2014/02/12/ (水) | edit |

newspaper1.gif【海水からリチウムの抽出に成功、日本の原子力研究機関が世界初】

電気自動車をはじめ蓄電池の分野で利用量が急増しているリチウムはレアメタルに分類されていて、日本では100%を輸入に頼っているのが現状だ。その貴重なリチウムを海水から分離・回収することに世界で初めて、日本原子力研究開発機構が成功した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392188464/
ソース:http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/12/news036.html

スポンサード リンク


1 名前: バズソーキック(愛知県):2014/02/12(水) 16:01:04.65 ID:daEmbh//0 ?PLT(12001) ポイント特典

海水からリチウムの抽出に成功、日本の原子力研究機関が世界初

電気自動車をはじめ蓄電池の分野で利用量が急増しているリチウムはレアメタルに分類されていて、日本では100%を輸入に頼っているのが現状だ。その貴重なリチウムを海水から分離・回収することに世界で初めて、日本原子力研究開発機構が成功した。

蓄電池に使われているリチウムイオン電池と、未来の原子力エネルギーとして研究開発が進められている核融合には1つの共通点がある。どちらも資源としてリチウムを必要とする。リチウムは南米のチリなど限られた地域でしか産出できないレアメタルのひとつだ。

日本原子力研究開発機構(JAEA)は世界で初めて、リチウムを海水から分離・回収する技術を確立することに成功した。茨城県にあるJAEAの核融合研究開発部門が政府の「最先端・次世代研究開発支援プログラム」の一環で開発してきた。JAEAは高速増殖炉の「もんじゅ」を開発・運営する機関でもある。

リチウムはレアメタルとはいえ、海水の中には無尽蔵に含まれている物質で、いかに効率的に抽出するかが大きな課題になっている。JAEAの研究開発部門はイオンの伝導体を通してリチウムを移動させる原理を発案して、分離装置で回収する方法を実証した。さらに電気自動車などで使用済みのリチウムイオン電池からリチウムを回収することにも応用できる見込みだ。今後は分離・回収装置の規模を拡大したパイロットプラントを建設して実用化を進めていく。すでに特許は出願済みである。

2014/2/12
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1402/12/news036.html

参考

Q. 核融合には重水素のほかにリチウムが必要となりますが、なぜ希少なリチウムを必要とする核融合が無尽蔵のエネルギーをもたらす夢の技術ともてはやされているのですか。

A. リチウムを海水から抽出するということが前提になります。これは研究中です。海水から低コストで抽出できれば、実質的に無尽蔵になります。重水素も同じく海水から取れますから、燃料は海水になります。燃料を海外から買う必要がありません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14100491689

4 名前: エメラルドフロウジョン(和歌山県):2014/02/12(水) 16:02:39.86 ID:BaUh1PEN0
日本中に建てまくろうぜ

5 名前: ジャーマンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2014/02/12(水) 16:02:49.69 ID:1Gq+n2aP0
トリチウムじゃなくてリチウムなのかー

10 名前: 中年'sリフト(茸):2014/02/12(水) 16:04:18.71 ID:NgeTstnXP
錬金術


9 名前: 超竜ボム(埼玉県):2014/02/12(水) 16:04:15.27 ID:LmB/E9ym0
で実用性あるの?

12 名前: バズソーキック(愛知県):2014/02/12(水) 16:05:07.16 ID:daEmbh//0
>>9
既に実用した。んで、現在プラント建設中。

16 名前: 断崖式ニードロップ(千葉県):2014/02/12(水) 16:06:51.67 ID:SZd9De/J0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

18 名前: フォーク攻撃(福岡県):2014/02/12(水) 16:07:38.78 ID:dqNvYFk30
核エネルギー>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>
自然エネルギー

21 名前: アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2014/02/12(水) 16:09:41.16 ID:Ero1X2CU0
核融合発電の原料は トリチウムだろ?

34 名前: リバースパワースラム(福岡県):2014/02/12(水) 16:16:31.61 ID:Q1UFpQYf0
>>21
リチウムはトリチウムの原料になるのさ

45 名前: アルゼンチンバックブリーカー(東京都):2014/02/12(水) 16:23:04.75 ID:Ero1X2CU0
>>34
トリチウムとデューテリウムが融合して大量の中性子出してヘリウムになる
リチウムなんて出来ない

59 名前: リバースパワースラム(福岡県):2014/02/12(水) 16:35:18.92 ID:Q1UFpQYf0
>>45
リチウムに中性子を照射すればヘリウムとトリチウムになるんよ

24 名前: リバースネックブリーカー(東京都):2014/02/12(水) 16:10:58.80 ID:dxGRjpaE0
海水から水素作れねーの
水素自動車走らせようぜ

35 名前: バーニングハンマー(西日本):2014/02/12(水) 16:16:59.53 ID:QfD1/qhNO
>>24
水素エンジンはもう完成してるけど、現時点ではコストがかかりすぎて
まだ実用化できてない

27 名前: マシンガンチョップ(埼玉県):2014/02/12(水) 16:12:35.64 ID:uT5Ng5iS0
日本の資源で海水だけはほぼ無尽蔵にあるからな

29 名前: 河津掛け(埼玉県):2014/02/12(水) 16:12:42.37 ID:LTX+bRmQ0
韓国「共同開発したい」

43 名前: 急所攻撃(チベット自治区):2014/02/12(水) 16:22:12.34 ID:M3dYlV500
>>29
その時は靖国参拝バリアですよ

47 名前: ドラゴンスープレックス(dion軍):2014/02/12(水) 16:23:35.64 ID:FItW+qcP0
現状リサイクル用じゃね

51 名前: フランケンシュタイナー(関東・甲信越):2014/02/12(水) 16:26:41.69 ID:CCkHIAgWO
錬金術師が表舞台に出てくる時代になったのか

56 名前: ダイビングエルボードロップ(千葉県):2014/02/12(水) 16:33:32.40 ID:SzKd2n7p0
日本人すげーな

60 名前: 超竜ボム(関東・東海):2014/02/12(水) 16:35:20.53 ID:iTkK2+OIO
朝鮮人に気をつけろ

繰り返す、朝鮮人に気をつけろ

71 名前: ニールキック(SB-iPhone):2014/02/12(水) 16:57:23.68 ID:CSyW79xsP
これやっても直接電気が取り出せる訳じゃないんだよな?
お湯沸かして蒸気タービン回すんだろ?

86 名前: ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX):2014/02/12(水) 17:32:24.88 ID:gVdmbxl20
>>71
交流の電気作るには発電機回すのが一番簡単だからな
直流ならまだしも

98 名前: ストマッククロー(三重県):2014/02/12(水) 18:46:57.81 ID:I3C9LY8O0
>>71
リチウム空気1次電池にしたら
蓄えたリチウムそれ自体で発電すると思う、多分

82 名前: 急所攻撃(東京都):2014/02/12(水) 17:25:45.94 ID:34dJ+05N0
ここからどれだけコストを下げられるかが勝負か

93 名前: エクスプロイダー(dion軍):2014/02/12(水) 18:36:41.41 ID:5m+pANen0
これで反原発派の意見が少し通りづらくなったな

97 名前: キングコングラリアット(愛媛県):2014/02/12(水) 18:43:24.97 ID:kIX7HHM70
リチウムは電池とかに使いまくってるから、
そのうち枯渇するんじゃね?って言われてたし
海から採れるなら問題ないな

99 名前: 急所攻撃(愛知県):2014/02/12(水) 18:47:49.75 ID:P9LTqRGi0
リチウムだけでなくウランも、量的にも経済的にも十分に
採算がとれるレベルで抽出できる可能性がある。
もしそれが実現できれば、日本はエネルギー源を自給できる。
その可能性を残すためにも、原発を存続させなければならない。

101 名前: 不知火(新疆ウイグル自治区):2014/02/12(水) 18:52:13.74 ID:a6DCCgT00
△ 燃料を海外から買う必要がありません
◎ 燃料を海外に売ることもできます

108 名前: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区):2014/02/12(水) 19:00:38.66 ID:SxeUxC9V0
今年の日本の自然科学界はすごいね。
まあ、毎年すごいんだけどさ。

1/19 世界初の核融合発電所の建設決定
1/21 炭素原子を簡単に引き離す手法を開発
1/22 反水素原子を従来の10倍の効率で生成
1/29 STAP細胞
1/30 癌を正常細胞に戻せることを発見
2/12 リチウムの海水からの抽出に世界で初めて成功


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 673797 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/02/12(Wed) 22:41
すっげぇな、どうしてこういうこと大々的に取り上げられねえんだ?  

  
[ 673798 ] 名前: ななし  2014/02/12(Wed) 22:44
そりゃ日本から核の脅威となる原発をなくしたい楽しみなマスコミさんサイドはいやでしょ  

  
[ 673804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 22:50
日本始まりまくり(笑)  

  
[ 673805 ] 名前: 名無し  2014/02/12(Wed) 22:54
アグネス募金宜しく  

  
[ 673806 ] 名前: 名無しさん  2014/02/12(Wed) 22:55
ウランもコスト無視すれば海中から取れるからな。NPT離脱して核武装しても大丈夫なんだよ  

  
[ 673809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 22:57
畜人ヤプーの漫画版で無尽蔵のエネルギーを手に入れてから飛躍的に文明が進化したみたいなんあったな

ウランも黒潮に乗って毎年10分の1でも回収できたら国内の原発全部動かしても余裕で余って輸出できる量日本近海に流れて来てるからね~  

  
[ 673810 ] 名前: 名無しさん  2014/02/12(Wed) 22:58
>>43
核融合は国際共同研究で中韓も参加しているので靖国バリアは効かない。  

  
[ 673811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 22:59
実は金属棒2本海に挿すだけで電気採れたりしてな  

  
[ 673815 ] 名前: 名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:04
海に溶け込んでる金だか石油も抽出したってのもあったけど海すごすぎ  

  
[ 673825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:10
よく解らんけどこれすごいんじゃね?  

  
[ 673828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:15
日本人また放射能ブリブリぶりまいて
世界を困らせるの?

ほんと最低最悪の人種だな。

存在自体がレ/イ/シ/ス/ト/ヘ/イ/ト/ス/ピーチ  

  
[ 673830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:21
日本人やりよるな、がんばれ  

  
[ 673837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:32
ミノフスキー粒子も発見されそうだなw  

  
[ 673838 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/02/12(Wed) 23:34
マスgoミはシnaチyoンだらけ。
こういう革新的なブレイクスルーが出てくると全力でネgaティブキャンペーンを張る(ニseISPペteン師だの、女性学者の私生活暴roだの)。
今回はそれも出来ないから「報douしない自由」を発動している。

>>1
>すっげぇな、どうしてこういうこと大々的に取り上げられねえんだ?   

  
[ 673840 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/02/12(Wed) 23:36
日本が援助してやらないと、人類最下位の(つまり動物の方に近い)民族。ガリヴァー旅行記の獣人ヤフーのモデルは朝鮮。
 ↓
<丶`∀´>日本人また放射能ブリブリぶりまいて
世界を困らせるの?

ほんと最低最悪の人種だな。

存在自体がレ/イ/シ/ス/ト/ヘ/イ/ト/ス/ピーチ   

  
[ 673841 ] 名前: 政府  2014/02/12(Wed) 23:38
さすが日本
中国韓国には教えるな  

  
[ 673842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:39
毎回理解しがたいのは>>71みたいなタービンを見下すのが出てくること
両親がタービンに投身でもしたの?  

  
[ 673843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:39
これから日本があらゆる面で世界をリードする。←夢物語じゃなくなってきたな  

  
[ 673844 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/02/12(Wed) 23:41
駄民主党に押さえつけられてた科学分野が息を吹き返して成果が表れてき始めたんだな
マスゴ.ミと違って科学者は本当に尊敬できる職業だわ、比べるのも失礼なくらい

※673828
ノーベル賞すら取ったことのない 無/能 なバ.カ.チ.ョ.ンは熱湯浴でもしてろよw  

  
[ 673846 ] 名前: 名無し  2014/02/12(Wed) 23:44
水素エンジンは爆発恐怖症が枷になって普及しないんだそうな

マツダは現行ロータリーにちょっと手を加えただけで水素エンジン作ってスウェーデンかどっかに納車してる
メーカーにとって開発費負担が一番少ない  

  
[ 673849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:55
日本人に生まれて本当に良かったと思ふ  

  
[ 673851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:58
そんなことより核廃棄物を安全に処分する方法を発明せいや  

  
[ 673852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:58
まあ、もともと日本は他国と比べて環境に関わる開発はしている方だと思うから当然とも思えるわ  

  
[ 673853 ] 名前: 名無しさん  2014/02/12(Wed) 23:58
無尽蔵にエネルギー作れるなんて、ヤマトの波動エンジンみたいだはww
原理とか全然わからないが頑張ってください!  

  
[ 673864 ] 名前:    2014/02/13(Thu) 00:10
どんどん未来になっていくなオイ
まあ今まで培われてきた技術と知識あっての現在なんだけどさ  

  
[ 673865 ] 名前: 名無し  2014/02/13(Thu) 00:11
日本フィーバー状態が止まらないwwww
頑張れ化学者ちょう頑張れ!  

  
[ 673870 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/02/13(Thu) 00:14
ソーラーバネル利権ゴロ涙目www
  

  
[ 673878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 00:21
そいやトリチウムいうたら福島原発に大量にあるんとちゃう
んで、これが崩壊するとヘリウム3になるんでしょ、考え方によっては素材に出来るのでは  

  
[ 673879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 00:23
>>673851
核融合がどういう物か調べてから言おうね
現在の原子力をすべて停止させることもできる  

  
[ 673882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 00:28
これは朗報ですね  

  
[ 673883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 00:31
文明が加速するな
可能性が広がりまくり  

  
[ 673885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 00:33
すごいなあ。感動したよ。  

  
[ 673889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 00:42
過去に電力自由化や発送電分離を行った国々において、実際には電気料金が値上がりしている
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11639091981.html

やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html

【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html

【激ヤバ拡散】再生エネルギー買い取り制度で電気料金が高騰 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11521713360.html

日本の脱原発は韓国の大きな利益
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5174.html

太陽光発電、悪質業者を排除…認定取り消し検討
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11751024635.html  

  
[ 673893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 00:45
核融合の利点と欠点はある限られた環境でしか起こらないところにあるので、原発とは安全性が根本的に違う。たとえ、施設がいきなり消滅しても、隕石が降ってこようとも、条件を満たされなければ爆発することは無い!!

原発とは違うのだよ、原発とは!!  

  
[ 673896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 00:51
>JAEAは高速増殖炉の「もんじゅ」を開発・運営する機関でもある。

大したこと無い機関に感じちゃう。
  

  
[ 673901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 00:56
 まぁ、そのかわり核廃棄物は出るので、核融合が実用化されても研究を止めてはいけない。最低でも核廃棄物を全て処理できるくらいの技術力が開発されないとな。

 俺には、税金払うぐらいしか能が無いけど、科学者の皆さんにはちゃんと整った環境で研究を行っていってほしいな。少ない税金で本当に申し訳なくなる。  

  
[ 673914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 01:30
反原発の市民団体は核融合技術が確立しても絶対反対するだろ  

  
[ 673924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 01:38
こういう部署なら税金を惜しみなく出せるのにな
年金とかNHKとか嫌になる  

  
[ 673929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 01:47
「核」というワードだけで条件反射で反対する輩が大勢出るんだろうな。間抜けを晒すだけだが  

  
[ 673934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 02:12
だから反原発はマジキ.チ。より安全にして世界一の技術にしていこうとするのが普通
感情論で原発即廃止、全部反対とか言うのがバ.カ
ちょっと考えたら分かるのに  

  
[ 673971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 02:52
日本の科学技術は世界一?
まぁ、脱原発ならば、核融合炉による核融合発電へと方針転換をしつつ、バックアップの火力・地熱は最新式に変えていくのが現実的な案だな。
ただ原子力技術の維持のために原発をサンプル程度には保有しておくべき。  

  
[ 673977 ] 名前: あ  2014/02/13(Thu) 03:17
出来た出来たは良いけど、それで日本が資源輸入国から脱却出来た訳でもない
政府は本気でやる気はあるのか?
喜びのは海外から資源を輸入せずに済むようになってからだ  

  
[ 673982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 03:32
※673828
朝〇人は何時もウン〇ブリブリぶりまいて
世界を困らせるの?

ほんと最低最悪の人種だな。

存在自体がノ/ロ/ウ/イ/ル/ス/連/呼/リ/ア/ン
  

  
[ 673985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 03:38
※673828
朝〇人は何時もウ〇コブリブリぶりまいて
世界を困らせるの?

ほんと最低最悪の人種だな。

(韓国産)食品自体がノ/ロ/ウ/イ/ル/ス/  

  
[ 674016 ] 名前: 名無し  2014/02/13(Thu) 04:45
どうせ他国から海水は世界の共有財産とか何とか言われるんだろ  

  
[ 674017 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/02/13(Thu) 04:46
リチウムなんてどこでつかうのだろう。
それに大元の核融合のほうがまだ時間かかりそうだけど。  

  
[ 674027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 05:02
二番じゃダメなんだよねwwwww
やっぱり一番じゃなきゃねwwwww
  

  
[ 674043 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/02/13(Thu) 05:41
民主党政権時はこの手の研究費は全部削られてたんだろ
やっぱ政治って大切だわ
  

  
[ 674077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 07:06
なんか速度感やばいね。
正直あと数年はかかると思ってたんだけど・・・  

  
[ 674081 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/02/13(Thu) 07:14
その中に帰化人とか居ないか?スパイがいるかもしれないので
十分危機管理をした方がいいぞ!  

  
[ 674181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 09:58
>>29 ID:LTX+bRmQ0
韓国「共同開発したい」

43 ID:M3dYlV500
>>29
その時は靖国参拝バリアですよ



韓国「それとこれとは話が別」  

  
[ 674210 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/02/13(Thu) 10:45
これ副産物で塩とか余らないかな
たしか製法だけ守ってて材料は輸入塩ばっかだろ  

  
[ 674251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 11:43
673810
大丈夫、実用段階の設備建設は費用も建設会社も自国負担でしょ?
  

  
[ 674474 ] 名前:     2014/02/13(Thu) 15:29
錬金術師かな?  

  
[ 674534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 16:25
核でフル武装して全部中韓に向けて配備すればいいわけだな  

  
[ 674593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 17:30
※673851
だからダーティボムに仕立てて撃ち込みゃ簡単だろ。
撃ち込む先の心当たりもいくつかあるだろうが。  

  
[ 674610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 17:55
リチウムポリマー電池が安くなるなら太陽光発電にも有利だよな
天候や昼夜の発電ムラが解消するわけだし
電気自動なんかも安くなるしな  

  
[ 674691 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/13(Thu) 19:20
何気に今年すげーな
まだ二月も中旬なのに  

  
[ 675089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/02/14(Fri) 01:25
韓国以前に売 国 奴 から守るべき技術だな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ