2014/03/16/ (日) | edit |

d4fcd2e88f426f7201f192425f7d8c6edb1a4ff81388847579-s.jpg
回転すしチェーン大手の「くら寿司」がラーメン、天丼に続き「イベリコ豚丼」の販売を始めたところ、この豚丼の売り上げが当初予想の1.2倍という好調なスタートを切っているのだという。

引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394887390/
ソース:http://www.j-cast.com/2014/03/10198817.html?p=all

スポンサード リンク


1 名前:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2014/03/15(土) 21:43:10.04 ID:???
 回転すしチェーン大手の「くら寿司」がラーメン、天丼に続き「イベリコ豚丼」の販売を始めたところ、この豚丼の売り上げが当初予想の1.2倍という好調なスタートを切っているのだという。

 同社広報によれば豚丼を食べるだけの来店も歓迎で、専門店にも負けない本格的な味であり「牛丼チェーン店のお客もこちらに引っ張りたい」と宣戦布告しているが、ネットでは「もう何屋かわかんねえな」「回転レストランに名称変更しろ」などといった意見も出ている。

■「イベリコ豚丼」400円が当初予想の1.2倍の売り上げ

 くらコーポレーションが2014年3月7日から「くら寿司」で販売を始めたのは税別400円の「イベリコ豚丼」。スペイン政府が認定した最上級種「ベジョータ」を使い、ご飯の上に甘辛のタレを付けて焼いた肉と半熟卵とネギをトッピングしている。この「ベジョータ」を世界で流通する4分の1に相当する250トンを買い占めた。これまで回転すしチェーンのサイドメニューといえば「うどん」といったすしに合う食事や、ケーキなどの食後のデザート、たこ焼きやフライドポテトなどがあるが、そこに「豚丼」が登場したとしてネット上でも驚きが広がっていた。

 同社広報によれば12年11月からサイドメニュー戦略を進めていて、 ラーメン、天丼、コーヒーと拡充させてきた。12年11月から販売を始めた「7種の魚介醤油ラーメン」(税込378円)は既に1000万食を突破するというヒットとなり、ラーメンの販売を始めてから客単価が14か月連続で前年を上回っているという。そこで満を持して開発したのがこの「豚丼」で、当初予想の1.2倍の売り上げで推移しているという。

 それではなぜ「豚丼」なのか。まず、サイドメニュー戦略を取った理由として外食産業の厳しい状況がある。飲食店は飽和状態にあり回転すしという同業他社との競争というよりも、ファミレスや牛丼チェーン、ラーメンチェーン、そしてコンビニやスーパーを含めた客の奪い合いになっている。そこで生き残るため、お客の来店機会のロスを減らそうとサイドメニューを拡充した。

■すし一皿100円の薄利多売では経営に限界も

 同社広報はその狙いを、

「お魚を食べたい人もいれば今日は肉を食べたいという人もいます。そうしたお客様やご家族なりグループが『とりあえずくら寿司』と選んでいただければ」

と説明した。また、回転すしは良い素材を使っても一皿100円といった販売が定着しているためとても利益率が低い。それを打開するためにサイドメニューを充実することによって客単価と利益率を上げる。同社はこれまでサイドメニューの全体に占める売り上げが15%ほどだったがこの1年で25%に上昇し近々30%まで持っていく。30%になれば採算ラインに乗るのだそうだ。

 サイドメニューは、ただ増やせばいいということではなく、クオリティーや味を疎かにするとお客は振り向いてくれない。そのため専門店にも負けない商品に仕上げているという。同社広報は、

「今回の豚丼にしても競争相手は牛丼チェーン店ということになるわけです。どれだけ当店に来ていただけるか、勝負になります」

と牛丼チェーンへの宣戦布告を口にした。

ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/2014/03/10198817.html?p=all


d4fcd2e88f426f7201f192425f7d8c6edb1a4ff81388847579-s.jpg

3 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:45:20.48 ID:TxZ5zDiH
牛丼屋も寿司出して対抗しろよ

4 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:46:18.65 ID:hIc2fFR0
誰かが言っていた、、幸楽苑が寿司を出してくるぞ…

5 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:47:10.68 ID:GLcTe1MH
薬屋も大概な感じになってきたがw

12 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:52:20.72 ID:6f50Jwlx
「もう何屋かわかんねえな」WWWWWWW

15 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:53:32.86 ID:4Wuys5lR
ハンバーガーも売るべきだ

16 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:53:57.96 ID:tFOjDroQ
いろいろな方向に転回します

2 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:44:37.75 ID:AwDkydNW
このチェーン店、ラーメンも出すんだろ。
寿司も提供する定食屋というコンセプトなんじゃね?




7 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:49:23.13 ID:ZFj0/Fyb
近頃は100円皿均一の店でも、一皿\178/一貫というのが出てきた。
今まで一皿\100/一貫のものが値上がりした感じ。

アベノミクスのインフレは回転寿司に及んでいる。

23 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:56:24.06 ID:vKb3UXdD
>>7

×アベノミクスのインフレ
○アベノミクスのデフレの解消

10 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:51:34.02 ID:c6ZTd5XP
次はカレー
その次はパスタ
中華も視野に入れている

19 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:55:04.07 ID:8V3U+95n
>>10
もう寿司を味わうどころじゃない臭いで店が充満されるなw

20 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:55:38.29 ID:uWcDCyme
世界流通の1/4を買い占めたとかw
結構すごいことやってんだな。
くら寿司の豚丼食ってみるか。


21 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:55:50.25 ID:hevIealU
で、美味しいの?

28 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:00:05.14 ID:qhpsLoan
>>20
円高だったら1/2は買い占められたのに。

>>21
スペインの最高級豚だからうまいんじゃね?

26 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:58:14.17 ID:VOUaqR/X
吉野家の鍋といい、高い物がよく売れるようになってきたんだよな。
良いこと事だ。

27 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 21:58:52.59 ID:gdDKWvaq
回転寿司屋に言って食べるもの

うどん
茶碗蒸し
抹茶ケーキ
プリン
コーヒー

29 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:01:49.15 ID:1ldVG0XY
もう回転バイキングにしたらw

31 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:03:17.47 ID:52I0DqMB
家族連れだと
こういうのは便利なんだよ
子供と夫婦と親とか
それぞれ食べたいものが違っているから

32 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:03:52.04 ID:tFOjDroQ
あちこちでイベリコ豚を売ってるけど
そんなに供給量があるのか?
偽造が問題になりそうだな

33 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:04:54.48 ID:5GFvmyvy
とりあえずさ、
ファストフード系で調理場がブラックボックス化されてるところって

どんな奴がどんな調理してるか信用できないから
行かないことにしてるわ。

信用できるような高級店じゃないんだからさ。

39 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:10:54.11 ID:ZKR0jvuF
>>33
高級店も信用できないと思う。ホテルの偽装問題とかお忘れか?

43 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:11:59.74 ID:rw78/bbW
和風のファミレスだよな<回転寿司チェーン
既存のファミレスやファストフードは子供達も喜ばないし
生き残れるのかなと常々思う

46 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:13:54.26 ID:3Nknbhi8
魚は利益率悪いし、ええもん使わんとすぐに分かるもんな

47 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:14:22.67 ID:i19Xm1ne
回転寿司屋じゃなくてだんだん回転料理屋になってきたな

48 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:16:11.21 ID:b4+IhkEJ
違うな・・・オレは・・・超ベジョータだ!!

49 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:16:38.24 ID:mUkK5Y/Y
イベリコ豚丼食ったが肉が薄い
イベリコ豚の1/4ぐらい買い占めたらしがもっうちょっと肉を厚くしてくれ

50 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:17:32.41 ID:fIhCs796
そのうちテーブルに通されるとご飯だけ出てきて
回転するおかずを取っていく定食屋ができそうだ。

51 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:18:25.47 ID:5oGvFkHe
まさにファーストフード何でも屋、だな

54 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:19:45.98 ID:nNIG5b5L
イベリコ豚って日本の黒豚よりもうまいんか?

62 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:31:17.97 ID:PybhOdij
>>54
イベリコで等級が上のものは旨味と甘みが食べればはっきり分かるくらい違うよ
あとマンガリッツァ豚も同じく食べれば分かるくらい違くてベジョータよりも美味しいかも

国産の豚で一番美味いと思うのは肉王国の宮崎県で育てているあぐー豚の特選品
沖縄県ではないのがポイントだが問題は和牛と大差ない値段

値段と味のバランスなら鹿児島のもち豚がオススメ
扱ってる店が少ないが安い割に味は良い

57 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:24:13.91 ID:mCVWhrhu
北陸だと回転寿司屋でも充分美味いからな
寿司食べるのに「くら寿司」の選択肢は無いな

60 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:28:37.22 ID:YWo4Kl/j
こんなもんがヒットしたら顧客単価下がって、くら寿司終わりだろ。
あほじゃねーの。

68 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:36:00.01 ID:w/wQBjO7
>>60
最新の四季報だと客単価上昇となってるな。
ラーメンの種類増やコーヒー開始等で客単価は上昇。客数も順調増らしい。
つーか、ほんと何屋だよ、ここ…。

63 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:32:16.41 ID:5DSmojEb
くら寿司は皿のガチャガチャの音が五月蝿いから
1度しか行ってないな。

73 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:38:49.63 ID:YEP+34+R
安い回転寿司はまずいし、高い回転寿司はぼったくり

76 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:41:16.13 ID:yaye6duz
くら寿司って、店員がなんか妙なんだよなぁ・・・・

84 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:50:12.42 ID:EsTB0DPd
飲茶料理を流しても良いと思うぞ。

肉まんや小籠包、餃子や肉粽にミニチャーハン。
蒸し物は冷凍使えるから調理の手間もない。

89 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 23:01:20.06 ID:QN44y43T
肝心の寿司はどうなんだよ?回転寿司でも100円の店は
良いイメージしない。

98 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 23:18:46.01 ID:AKHCPuAk
寿司屋で寿司以外たべたくなるもんね。
そのうち、鍋とかでそうじゃね?
焼肉とかもいいな。

100 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 23:20:10.67 ID:2cE5ubft
最上級のイベリコ豚を使用みたいなこと詠ってたけど
違いの解る連中はくら寿司なんて行かないと思う

110 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/16(日) 00:09:57.26 ID:CjJIeqM3
ピザと肉まんも頼む!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 711260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 01:29
イベリコ豚の供給量…調べてみる価値ありそうですね  

  
[ 711264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 01:34
【TPP】アメリカの本当の狙いは、農産物の輸出ではなく、日本の「農業法人」(東谷暁)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3921.html

【アメリカのTPP交渉】「コメを許してやるから、他は全部寄越せ」は米韓FTAと同じ手口
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4146.html

都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
ttp://blogos.com/article/79346/  

  
[ 711268 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/03/16(Sun) 01:41
>>98
一升びんって全国展開してなかったことを今知った  

  
[ 711269 ] 名前: ななし  2014/03/16(Sun) 01:41
狂牛病騒ぎの時に、苦し紛れで吉野家がやってた豚丼結構好きだったのになー…
牛肉復活と共に消えたもんなー(´・ω・`)

もう一回やってくれたら2~3回か買いに行くわ。  

  
[ 711279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 02:10
※711269
豚丼良かったよな。  

  
[ 711280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 02:14
>50 名前:名刺は切らしておりまして:2014/03/15(土) 22:17:32.41 ID:fIhCs796
>そのうちテーブルに通されるとご飯だけ出てきて
>回転するおかずを取っていく定食屋ができそうだ。

惣菜バイキングと言ってるが人間の方がグルグル回る定食屋ならもう
あちこちにあるぞ
  

  
[ 711283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 02:26
むしろ定食屋のイメージ付いたら客足途絶えると思う
ミニサイズでちょっと食えるのが嬉しいんだよ
今のままの謎の個性を突き詰めていくべき  

  
[ 711288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 02:45
周回遅れな物を喰らう本能は置いといて、何がたべたいの?廻されれば、廻されたら駄目でしょ。
なんちゃってだよ。  

  
[ 711299 ] 名前: (;・∀・)さん  2014/03/16(Sun) 03:07
もうスーパー和風レストランで
いいやん♪ヽ(´▽`)/  

  
[ 711303 ] 名前:    2014/03/16(Sun) 03:21
寿司以外の物が増えるのは歓迎だ
アレルギーがあって生の魚食えないから俺がいると家族で回転寿司行けなくなってて申し訳なくてな
  

  
[ 711327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 04:10
これはアリだね
家族に大食らいがいた場合、まず丼物とかを食わせて
腹を満たしてからちょこっと寿司をつまむようにさせれば
オール寿司よりもかなりの食費が浮く
というか適当に余った魚介乗せた海鮮丼とかでもいいんだが
海鮮なべ定食、シーフードパスタ・ピザとかもいけるかもな  

  
[ 711336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 04:45
肉が最高級でも米は?
イベリコが米に合うのか知らんし、何より米のまずい寿司が無理
そもそも回転寿司には期待してない  

  
[ 711350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 05:33
自己予想のたった1.2倍でニュースにすんの?何これステマ?  

  
[ 711386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 06:51
醤油が甘くて口に合わなかった覚えがあるな  

  
[ 711387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 06:52
専門店がファミレス化していくという…案外悪い進化でもない。

増え過ぎたらまた専門化して差別化するだけだろうし。

その際に回転寿司屋に戻る保証はないけれど。  

  
[ 711388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 06:52
回転寿司を標榜しないで、回転メシ屋みたいなんにしたらいんじゃ。
それより、回ってるのがカピカピで、普通に注目しちゃったり、回転させとく意味あるのかなと。  

  
[ 711431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 08:13
ガイアの夜明けかなんかで取材されてたやつか
番組の宣伝効果もあったんだろうな  

  
[ 711536 ] 名前: にわか日報  2014/03/16(Sun) 11:07
伝説のすた丼屋に挑戦するたぁいい度胸だなくら寿司www。  

  
[ 711553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 11:53
豚丼に一定のシェアがあったんじゃね。
だけど牛丼復活で何処もメニューから消えちゃった。  

  
[ 711634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 13:29
さー。君のイベリコ豚はどれかな!(wikiからでーす)

デ・ベジョータ(De Bellota)
放牧期間前と比較して、50%以上の体重増があり、肉質がベジョータの基準をクリアしたもの。ベジョータとはスペイン語で「ドングリ」の意味。
デ・レセボ(De Recebo)
肉質がベジョータの基準をクリアできなかったものや、体重増が50%未満であり、モンタネーラ後も引き続き自然餌を加えた人工飼料を与え、体重を増加させたもの。レセボはスペイン語で「補充」の意味。
デ・セボ・デ・カンポ(De Cebo de Campo)
放牧など屋外飼育だが穀物飼料を餌とする。2007年11月に制定されたランク。カンポはスペイン語で「野原」や「畑」を意味する語で屋外飼育を意味する。
デ・セボ(De Cebo)
穀物飼料だけで肥育されたもの。セボとは飼料という意味。ピエンソ(pienso)とも呼ばれる。ピエンソはスペイン語で「飼料」の意味。

また他にも、純血と混血に大別される。

市場には混血が多く、生ハムにおいては75%以上のイベリコ血統で、生肉については50%以上のイベリコ血統でイベリコを名乗る事が許されている。  

  
[ 711848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 18:31
上の画像のくら寿司、松戸んトコで月1でいってるわ  

  
[ 711969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/16(Sun) 20:45
ガイアの夜明けでやってたぞこの豚丼開発裏  

  
[ 752299 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/29(Tue) 13:44
くら寿司の豚丼は少なくとも牛丼チェーンよりは美味いよ
  

  
[ 1042852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/18(Wed) 12:34
くら寿司って、前に行った店がたまたまなのかもしれないけれど、超絶不味かった。
少なくとも、回転寿司でよく行くスシローよりは間違いなく不味かったんだ。
くら寿司美味いっていう人多いからびっくりしたわ。
だから、もう二度と行かない。というより行けないわ。
まあ、スシローも回らない寿司に比べたらアレだけどさ、8とか10年前に比べたら美味しくなったよね。  

  
[ 1042853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/02/18(Wed) 12:35
※752299
松屋のネギ塩豚カルビ丼よりも?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ