2014/03/19/ (水) | edit |

c6166_226_62e7c137f12e74b7244c58f2cab45b09.jpg【中国の海軍規模は2020年までに米国上回る、周辺国が警戒―英誌】

2014年3月15日、英エコノミスト誌によると、中国の国防費が長年にわたって2ケタ成長を続けており、それに応じて周辺諸国との間で領土紛争が発生している。

引用元:http://awabi.open2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1395190832/
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8646009/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん:2014/03/19(水)10:00:32 ID:G0tnViHuy
http://news.livedoor.com/article/detail/8646009/

c6166_226_62e7c137f12e74b7244c58f2cab45b09.jpg

Record China 2014年03月19日08時36分
中国の海軍規模は2020年までに米国上回る、周辺国が警戒―英誌

2014年3月15日、英エコノミスト誌によると、中国の国防費が長年にわたって2ケタ成長を続けており、それに応じて周辺諸国との間で領土紛争が発生している。先日の全国人民代表大会で発表された2014年度国防予算は1320億ドルで、前年比12.2%増とされたが、実際には40%前後増加した可能性もあり、周辺国が警戒を強めている。17日付で中国紙・参考消息(電子版)が伝えた。

中国の国防費は米国の3分の1でしかないが、現在のような増加が継続すれば、その差は急速に縮まっていく。日本やベトナム、韓国なども中国の軍事力上昇に応じた対応をとり、国防支出を増加させているものの、中国の国防費は近隣諸国の総額を上回っている。中国は日本との間での尖閣諸島の領有問題に関連して防空識別圏を設定し、フィリピンやベトナムとの間でも幾度も挑発的な姿勢を見せており、中国の軍事力上昇に懸念が広がっている。

とりわけ海軍力の向上は甚だしく、艦船の多くが中国独自の設計で建造されている。規模も2020年までに米国を上回ると予測されているが、空母に関しては中国は小型空母を数隻所有するが、米国は11隻以上の正規空母を所有するとみられている。

また、これまで中国では軍に入隊する者は低所得層が多くを占めてきたが、現在はより専門的で技術に優れた部隊の充実化が不可欠とされており、今後は優れた能力を持つ兵士を中心的な存在にしていく必要がある。

(翻訳・編集/岡田)

2 名前:名無しさん:2014/03/19(水)10:01:32 ID:I0csKW7Sb
大変だ!日本も備えなきゃ!

3 名前:名無しさん:2014/03/19(水)10:03:31 ID:nTRoHBNVn
今日一番の笑い記事w

4 名前:清正公◆JPFm9fq5dw:2014/03/19(水)10:05:39 ID:0Pe3sDLok
わー。日本も改憲して強い軍隊作らなくちゃ


仕方ないよね、隣が軍拡してるんだし




5 名前:名無しさん:2014/03/19(水)10:08:17 ID:ueLjPpDhC
この間の桜の討論で
中国空母をウクライナから購入したらエンジンも全て抜いてあって
なんとか中国はエンジン作って取りつけたんだが、それが30ノットしかでなくて
空母というにはあまりにも速度が遅く飛行機が飛び立てないw

でも、何とか形を成そうということで飛行機が飛び立つビデオを公開したが、
その飛行機は燃料もちょっとしか入ってなくて武装も全て外して
最大限まで身軽にしたものをなんとかとびだたせることに成功したレベルで
とても実戦で使えるものではないと暴露されたなwww

7 名前:名無しさん:2014/03/19(水)10:15:44 ID:J8sfGWWOo
>>5
空母運用のノウハウとかデータを集めるためのものだろ
重要なのは中国が空母を運用していく意志があるということ

9 名前:名無しさん:2014/03/19(水)10:26:32 ID:biJgDTZGK
空母じゃなくて水上機母艦でいいんじゃないの?。

11 名前:名無しさん:2014/03/19(水)10:32:10 ID:gwnhkVWrU
日本はUS-2用に2代目秋津洲配備はよ
海保の改装でもいいよ

12 名前:名無しさん:2014/03/19(水)11:02:32 ID:khD1MIt9e
軍備増強だなww

13 名前:名無しさん:2014/03/19(水)12:13:35 ID:bjJLPQwDR
軍艦は沢山つくるのは今の中国だと容易くできるだろう
だが、それを操る熟練の水兵、下士官、士官、艦長はどうするんだ?
箱だけ作っても意味が無い
艦隊行動は高度な練度が必要になる
戦争は数だよと言っても、陸戦と海戦とでは違う
数と質を高めないと意味が無く、数よりも質の比重が高いのが海軍と空軍
それは今の海上自衛隊にも言える事だけどね
海軍は、そうそう簡単に軍拡できないんだよ
艦長育成、熟練下士官育成に20年はかかるだろう

14 名前:名無しさん:2014/03/19(水)12:17:50 ID:6zVhek9Fe
>>13
清の時代から何も進歩していないなw

15 名前:忍法帖【Lv=67,キングマーマン】:2014/03/19(水)12:28:59 ID:Xq8Zk8UTW
2020年か…中韓併合の兆しだなw
最近、全ての計画が2020年だものなw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 714557 ] 名前: 内閣  2014/03/19(Wed) 14:41
軍備増強だなww

9条信者、市民団体は中国に抗議しないのwww  

  
[ 714563 ] 名前:            2014/03/19(Wed) 14:50
イギリスは煽って漁夫の利をえる国です。  

  
[ 714565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 14:57
そうなる前に旧ソ連と同じ・・・いやもっと悲惨な事になると思うが(笑)
既に支 那経済に破局の足音が・・・(笑)  

  
[ 714566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 14:58
チュゴクの実力じゃ台湾も取れんだろ  

  
[ 714567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 14:59
9条信者は都合が悪いことは全部無視だからな~
彼らには国防だとか抑止力という概念がそもそも存在してないから話すだけ無駄  

  
[ 714576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 15:16
2020年くらいには北京でミュータントが現れるだろうからそれどころじゃないんじゃね?  

  
[ 714578 ] 名前: 名無しさん  2014/03/19(Wed) 15:20
これをバ カにしてたら絶対に日本はなくなる
軍拡しなくちゃ間に合わない  

  
[ 714581 ] 名前: 名無し  2014/03/19(Wed) 15:24
要警戒
相手国に戦意あり  

  
[ 714582 ] 名前: 名無しさん  2014/03/19(Wed) 15:24
日本も防衛力を高めなくちゃ
中国の軍拡は、今目の前にある恐怖  

  
[ 714583 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/03/19(Wed) 15:25
それを口実に日本も軍備増強でいいじゃん
消費税を自衛隊に使うなら反対はしない
隊員の給料アップと装備強化、あと核兵器製造な  

  
[ 714584 ] 名前: 名無しの日本人  2014/03/19(Wed) 15:28
お隣さんが大量に銃器を購入していく中で9条党は攻撃を仕掛けられても

話 し 合 い ま す

を主張していますw  

  
[ 714585 ] 名前: 内閣  2014/03/19(Wed) 15:33
その前に中国は分裂する
共産党は崩壊する  

  
[ 714586 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/03/19(Wed) 15:36
イギリス誌の見聞って その程度?
   

  
[ 714588 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/03/19(Wed) 15:49
ちょっとでも大規模な戦争になったら中国なんてすぐ分裂しそう
北にロシア西にインド南にフィリピン・ベトナム東に日本で、例えば日本に攻めるため東の軍備を強化してほかが手薄になると襲われる可能性が高い
ただ日本だけは日本から攻めることはまずないので実は日本に攻めこむのが一番難しいんじゃないだろうかと思う
で、東を無防備にするとアメリカが攻めたりして  

  
[ 714589 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/03/19(Wed) 15:49
中国の軍拡に対する欧州の気持ちがウクライナ見ててわかったわ
日本が独自行動取っても欧州には怒られる筋合いは無い  

  
[ 714597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 16:07
獅子博兎

こちらも着々と備えなければならない  

  
[ 714600 ] 名前: 名無しさん  2014/03/19(Wed) 16:13
中韓に2020年があれば     だがな

これを口実に色々開発できるものはしておくべきだよね    うん  

  
[ 714602 ] 名前: 名無しさん  2014/03/19(Wed) 16:19
中国様、日本に軍備増強の大義名分を与えてくれて感謝しております!  

  
[ 714604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 16:21
予算の増額ペースについてはな。そのうち幾らが軍首脳部の懐に消えるか知れたもんじゃないが。
まあこちらとしては、有難く防衛力強化の理由付けに利用させてもらうよ。決して無駄にはしないから安心してくれw  

  
[ 714613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 16:32
イギリスは全力で中国推しなんだね。
日露の時も英国は情報戦で随分日本の味方してくれて、勝利に大いに貢献してくれたよ。
今回はそのイギリスが中国側だから日本にとっては大変だなあ。  

  
[ 714615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 16:32
軍拡のペースと周辺への態度はやばいよなあ
ちょうどアメリカも国連も変な感じになってるしで不安材料だらけ

日本の軍拡の口実にするからドンドンやってくれってのは手段と目的を取り違えてる見解なような  

  
[ 714635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 17:01
>>5
30ktしか出ないっておまえは何を言っているんだ?20ktなら確かに鈍足だが
WW2の空母と勘違いしてないか?
戦後空母のインヴィンシブルでも26ktぐらいしか出んだろ  

  
[ 714695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 18:13
※714613
19世紀のイギリスと21世紀のイギリスとでは
極東でのプレゼンスに違いがありすぎるのでなんとも。
何がしたいんだろうという不気味さはある。
  

  
[ 714700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 18:15
そもそも日本に急激に軍拡する程の金も人もないしな
同じ超高齢化目前とは言えの軍事力のみでの頂点の差が一時期とんでもなく広がりそうな予感  

  
[ 714745 ] 名前: 名無しさん  2014/03/19(Wed) 19:01
中国へはドイツやフランスも武器売ってるから、単純に軍拡してるのではなく装備の近代化のスピードも凄い。  

  
[ 714811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 20:10
日本がやられたら次はアメリカだろうな
勿論最初は敵対なぞせずに力をつけてからだろうが
過去の日中と同じような道を歩むことだろう  

  
[ 714841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 20:32
中国が民主化して他人と協調を覚えたら驚異だけど、今の中国じゃ足の引っ張り合いと狡い手抜き商法で自爆するから怖くない。  

  
[ 714882 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/03/19(Wed) 21:15
大丈夫
中国のSLBMがアメリカに届くようになっても
米中で話をつけて日本への核の傘は有効ってことにしといてくれるよ  

  
[ 714895 ] 名前: ガーフィー  2014/03/19(Wed) 21:32
軍事力が上がれば、外交が有利になるのは確実。
日本は中国に泣き寝入りしないように、レールガンで核弾頭を発射できるようにしよう!  

  
[ 714896 ] 名前:    2014/03/19(Wed) 21:32
※カタログスペック上に限る。  

  
[ 714967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/19(Wed) 22:59
イギリスさんの真意
「中国をみんなでブッ潰しましょう」

アメリカが日本に対して「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言ってたのと同じ
褒め言葉でも、恐れでもない

「合図」だよ  

  
[ 715154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/20(Thu) 03:05
産経アンケート テーマ「TPP問題」 「政府の説明不十分」94% 
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11082783615.html

TPPを阻止するためには 
ttp://ttensan.exblog.jp/17919650/

外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/

中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり   

  
[ 715755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/20(Thu) 17:51
ないとは思うけど。
日本も軍備せねば(笑)  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ