2014/03/19/ (水) | edit |

001_putin_daitouryou.jpg【プーチン氏核サミット欠席 ロ国家元首として初】

【ブリュッセル共同】オランダのハーグで24~25日に開かれる第3回核安全保障サミットにロシアのプーチン大統領が出席しないことが18日分かった。サミット関係者が明らかにした。オバマ米大統領の呼び掛けで始まった同サミットには、過去2回はロシアからメドベージェフ大統領(当時)が参加しており、同国の国家元首の欠席は初めてとなる。ラブロフ外相が代わりに出席する可能性が指摘されるが、確定していない。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395152268/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8645290/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:17:48 ID:6s5HsDaJV
http://news.livedoor.com/article/detail/8645290/
共同通信 2014年03月18日23時01分
プーチン氏核サミット欠席 ロ国家元首として初

【ブリュッセル共同】オランダのハーグで24~25日に開かれる第3回核安全保障サミットにロシアのプーチン大統領が出席しないことが18日分かった。サミット関係者が明らかにした。

オバマ米大統領の呼び掛けで始まった同サミットには、過去2回はロシアからメドベージェフ大統領(当時)が参加しており、同国の国家元首の欠席は初めてとなる。ラブロフ外相が代わりに出席する可能性が指摘されるが、確定していない。

プーチン氏の欠席の理由は不明だが、ウクライナ情勢をめぐって先進7カ国(G7)とロシアの間に生じた溝が、さらに鮮明になりそうだ。

2 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:18:11 ID:dMlQw1PoY
マジでやる気か(´・ω・`)

4 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:21:02 ID:1BbcaAhf7
どうみてもEUとアメのせいですわ・・・これ

5 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:24:05 ID:ZGr9UV9lL
だが小浜より断然プーチンの方が有能な件。

6 名前:清正公◆JPFm9fq5dw:2014/03/18(火)23:24:15 ID:WXLzRTC0E
歴史の1ページだね、正に

3 名前:りらっくだ◆YtFiiqjbeo:2014/03/18(火)23:19:49 ID:a0S7lAm7l
Σ・w・‘
どうすんだよ・・・・蜂の巣つついたEUと米国は戦うのか?




8 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:30:56 ID:YEKvK4JN1
今回の各サミットはアメリカのせいで荒れるな
日韓協議にロシア不参加
最近ロシアと仲良くやってたしロシアとも協議したかったんじゃないかな?
したくない日韓協議に圧力かけられ、したい日露協議はキャンセル
日本にとって最悪のアプローチ仕掛けてくんなアメリカ

9 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:38:50 ID:rIdGlFlE8
アメリカこそロシアと米露会談しろよw
お?日韓に圧力かけられる立場か?おいw

10 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:44:45 ID:hybBs88ug
>>9
<♯`∀´>歴史認識ガー!!慰安婦ガー!!
 ↓
(´・ω・`) 問題があるなら是非対話を。我々は対話のドアは常にオープンです。
 ↓
<♯`∀´>歴史認識ガー!!慰安婦ガー!!
 ↓
(米´_⊃`)
日本は韓国に譲歩しろ。

11 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:46:16 ID:ZllP5SMhP
なんかすごいもん見てる気がする。
あと50年生きて語り部になりたくなってきた。

17 名前:名無しさん:2014/03/19(水)00:01:50 ID:3q2QOWmFb
>>11
正直俺もwktkしてるww

20 名前:名無しさん:2014/03/19(水)00:04:37 ID:QEau3UAC5
>>11
まず日記帳を買うんだ。50年語も残す気なら、紙の記録は大切だ

12 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:49:58 ID:1zuWG8rgR
オバマは世界をまとめるどころか、世界をぐちゃぐちゃにしてしまう!
議会はオバマに退陣要求を突き付けろ!

13 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:53:05 ID:dMlQw1PoY
これからは世界の警察がロシアになるんでしょ、
オバマさんはかなり前に辞退してるし
(´・ω・`)

16 名前:名無しさん:2014/03/18(火)23:59:48 ID:D7NyMBly8
ハイ、いよいよ盛り上がってまいりました

18 名前:名無しさん:2014/03/19(水)00:02:58 ID:VuibrbUMY
あーあウクライナと欧米がいけないんだー

19 名前:名無しさん:2014/03/19(水)00:03:45 ID:9YcPR7Fj4
これマジでオバマの面目丸潰れじゃんw

22 名前:名無しさん:2014/03/19(水)00:08:37 ID:JRUnOLU2Q
感動した。軍事力を背景にした政治とはこうやるのだ。

24 名前:名無しさん:2014/03/19(水)00:20:15 ID:JBXV3e8pn
日本も欠席しろよ。核武装しなけりゃならなくなるんだから。
アメリカが守ってくれるなんて幻想、ここ数日で吹っ飛んだだろ。

25 名前:名無しさん:2014/03/19(水)00:21:43 ID:9YcPR7Fj4
これプーチンから断ったんだろ

核廃絶を謳ってノーベル平和賞wもらった
オバマの呼びかけで始まったサミットらしいから

もう完全にプーチンはオバマを下に見てるw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 714395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 10:04
小浜大統領面目丸潰れですな・・・。
肝心な所でヘタレまくってるし・・・あかんわ。  

  
[ 714399 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/03/19(Wed) 10:06
オバマは日米韓首脳会談を中止して
米露首脳会談をやってろ
  

  
[ 714401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 10:11
無能でヘタレのオバマに振り回されてる様じゃ現政権の能力もたかが知れる。アメリカに振り回され、ロシアからは何も引き出せず、朝鮮を調子付かせ、海外からのエネルギー確保もままならず、バラまくしか脳が無い。

国際交渉能力は皆無だな、安倍政権は。  

  
[ 714412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 10:20


ロシア自体はどうでもいいが安倍総理の邪魔をするなよks  

  
[ 714413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 10:21
もしかしてオバマとノッチが入れ替わっても気付かないんじゃね?  

  
[ 714423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 10:30
あっちに持っていくと見せかけて、北京にぽろっと、ってのもロシアならありそう。  

  
[ 714424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 10:30
>>714413

人格だけなら、無能なくせにエラソーなオバマよりよほどマシだわな。

オバマが黒人だから叩かれてるなんて意見もあったが、逆だ。
黒人差別にならないように、気を遣って柔らか~い言い方しても、限りなく無能。
せっかくの黒人大統領なのに、もったいない。  

  
[ 714430 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/03/19(Wed) 10:48
ガチかよw  

  
[ 714434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 10:50
プーチンの信念を貫き通す強さは凄いと思うな。
愛国のたまものだな。
ま、それが日本にとって良いか悪いかっていうのは別問題なんだけど・・・。
日本にもこういう政治家が出てこないかな。
アプローチは違っててもいいから、純粋に日本のために働くトップが欲しい。  

  
[ 714438 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/03/19(Wed) 11:05
ロシアのいない核サミットなんて、何の意味もないだろ
だが先に、G8から除け者にして対話拒否したのは、欧米だからな
日本も、韓国への対処でずいぶん米には不満が溜まっているから、
外務大臣でも行かせとけばいいだろ
  

  
[ 714444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 11:12
この勢いで北方領土もいただきやで  

  
[ 714447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 11:15
これは「国際社会の実態」を目の当たりにできる、良い機会でしょう。

日本もロシアやアメリカの出方を
よくよく研究して、今後の外交のやり方に活かさなとダメでしょう。

日本も国家や日本人(日本民族)を守るためにも、
ロシアの外交姿勢に見習うべきものがある、と思います。  

  
[ 714457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 11:29
これが以前から練られていたであろう計画に組み込まれていた事ならいいが。
とにかく先進国からの孤立に際してやけくそになって潰れないことを祈る。  

  
[ 714478 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 11:54
世界からの孤立という一種の「強迫観念」は、どうかと思う。

ロシアにはロシアという国家の世界があり、日本には日本という国家の世界がある。

その国の国家国民が豊かならば孤立ではありません。

そういった豊かな国々の「国家」と「国家」の間の友好関係は大事だと思う。
  

  
[ 714479 ] 名前: 名無し  2014/03/19(Wed) 11:54
オバマをやめさせろ!!
ヒラリーに大統領を!  

  
[ 714489 ] 名前: 名無し  2014/03/19(Wed) 12:06
最悪事態の本土攻撃に超脆弱な駄メリカ
ロシアは欠席正式表明で交渉が一番の妙手
核サミットを開く意味がなくなり小浜の平和賞も無意味になる
この事態に成ったらどう対応する
  

  
[ 714517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 13:05
ザクとは違うのだよ ザクとは  

  
[ 714556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 14:38
プーチンさん「 実はこの前、日本の高官と核を少々お譲りしましょうかと話題に♪」

アメリカ民主党「 日本はウランをアメリカに返せー! 」

日本政府「 別に返してもいいんじゃない ? インドも核を貸すって言ってるしさ。」  

  
[ 714561 ] 名前: 内閣  2014/03/19(Wed) 14:47
どうみてもEUとアメのせいですわ・・・これ  

  
[ 714570 ] 名前: 恐露西亜  2014/03/19(Wed) 15:06
まっ核サミット自体、現存核保有国の利権維持連合でしかないが。
他に核保有させず我々は優先的な地位を維持するぞってね。
露西亜は国土・領土が広く、その国土領海を狙う国は中国しかない、ロシアは核保有をするコストとメリットを比較すれば、もう核兵器に頼りたくないと考えてもおかしくない。
核爆弾はそう使える兵器では無い。  

  
[ 714813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 20:12
核安全保障(笑)ってことだろ
急速に時代が変わっていくのを感じるな
国際法(笑)なんていわれる時代も近いかもしれない  

  
[ 715009 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/03/19(Wed) 23:29
WW3も近いなww  

  
[ 715330 ] 名前: 寵釧賎宋  2014/03/20(Thu) 09:26
ノーベル平和賞返上しろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ