2010/11/25/ (木) | edit |

カジュアル衣料品専門店ユニクロを展開するファーストリテイリングは25日、2010年8月期の柳井正会長兼社長の役員報酬が3億円だったことを明らかにした。同日に山口市で開かれた定時株主総会の招集通知に記載した。取締役5人の役員報酬は総額3億3700万円で、柳井氏を除く社外取締役4人の総額が3700万円だった。
引用元2chスレ→ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290673658/
スポンサード リンク
1 名前:影の軍団ρ ★:2010/11/25(木) 17:27:38 ID:???0
カジュアル衣料品専門店ユニクロを展開するファーストリテイリングは25日、2010年8月期の柳井正会長兼社長の役員報酬が3億円だったことを明らかにした。
同日に山口市で開かれた定時株主総会の招集通知に記載した。取締役5人の役員報酬は総額3億3700万円で、柳井氏を除く社外取締役4人の総額が3700万円だった。
2010年3月期決算で報酬を開示した企業では、日産自動車のカルロス・ゴーン社長が8億9100万円、ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長が8億円超(自社株購入権含む)で、外国人経営者の高額報酬が目立った。日本人経営者では大日本印刷の北島義俊社長が7億8700万円だった。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20101125/ecn1011251622010-n1.htm

同日に山口市で開かれた定時株主総会の招集通知に記載した。取締役5人の役員報酬は総額3億3700万円で、柳井氏を除く社外取締役4人の総額が3700万円だった。
2010年3月期決算で報酬を開示した企業では、日産自動車のカルロス・ゴーン社長が8億9100万円、ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長が8億円超(自社株購入権含む)で、外国人経営者の高額報酬が目立った。日本人経営者では大日本印刷の北島義俊社長が7億8700万円だった。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20101125/ecn1011251622010-n1.htm

5 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:29:07 ID:WTI9MSvk0
安いね。もっと全然貰っていいでしょうよ
10 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:30:02 ID:7Eus04Id0
ユニクロですらこれかよ
14 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:30:42 ID:/5gft7dq0
超有名企業のトップにしては意外と少ない感じがする。
17 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:31:10 ID:DMcd3WyA0
柳井の家 要塞だぜ
19 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:31:46 ID:MsYU2egaO
10億くらい貰ってんのかと思ってた
187 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 18:02:47 ID:ozx2KJXu0
株の配当は別腹。
7 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:29:39 ID:/n34bfRC0
夢がねえ国だな
アメリカみたいに何千億ってもらえや大企業の社長はよ
アメリカみたいに何千億ってもらえや大企業の社長はよ
22 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:31:58 ID:+hw2N6Vw0
国内産業を潰し、安い支那人を酷使して得たゼニか。
23 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:32:16 ID:/6iy7Z+sO
やっす 10億ぐらい貰ってもバチ当たらんでしょ
24 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:32:52 ID:2bhiFp5C0
安いのは服だけじゃなかったのか。
33 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:34:17 ID:81P1eBtzO
別にいいんじゃないか?
たが、ソニーのストリンガーてめーは駄目だ。
そして任天堂は宮本にもうちと渡せと。
たが、ソニーのストリンガーてめーは駄目だ。
そして任天堂は宮本にもうちと渡せと。
35 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:34:36 ID:FJZxoT7F0
株持ってるから充分だろ
節税もあるだろ
節税もあるだろ
36 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:35:10 ID:2VVMQMLK0
大日本印刷の社長が8億だってのに・・・
38 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:35:18 ID:MkgRgNds0
ワンマンなんだから、もらっていい人でしょ
リスクも一人で背負うような感じなんだしさ
リスクも一人で背負うような感じなんだしさ
39 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:35:21 ID:ieWSrg7l0
株主配当があるから役員報酬は少なくても問題ない
41 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:35:51 ID:fOqa5SK20
安すぎだろ
中日和田より一億も少ないじゃねえか
中日和田より一億も少ないじゃねえか
42 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:35:56 ID:R9qEEtxx0
安いね。
こんだけうまくいってる会社でも、こんなもんだと夢がないね
こんだけうまくいってる会社でも、こんなもんだと夢がないね
43 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:36:03 ID:S+/YJpbcP
この前、タリーズの社長(みんなの党)が。
自動車メーカーも役員報酬をかっとしてるのだから、国会議員もって。言ってたけど。
ニュース見たら、ゴーンが8億じゃねえか。
自動車メーカーも役員報酬をかっとしてるのだから、国会議員もって。言ってたけど。
ニュース見たら、ゴーンが8億じゃねえか。
44 名前:名無しさん@十一周年[s]:2010/11/25(木) 17:36:03 ID:nJANUqNR0
服売りで、こんなに儲けてうらやまし。
45 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:36:26 ID:jAODCRCZ0
30億円ぐらい貰っていてもおかしくはないよね
まあ株の配当でそれくらいの収入があるってことんだろうか
まあ株の配当でそれくらいの収入があるってことんだろうか
50 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:37:06 ID:Bu4jK0zd0
ユニクロもそろそろフリースとヒートテックの次のヒット出さないと
成長し続けるのが厳しくなってくるんでは
成長し続けるのが厳しくなってくるんでは
53 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:37:30 ID:IC6mvkrTP
別にもらってもいいけど
会社儲かってんだから
店員の時給もうちょい上げてやれよ
会社儲かってんだから
店員の時給もうちょい上げてやれよ
55 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:37:40 ID:M2xsWF4k0
一方、年間数打席しか打席に立たないプロ野球選手が
4億とか5億もらってたりするわけで
4億とか5億もらってたりするわけで
57 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:37:48 ID:RSAciOl50
儲かったならいいんじゃね?
社員にもたっぷり配ってやればいい。
安いけど無能な社長でボーナスも出ないんではね・・・
社員にもたっぷり配ってやればいい。
安いけど無能な社長でボーナスも出ないんではね・・・
60 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:38:29 ID:o15NkyTB0
これは安い。
赤字垂れ流しまくりの雇われCEOが
何億ももらってるというのに
赤字垂れ流しまくりの雇われCEOが
何億ももらってるというのに
66 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:39:08 ID:+hw2N6Vw0
会社的にはもっと貰ってもいいだろうが
国内的にはコイツが儲かるような世の中は好ましくない。
柳井個人に限らず今のユニクロ自体に言えることだが。
国内的にはコイツが儲かるような世の中は好ましくない。
柳井個人に限らず今のユニクロ自体に言えることだが。
67 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:39:18 ID:4pASIw830
うらやまけしからん
俺にもちょっとくれw
俺にもちょっとくれw
75 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:40:12 ID:DQEBRyGQ0
あれだけの企業の社長だし別にいいじゃん
77 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:40:42 ID:mYygZ5gu0
たったかよ!少ないな!
ま、これとは別で株の配当がたんまりあるけどな!
ま、これとは別で株の配当がたんまりあるけどな!
81 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:41:04 ID:2VKY9MF40
むしろ安すぎる
現代日本最高クラスの経営者でコレか
結局ほとんど株の利益か
現代日本最高クラスの経営者でコレか
結局ほとんど株の利益か
82 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:41:06 ID:fq7fTtL60
社長や起業家に憧れるナウなヤングを増やすために
もっとガッポリいっても許す
もっとガッポリいっても許す
87 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:42:10 ID:il9zaTqO0
ある意味貧困ビジネスだな
デフレ進行に寄与してるし
デフレ進行に寄与してるし
93 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:43:02 ID:6Qvjb2aU0
安すぎる、だから有能な若者がアメリカに流出するんだろう、日本には夢がない
94 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:43:42 ID:U72e/4f80
この人がいなかったら間違いなく潰れる企業だし
まあ貰うだけ貰っておいた方がって気も
まあ貰うだけ貰っておいた方がって気も
96 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:43:47 ID:S+/YJpbcP
下着以外でユニクロは買わなくなったな。
だって、Lだと袖が短すぎて。LLだとでか過ぎる。
日本人の腕も少々長くなってきてるから、その点考えてくれよ。
だって、Lだと袖が短すぎて。LLだとでか過ぎる。
日本人の腕も少々長くなってきてるから、その点考えてくれよ。
105 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:45:18 ID:yIqoe0dQ0
少ないな
30億でも全然違和感ないけど
30億でも全然違和感ないけど
107 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:45:30 ID:ebWXXfHQ0
まぁ持ち株とかでもっと儲かってんだろうから
報酬はオマケ程度だろうが
報酬はオマケ程度だろうが
110 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:45:47 ID:0ee6a0NS0
株主配当の方が全然多そうだが
112 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:46:10 ID:kJnaVRIG0
乗っ取られた日産とソニーが7、8億かよ
少ない役員報酬ユニクロも乗っ取られるなよと言っておく
少ない役員報酬ユニクロも乗っ取られるなよと言っておく
120 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:48:08 ID:pMPIhlg00
いまどきユニクロなんてなんも安くないしな
服なんてちょっとマイナーチェンジしていってるだけ
服なんてちょっとマイナーチェンジしていってるだけ
121 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:48:28 ID:S+/YJpbcP
デフレ、不景気の立役者でもあるけど。
127 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:49:32 ID:mYygZ5gu0
いま四季報みたら、2829万株だってよ
2829万株×170円×0.9=43億2837万円だな 配当
息子みたいなのもふたり478万株ずつ持ってるし、ええのうええのう
2829万株×170円×0.9=43億2837万円だな 配当
息子みたいなのもふたり478万株ずつ持ってるし、ええのうええのう
141 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:53:10 ID:8v9bQ5om0
意外と安いな
苦労に見合わねえなこりゃ…
苦労に見合わねえなこりゃ…
147 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:53:48 ID:vY1PTTT0O
数少ない同じ名前なのに親戚でもなんでもないのが悔しい
155 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:56:09 ID:gzBbJISi0
日本で数少ないイケイケの会社の社長で3億、、、
おサルさんみたいに下品な成金中国人のほうが年収多そうだな
おサルさんみたいに下品な成金中国人のほうが年収多そうだな
163 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:57:14 ID:JKDaWdTW0
役員報酬3億、こちらは所得税やらなんやらで半分ぐらい持って行かれる。
株式配当65億、こちらは税金2割で済む。
税金対策なら役員報酬ゼロ円にして配当だけにするのが一番いい。
ただあまりに露骨にやると目を付けられるから、「仕方なく3億貰っている」のだ。
株式配当65億、こちらは税金2割で済む。
税金対策なら役員報酬ゼロ円にして配当だけにするのが一番いい。
ただあまりに露骨にやると目を付けられるから、「仕方なく3億貰っている」のだ。
164 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:58:00 ID:n2dPgb+JP
ソニーや日産に比べたら可愛いもんだな
175 名前: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 17:59:49 ID:hhddCM80P
ユニクロの100分の1位の年商の我が社の役員報酬
社長6億
役員4名各1500万
うちの会社役員報酬だけ一流企業並だなw
社長6億
役員4名各1500万
うちの会社役員報酬だけ一流企業並だなw
179 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 18:00:43 ID:IWENSoWH0
コイツが戻って立て直したかもしれんが
服とかパンツの素材が悪くなったよ
服とかパンツの素材が悪くなったよ
183 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 18:01:44 ID:hGQHoqwJ0
バイトの時給を50円たかくしてやりゃ、もっと士気が上がると思うんだがな
189 名前:名無しさん@十一周年:2010/11/25(木) 18:02:53 ID:JKDaWdTW0
むしろ柳井は報酬を受け取り配当額と同額レベルに引き上げるべきだろう。
今期だったら65億円。そのほうが税金がっぽり取られるし。
今は役員報酬3億+配当金65億で税金2割ちょいレベル、これは不公平だ。
今期だったら65億円。そのほうが税金がっぽり取られるし。
今は役員報酬3億+配当金65億で税金2割ちょいレベル、これは不公平だ。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ユニクロ苦戦 9月の売上高が10.7%減 残暑が続いたため、秋冬物が低迷
- 女子中高生の間で「しまむら」が大ブレイク! しまむらくん始まったな
- ユニクロの柳井会長「俺のポケットマネーで10億送るわ」
- ユニクロの服が売れない 12月既存店売上高が前年比15.5%減 5ヶ月連続の減少
- 【話題】 ユニクロ会長兼社長・柳井氏、報酬3億円だった!
- ユニクロ、「ヒートテック」好調も店売上高1%減 どうしてこうなった
- ユニクロ、日本初・世界で5店舗目の“グローバル旗艦店を大阪・御堂筋に10月1日オープン【電通ゴリ押し】
- ユニクロやファッションセンターしまむらの1000円以下ジーンズ良かった 老舗ジーンズメーカー苦戦
- 【トレンド】この夏は“盛るサンダル”『ホットフロップス』が人気急上昇! [07-11]
あまり安いとか書かれているのをみると、かえって脱税の疑いをあるような気がしてならない
>>189が正解だね。
>8710
だね。収入の種類を区別せず総収入に対して控除、課税が筋ってもん。
しかし、柳井が他の会社で役員やってる話は出なかったな。
だね。収入の種類を区別せず総収入に対して控除、課税が筋ってもん。
しかし、柳井が他の会社で役員やってる話は出なかったな。
超絶ブラック経営者乙
高すぎる。全部取り上げて商品の価格に転嫁しろ。
ユニクロってぜんぜん安くないだろ。もっと安く売れ。Tシャツとか300円で十分だろ。
ユニクロってぜんぜん安くないだろ。もっと安く売れ。Tシャツとか300円で十分だろ。
>>8711
株は昔からの大金持ちや政治家など、日本のシステムを作ってきた
輩たちが大量に保有してるので、そいつらが優遇されるようにそういう
税制になってると思われる。自分たちで自分達の資産の税金のルールを作れるんだから一種のチート。一般労働者から搾取し本当の大金持ち層は
優遇される、そうやって日本の税収はなりたってるのではないか。
株は昔からの大金持ちや政治家など、日本のシステムを作ってきた
輩たちが大量に保有してるので、そいつらが優遇されるようにそういう
税制になってると思われる。自分たちで自分達の資産の税金のルールを作れるんだから一種のチート。一般労働者から搾取し本当の大金持ち層は
優遇される、そうやって日本の税収はなりたってるのではないか。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
