2014/02/06/ (木) | edit |

北方領土中国がロシアに対し、従来日本領と位置づけてきた北方領土の領有を承認する代わりに、沖縄県の尖閣諸島を「自国領」とする中国の主張を支持するよう、水面下で打診していることが分かった。働きかけは2010年に始まり、現在も続いているとみられるが、極東開発に日本の協力を求めるロシアは、中国の提案に応じない構えだ。日露外交筋が明らかにした。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391635149/
ソース:http://mainichi.jp/select/news/20140206k0000m030122000c.html

スポンサード リンク


1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★:2014/02/06(木) 06:19:09.35 ID:???0
中国がロシアに対し、従来日本領と位置づけてきた北方領土の領有を承認する代わりに、沖縄県の尖閣諸島を「自国領」とする中国の主張を支持するよう、水面下で打診していることが分かった。働きかけは2010年に始まり、現在も続いているとみられるが、極東開発に日本の協力を求めるロシアは、中国の提案に応じない構えだ。日露外交筋が明らかにした。

*+*+ 毎日jp +*+*

http://mainichi.jp/select/news/20140206k0000m030122000c.html

2 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:20:00.45 ID:/Bd1jVIo0
ホント中国は屑だな

6 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:24:19.56 ID:9E0L58nd0
習近平がみじめ過ぎて・・・w

8 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:24:41.98 ID:rwshmfRA0
なんと信用のない国らだ、まぁどっちも崩壊が見えているが。

11 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:25:29.77 ID:WptrrIZLO
いじめの構図w

16 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:28:44.04 ID:3VmQ3q/M0
はああ?あまりの中国外交の気狂いっぷりに笑っちまった

28 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:34:17.25 ID:3fV9+ZjL0
裏切りでほら吹きの中国のいうことなんか
裏切りのロシアがだまされるわけがない




33 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:38:32.78 ID:TEEcUN900
歴史的経緯も正当性も関係ないのかよ。
相互承認で大国同士が小国の領土取り放題だな。
中国共産党はまともな法知識もないのか。
怖いな。

34 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:39:18.60 ID:v1J1XOMBO
承認って、何で上から目線なんですかね…。

35 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:39:42.32 ID:dXRKKsih0
北方領土の問題は早いとこ決着つけたいとこだな。
交渉に何十年とか時間と労力が無駄すぎる。

36 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:39:48.17 ID:YXZAoqcm0
反日でしか国をまとめられなくなった中共幹部
世代が変わってアホばかりになってきたな
そろそろ軍事クーデーターでアボンだろ

37 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:40:40.27 ID:6nd/5aVV0
ロシアに何のメリットもない件
中国が極東開発援助してくれるわけでもないしな

39 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:41:03.42 ID:HzkpBqGH0
情報が出てきたって事は中国の負け

44 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:44:56.31 ID:7r7DZuq6O
中国を分けたほうが良いに決まってるじゃんw

46 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:45:43.70 ID:Av9QIgQo0
なめたマネすると、ロシアのガス買わなけりゃいいだけ。

47 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:45:56.84 ID:B5WVr7540
嘘つきに騙されるのは正直者だけだぞ。
中国にロシアを騙せる筈がない。

52 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:48:23.80 ID:cg0WMQDn0
これロシアに何のメリットがあるんだ?

58 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:50:06.83 ID:P78yEabn0
ウラジオストクは中国の固有の領土って言ってるよ

59 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:50:58.36 ID:pipnUWEv0
ウラジオ狙ってるチンクにしかメリットねーじゃねーか。

63 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 06:53:03.62 ID:jhdRyaXu0
中国はクズとしかいいようがない姑息さだな。
とっととODA止めろや。

86 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:12:41.52 ID:DlI6byBa0
なんか中国は必死でロシアにすがりついてるけど
ロシアは結構そっけないよね。

91 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:15:57.53 ID:Qw2ClmTfI
>>86
昔からロシアは自分の得にならないことには興味ないからね。
中国と同調しても、中国の使いっぱしりにされるだけだし
中国と接してる部分が現在進行形で侵食されてるから。

87 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:13:29.74 ID:mb9TTqZa0
まあ、ロシアからすれば中国なんて子供みたいなもんだな

えげつなさのレベルがちがう

98 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:20:28.73 ID:x8ZcpN7X0
そもそもロシア側に何のメリットも無いじゃないかよw

99 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:20:41.53 ID:HjMit4ni0
ま、ロシアもジリ貧だし
中国経済も低飛行を続け、人民のストレスは貯まる一方。
相互承認した所で、日本に屈辱を与えてるだけで
日本そのものの状況は変わらんよ。
ただ、中国とは、そういう国として付き合うしかない!って事。
日本は米国と組むべきであって、中国と組むなんて未来永劫有り得ない。

106 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:28:26.93 ID:yyWxB+IY0
地政学的な妥協となれば

「択捉」→ロシア・他3島→日本

で国境を設け→「日ロ平和条約締結」がベストだろ。

森元首相の「面積2等分」という
落とし所も悪くない。

110 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:32:58.80 ID:KAQFRMa60
>>106
千島、南樺太の帰属は未だ決まっていない。
ロシアが根拠無しに占拠しているだけ。
台湾もやはり根拠無しに中華民国が占拠中。
但し、台湾を台湾として認めるのに吝かでは無いぞ。

114 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:35:08.69 ID:HbKTb0Bj0
>>106
その面積2等分 にしても 歯舞 色丹 国後 + 択捉の半分で 等分だぞ
2島返還でいいとか抜かしてるやつは一度地図を見ろよ
歯舞色丹とか全体のドットでしかないから
択捉が一番重要なのにここから手付かずとかアホか

117 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:37:02.14 ID:JS5UjIWg0
なにこの意味不明なトレードw

131 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:46:47.17 ID:Klm93YtE0
中国が日露間の問題に口出すのはおかしいだろ。
それになんで、ロシアが尖閣問題の決定権持ってるんだよw

133 名前:名無しさん@13周年:2014/02/06(木) 07:48:29.85 ID:23y+qjqK0
まるでヒトラーがスターリンにポーランド分割をもちかけて、
後で騙したようなことが予想されるような展開だな。
プーチンは騙せないと思うが。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 666405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 08:16
敗戦国を戦勝国がどう切り取ろうが自由だよ  

  
[ 666407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 08:18
自らの領土主張に全く正当性が無いからこそ
こうやって後ろ盾を欲しがる訳だ(笑)
そもそも1950年代に毛沢東が尖閣諸島を日本領と言ってた件
これをどうする気だ?これを無かった事に出来るってのか?(笑)
  

  
[ 666408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 08:20
戦勝国なら条約やらすっとばしていいわけじゃないけどな。  

  
[ 666410 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/02/06(Thu) 08:22
くふふ、今それどころじゃないのよ。
経済爆発しそうなの。
6月12月1月、次は何時?  

  
[ 666414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 08:30
これロシアにしてみれば「北方領土は本当は日本領だよね?」と言われるも同じ事だぞ
正面から喧嘩売って一体どうする気なんだw  

  
[ 666419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 08:32
これはロシアがワザとリークした情報。
日本側の対応は、
「昔のソビエトと今のロシアを同一視する中国は愚かだ」
ってロシアを持ち上げておけば良い。
持ち上げる事でロシアの口を封じる事もできる。  

  
[ 666425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 08:52
>働きかけは2010年に始まり

めっちゃ最近からですね^^  

  
[ 666429 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 08:58
中国は少し落ち着けよ
移民で侵略しろ、これだけで世界取れるぞ
其の後に黄色人種として虐げられた歴史のリベンジしろ
日本に触らなければ応援して遣るから
資源も何も無い日本を相手にするより
本当に中国を奴隷にし虐げて来たユダヤと白人の方へリベンジしに行け
  

  
[ 666431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 09:02
それやっちゃうとロシアは完全に日本との交渉が詰んじゃうねえ。  

  
[ 666433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 09:07
共産党中国は戦勝国ではない。以上。  

  
[ 666435 ] 名前: ななし  2014/02/06(Thu) 09:08
中韓外交が見分けつかなくなってきたw 尖閣と北方を同等に並べる?
恥知らずだなぁw

ロシア側の「誠意ありますよ」のリークなんだろな。ちょっぴり恩にきせて、日本人に「しかたないな」と、思わせたいんだろうな。

結局、中共包囲網とかいうけど、
日本包囲網の方が先じゃんw

面積等分はいいけど、日本は国境が海にある方がいいのよ。
3島でも、陸はちいさいけど、海域はぐんと増える。港が両国で使えるよう融通してもいいから国後までは帰ってきてほしいね。
サハリン欲しがる人もいるけど、
軍事費増大をかなり覚悟して、さらに米軍も口をだすだろうし、広ければいいってもんじゃない…なんて事になりそうだw
  

  
[ 666440 ] 名前: 名無し嫌中韓  2014/02/06(Thu) 09:19
中共も旧ソ連邦のように多民族国家なので、多数の国に別れるべきだ。
漢民族は他民族への弾圧をやめろ!
チベット、ウイグルを解放せよ!  

  
[ 666442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 09:21
レスを読んで問題はそこじゃないだろお前ら・・・
北方領土は日本とロシアの問題であって、ロシアが日本に返還するかどうかって話でなんで中国の承認が要るんだよ?
というか中国何1つ関係なくね?何なの?
で、その全く関係もないし必要もない承認の代わりに尖閣を支持しろって一体どういうことなんだよw  

  
[ 666443 ] 名前: ぬ  2014/02/06(Thu) 09:21
建国の父()が北方領土は日本に返還されるべき、と仰っていたのですが…  

  
[ 666444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 09:24
そんなこと言っていると、台湾と尖閣の相互承認とかなるぞw  

  
[ 666450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 09:32
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/

中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347

金大中は北の傀儡だった
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-973.html

自分が見えない韓国
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-976.html

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省  宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
  

  
[ 666452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 09:32
日本を独立させたのは誤りだった  

  
[ 666467 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 09:56
相互承認した後で、中国が尖閣盗れないと
ロシアも北方領土で不利になるからな。
承認するわけがない。  

  
[ 666469 ] 名前: 名無しの日本人  2014/02/06(Thu) 09:58
っていうかこんな話持ちかけられたロシアに何のメリットがあるというのさ?w  

  
[ 666472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 10:05
国後島・択捉島を返還されるとしてどう活用するんだ?
二島の対価でロシアにどれだけの経済援助の妥当だと考えているんだ?
私は今の日本には国後島・択捉島は手に余るし、経済援助もケチった方が良いと思うので四島返還には賛成出来ない。二島返還を支持する。  

  
[ 666485 ] 名前: 名無し  2014/02/06(Thu) 10:17
棚上げとかいってなかったけ?

嘘つきっってやだ。
個人なら無視でも国って。
  

  
[ 666490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 10:22
だから北方領土がどの国からみても日本に帰属する根拠は乏しいんだよ
一度放棄を宣言して後から屁理屈つけるやり方は中韓と同質にみられて
逆に不利益となるよ
  

  
[ 666499 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 10:32
中国って一体何処に向かってるのか
青い空、美味しい空気、清い水の有る国になれよ。  

  
[ 666500 ] 名前:      2014/02/06(Thu) 10:33
※ 666490
チャイニーズって、なんでそういう嘘を平気で吐くの?  

  
[ 666510 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 10:55
中国は中国人の吐く嘘で汚染され真っ白いもやのように霞んだ大気に覆われているアル。
100M先の信号さえ明瞭には見えないアルョ。  

  
[ 666511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 10:59
北方領土のことは
「8/15に日本は無条件降伏したのに
8/22にロシアが北海道を獲ろうと協定破って攻めてきた。
北方に住んでいた日本の民間人は、
家や故郷を捨てて逃げるしかなかった。逃げきれなかった人もたくさんいた。
北海道の守備隊が、無条件降伏の命令違反を覚悟でしぬ気で決起してくれたおかげで
北海道だけはぎりぎり守れたけど、軍隊がそのまま降伏命令に従ってたら、今頃、国境は津軽海峡だったかもね」
という知識とセットで刻んでおくべき。

なお、樺太の通信局に務めていた女性職員たちは、あの津波の時の放送のように、ぎりぎりまでソ連の侵攻状況を打電しつづけ、最後まで職場にとどまり服毒した。ソ連兵たちが侵攻先で民間人女性にどんな扱いをしたかは資料の枚挙にいとまがない。

そして北海道が獲れなかった腹いせもあっての、シベリア抑留(これも国際法の何かに違反してる)。  

  
[ 666513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 11:03
まともな反論できないで誹謗するだけなら黙ってな
日本人も隣国と同じようにみられて迷惑だ  

  
[ 666524 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 11:23
666490
日本は旧ソ連に北方領土についてその領有権を巡り、1972年に国際司法裁判所に共同付託しようと提案したことがあった。ソ連はそれを拒否した。
イギリスはアルゼンチンにフォークランド諸島について1947年に、日本は韓国に竹島について今回を含め3回、それぞれその領有権について国際司法裁判所に共同付託を提案したが、アルゼンチンも韓国も拒否した。
尖閣諸島についても、日本の政治家が中狂に出向き、日本が有効に支配している現状について不満があるのであれば、国際司法裁判所に共同付託を日本政府に求めればどうかと提言したが、中狂は拒否している。南沙諸島の領有権について、国際仲裁裁判所に仲裁を求めているフィリピンに対して、これも中狂は拒否している。

このように領有権については、その国際法の裏付けに自信のない方が、このように国際司法機関への出廷を拒否するもの。  

  
[ 666528 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 11:29
お前ら、このニュースの問題は
「何故いまこのタイミングで毎日がニュースにしたか」だぞ。
一種の離間工作とみて間違いない。  

  
[ 666537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 11:37
北方領土に関しては国際司法に判断を託しても日本に有利なことなどないのだが
国連は北方領土がどの国に帰属していると定めている?
もう少し認識改めて冷静な世界情勢で物事考えないと
となりの喚けばどうにかなると思っている国と変わらない

  

  
[ 666543 ] 名前: 名無しの日本人  2014/02/06(Thu) 11:52
世界の多くの国が終戦を日本が調印した9月の初めとしてるようだから、北方領土は難しそう・・・今後はプーチンの考えしだい

尖閣は間違いなく日本領なので、中国がロシアに協力求めても無駄  

  
[ 666549 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 11:55
666537
バ・カ丸出しw
ならば旧ソ連は、日本の求めた共同付託に応じれば良かったじゃないかw
ソ連が北方領土について、国際法上有利な立場ならば、国連の一機関である国際司法裁判所で、旧ソ連に一方的に有利な判決が下り、それで問題解決だったはずだろw
お前は、となりの喚けばどうにかなると思っている国以下のバ・カだなw  

  
[ 666566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 12:18
537
当時は東西冷戦の時代だったからな
理がソ連にあったとしても
西側諸国が日本に有利に働くよう仕向ける疑念は拭えんだろ
完全な実行支配のところにわざわざ火種を自らも進んでつけないだろ
頭が凝り固まるとそんなことも理解できなくなる典型だな  

  
[ 666569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 12:20
まちがえ→549な
  

  
[ 666573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 12:24
21世紀のポーランドか。  

  
[ 666577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 12:27
中国という独裁国家は内乱誘発して列強、現代でゆうG8とかで分割統治するのが一番だと思う。道徳とか法というものを教えて上げて。そえが一番。  

  
[ 666592 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/02/06(Thu) 12:48
666511
根室の人間だけどこの人になら抱かれてもいい
いいたいこと全部言ってくれた

頼みます元島民だったじいさんは死んじゃったけど
ばぁちゃんが存命の内に返してください。もう90をこえました
もう首相外相がチョロチョロ納沙布岬に来て視察だの眺めるだけの
さして意味のない既成事実ごっこはたくさんです!  

  
[ 666601 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 12:54
666566
お前は、本当に喚けばどうにかなると思っている国以下のバ・カだなw
まず、実行支配じゃなく、「実効支配」ねwそもそも、旧ソ連自身が北方領土の領土問題の存在を認めているので、「実効支配」でもない。
また、国際司法裁判所に冷戦もク・ソもない。
しかも、旧ソ連は有利な立場にあるんでしょう?理は旧ソ連にあるんでしょう?
ならば、旧ソ連に有利な判決が下るはずだから、それこそ冷戦時代、日米をはじめ西側諸国からの「北方領土は旧ソ連の不法占拠だ」とする誹りも免れること出来、一石二鳥でしょうがw ん、どうなのw冷戦時代だったのだから、尚更、ソ連は共同付託に応じるメリットはあったはず。ただし、旧ソ連が自国の領有権の国際法上の根拠に自信があればねw
お前の与太話は何の説得力もないよw  

  
[ 666612 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 13:05
666566
イギリスも日本もそれぞれ有効に支配をしているが?
自国の領有権の根拠に自信があるから、イギリス政府や日本の一部の政治家は、有効に支配していても、アルゼンチンや中狂にそういう働き掛けができた。
アルゼンチンも中狂も、そして韓国も旧ソ連も、領有権の根拠に自信のない方が逃げる。出るところに出る自信がない。
ただそれだけのこと。  

  
[ 666646 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 14:06
601
認めているのは歯舞色丹の2島な
ひとつ認めさせると全てを認めているようなミスリードは
どこかの国の人間たみたいたね
それに冷戦下の世界情勢を理解していないね
東側に有利に働く西側諸国など皆無に等しい時代だぞ
逆も然りだが国連の勢力は圧倒的西側が多く発言力も強い
それが何故ソ連有利になるのか説明できるか?
理があるから国際司法裁判所は公平に判断する
とか単純に考えてるの?

  

  
[ 666650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 14:15
612
ソ連当時はね
じゃあ現在もし裁判所に提訴して勝ち目あるの?
いま現在どこのくにが北方領土を日本の領土と認めている国がいくつある?
そもそも国連自体はどういう認識だ?
日本は一度放棄を宣言した
これらを覆し圧倒的に支持をされる根拠を提示できると思うのか?
俺みたいな聞きかじり程度の認識を
りぐうの音も言えないくらいじゃなけりゃ話にな
  

  
[ 666662 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 14:41
666646 666650
>認めているのは歯舞色丹の2島な
それならば少なくとも「実効支配」ではなかったわけだ、まず、そういう嘘はまずやめようねw
それから、領有権について法的な根拠のある側が、不利な裁定が下されるという理屈の方が、遥かに不自然だろうwキミのバ・カなオツムの中は、普通の世界の人間の頭の常識とは違うのだろうがw
>ソ連当時はね
そうだろ。旧ソ連は領有権の根拠に自信がないから逃げたのだろう。そして、旧ソ連の後継国家であるロシアも北方領土の領有権についてその法的根拠は何等変わらんw
>日本は一度放棄を宣言した
それなら、旧ソ連は、尚更逃げるべきじゃなかっただろうw
オツム大丈夫?  

  
[ 666666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 14:50
マジで最初にポーランド分割思い出したわ。
やってることがまんま戦前のドイツやんけ!  

  
[ 666679 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 15:13
662
歯舞色丹は放棄宣言した千島列島ではないという認識から返還に応じるってことで
それが何故択捉島などが実効支配でないことになる?
あと根拠に自信がないだけでいかないわけでもないと説明してあるよね?
で、前途でも書いた通り現在国際司法裁判所に提訴したら絶対勝ち目あるの?
どのように根拠を提示して主張するつもりだ?
世界の認識はロシア領土だそれを覆すのは容易じゃないことくらい理解できないのか?
  

  
[ 666691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 15:36
俺も島返還を主張し交渉するのは当然と考えるが
しかし前途でも言っいるような国際情勢的には厳しい
でもロシア側が交渉の扉を開いてくれているならなるべく多くの実入りを望むよ
ただどこかで妥協するならそれにも納得する認識だ
拗らせて得をするのは中韓だからな
どんな返還であれロシアが譲歩したとなれば
孤立を深めるだけだからな


  

  
[ 666703 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 15:49
666679
>何故択捉島などが実効支配でないことになる?
領有権の争いを認めているのなら、「実効支配」じゃないだろう?
まさか、法的な正確な意味での「実効支配」じゃなく、マスコミなどで使用されている俗用の「実効支配」(笑)なのかw

>前途でも書いた通り現在国際司法裁判所に提訴したら絶対勝ち目あるの?
1986年の冷戦中でもニカラグア事件では、国際司法裁判所でアメリカは、当時東側と言えるニカラグアに敗訴しているが?
>どのように根拠を提示して主張するつもりだ?
だから、領有権について法的な根拠のある側が、不利な裁定が下されるという理屈の方が、遥かに不自然なのwそれこそ、どのように根拠を提示して主張するつもりだ?w
まあ、キミのバ・カなオツムの中は、普通の世界の人間の頭の常識とは違うのだろうがw
>日本は一度放棄を宣言した
それなら、旧ソ連は、尚更逃げるべきじゃなかっただろうw   

  
[ 666709 ] 名前: 名無し  2014/02/06(Thu) 15:57
中国が実行支配してたら話は違ったかもしれないけど

中国「ロシアさんも日本の領土奪ってるね。私たちも日本から奪うからロシアさん助けてね」

って行ってるようなもんじゃねえか  

  
[ 666724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 16:10
703
また言い争いに勝ちたいだけの屁理屈合戦か
あちらの言い分で反応してやるからな
領有権争いはしていない
千島列島に含まれない2島は返還する意想はある
ただ日本側が4島一括を強硬するため返還交渉が進まないでいる
国後島択捉島は我が国の領土で疑いようのない事実である
それは明確に日本が放棄した根拠もあり
国連などのがどの国に帰属しているかをみれば明白である

はい、これを覆す主張と根拠ゆりろ整然に反論してみなさい
  

  
[ 666731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 16:20
703あとくわえておくけど
国際司法裁判所は三権分立のような司法と違うからそこも勉強しようね
西側勢力の影響がつよかろうが行くのが当然とガキの戯言は通用しません
もし応じていたなら当時のアメリカは全力で日本を有利になるよう根回しをしただろうね
  

  
[ 666736 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 16:26
666724
少なくとも、1993年には東京で、細川とエリツィンが会談して、北方四島の島名を列挙した上で、北方領土問題をその帰属に関する問題平和条約を早期に締結するとして日露共同文書(東京宣言)を発表しているだろうw
ロシアは北方4島で領土問題が存在するという立場に拘束される。

おいおい、肝心の旧ソ連が国際司法裁判所から逃げた件についてはどうした?ダンマリかw
そもそも、仮に旧ソ連が日本の共同付託に応じて敗訴したとしても、ニカラグア事件の時のようなアメリカのように、常任理事会で拒否権を発動して、その判決内容の履行を拒否すればいいだろう?旧ソ連は恥も外聞もなく拒否権を行使しまくっていたじゃないか?それでも旧ソ連は逃げたw
>日本は一度放棄を宣言した
それなら、旧ソ連は、尚更逃げるべきじゃなかっただろうw

はい、これを覆す主張と根拠を「ゆりろ」じゃなく「理路」なw整然に反論してみなさい w
まあ、バ・カだからムリだろうが。
  

  
[ 666741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 16:36
論議もなにも、無条件降伏した後になってソ連が侵攻してきて
懐かしい我が家も長年かけて開墾した畑も踏みにじられて、
島から追い出されたり家族や命を奪われたのは、同じ日本の民間人ですよ。
駅前の土地を占拠されたことに怒るなら、
同じ怒りをもって元島民が奪われたもののことを考えて欲しい。

勿論、感情だけでなく法的な根拠やその整備も必要だけど、
それを武器に毅然とした態度で挑むには、
被害を受けた同じ日本の国民の感情に寄り添う姿勢が根っこにないと。

数字だけ振り回して面積がどうの経済効果がどうのと論争するのは、
役人や政治家の手柄のための発想ではなく俺のアイデアカコイイでもなく、
どうかこれで納得してもらえないかと
被害者や遺族に感情の落とし所をお願いするためであって欲しい。

法律や政治は、国民を国家による暴力から守るためにこそ。  

  
[ 666761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 17:05
ああアレに食いつかれたわ
仕事の合間スマホでやってるから難しわ
帰ってpcで相手してやるから少し待ってな暇人さん  

  
[ 666769 ] 名前: 名無しの日本人  2014/02/06(Thu) 17:17
日露米で中国分割しようぜ。
その方が利益大きそう。  

  
[ 666775 ] 名前: 名無しさん  2014/02/06(Thu) 17:32
666761
>ああアレに食いつかれたわ
そりゃこっちの科白だよ、嫌なら旧ソ連のように逃げればいいじゃないかw
>仕事の合間
こっちも同じだ、バ・カw

>当時は東西冷戦の時代だったからな 理がソ連にあったとしても 西側諸国が日本に>有利に働くよう仕向ける疑念は拭えんだろ
>もし応じていたなら当時のアメリカは全力で日本を有利になるよう根回しをしただろうね
と主張するのなら、キミがそのような不当な扱いを、国際司法裁判所で旧ソ連が受けたという事例を紹介すればいいだけのこと。こちらはニカラグア事件という具体的な根拠を示している。具体的な根拠もなしに、ごく普通の人間の常識に反することをいくら喚き散らしても、それこそ、
>また言い争いに勝ちたいだけの屁理屈合戦か
と思われるだけだろう。
また、自分は実効支配云々についても、フォークランド諸島や尖閣諸島については、キミのように「実効支配」などと嘘を言わず、「有効に支配」しているとそういう正確な用語を使用しているのだが?  

  
[ 666790 ] 名前:     2014/02/06(Thu) 18:05
666775
じぁあ相手してあげるよ
前にも言ったけど実効支配している領土を
必ず公正とならないところで裁量を仰ぐことは不利益を被ることになる
もし日本に有利になるようなことで進んだら
責任者や関係者は処分ものだから命がけだよ
それとニカラグアは一方的な単独提訴でこの件と何か関わるのか説明してね
あと領土問題と領土紛争の違いも理解してね


  

  
[ 666795 ] 名前:     2014/02/06(Thu) 18:18
666775
それと逃げているようだけど
北方領土が国連でロシア領と認めていると言う事実はどうするの?
国際法的にも有効らしいけど
あんたの話では国際司法裁判から逃げているから根拠がないとか
平和宣言(東京宣言)で4島を挙げたから領土紛争だとかこじつけもいいとこだね
韓国とかが慰安婦問題で日本(売国河野)が認めたから全て日本が悪いに似ているよ
そんなもので世界の実情が変えられるなら韓国大喜びだな


  

  
[ 666824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 19:21
日本が民主党政権になってばかになった頃にやりはじめたのかやっぱり通じてるな民主党と特ア  

  
[ 666854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/06(Thu) 20:01
中国と同じに見られては困るという点と
事が大きくなれば日本国民の北方領土に対する理解も深まる
竹島と同じ轍を踏まないことを重視しただけのことだろう  

  
[ 667111 ] 名前: 名無しさん  2014/02/07(Fri) 00:11
666790 666795
>必ず公正とならないところで裁量を仰ぐことは不利益を被ることになる
だから、キミが国際司法裁判所で旧ソ連が受けたという事例を紹介すればいいだけのこと。具体的な事例をね。具体的な根拠もなしに、ごく普通の人間の常識に反することをいくら喚き散らしても、それこそ、
>また言い争いに勝ちたいだけの屁理屈合戦か
と思われるだけだろうw

>それとニカラグアは一方的な単独提訴でこの件と何か関わるのか説明してね
一方的な単独提訴ではないだろう、当時アメリカは、国際司法裁判所の管轄権を受諾していたのだから。裁判に出廷したかどうかは別にしてね。
冷戦、冷戦とバ・カがほざくから、判事の出身国の冷戦構造に関係なく、旧ソ連のみならず、西側諸国の雄のアメリカでも訴因によっては敗訴するときは敗訴する、公正な裁定が下されないなど具体的な根拠はない。

>それと逃げているようだけど
逃げているのはキミと旧ソ連だろうw
>北方領土が国連でロシア領と認めていると言う事実はどうするの?
それなら、旧ソ連は、尚更逃げるべきじゃなかっただろうw
仮に旧ソ連が日本の共同付託に応じ敗訴したとしても、ニカラグア事件の時のようなアメリカのように、常任理事会で拒否権を発動して、その判決内容の履行を拒否すればいいだろう?旧ソ連は恥も外聞もなく拒否権を行使しまくっていたじゃないか?それにも関わらずソ連は逃げたのだろ?

>平和宣言(東京宣言)で4島を挙げたから領土紛争だとかこじつけもいいとこだね
現に「東京宣言」では、この宣言は、北方四島の島名を列挙して、北方領土問題をその帰属に関する問題であると位置付けているが?
それから、「実効支配」と「有効に支配」の言葉の違いはもういいのかい?こういう嘘は止めろ。みっともないw  

  
[ 667112 ] 名前: 電子の海から名無し様  2014/02/07(Fri) 00:12
そういえば中国、アメリカに太平洋分割を持ちかけてたっけか
どうしてこう荒唐無稽な提案ばかりするのかな  

  
[ 667125 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/02/07(Fri) 00:32
2010年ってルーピーの頃か
やっぱ隙あらばなんでするってのは
第二次世界大戦当時となんら変わってないんだな  

  
[ 667162 ] 名前: 名無しさん  2014/02/07(Fri) 01:44
666790 666795
ひょっとして、キミはニカラグア事件が、アメリカが勝訴できる事案だったとでも思っているのか?自分は敗訴して当然の事案だと思うがw
つまり、アメリカのような超大国であっても、冷戦構造下での判事の構成がどうであれ、公正な判断が下されたということだろう。
>必ず公正とならないところで裁量を仰ぐ
というのなら、キミが国際司法裁判所で旧ソ連が、公正ではない判断が下されたという事例を紹介すればいいだけのこと。
そうじゃなきゃ、旧ソ連もアルゼンチンや韓国や中狂のように司法の場から逃げた負け犬だということ。あ、キミもねw  

  
[ 667218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/07(Fri) 04:19
中と韓と北で適当にやらせとけば、どこか裏切ってすぐつぶしあいになんだろ。慰安婦問題とか支持してる層ってほんと頭おかしい人多いよな。
資料も根拠もないのに。  

  
[ 667220 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/02/07(Fri) 04:21
ヘタレのキンピラwwwww  

  
[ 667257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/07(Fri) 07:08
ルーピーには、ロシアと中国と韓国に行ってきてもらいたい。いまのルーピーなら安心して行かせられる。。。んで、帰ってこなくていいw  

  
[ 667274 ] 名前:     2014/02/07(Fri) 08:00
667162
いやいやゴルバチョフが東西融和を提唱し始めた時代と冷戦真っ只中じゃ
同じと思う方が違和感あるけどな
それにアメリカの判決がこの件より先に起きていたというなら話もわかるが
この事件以降日本が提訴しようという話をロシアに持ちかけたことがあるのかな?
逆に今は専門家の意見では日本が負ける可能性のほうが高いと出ているけどね
で、あんたは都合良いトコしか反論して悪いとこは無視して話しを勧めるようだね
やり取りに勝ちたいだけで別に北方領土がどうとか大した問題じゃないようだな

まるで慰安婦問題の韓国みたいに日本をやり込めたいだけと同類に見えるよ
自分は北方領土が全島返還されればいうこと無いが
現実問題厳しいという話しをしているだけ」であって
政府が妥協案で条約を締結するならそれもやむなしと考えている
ロシアとの領土問題を拗らすのは中韓を喜ばせるだけだからね
その辺踏まえてレス返してくれよな
  

  
[ 667275 ] 名前:     2014/02/07(Fri) 08:09
>現に「東京宣言」では、この宣言は、北方四島の島名を列挙して、北方領土問題をその帰属に関する問題であると位置付けているが?

だからそれがこじつけだよ
ぶっちゃけwikiですらロシアの実効支配と書かれているのに
大して踏み込んでいない宣言を言質にしても通用するかっての
それにサンフランシスコ条約上での放棄する明言のほうが国際法の効力が遥かに高いだろ
平和宣言は有効でも条約上の放棄は無効とか隣国レベル
  

  
[ 667279 ] 名前:     2014/02/07(Fri) 08:15
>>北方領土が国連でロシア領と認めていると言う事実はどうするの?
>それなら、旧ソ連は、尚更逃げるべきじゃなかっただろうw
なんでわざわざ係争地域と認める必要があるの?
何度も書いたが西側諸国の影響力が強い当時の国連に持ち出すソ連にメリットは?
逃げるとは都合良い捉え方だよ相手の立場から言えば「わざわざ相手にしないだけ」じゃないの?
尖閣もおなじだよ中国は拒否したというが日本政府が申し出た話ではない
日本は領土問題は無いという立場から万が一中国から提訴があっても拒否するだろう  

  
[ 668027 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/02/07(Fri) 23:26
ロシアが中国支持すれば

北方領土の侵略性を

強調できるのになww  

  
[ 668283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/08(Sat) 07:09
択捉いうてるやつは択捉に何があるのか知らんのやろか?
返せる訳ないだろバ//カか
平和条約はよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ