2010/11/27/ (土) | edit |

自動車大手8社は26日、10月の生産・販売・輸出実績を発表した。国内生産は、最大手のトヨタ自動車が前年同月比22.4%減の23万7089台と大幅に落ち込み、2カ月連続のマイナスとなった。このほか日産自動車やホンダなど、三菱自動車を除く6社も減少に転じた。
引用元2chスレ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290763252/
スポンサード リンク
1 名前: ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2010/11/26(金) 18:20:52 ID:???
自動車大手8社は26日、10月の生産・販売・輸出実績を発表した。国内生産は、最大手のトヨタ自動車が前年同月比22.4%減の23万7089台と大幅に落ち込み、2カ月連続のマイナスとなった。このほか日産自動車やホンダなど、三菱自動車を除く6社も減少に転じた。
エコカー補助金が9月に終了し、国内販売が大幅な反動減に見舞われたことを受け、各社が生産を絞り込んだことが響いた。先行きについても、「年内は厳しさが続く」(富士重工業)との見方が根強い。
トヨタは補助金や減税の追い風を受けてハイブリッド車「プリウス」の販売が好調だっただけに、反動減の影響も大きかった。日産は12カ月ぶりのマイナスで、10月の生産台数としては1971年の統計開始以来、最低を記録。一方、三菱自は新型のスポーツ用多目的車(SUV)の輸出が好調で、国内生産を大きく伸ばした。
時事ドットコム(2010/11/26-16:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010112600409

エコカー補助金が9月に終了し、国内販売が大幅な反動減に見舞われたことを受け、各社が生産を絞り込んだことが響いた。先行きについても、「年内は厳しさが続く」(富士重工業)との見方が根強い。
トヨタは補助金や減税の追い風を受けてハイブリッド車「プリウス」の販売が好調だっただけに、反動減の影響も大きかった。日産は12カ月ぶりのマイナスで、10月の生産台数としては1971年の統計開始以来、最低を記録。一方、三菱自は新型のスポーツ用多目的車(SUV)の輸出が好調で、国内生産を大きく伸ばした。
時事ドットコム(2010/11/26-16:45)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2010112600409

2 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:22:27 ID:whEGXTzR
寧ろ大手が7社って多すぎだろと
5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:26:30 ID:2ESoJ+Ue
そらそやろ (;゚◇゚)
4 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:24:24 ID:uMClvEul
まあ補助金終了で当然だわな。
でもその期間でずいぶん景気が持ち直してるし。
でもその期間でずいぶん景気が持ち直してるし。
8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:40:28 ID:y8t1MZRN
いままで補助金を餌にして無理やり売ってたんだから
これから、ほとんど売れねーだろ。
子供のお小遣い前借とはわけが違うんだから。
これから、ほとんど売れねーだろ。
子供のお小遣い前借とはわけが違うんだから。
9 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:42:01 ID:FuN19azJ
しかし民主の無策っぷりには呆れるわ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:44:31 ID:xXMHSwdF
これから半永久的に続きますが何か?
11 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 18:52:05 ID:Es7cGMuG
三菱はリコール問題で分母が小さくなってるからあんま影響ナシってことかw
15 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:05:25 ID:7sHFAl1h
エコカー減税で5年ローン組んだヤツとか、暫くは買わないぞ
下手すりゃ不景気の煽りで手放して中古に転落だよ
マイホームローンでも築10年辺りの連中はプラン狂って手放してるヤツら多いし
価格比1/10規模の車でもあり得そうだ
減価償却で劇的に価値が下がるからな
割り切るなら5年落ちの認定中古車で充分
ナビなんかも要らん、スマホや携帯、PSPで代用できる
下手すりゃ不景気の煽りで手放して中古に転落だよ
マイホームローンでも築10年辺りの連中はプラン狂って手放してるヤツら多いし
価格比1/10規模の車でもあり得そうだ
減価償却で劇的に価値が下がるからな
割り切るなら5年落ちの認定中古車で充分
ナビなんかも要らん、スマホや携帯、PSPで代用できる
16 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:05:43 ID:av9JP5ql
自動車業界なんてさぁ・・・
バブルの頃、売れていた時は態度でかくてさぁ・・・
売れなくなったら政治家に泣き付いてさぁ・・・
新車なんか絶対に買わん
買えないんです・・・
バブルの頃、売れていた時は態度でかくてさぁ・・・
売れなくなったら政治家に泣き付いてさぁ・・・
新車なんか絶対に買わん
買えないんです・・・
20 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 19:25:01 ID:lZ3fvgam
3000cc、3000回転ぐらいでトルク30kgfの上質なセダンが欲しい。
350万円くらいで。2500ccから3500ccの間がないよな。
2500CCでレガシィB4って言っても、製品精度と耐久性に不安が・・・。
350万円くらいで。2500ccから3500ccの間がないよな。
2500CCでレガシィB4って言っても、製品精度と耐久性に不安が・・・。
22 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:20:07 ID:GFeXCspb
富士重はWRXstiもっと売り込め
23 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:24:26 ID:o4Sxz4dA
一方、海外生産は過去最高を記録
24 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:50:21 ID:av9JP5ql
輸出は円高が・・・
25 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/26(金) 20:52:00 ID:ojN0MBlr
まあ三菱も輸出が伸びたってだけで国内は普通自動車が半減、軽自動車も8割未満にまで落ちている。ただ輸出は乗用車が約1.6倍の伸びってんだから驚きだよ。そのお蔭で総生産台数も1.2倍以上になっている。エコカー減税の影響を全く受けてないわけじゃないからそこ注意な。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2010/11/27(土) 00:50:11 ID:7KvvrR0r
プリウスってめちゃくちゃ売れたみたいだけど
意外と見かけない
さてこれからは電動バイクに雨の日は公共交通の時代かな
意外と見かけない
さてこれからは電動バイクに雨の日は公共交通の時代かな
グランツーリスモ 5(通常版)
posted with amazlet at 10.11.27
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2010-11-25)
売り上げランキング: 48
売り上げランキング: 48
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- トヨタの営業利益が前年同期比で8倍←どうなってんの?
- アウディの勢いが止まらない
- フェラーリが初の4WDモデル「Ferrari Four」を公開 6.2リットルV型12気筒直噴エンジン
- ルノー社の産業スパイ 中国から多額の報酬を得ていた
- 【自動車】自動車大手の10月国内生産、7社が減少、補助金終了響く[11-26]
- 進行し続ける若者の車離れ このまま続けば日本の車文化消滅も
- 電気自動車走る → 走る動力で充電 → 電気自動車走る → 走る動力で充電 →
- エコカー補助金終了前倒しへ ここ数日中に在庫車を購入した場合でも間に合わない可能性
- 【経営-政治】スズキ・鈴木修社長、民主代表選「争いは日本沈没を防いだ後にして」 新型『スイフト』発表会で [08-26]
無駄に税金払いたい馬鹿いるのかよ
将来の前借していただけだからこれから更に落ち込み続けるだろうな
景気対策として一時的に自動車産業救済したけど雇用は伸びず環境対策にもならなかったな
グリーンニューディールとして鉄道に注力すりゃもっと有意義だったのに
グリーンニューディールとして鉄道に注力すりゃもっと有意義だったのに
景気回復 祈願
これは仕方ない。
しかし次の対策を用意するのが現政権の仕事だろうに。増税の話しか聞かないぞ。
政権交代こそが景気回復という言葉が現実味を帯びてきたね。
しかし次の対策を用意するのが現政権の仕事だろうに。増税の話しか聞かないぞ。
政権交代こそが景気回復という言葉が現実味を帯びてきたね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
