2014/02/06/ (木) | edit |

防衛省は昨年末に改定された「防衛計画の大綱」「中期防衛力整備計画(中期防)」を受け、北朝鮮の弾道ミサイル基地対処を念頭に置いた「敵基地攻撃」のあり方について本格的な検討を始める。今月、グアムの訓練で航空自衛隊は正確な爆撃ができるレーザー誘導爆弾を初めて投下する。専守防衛が前提にもかかわらず、攻撃にも転用できる兵器体系への移行は着々と進んでいる。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391610669/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014020302000140.html
1 名前: ニールキック(愛知県):2014/02/05(水) 23:31:09.48 ID:3iUrtE6M0 ?PLT(12001) ポイント特典

専守防衛どこに 「敵基地攻撃」検討へ
防衛省は昨年末に改定された「防衛計画の大綱」「中期防衛力整備計画(中期防)」を受け、北朝鮮の弾道ミサイル基地対処を念頭に置いた「敵基地攻撃」のあり方について本格的な検討を始める。今月、グアムの訓練で航空自衛隊は正確な爆撃ができるレーザー誘導爆弾を初めて投下する。専守防衛が前提にもかかわらず、攻撃にも転用できる兵器体系への移行は着々と進んでいる。
2014/2/3
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kakushin/list/CK2014020302000140.html
4 名前: リバースパワースラム(東京都):2014/02/05(水) 23:33:15.18 ID:dgq7uNrM0
先制基地攻撃は防衛の内だろ
5 名前: ハーフネルソンスープレックス(西日本):2014/02/05(水) 23:33:29.27 ID:XP2iZSMlO
まあ、九条がある限り武力衝突は出来ないからなぁ
8 名前: 腕ひしぎ十字固め(新疆ウイグル自治区):2014/02/05(水) 23:35:44.46 ID:GWdkc3NC0
被害が出るとわかっていて手を出せないよりはいいだろ
16 名前: ヒップアタック(西日本):2014/02/05(水) 23:42:09.83 ID:mxILqq2y0
永井豪先生の名言。
「攻撃は最大の防御なり!」ゲタロボより。
「攻撃は最大の防御なり!」ゲタロボより。
25 名前: リバースネックブリーカー(WiMAX):2014/02/05(水) 23:48:39.42 ID:F0p8jOVi0
敵基地先制攻撃できるという体制はとっておいてもいいけど
じっさいに先制攻撃したら確実に悪者にされるから
使えないよこれ
じっさいに先制攻撃したら確実に悪者にされるから
使えないよこれ
30 名前: ヒップアタック(西日本):2014/02/05(水) 23:50:15.78 ID:mxILqq2y0
33 名前: 栓抜き攻撃(愛媛県):2014/02/05(水) 23:52:01.84 ID:Ne+brAYn0
先制攻撃ができるってことは撃ち込まれた時の対応も
素早くできるってことやからね
素早くできるってことやからね
36 名前: スリーパーホールド(新疆ウイグル自治区):2014/02/05(水) 23:52:52.97 ID:qcz3Nrln0
当たり前すぎワロタ
48 名前: シャイニングウィザード(dion軍):2014/02/05(水) 23:57:25.83 ID:PYTaEA+Z0
当たり前のこと過ぎてなにも意見がないわ
50 名前: ローリングソバット(愛知県):2014/02/05(水) 23:58:28.81 ID:Ri4XEmmH0
あたりまえだよな
超光速の高精度ミサイルを日本の
ハイテク技術で作っちゃえ!!
超光速の高精度ミサイルを日本の
ハイテク技術で作っちゃえ!!
65 名前: アイアンクロー(千葉県):2014/02/06(木) 00:09:44.22 ID:CEyF22z+0
先制攻撃じゃなくても
敵から先制攻撃受けた後、その敵地の拠点を
攻撃するのは別に問題ないでしょ?
敵から先制攻撃受けた後、その敵地の拠点を
攻撃するのは別に問題ないでしょ?
66 名前: 閃光妖術(関東・甲信越):2014/02/06(木) 00:09:53.93 ID:j9Zw1IiJ0
なんだ?長距離爆撃機でも購入するんか?
巡航ミサイルでも開発するんか?
巡航ミサイルでも開発するんか?
67 名前: 断崖式ニードロップ(宮崎県):2014/02/06(木) 00:10:10.44 ID:S3MQA6qT0
いいよいいよ
ようやくまともな防衛の形が整いつつあるな
ようやくまともな防衛の形が整いつつあるな
69 名前: 張り手(関東・甲信越):2014/02/06(木) 00:10:59.15 ID:4XJYEl/9O
朗報だな
71 名前: デンジャラスバックドロップ(西日本):2014/02/06(木) 00:11:54.56 ID:3Dxw9uwV0
そうじゃないと軍隊の意味がない
73 名前: ニーリフト(大阪府):2014/02/06(木) 00:12:29.49 ID:OznDJcgw0
おせーよ
79 名前: タイガースープレックス(大阪府):2014/02/06(木) 00:15:38.18 ID:hhHz9NEG0
攻撃は最大の防御だとアニメヒーローもので
さんざん学習したよ
さんざん学習したよ
82 名前: ストマッククロー(埼玉県):2014/02/06(木) 00:16:38.08 ID:sYke8uC50
いつ何が起きてもいいように士気を高めとくべきだな
84 名前: 目潰し(埼玉県):2014/02/06(木) 00:17:39.22 ID:omzKdM4R0
核がある時代に専守防衛など無意味。
一発撃たれたら終わりだ。
一発撃たれたら終わりだ。
86 名前: 頭突き(大阪府):2014/02/06(木) 00:19:34.99 ID:zZPfa1ds0
今日の国会中継見てて気になったんだけど、
集団的自衛権が発動される相手国、ってどこなんだろ。
共闘する相手な。
ていうのは、今日の国会質問で、質問者(多分自民)が、
『集団的自衛権は、日本と軍事同盟を
結んでいる国が攻撃にさらされたときに・・』
みたいな質問をしたんだけど、それに答弁した
内閣審議室(?)の担当官が
『軍事同盟を結んだ国というわけではなく、
集団的自衛権が発動するのは、
我が国と密接な関係がある国でありまして・・・』
みたいなことを言ったんだよな。
“日本と密接な関係のある国”っていうことになると、
かなり広がるんじゃない?
米軍だけじゃなくて、東南アジアもあるいは中東もそうかもしれないし、
嫌だけど韓国もそうなる。
いったいどうなんだろね。
集団的自衛権が発動される相手国、ってどこなんだろ。
共闘する相手な。
ていうのは、今日の国会質問で、質問者(多分自民)が、
『集団的自衛権は、日本と軍事同盟を
結んでいる国が攻撃にさらされたときに・・』
みたいな質問をしたんだけど、それに答弁した
内閣審議室(?)の担当官が
『軍事同盟を結んだ国というわけではなく、
集団的自衛権が発動するのは、
我が国と密接な関係がある国でありまして・・・』
みたいなことを言ったんだよな。
“日本と密接な関係のある国”っていうことになると、
かなり広がるんじゃない?
米軍だけじゃなくて、東南アジアもあるいは中東もそうかもしれないし、
嫌だけど韓国もそうなる。
いったいどうなんだろね。
90 名前: 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区):2014/02/06(木) 00:28:14.11 ID:OhNJWnG50
>>86
そこは大いに議論すべき問題点だよな
ただ、集団であろうと「自衛」という言葉を使う以上は
日本国内に危害が及ぶ可能性があると判断すべき状況が不可欠になるはず
日本はどうか知らないが同盟国が危ないから手伝うという論調になると
自衛と言う概念から外れてしまうように思う
どこで線引きをするのか、その定義は難しいよな
そこは大いに議論すべき問題点だよな
ただ、集団であろうと「自衛」という言葉を使う以上は
日本国内に危害が及ぶ可能性があると判断すべき状況が不可欠になるはず
日本はどうか知らないが同盟国が危ないから手伝うという論調になると
自衛と言う概念から外れてしまうように思う
どこで線引きをするのか、その定義は難しいよな
107 名前: ジャンピングカラテキック(栃木県【00:46 栃木県震度1】):2014/02/06(木) 00:57:15.36 ID:FrHI0WjX0
え、いかんの?普通の国じゃん
118 名前: 垂直落下式DDT(東京都):2014/02/06(木) 01:15:56.51 ID:VKqDS2XlP
半世紀前にやれ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東京都知事選】「東京を世界一の町にする。2020年の東京五輪・パラリンピックを成功させる」当選確実の舛添氏、満面の笑みで勝利宣言
- 【速報】都知事選、舛添要一氏が当選確実・・・・・・
- 都知事選きょう投開票…夜にも新知事が誕生
- 【ゲンダイ】大阪市長出直し選、自民候補に東国原英夫が浮上wwwww
- 【速報】 日本政府、専守防衛を削除 「外国が日本国民にミサイルを撃つ準備をしたら先制攻撃する」
- 【速報】 世界メディアが最も注目する都知事候補者は田母神ということが判明、どんな質問にも全て回答
- 【都知事選】 宇都宮健児氏 「ヒトラーはユダヤ人排撃運動をやり、とうとう国家権力を握ってしまった。同じ過ちを繰り返してはならない」
- 【動画あり】細川護煕「私は保守。公序良俗に反するものは規制」
- 百田尚樹氏、「子供に自虐史観与える必要ない」と田母神氏応援演説→朝日新聞や識者「NHK経営委なのに、問題だ」
間違っちゃいねえよwwww
この工作員共がwwww
正常な精神・思想を持っている人なら、普通に考えれば、普通にわかる。
この工作員共がwwww
正常な精神・思想を持っている人なら、普通に考えれば、普通にわかる。
日本にミサイルが落ちるのと、悪者になってでもそれを防ぐかのどちらかなら
後者に決まってんだろ
後者に決まってんだろ
航巡ミサイルはイージス艦で撃墜できるとしても長距離弾道ミサイルはいろいろと問題があるからな。でも衛星から発射準備してるのがわかるしからその場合に先制攻撃するんだろ
護衛先制攻撃ミサイルだろ!
なぜこの記事を読んで【先制攻撃】という解釈になるのか?
ま、個人的には賛成だけどね
ま、個人的には賛成だけどね
これでようやく普通だからな
他の国と同じかんじでやっていこうぜ
他の国と同じかんじでやっていこうぜ
相手が拳を振り上げようとしてんのにポカンと受けてやる奴はいない
刀を振りかぶって斬りかかってくる相手に対して抜刀しないで避けてるだけじゃいずれは斬られて死ぬ
それなら斬られる前に斬れ、ってなるのが普通じゃね?
それなら斬られる前に斬れ、ってなるのが普通じゃね?
米が共和党の時に進めるべき案件の気もするけど待てないんだろうな
当然だよね。
それだけ、今の中国共産党と人民解放軍が暴走凶暴化してると言うこと。
日本は、親日国家のASEAN諸国が攻撃されたら、
日本が攻撃されたと同じだと中国へ警告しておくべきだ。
それだけ、今の中国共産党と人民解放軍が暴走凶暴化してると言うこと。
日本は、親日国家のASEAN諸国が攻撃されたら、
日本が攻撃されたと同じだと中国へ警告しておくべきだ。
国連離れてASEAN集中でいいだろ
韓国がトップの時点で国連終わった
韓国がトップの時点で国連終わった
どこで線引きをするか
平時は同盟国限定にして
今だと対中包囲網参加国みたいな縛りの時限措置いいんじゃね
勿論表立って対中包囲網なんて言えないだろうから別の名目で
でないと対中包囲網が機能しないんじゃないか
平時は同盟国限定にして
今だと対中包囲網参加国みたいな縛りの時限措置いいんじゃね
勿論表立って対中包囲網なんて言えないだろうから別の名目で
でないと対中包囲網が機能しないんじゃないか
>>666324
国連に多額の金を出す必要は無いと思う。ただ、自ら国連を離れるのはデメリットでしかない
第2次世界大戦でも議論の席から立った事で好き放題やられた
前回の教訓を元に、自ら席を立つべきではないと思う
国連に多額の金を出す必要は無いと思う。ただ、自ら国連を離れるのはデメリットでしかない
第2次世界大戦でも議論の席から立った事で好き放題やられた
前回の教訓を元に、自ら席を立つべきではないと思う
とりあえずTPPはなしでも米国とアジアの連携は忘れちゃいかんぞ
TPPは国力削ぐから弱みに付け込まれかねん
TPPは国力削ぐから弱みに付け込まれかねん
先制攻撃というがミサイルの照準合わせた時点で宣戦布告と同義だわ。
衛星軌道上からいつでも発射できるようなミサイル用意しようか
これで北朝鮮はミサイル出したり入れたり出来なくなるな。
>>666321
親日国家のASEAN諸国、なんて愉快な寝言ほざいてる時点でお里が知れるけど、そんな予算何処にあるん?
人でも減らし、予算増額のふりして実際は骨抜きキメラ
あげく親日w国家の為に出張します、とか本当にマゾだなw
少しでも日本と違う意見を出し口論になった途端反日認定する単細胞は、札束片手に相手の言動を縛る中国のやり口と変わらんことを言ってる自覚持とうね
親日国家のASEAN諸国、なんて愉快な寝言ほざいてる時点でお里が知れるけど、そんな予算何処にあるん?
人でも減らし、予算増額のふりして実際は骨抜きキメラ
あげく親日w国家の為に出張します、とか本当にマゾだなw
少しでも日本と違う意見を出し口論になった途端反日認定する単細胞は、札束片手に相手の言動を縛る中国のやり口と変わらんことを言ってる自覚持とうね
攻撃ってのも昔と違って「軍の攻撃」じゃあないからねえ
弾道弾やらで敵基地攻撃が果たして
長く続く戦争の開幕一発になるのか、
出鼻をくじくだけになるのか(その後は世界の審判を仰ぐ形になる)は
わからんでしょう
ともあれ都市部に原爆落とすのとはわけが違うという認識を深くしておく必要はあると思うのです
変なプロパガンダに内側からやられないためにもね
弾道弾やらで敵基地攻撃が果たして
長く続く戦争の開幕一発になるのか、
出鼻をくじくだけになるのか(その後は世界の審判を仰ぐ形になる)は
わからんでしょう
ともあれ都市部に原爆落とすのとはわけが違うという認識を深くしておく必要はあると思うのです
変なプロパガンダに内側からやられないためにもね
え?今まではミサイル当たってから反撃しましょうだったの?
こえええええええええ
こえええええええええ
文字通り行うわけじゃなくてテポドンとかの脅威に対する警告ってのはわかるが
それやった後の外交やらの事まで考えてるかどうかは怪しいなぁ
それやった後の外交やらの事まで考えてるかどうかは怪しいなぁ
やれる準備がある。っていうのは国外にかなり効果有る気がする。国外っていうか…まぁ
戦争になったら
俺達がいかなきゃならないけどな
偉いさん達は行かないからな
俺もだけど、戦争を知らない世代が
増えてるのは不味いな
俺達がいかなきゃならないけどな
偉いさん達は行かないからな
俺もだけど、戦争を知らない世代が
増えてるのは不味いな
本当の先制はないだろうけど
撃たれた後に
第二波がくるだろうから
相手の基地に(第二波)先制攻撃
出来る
今の日本は第二波も自国から防衛のみで攻撃不可じゃろう
撃たれた後に
第二波がくるだろうから
相手の基地に(第二波)先制攻撃
出来る
今の日本は第二波も自国から防衛のみで攻撃不可じゃろう
軍隊も攻撃兵器もなくやっていける状態はもう終ってるんじゃないの?
日本の自称平和主義の皆さんの欠陥論理につけこまれた形でさ
戦力に頼らない国を目指すのは立派な理念だし効率的な国体だと思うけど、題目に酔っ払って実現する為の努力を盛大に歪めまくった人達が頓挫させてしまったと思う
日本の自称平和主義の皆さんの欠陥論理につけこまれた形でさ
戦力に頼らない国を目指すのは立派な理念だし効率的な国体だと思うけど、題目に酔っ払って実現する為の努力を盛大に歪めまくった人達が頓挫させてしまったと思う
こういう検討をしないといけない程度には日本が攻撃される危険度が上がっているという事。
すぐに戦争になるわけではないけどね。
すぐに戦争になるわけではないけどね。
あたりまえだけど
先制攻撃する武器が無いってオチがつくだろw
とりあえずハッタリが言える様になったのは喜ぶけども
先制攻撃する武器が無いってオチがつくだろw
とりあえずハッタリが言える様になったのは喜ぶけども
まぁこれは妥当だろ
拳銃の銃口向けるということは、撃つという覚悟をした証拠
それに対して行動することは「反撃」である。
拳銃の銃口向けるということは、撃つという覚悟をした証拠
それに対して行動することは「反撃」である。
>専守防衛が前提にもかかわらず、攻撃にも転用できる兵器体系への移行は着々と進んでいる。
核ミサイルを撃ち込まれてからでなければ対処出来ないのが専守防衛か?
東京新聞の言う専守防衛とは、数十万人の人柱が前提なのか?
いかにも反日メディアが考えそうな理論だな。
核ミサイルを撃ち込まれてからでなければ対処出来ないのが専守防衛か?
東京新聞の言う専守防衛とは、数十万人の人柱が前提なのか?
いかにも反日メディアが考えそうな理論だな。
日本人があるいは日本の領土が侵される様な事態に
「憲法上、出来ません」
と言って見殺しにするというのはあり得ない。
しかし、平和憲法とはそういうこと。
正当防衛や緊急避難の法理を国際間での行使に踏み出す第一歩。
自国の安全保障に必要な措置をとるのは独立国として当然のこと。
問題なのは、本当に独立国として振舞えるのか?他国の傭兵に成り下がりやしないか?ということ。
その点で、集団的自衛権の行使も含めて、憲法がその歯止めになってきたのは事実だろう。
しかし、隣国の狼藉に至り、自衛隊にはめてきた足かせをはずさなければそれに対応しきれなくなりつつあるということだろう。
経済力で頂点に達しながらも、冷戦終結後はおちぶれるばかりの日本の根本に
打撃力を他国に依存してきたことがある。
自国は手を出さないことで憲法と自衛隊の整合性を図ってきたとも解釈出来る。
言い換えれば、自分は手を汚さずに理想を掲げるような、いい子ぶってきた。
しかしこれからは、自分の国は断固として守るという決意を示さなければ、日本人の生命や財産、そして領土を守ることは出来ない。
敵基地攻撃力をはじめ、集団的自衛権の行使容認、そして憲法改正は、
日本が真の独立を回復するために不可欠のステップだ。
そうなってはじめて、他国に対等にものを言えるようになることだろう。
上のほうで、共和党のときにやるべきとかあったが、むしろ、今のうちにやってしまう方が、真に国益に合致する体制を構築しやすいだろう。
共和党が日本の完全な味方だと思うならそれは甘いな。
「憲法上、出来ません」
と言って見殺しにするというのはあり得ない。
しかし、平和憲法とはそういうこと。
正当防衛や緊急避難の法理を国際間での行使に踏み出す第一歩。
自国の安全保障に必要な措置をとるのは独立国として当然のこと。
問題なのは、本当に独立国として振舞えるのか?他国の傭兵に成り下がりやしないか?ということ。
その点で、集団的自衛権の行使も含めて、憲法がその歯止めになってきたのは事実だろう。
しかし、隣国の狼藉に至り、自衛隊にはめてきた足かせをはずさなければそれに対応しきれなくなりつつあるということだろう。
経済力で頂点に達しながらも、冷戦終結後はおちぶれるばかりの日本の根本に
打撃力を他国に依存してきたことがある。
自国は手を出さないことで憲法と自衛隊の整合性を図ってきたとも解釈出来る。
言い換えれば、自分は手を汚さずに理想を掲げるような、いい子ぶってきた。
しかしこれからは、自分の国は断固として守るという決意を示さなければ、日本人の生命や財産、そして領土を守ることは出来ない。
敵基地攻撃力をはじめ、集団的自衛権の行使容認、そして憲法改正は、
日本が真の独立を回復するために不可欠のステップだ。
そうなってはじめて、他国に対等にものを言えるようになることだろう。
上のほうで、共和党のときにやるべきとかあったが、むしろ、今のうちにやってしまう方が、真に国益に合致する体制を構築しやすいだろう。
共和党が日本の完全な味方だと思うならそれは甘いな。
日本は先制攻撃にアレルギーがなさすぎて怖い。
敵に最初の一発を撃たせて宣伝戦に利用するのがセオリーなのに。
作戦重視ドイツの教育の賜物なのかね。
敵に最初の一発を撃たせて宣伝戦に利用するのがセオリーなのに。
作戦重視ドイツの教育の賜物なのかね。
いつから確実な被害がないと反撃不可になってたんだ
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
金大中は北の傀儡だった
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-973.html
自分が見えない韓国
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-976.html
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
金大中は北の傀儡だった
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-973.html
自分が見えない韓国
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-976.html
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
核抑止力がないので防御抑止力、ていう感じか、
抜いたら意味のない刀みたいな。
抜いたら意味のない刀みたいな。
世界の常識
※666441
核攻撃にその理論は当て嵌まらない。
核攻撃にその理論は当て嵌まらない。
どこの国に先の定義にそって無条件で喧嘩ふっかけるところがあるんだ
武力を行使するか最終議論の場にあげるかの定義だろ
武力を行使するか最終議論の場にあげるかの定義だろ
中国が音速ミサイルをすでに
実践配備した今日、先制攻撃
を受けた時点で日本全土は壊
滅する。
攻撃されたから反撃するなど
先の大戦までの理屈であり、
真っ先に攻撃した国家のみが
生き残るのである。
実践配備した今日、先制攻撃
を受けた時点で日本全土は壊
滅する。
攻撃されたから反撃するなど
先の大戦までの理屈であり、
真っ先に攻撃した国家のみが
生き残るのである。
攻撃こそ最大の防御、戦いの基本だからね。
それ以外に敵国に包囲網、経済圧力も。
それ以外に敵国に包囲網、経済圧力も。
有史以来、戦争は敗戦国の側が全て
開戦の責任を押し付けられてきた。
先制攻撃だの専守防衛だの、何の意
味もなさないのである。
要は戦勝国こそ、正義なのだ。
開戦の責任を押し付けられてきた。
先制攻撃だの専守防衛だの、何の意
味もなさないのである。
要は戦勝国こそ、正義なのだ。
中国が日本に対する挑発を今まで以上に繰り返し、遂には日中間で戦争が起こって、その結果不幸にして日本が敗戦国となれば、戦勝国となった中国はその開戦責任を全て日本に押し付けるのは身に見えている。たとえ中国の方が日本に対して先制攻撃を仕掛け、その結果戦争に発展したとしても、である。そして中国いわく、「日本が中国固有の領土である尖閣諸島に侵略してきた。」、いわく「安倍総理が靖国に参拝して我が国を恫喝した。」、いわく「弱小国である韓国の人々の人権を踏みにじり、強制慰安婦に対する何らの謝罪も実行しなかった。」、などとほざくだろう。
専守防衛なくていいよ。
やり返すまでに犠牲払うなんておかしいだろ。
積極的な侵略的武力の行使は永久に保持しないが、やられるくらいなら先にやります。
やる気なくすように先制で徹底的に更地にします。
「いのちをだいじに」です。
ぐらいの法改正したっていいのではないか?人口減少で軍国化は無理だから大丈夫。
やり返すまでに犠牲払うなんておかしいだろ。
積極的な侵略的武力の行使は永久に保持しないが、やられるくらいなら先にやります。
やる気なくすように先制で徹底的に更地にします。
「いのちをだいじに」です。
ぐらいの法改正したっていいのではないか?人口減少で軍国化は無理だから大丈夫。
世界中の国家が保持している当然の権利
むしろ日本が中国の領土を切り取るくらいの勢いでオーケー。
あっちは既にやる気満々。戦争ってのは片方が仕掛けるだけで成立するものなのだ。
日本がいくら努力してもあちらが勝手にパンクするだろう。震災のごとく避けようもなく遠からず起こることだ。日本は今までよく我慢をしたよ。
あっちは既にやる気満々。戦争ってのは片方が仕掛けるだけで成立するものなのだ。
日本がいくら努力してもあちらが勝手にパンクするだろう。震災のごとく避けようもなく遠からず起こることだ。日本は今までよく我慢をしたよ。
>日本は先制攻撃にアレルギーがなさすぎて怖い
アレルギーがないならレーダー照射事件のときに
即時反撃を行ってるはずなんだがな
あくまでも冷静に照射があったことを防衛省は報道しました
国民が撃たれなければ自衛隊員はいくら撃たれてもいいみたいな考えは嫌いだな
アレルギーがないならレーダー照射事件のときに
即時反撃を行ってるはずなんだがな
あくまでも冷静に照射があったことを防衛省は報道しました
国民が撃たれなければ自衛隊員はいくら撃たれてもいいみたいな考えは嫌いだな
国民は安心していい。守られるって思っていいのね?政治家さん。
韓国から攻撃を受けてるぞ。
やれ。
やれ。
状況が変われば当然防衛のあり方も変わってくる。それだけのこと
専守防衛というお題目のために日本国民があるんじゃない
専守防衛というお題目のために日本国民があるんじゃない
本スレ86の
>『軍事同盟を結んだ国というわけではなく、
>集団的自衛権が発動するのは、
> 我が国と密接な関係がある国でありまして・・・』
>みたいなことを言ったんだよな。
>“日本と密接な関係のある国”っていうことになると、
かなり広がるんじゃない?
>米軍だけじゃなくて、東南アジアもあるいは中東もそうかもしれないし、
>嫌だけど韓国もそうなる。
フィリピン、マレーシアなどの中国の軍事的挑発を真っ向から受けてる国に対して、
日本は自衛隊を派遣する用意があるよ、って言ってるように見える。
現状のままだと「口だけ」だからな。
それこそ、日本でもたまに見る「有事の際は本当にアメリカ動くのかよ」って意見がまんま日本に当てはまるんじゃないかね。
でもまあ、やるなら特定機密保護法の時より厳しく煮詰めないと、時の政権によっては、望みもしない「戦争屋」をやらされかねない不安もあるっちゃある。
>『軍事同盟を結んだ国というわけではなく、
>集団的自衛権が発動するのは、
> 我が国と密接な関係がある国でありまして・・・』
>みたいなことを言ったんだよな。
>“日本と密接な関係のある国”っていうことになると、
かなり広がるんじゃない?
>米軍だけじゃなくて、東南アジアもあるいは中東もそうかもしれないし、
>嫌だけど韓国もそうなる。
フィリピン、マレーシアなどの中国の軍事的挑発を真っ向から受けてる国に対して、
日本は自衛隊を派遣する用意があるよ、って言ってるように見える。
現状のままだと「口だけ」だからな。
それこそ、日本でもたまに見る「有事の際は本当にアメリカ動くのかよ」って意見がまんま日本に当てはまるんじゃないかね。
でもまあ、やるなら特定機密保護法の時より厳しく煮詰めないと、時の政権によっては、望みもしない「戦争屋」をやらされかねない不安もあるっちゃある。
特亜侵略とか言ってる人は自分やその子供が銃弾の雨に晒される戦地に立つかもしれないということを考えて発言しているのか?
やられる前にやれば良いなんて幼稚な考えを全世界に発信するのはやめてくれ
やられる前にやれば良いなんて幼稚な考えを全世界に発信するのはやめてくれ
自分やその子供が銃弾の雨に晒される戦地に立つことがないように、
つまり、野心的な国が領土拡張で変な気を起こさないように敵基地
攻撃能力を保持するということ。これは戦争抑止のために行っている
のであって、侵略戦争のために行っている訳ではない。
すぐに徴兵を持ち出す輩がいるが、何の訓練も行っていない一般人を
徴兵しても役に立たないことが判らないのだろうか?
つまり、野心的な国が領土拡張で変な気を起こさないように敵基地
攻撃能力を保持するということ。これは戦争抑止のために行っている
のであって、侵略戦争のために行っている訳ではない。
すぐに徴兵を持ち出す輩がいるが、何の訓練も行っていない一般人を
徴兵しても役に立たないことが判らないのだろうか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
