大増税♪ あ、君たち年金ほとんどもらえないからね^^
医療費も跳ね上がっちゃうな^^; それと明日から会社こなくていいよ^^
こんな社会で誰が使うと?w
増税増税大増税♪ あ、君たち年金ほとんどもらえないからね^^
医療費も跳ね上がっちゃうな^^; それと明日から会社こなくていいよ^^
こんな社会で誰が使うと?w
維持費がパネェからな
車は贅沢品
車は贅沢品
軽自動車でスポーツカーっぽいのだして欲しい。
コペンはオープンカー仕様が余計なんだよな。(荷物が何も入らない)
コペンはオープンカー仕様が余計なんだよな。(荷物が何も入らない)
もう面倒だから若者の消費離れで纏めろよ
維持費に任意保険が入ってない
若くて加入年月少ないほど高いから若い奴はほんとに無理
若くて加入年月少ないほど高いから若い奴はほんとに無理
田舎だからなぁ、交通機関が整備されてれば車なぞ持たないよ。
年金は貰えるぞ
払ってない奴が損するだけ
年金が破綻って国家そのものが破綻を意味するからな
少なくともサラリーマンが全員が一斉に退職する事態はまずないし
マスコミが煽ってるだけだからだまされるなよ。ちゃんと年金払えよ貰えるから
車離れは生活必需品の地域はともかくあれば便利だが無くても困らない人なら真っ先に手を出さない(変な日本語だな)だろ。今の景気だと。しかも民主党政権だし
70歳が90歳を車で葬っている事故とか増えた気がするし、下々の者からしたらハイクラスが勝手に始末しあっているからな。モータリゼーセョンとやらを考え直す時代が来たのかもしれんな
物流とかあるから車は自動運転とか次の文明にシフトするいい機会かも
払ってない奴が損するだけ
年金が破綻って国家そのものが破綻を意味するからな
少なくともサラリーマンが全員が一斉に退職する事態はまずないし
マスコミが煽ってるだけだからだまされるなよ。ちゃんと年金払えよ貰えるから
車離れは生活必需品の地域はともかくあれば便利だが無くても困らない人なら真っ先に手を出さない(変な日本語だな)だろ。今の景気だと。しかも民主党政権だし
70歳が90歳を車で葬っている事故とか増えた気がするし、下々の者からしたらハイクラスが勝手に始末しあっているからな。モータリゼーセョンとやらを考え直す時代が来たのかもしれんな
物流とかあるから車は自動運転とか次の文明にシフトするいい機会かも
若者に限らず、乗りたいと思うような車が存在しない。
エコエコ言ってたのは自分達なんだし車が減った方が環境に優しくていいじゃない
トヨタがJRほか鉄道会社を買い取って線路を道路にすればいいじゃん
親が車を子に買い与えるのは別にいいんだよ。米国も英国も子供に最初の車を買い与えるのは親や祖父世代の義務みたいになってるしな。
これが世代間の格差の縮小につながるのに、なぜか日本のジジババはあまりそういうことをしない。
政府が車メーカが若人に車を買い与えて一緒にドライブに行くCMを打つだけでこの状態は変わると思うがね。
これが世代間の格差の縮小につながるのに、なぜか日本のジジババはあまりそういうことをしない。
政府が車メーカが若人に車を買い与えて一緒にドライブに行くCMを打つだけでこの状態は変わると思うがね。
んなこといってもうちの大学の駐車場、時間によっては満車だけどな
つーか、公共交通機関や都市が発達するに伴って自動車保有率が減るのは考えるまでもなく当然なんじゃ……
かく言う俺も大学は僻地だから自動車通学だけど、街中に遊びに出る時は駐車に困る車なんて使わん
かく言う俺も大学は僻地だから自動車通学だけど、街中に遊びに出る時は駐車に困る車なんて使わん
スーパーや本屋ですら駐車場がコインパーキング形式になってきてるし
停めたいは駐車場が埋まってるし、路駐は即捕まるしで面倒なんだよ
停めたいは駐車場が埋まってるし、路駐は即捕まるしで面倒なんだよ
*7889
甘いな
日本は賦課方式だから払わない奴の分=払う奴らが代替負担で爺さんに払うの
払わない奴だけの損なんて土台存在しえない論理
後満額貰えるなんてお花畑居るの?
俺が通ってる大学の教授方全員「今までに払った額がでかいから払い続けてるだけ」みたいな口ぶりだが
甘いな
日本は賦課方式だから払わない奴の分=払う奴らが代替負担で爺さんに払うの
払わない奴だけの損なんて土台存在しえない論理
後満額貰えるなんてお花畑居るの?
俺が通ってる大学の教授方全員「今までに払った額がでかいから払い続けてるだけ」みたいな口ぶりだが
↑
おまえがそう思うんならそうなんだろう
おまえん膣ではな
おまえがそう思うんならそうなんだろう
おまえん膣ではな
若者が車必須な田舎にわざわざ行く必要性がないからなー
買い物は近所のスーパーやコンビニにチャリで我慢すれば大体済むし
でかい買い物は通販や配送サービスがあればどうにかなる=移動の必要すらない
そのレベルすら満たせない田舎には最早職がない
結婚して家族が出来れば考えるけど、その頃には若者じゃなかろう
単なる移動手段でしかない限りは、所有するには非常にコスパが悪い
パフォーマンスなんて法規制の範囲内で走行するには煮詰まってるし
コストを下げるか、趣味嗜好品として新たな価値を見出さないとイカんでしょ
そんな自動車メーカ内定者で大丈夫か俺
買い物は近所のスーパーやコンビニにチャリで我慢すれば大体済むし
でかい買い物は通販や配送サービスがあればどうにかなる=移動の必要すらない
そのレベルすら満たせない田舎には最早職がない
結婚して家族が出来れば考えるけど、その頃には若者じゃなかろう
単なる移動手段でしかない限りは、所有するには非常にコスパが悪い
パフォーマンスなんて法規制の範囲内で走行するには煮詰まってるし
コストを下げるか、趣味嗜好品として新たな価値を見出さないとイカんでしょ
そんな自動車メーカ内定者で大丈夫か俺
ぶっちゃけるとこれ乗ったらかっけーなと思う車がない
レクサスはダサくて高い
ミニバンは車高高くて街中で乗りにくい上に高速だと怖い
コンパクトカーは運転のしやすさとエコ(失笑)しかセールスポイントなし
せいぜいアテンザとアクセラぐらいじゃないの
そこそこの値段で乗ってて面白そうなのって
無駄遣いしたくなるほど面白そうな車がない
頭文字Dとか見ても90年代の車ばかりじゃねーか
レクサスはダサくて高い
ミニバンは車高高くて街中で乗りにくい上に高速だと怖い
コンパクトカーは運転のしやすさとエコ(失笑)しかセールスポイントなし
せいぜいアテンザとアクセラぐらいじゃないの
そこそこの値段で乗ってて面白そうなのって
無駄遣いしたくなるほど面白そうな車がない
頭文字Dとか見ても90年代の車ばかりじゃねーか
※ 7905
今の年金制度に多々問題があるのは確かだが、全て否定してしまうのも短慮だよ。
これは世代間の信頼によって成り立っている制度だ。我々が踏ん張れば、それを見て育つ次代も応えてくれるよ。
信じよう。
今の年金制度に多々問題があるのは確かだが、全て否定してしまうのも短慮だよ。
これは世代間の信頼によって成り立っている制度だ。我々が踏ん張れば、それを見て育つ次代も応えてくれるよ。
信じよう。
「買わない」んじゃなくて「買えない」んだよ。
こういうのは「俺たちは悪くない!」という考えで、不況の原因を若者に押しつけようとしているだけ。
頭悪すぎる。
こういうのは「俺たちは悪くない!」という考えで、不況の原因を若者に押しつけようとしているだけ。
頭悪すぎる。
「カネがない、とりわけ維持費が払えない」
「退屈で忌々しいエコボックスとゴミ箱が増えすぎた」
ここが大きいんじゃないかなぁ。
中古でもいいなら1ケタで見つけることだって難しくないわけだし。
「退屈で忌々しいエコボックスとゴミ箱が増えすぎた」
ここが大きいんじゃないかなぁ。
中古でもいいなら1ケタで見つけることだって難しくないわけだし。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
