2014/02/16/ (日) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1392518091/
ソース:http://news.so-net.ne.jp/article/detail/927533/
スポンサード リンク
1 名前: フランケンシュタイナー(家):2014/02/16(日) 11:34:51.97 ID:0DDSjA5M0?PLT(12346) ポイント特典

日本マクドナルドホールディングス(HD)の2013年12月期の連結決算は、売上高が前期比11.6%減の2604億円、営業利益は同53.5%減の115億円、最終(当期)利益は同60.1%減の51億円と、2期連続の減収減益だった。
2004年に原田泳幸氏が社長に就任して以降、快進撃を続けてきたマックも、大きな曲がり角に直面している。
「勝負の年」に下げ幅を拡大
前期に続き、客離れに歯止めがかからなかった。2013年の月次既存店売上高は、5、6月の2カ月だけわずかに前年同月比プラスだったが、残りの10か月はマイナス。年間では6.2%減だった。既存店客数も7%減。「客を引きつけるメニューを提供できなかった」(事業会社、日本マクドナルドのサラ・カサノバ社長)ことが大きいようだ。急激な円安の影響で原材料費が上がったことも、収益を圧迫した。
既存店売上高の減少は2012年12月期に始まっていた(前期比3.3%減)。この減少に歯止めをかけられるか否か。2013年12月期は「勝負の年」だったが、一段と下げ幅を拡大した。
もっとも、それまでが「でき過ぎ」だったのかもしれない。既存店売上高は原田氏が社長に就任後、プラスに転じ、2011年12月期まで8期連続増。就任前は7期連続のマイナスだったから、まさにV字回復だった。
「作りたて」メニューの提供、家族連れをターゲットにした店舗改装、24時間営業店舗の拡大、100円マックなど低価格メニューでの集客、そして工夫を凝らした高価格メニュー――など「原田改革」がことごとく当たった。2011年12月期は2001年の上場以来、営業、経常、最終利益ともに過去最高を記録した。
2012年12月期は9期ぶりに減益となったが、それでも2013年12月期は当初、増益を見込んでいた。ところが1月、2月と既存店売上高は2ケタ減が続き、夏には事業会社社長をカナダ人のカサノバ氏に譲ってテコ入れを図ったが、盛り返せなかった。
つづく
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/927533/

2 名前: フランケンシュタイナー(家):2014/02/16(日) 11:35:34.04 ID:0DDSjA5M0
>>1つづき
1月の既存店売上高は7か月ぶりにプラス
採算の悪い店舗の閉店を進めていることも、売上高の減少につながった。2013年末の店舗数は3164店舗と2003年から16%減。これに対しセブン-イレブンなどコンビニ大手はかつてない積極出店を続ける。コンビニ各社はカウンターコーヒーを本格化、弁当やパン、店内調理の総菜などを充実させ、マックから客を奪おうと必死だ。
マックに挽回策はあるのか。戦略の一つは家族連れ向けの店舗改革だ。来店客の35%は家族連れ。子ども向けの遊具を設置した店舗を増やしてリピーターを増やす方針を打ち出した。「持ち帰り」需要に対応し、宅配店舗も大幅に拡大する。ビーフ中心だった新メニューをチキンにも広げ、魅力ある商品開発にも力を入れる。こうした手立て講じることで、2014年12月期の連結業績は、売上高こそ前期比4%減の2500億円と伸び悩むものの、営業利益は同1.5%増の117億円、経常利益は4.5%増の107億円、最終利益は同16.8%増の60億円と増益を目指す。
2014年1月の既存店売上高は、前年同期比3.4%増と7カ月ぶりにプラスに転じた。「古き良きアメリカ」をコンセプトにした「ダイナーダブルビーフ」など新商品が好調だったのが主因だ。この勢いが持続するのか、それとも再び失速するのか。マックの新戦略の行方に注目が集まる。
1月の既存店売上高は7か月ぶりにプラス
採算の悪い店舗の閉店を進めていることも、売上高の減少につながった。2013年末の店舗数は3164店舗と2003年から16%減。これに対しセブン-イレブンなどコンビニ大手はかつてない積極出店を続ける。コンビニ各社はカウンターコーヒーを本格化、弁当やパン、店内調理の総菜などを充実させ、マックから客を奪おうと必死だ。
マックに挽回策はあるのか。戦略の一つは家族連れ向けの店舗改革だ。来店客の35%は家族連れ。子ども向けの遊具を設置した店舗を増やしてリピーターを増やす方針を打ち出した。「持ち帰り」需要に対応し、宅配店舗も大幅に拡大する。ビーフ中心だった新メニューをチキンにも広げ、魅力ある商品開発にも力を入れる。こうした手立て講じることで、2014年12月期の連結業績は、売上高こそ前期比4%減の2500億円と伸び悩むものの、営業利益は同1.5%増の117億円、経常利益は4.5%増の107億円、最終利益は同16.8%増の60億円と増益を目指す。
2014年1月の既存店売上高は、前年同期比3.4%増と7カ月ぶりにプラスに転じた。「古き良きアメリカ」をコンセプトにした「ダイナーダブルビーフ」など新商品が好調だったのが主因だ。この勢いが持続するのか、それとも再び失速するのか。マックの新戦略の行方に注目が集まる。
3 名前: ジャンピングパワーボム(WiMAX):2014/02/16(日) 11:35:49.27 ID:LzfW4ojx0
そうじゃない
5 名前: 男色ドライバー(東京都):2014/02/16(日) 11:35:57.13 ID:OlhYqqam0
嫌なら来るながダメだったんだろ
8 名前: ボマイェ(東京都):2014/02/16(日) 11:36:44.46 ID:rz6xczdG0
無能原田がメニューを隠したのが原因
21 名前: ダイビングヘッドバット(東京都):2014/02/16(日) 11:39:48.38 ID:6de/4QB50
そんなものはウェンディーズにでもやらせとけばいいんだよ
22 名前: ハーフネルソンスープレックス(空):2014/02/16(日) 11:40:06.86 ID:wZxJRc7TP
アメリカでやれ
25 名前: TEKKAMAKI(dion軍):2014/02/16(日) 11:40:31.19 ID:JbcGqwr60
値段高すぎ
9 名前: キャプチュード(東京都):2014/02/16(日) 11:36:55.16 ID:k3XrZ8pW0
味と価格、それだけだよ。
古き良きアメリカとかどうでもいい話だ。
古き良きアメリカとかどうでもいい話だ。
10 名前: 膝靭帯固め(大阪府):2014/02/16(日) 11:37:17.10 ID:16Dl2Dwx0
どこにも値段が書いてないんですけど。こんなの怖くて買えるか
18 名前: ハーフネルソンスープレックス(兵庫県):2014/02/16(日) 11:39:11.11 ID:+9RjcS1JP
>>10
今のマクドだと限定単品500円近く取ることも多いもんな
今のマクドだと限定単品500円近く取ることも多いもんな
82 名前: 男色ドライバー(東京都):2014/02/16(日) 12:08:01.11 ID:dTPtkJ5h0
126 名前: ダブルニードロップ(奈良県):2014/02/16(日) 12:43:18.24 ID:dccVgaTv0
>>10
普通値段見てから買うもんな
普通値段見てから買うもんな
31 名前: 膝十字固め(東京都):2014/02/16(日) 11:43:22.24 ID:1165MPvl0
レジ前の行列をなくすってのが
メニュー撤去の理由だっけ?
大成功だな。
メニュー撤去の理由だっけ?
大成功だな。
34 名前: 腕ひしぎ十字固め(関西・東海):2014/02/16(日) 11:43:47.69 ID:tuVYDTMx0
あのパッサパサの肉やめろ、パッサパサの
ビーフ100%なんて一昔前ならパッサパサの
肉でも喜ばれたけど、今は誰も喜ばねぇだろ
カルビバーガーとかやろうぜ、
ビーフ100%なんて一昔前ならパッサパサの
肉でも喜ばれたけど、今は誰も喜ばねぇだろ
カルビバーガーとかやろうぜ、
37 名前: ジャンピングパワーボム(WiMAX):2014/02/16(日) 11:45:49.11 ID:LzfW4ojx0
>>34
パッサパサいいすぎワロタwwwwwww
パッサパサいいすぎワロタwwwwwww
35 名前: ハーフネルソンスープレックス(庭):2014/02/16(日) 11:45:38.42 ID:IhuJF09EP
制服を元に戻せ
41 名前: 32文ロケット砲(dion軍):2014/02/16(日) 11:46:57.09 ID:hHpq23ED0
古き良き低価格
毎日なっ得バリュー
ハンバーガー59円
チーズバーガー79円
フランクバーガー75円
毎日なっ得バリュー
ハンバーガー59円
チーズバーガー79円
フランクバーガー75円
43 名前: 不知火(東京都):2014/02/16(日) 11:47:20.38 ID:A2CnPILQ0
古き良きアメリカっつうのが古い
48 名前: メンマ(埼玉県):2014/02/16(日) 11:49:04.31 ID:lYkPY8ae0
古き良きってそれ儲かってたマクドにとって古き良き時代であって
内容なんてどうでも良いんだろ
内容なんてどうでも良いんだろ
50 名前: ストマッククロー(WiMAX):2014/02/16(日) 11:49:40.07 ID:sSWndezl0
古き良きアメリカでは
こんなボッタ価格だったのか
あんまり良いと思えないな
こんなボッタ価格だったのか
あんまり良いと思えないな
51 名前: キングコングニードロップ(家):2014/02/16(日) 11:50:22.59 ID:03UxXkx50
ビッグマックを200円にしろ。
話はそれからだ。
話はそれからだ。
61 名前: バズソーキック(新疆ウイグル自治区):2014/02/16(日) 11:57:07.58 ID:uDGx9c0i0
そもそもビッグマック330円とかwwwwww
原価いくらだよw
ぼったくり過ぎw
バンズ15円、肉60円、野菜とソース30円で
俺なら105円で作れるw
原価いくらだよw
ぼったくり過ぎw
バンズ15円、肉60円、野菜とソース30円で
俺なら105円で作れるw
63 名前: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区):2014/02/16(日) 11:58:28.49 ID:XqWpV7NP0
牛肉自由化前なら300円でも許すけど
今は凄い安くなってるからな
しかも為替水準が違う
ビックマック150円でもいいレベル
妥協しても180円以上なら買わない
今は凄い安くなってるからな
しかも為替水準が違う
ビックマック150円でもいいレベル
妥協しても180円以上なら買わない
67 名前: トペ スイシーダ(チベット自治区):2014/02/16(日) 11:59:51.75 ID:H6D+Jscf0
セットが670円だった
弁当屋やスーパーの幕の内弁当買ったほうが満足度高いわ
弁当屋やスーパーの幕の内弁当買ったほうが満足度高いわ
79 名前: ハーフネルソンスープレックス(茸):2014/02/16(日) 12:07:22.44 ID:RBS6W0ohP
久しぶりに食いに行った
780円はマクドにしては高い
味はいまいち
ポテトなんてソースつけただけじゃん
780円はマクドにしては高い
味はいまいち
ポテトなんてソースつけただけじゃん
84 名前: アンクルホールド(東京都):2014/02/16(日) 12:09:32.11 ID:tUHmiRd0I
自分はメニュー隠しの頃からいかなくなったわ。
86 名前: ジャンピングパワーボム(WiMAX):2014/02/16(日) 12:10:25.34 ID:LzfW4ojx0
少しはモスを見習え。
あのオーロラソース。パテのジューシーな肉厚。
シャキシャキのレタス。
新鮮なトマト。ホクホクのポテト。
コップで出してくれる飲み物。
明るい店内。落ち着いた雰囲気。流れる雲。
どれをとっても勝てる要素がないわな。
あのオーロラソース。パテのジューシーな肉厚。
シャキシャキのレタス。
新鮮なトマト。ホクホクのポテト。
コップで出してくれる飲み物。
明るい店内。落ち着いた雰囲気。流れる雲。
どれをとっても勝てる要素がないわな。
97 名前: フェイスクラッシャー(関東・甲信越):2014/02/16(日) 12:20:35.20 ID:sRhIzn5mO
去年の3月にナゲット定価で1箱買ったら1箱無料券プレゼントって
キャンペーンやってたから、ナゲット2箱とバリューセット
買ったんだが、無料券1枚も貰えなかった
バリューセットが定価での単品購入に該当しないからだと
ならそう書いとけ
それ以来二度と行ってない
キャンペーンやってたから、ナゲット2箱とバリューセット
買ったんだが、無料券1枚も貰えなかった
バリューセットが定価での単品購入に該当しないからだと
ならそう書いとけ
それ以来二度と行ってない
100 名前: 頭突き(東日本):2014/02/16(日) 12:23:09.41 ID:K8xpT4MpO
おい日本マクドナルド!
店内の音楽はクラシックかjazzにしろ!
今の流してる音楽は疲れるんだよ!
全然寛げやしないぞ!
店内の音楽はクラシックかjazzにしろ!
今の流してる音楽は疲れるんだよ!
全然寛げやしないぞ!
102 名前: ハーフネルソンスープレックス(東京都):2014/02/16(日) 12:25:34.01 ID:Uz4rhWWo0
マックポークなくなって行かなくなった
105 名前: 不知火(東京都):2014/02/16(日) 12:25:59.39 ID:A2CnPILQ0
月見バーガーの価格遷移が詐欺レベル
115 名前: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区):2014/02/16(日) 12:33:48.12 ID:XqWpV7NP0
古き良きアメリカ
とか言うんなら
店員と調理は全員カウボーイハット被ってろよ
とか言うんなら
店員と調理は全員カウボーイハット被ってろよ
121 名前: ファイナルカット(dion軍):2014/02/16(日) 12:36:22.02 ID:nwbxlgZ80
画像見たら70年代か
もっと古い時代かと思ったわ
もっと古い時代かと思ったわ
133 名前: ファイナルカット(関東・甲信越):2014/02/16(日) 12:46:38.29 ID:UMUgEVHnO
相変わらず、客のニーズを理解してないんだなw
140 名前: ドラゴンスープレックス(東京都):2014/02/16(日) 12:50:29.95 ID:UM1HA3dz0
古き良き100円マックをコンセプトにしろよ。
144 名前: ブラディサンデー(東京都):2014/02/16(日) 12:52:56.76 ID:cHU15IJJ0
アップルパイ100円は良い。こればっかり食ってる。
157 名前: 不知火(東京都):2014/02/16(日) 13:07:24.77 ID:A2CnPILQ0
月見バーガーが
10年で160円も値上げ。
10年で160円も値上げ。
165 名前: キングコングニードロップ(新潟県):2014/02/16(日) 13:12:31.24 ID:j8mSl/az0
172 名前: ときめきメモリアル(東海地方):2014/02/16(日) 13:17:39.45 ID:56wv0zXdO
おでんが食いたい。
182 名前: 魔神風車固め(東日本):2014/02/16(日) 13:34:15.48 ID:YpdcKnHt0
量はまったくアメリカンじゃないけどな
188 名前: スリーパーホールド(愛知県):2014/02/16(日) 13:43:09.80 ID:He6nY6RU0
だいたい高価格メニューってのは低価格メニュー目当てにやってきた客が
目新しいものをたまには食ってみるかって理屈で売れてたのにな。
低価格メニューが高くなったら客がそもそも店に行かないだろ。
そうなりゃとうぜん高価格メニューなんて売れるわけが無い。
目新しいものをたまには食ってみるかって理屈で売れてたのにな。
低価格メニューが高くなったら客がそもそも店に行かないだろ。
そうなりゃとうぜん高価格メニューなんて売れるわけが無い。
212 名前: チキンウィングフェースロック(東京都):2014/02/16(日) 14:25:05.11 ID:e304kW4m0
チーズバーガーを100円にしてから出直してこい
218 名前: 16文キック(東京都):2014/02/16(日) 14:48:09.34 ID:wcRpxH7x0
朝マックすら食べない
221 名前: 膝靭帯固め(やわらか銀行):2014/02/16(日) 14:56:27.94 ID:Yqmg8w5R0
マックの値段出すならモスで食べる。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本マクドナルド(マック)、4月から増税分3%を上乗せ ハンバーガーなど一部は値下げ
- 回転すし「くら寿司」の「豚丼」が大ヒットの兆し 牛丼チェーンに宣戦布告?「もう何屋かわかんねえな」の声
- 【悲報】マクナルの客離れが止まらない
- 【速報】マクドナルド 原田社長が退任へ
- 日本マクドナルド 「古き良きアメリカをコンセプトにテコ入れをしたか、らみんな食べに来てね!」
- 東京チカラめし 「助けて! 牛丼が売れないの! 44億円の大赤字」
- マック 「ビックマック値上げしたら減収減益なの助けて!!!!!!!!(´;ω;`)」
- マクドナルド、営業利益半減 カサノバ社長「商品が魅力を感じてもらえるものにならなかった」
- 【悲報】 モスバーガー 値上げしたのに売上伸びず3カ月連続客数減 ネットであんなに評判がいいのに
古き良き値段に戻せ
マックでバーガー買うならコンビニおにぎり買うかか牛丼屋行くからな。
手軽さと安さ無くなったマックなんて価値あんの?
手軽さと安さ無くなったマックなんて価値あんの?
「セットに+100円でクラシックフライ with チーズに変更できます。」って書いてあって、
その下に視力1.0でも読めない位の小さな字で
「バリューとクーポン使用は除きます」って書いてあるんだよな。
メニュー撤去と同じ性根で商売してるから嫌われるんだよ。
その下に視力1.0でも読めない位の小さな字で
「バリューとクーポン使用は除きます」って書いてあるんだよな。
メニュー撤去と同じ性根で商売してるから嫌われるんだよ。
チーズバーガーが100円になったら買いに行くわ
若者「古き良きアメリカ?そんなもの知らん」
アメリカ的な水着で接客とかすれば人くるかもよ
アメリカ的な水着で接客とかすれば人くるかもよ
最近食べてないけど、未だ価格表示してないの?
牛丼が300円でお釣りが来るのに価格比較が出来ないようなら行かないよ。
牛丼が300円でお釣りが来るのに価格比較が出来ないようなら行かないよ。
お値段そのまま大きさ量が2倍になったら考えるのね(´・ω・`)
「大恐慌を日本との戦争で回復させた直後のアメリカ」って言えよ
フレオフィッシュ、てりやき、ビックマックを200円にしろよ
メインの客層がひどい
動物園みたいになってる
それを認めてそっち路線行くしかなくね?
動物園みたいになってる
それを認めてそっち路線行くしかなくね?
パンを白くする発癌物質いりバンズ、食べる化学兵器中国産鶏肉、飲み物が入ってる機械は、洗浄が適当すぎて、洗浄剤が残ったままの不衛生なドリンク、成長ホルモン、抗生物質投与しまくり牛肉、汚染環境がひどい周辺のを大量買い付けしたポテト
死ぬじゃねーかwww
死ぬじゃねーかwww
安さが売りのファーストフード店が目玉商品をのきなみ値上げして、品質もサービスも変えない(むしろ劣化)してれば、そりゃあ客も売上も減るわ。
100円バーガー値上げが一番の原因だろうけど、そのほかにもあの意味のないメニュー隠しと、粗製乱造の速さ競争もマクドナルドに足を遠ざける原因だったと思うよ。
速度競争の時のバーガーの出来はほんとうにひどかった。
100円バーガー値上げが一番の原因だろうけど、そのほかにもあの意味のないメニュー隠しと、粗製乱造の速さ競争もマクドナルドに足を遠ざける原因だったと思うよ。
速度競争の時のバーガーの出来はほんとうにひどかった。
メニューよりも店舗を隠せば売り上げアップ間違い無いと思うのだがw
客寄せになるはずの期間限定が高すぎ
原価云々もあるけど100円マックとの差が激しすぎるんだよ
原価云々もあるけど100円マックとの差が激しすぎるんだよ
700円あったら、定食食ってもお釣りが返ってくる価格。高級店に戻ったな。
もうマクドナルドという名前が売り上げの邪魔してる
事態はそこまで深刻だよ
事態はそこまで深刻だよ
なぜ古き良き日本のサービスを取り入れない
最近モスでも食わない
マックとしては70年代が古き良きアメリカなんだ・・・
自分のイメージ的には50年代から60年代位までなんだけど。
70年代は微妙じゃない?ベトナム戦争のイメージが強烈だし。
自分のイメージ的には50年代から60年代位までなんだけど。
70年代は微妙じゃない?ベトナム戦争のイメージが強烈だし。
マクドナルド自体に付加価値があった時代ならまだしも
食べ物で商品力が無いってのは、どうにもならんだろ
食べ物で商品力が無いってのは、どうにもならんだろ
何故マックは未だに自身の武器を見つめ直そうとしないのか
薄利多売で勝ったんじゃない。薄利多売「でしか」勝てなかったんだ
それなのに薄利多売「でも」勝てると勘違いしてるのが終わってる
薄利多売で勝ったんじゃない。薄利多売「でしか」勝てなかったんだ
それなのに薄利多売「でも」勝てると勘違いしてるのが終わってる
ポーク無くすとか利益率が低いものを過度に値上げしたのが失敗。
これらは経営的損失ではなくて客寄せには重要なアイテムだったのに市場原理ではなく、簿記上の数字で判断し、大局を見誤ったようだね。
今の社長もそこのところは全く理解していない。終わった。
これらは経営的損失ではなくて客寄せには重要なアイテムだったのに市場原理ではなく、簿記上の数字で判断し、大局を見誤ったようだね。
今の社長もそこのところは全く理解していない。終わった。
だからコンセプトじゃなくて値段なんだって
安かろう不味かろうの薄利多売のイメージを守れよ
客だってそれを求めているんだから
安かろう不味かろうの薄利多売のイメージを守れよ
客だってそれを求めているんだから
カナダ人社長が日本で叫ぶ「古き良きアメリカ!」
AAのネタになるレベルのカオスさだなw
AAのネタになるレベルのカオスさだなw
相変わらず頓珍漢なことやってるんだな
値段を下げりゃいいんだよ
もう一般人は安かろう悪かろうの認識しかないんだよ
値段を下げりゃいいんだよ
もう一般人は安かろう悪かろうの認識しかないんだよ
月の後半にポテトクーポンで帳尻あわせが痛々しい
こないだグルービーチキンとやらを食べたけど
辛いだけでパサパサして美味しくなかったぞ
箱に入ってて食べにくかったし
辛いだけでパサパサして美味しくなかったぞ
箱に入ってて食べにくかったし
もう潰れるまで悪足掻記してるのをニヤニヤと見ていようw
モスは飯、マックは餌
まるで原田が名CEOだったみたいじゃねーか
ビッグマック200円やったら行くで。
あとソーセージマフィンとハッシュドポテトを一日中食いたい。
あとソーセージマフィンとハッシュドポテトを一日中食いたい。
流れる雲関係なくてワロタ
ていうか外国の懐かしさを売りにするってまったく魅力ないだろ
こういうのはパロネタとかみたいに知ってる人からは面白いけど知らない人はまったくわからんし
何だよ70年代のアメリカの味とかわっかんねーよ、食べたいとかちっとももおもわねーよ
こういうのはパロネタとかみたいに知ってる人からは面白いけど知らない人はまったくわからんし
何だよ70年代のアメリカの味とかわっかんねーよ、食べたいとかちっとももおもわねーよ
信頼を取り戻すには地道にやるしかないんだけどね
鶏肉を、せめて中国産のは使わないようにする程度のこともやってないだろ
鶏肉を、せめて中国産のは使わないようにする程度のこともやってないだろ
レジが遅すぎだろが。ファストフードの意味ないだろが。
原田が事業会社の社長を辞めたっつってもその親会社の会長だろうが
後任のカサノバだっておおっぴらに高かろう悪かろうの原田路線を否定できるわけないもん
後任のカサノバだっておおっぴらに高かろう悪かろうの原田路線を否定できるわけないもん
日本人が、古き良きアメリカに憧れているとか、いつの時代の感覚だ
団塊の世代くらいなら通じるのかね
よく分からん
団塊の世代くらいなら通じるのかね
よく分からん
そもそもアメリカ人から、どこが旧き良きアメリカなんだ・・・?とか
当時のマクドナルドはそんなメニューじゃなかったぞ?とか
散々突っ込まれてる件
当時のマクドナルドはそんなメニューじゃなかったぞ?とか
散々突っ込まれてる件
値段うんぬんじゃなくて、まずはCMとかメニューの写真と同じものを出せ。
話はそれから。
話はそれから。
>86の「流れる雲」って何?
中国産とかwww日本人ころすきまんまん
いいから食べる前にちょっとにおい嗅いでみろ。
今の値段でも不味いのにまた安くなったらどんだけ低品質なものを食わされるのかと思うと恐ろしくて無理だ
味がよくならなきゃダメでしょ。
それから健康志向の家族とりこむなら中韓産使ったらだめだな。
それから健康志向の家族とりこむなら中韓産使ったらだめだな。
7でチーズバーガー190円
専門店でおいしいって事はないからそれでいい
7でチーズバーガー+ポテトサラダ+ホットココア
これでいい
専門店でおいしいって事はないからそれでいい
7でチーズバーガー+ポテトサラダ+ホットココア
これでいい
外国人がトップだから解らんのかもしれないが、
過去のアメリカに食べ物が旨いイメージなんか持ってる
日本人は居ない。
結局、チープな屑肉パテ&中国産薬品鶏肉を高く売り付けるための
騙し企画でしかない。
過去のアメリカに食べ物が旨いイメージなんか持ってる
日本人は居ない。
結局、チープな屑肉パテ&中国産薬品鶏肉を高く売り付けるための
騙し企画でしかない。
ハッピーセットのオモチャだけ100円で売ってよ。
ミスドだってキッズセットのオモチャだけ売ってくれるよ。
あと品質をモス並みにしてくれるならマック行ってあげてもいいよ。
ミスドだってキッズセットのオモチャだけ売ってくれるよ。
あと品質をモス並みにしてくれるならマック行ってあげてもいいよ。
新しくなったチキンフィレオも高くなったし
キャロラインさんがいる間は 決して食べません。
ケネディさんが日本関連で発言し続けるあいだはアメリカに帰られても
マックは食べません。
ケネディさんが日本関連で発言し続けるあいだはアメリカに帰られても
マックは食べません。
マクドナルドも分かってるくせに全力で問題の本質から目をそらしてるなw
5年に1度くらい食う機会あったけど
社長がめんどくさそうだからこれからは積極的に避けることにする
社長がめんどくさそうだからこれからは積極的に避けることにする
結局、新企画バーガーがどれも値段に見合う味じゃなかったということだろう。
クーポンなんて出さずに最初からその値段で売ってろっての。
客は安さしか求めてないのにそれを提供しないんだからそりゃ息絶えますわな
まあ安いもんじゃ利益出ないから、どっちにしても死に体なんだけど
まあ安いもんじゃ利益出ないから、どっちにしても死に体なんだけど
falloutやバイオショックみたいな雰囲気のチラシは好きだ
でも、どうせ出てくるのはションボリバーガーなので買わないけど
でも、どうせ出てくるのはションボリバーガーなので買わないけど
いっそのこと、チキンとシーフードを充実させて
チューブトップの若い女性店員がビールを持ってくるような店にしたらどうか
チューブトップの若い女性店員がビールを持ってくるような店にしたらどうか
値段にしたら良い~値段にしたら不味いにまで落ちてるだろ
高くなった割に肉がまずい
高くなった割に肉がまずい
なんでみんな中国産平気で食べれるの?
だれも健康なんてどうでもいいんだな!ちょっとびっくり
だれも健康なんてどうでもいいんだな!ちょっとびっくり
マックに挽回策はあるのか。戦略の一つは家族連れ向けの店舗改革だ。来店客の35%は家族連れ。子ども向けの遊具を設置した店舗を増やしてリピーターを増やす方針を打ち出した。
俺は息子にマクドナルドに行くなとは言ってないが「いずれ家族を持ったときみんなでマックに行くような家族は作るな」と言っている
俺は息子にマクドナルドに行くなとは言ってないが「いずれ家族を持ったときみんなでマックに行くような家族は作るな」と言っている
不味い。それに尽きる。
これがデフレのなれの果てですよ
70年代の食い物に引き付けられる年齢層がまるでピンとこない
仮に70年代を10代後半に過ごした人だとすると60前だろ
まず行かねえな
子を持つ団塊ジュニアを呼びたいんなら、
80年代のアメリカンポップスを上手く編集したCDを
シリーズ化して配ったほうがまだ効果的だと思うよ
20年くらい前のマックは確かそういうこともしてた
仮に70年代を10代後半に過ごした人だとすると60前だろ
まず行かねえな
子を持つ団塊ジュニアを呼びたいんなら、
80年代のアメリカンポップスを上手く編集したCDを
シリーズ化して配ったほうがまだ効果的だと思うよ
20年くらい前のマックは確かそういうこともしてた
原点回帰は自国でやれとw
じゃあ今までの試行錯誤は無駄でしたって事かよ
吉野家で腹いっぱいになるのに600円。
マックで腹いっぱいになるのに1000円。
マックに行かなくなるわなw
1000円あれば定食屋でお釣り来るからなw
マックで腹いっぱいになるのに1000円。
マックに行かなくなるわなw
1000円あれば定食屋でお釣り来るからなw
店の前に看板でいいから値段表示しろよ
会計まで値段わからんもん買うわけねーだろ
会計まで値段わからんもん買うわけねーだろ
この迷走、株やらなにやら力関係の問題が軸なのか
マクドを実績作りに利用してるのかって
考えてしまうね。
まともに経営を考える人に代わるまではしばらく続きそうだね
マクドを実績作りに利用してるのかって
考えてしまうね。
まともに経営を考える人に代わるまではしばらく続きそうだね
逆にこれだけ検討はずれなこと良く出来るわと関心する
アメリカの要素入れてるつもりかも知れんが
材料使いまわししてるだけだからな
アメリカの要素入れてるつもりかも知れんが
材料使いまわししてるだけだからな
原田だって最初の数年は負け続けだし、
古き良きアメリカ云々言われても、アメリカ人自身ならいざ知らず
無知な日本人に響くわけがない
その当時を知らないんだからw
せめて古き良き日本を題材に商品作れよww
古き良きアメリカ云々言われても、アメリカ人自身ならいざ知らず
無知な日本人に響くわけがない
その当時を知らないんだからw
せめて古き良き日本を題材に商品作れよww
無理無理、一旦安かろう悪かろうのイメージついたら剥がれないよ
ゼロからじゃなくてマイナスからのスタートだって分かってるのかな
ゼロからじゃなくてマイナスからのスタートだって分かってるのかな
日本の為に提案ですが。大型の店をできる限り使わず、個人経営店や商店街をできるだけ利用する活動しませんか?
値段も古き良きアメリカの頃の値段だったら数日に1回食べるんだけどな
安かろう悪かろうはまだ納得行くけど
高かろう悪かろうじゃリピーターは付かないよ
安かろう悪かろうはまだ納得行くけど
高かろう悪かろうじゃリピーターは付かないよ
いやいやこのバーガーはかなり旨かったぞ?良い意味でマック離れした刺激的な味だった
マクド値段上がり過ぎなんだよな
あれなら同じかもうちょっと高めになっても確実に旨いモスにいくよ
あれなら同じかもうちょっと高めになっても確実に旨いモスにいくよ
関係者黙ってないでネガキャンにコメントで対処しろよ
他もそうだけどデメリットの方が大きくなったらネガキャンの頻度が減るから
暴露ネタとかなるべく具体的なことを書き込んだらいいよ
他もそうだけどデメリットの方が大きくなったらネガキャンの頻度が減るから
暴露ネタとかなるべく具体的なことを書き込んだらいいよ
今の味ならもっと値段下げろ
>>家族連れ向けの店舗改革だ。来店客の35%は家族連れ。子ども向けの遊具を設置した店舗を増やしてリピーターを増やす方針を打ち出した。
これで店内託児所、ガキが走り周り、更に客離れて列が解消するなw
古き善き米国?日本人が知る訳ねぇだろここは日本w
これで店内託児所、ガキが走り周り、更に客離れて列が解消するなw
古き善き米国?日本人が知る訳ねぇだろここは日本w
マック行くなら牛丼とか食べに行きます。
以上
以上
マックとの比較でモスを持ち出す奴、ほんとにうまいハンバーガー食べたことないんだろうなぁ。
かわいそ。
かわいそ。
マクドに求めてるのは
新商品でなくサービスの向上だよ
新商品でなくサービスの向上だよ
ここは日本
マックの鳥は中華からタイに移行したんだけどな
それでも行く理由にはならないけどw
それでも行く理由にはならないけどw
月見バーガーね。卵不味いんだよ。腐ってんのか?てくらいに。
もう、いっその事自販機でも作ったら?ハンバーガーのw
マック→ハンバーガー持ち帰りで、750円とかならファミレスでハンバーグ食べるわ。。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
