2014/03/19/ (水) | edit |

(CNN) ミシェル・オバマ米大統領夫人は19日から1週間の日程で中国を訪問する。米中の関係拡大に焦点を絞り、政治問題への言及は避ける意向だ。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395227499/
ソース:http://www.cnn.co.jp/usa/35045424.html
スポンサード リンク
1 名前:おためし移民[sage ]:2014/03/19(水)20:11:39 ID:A3FauB2YZ
オバマ米大統領夫人が訪中、文化交流に重点
2014.03.19 Wed posted at 14:55 JST
(CNN) ミシェル・オバマ米大統領夫人は19日から1週間の日程で中国を訪問する。米中の関係拡大に焦点を絞り、政治問題への言及は避ける意向だ。
中国では北京と四川省成都の学校を訪れ、文化交流や留学の意義について講演する。米国の学生の留学先として中国は5番目。米国では中国からの留学生が最も多い。ローズ米大統領副補佐官(国家安全保障問題当)は、「米中関係はリーダー同士の関係にとどまらず、人と人との関 係でもあると伝えたい」と話す。
来週オランダのハーグで開かれる核安全保障サミットでは、オバマ大統領が中国の習近平(シーチンピン)国家主席と会談する見通し。ホワイ トハウスによれば、この会談では人権問題や貿易など、米中の間で食い違いがある問題について直接話し合う。
ローズ氏は、「中国の人たちがすぐに我々の政策的立場に同意してくれ るとは思わない。しかし米国や大統領夫妻についてもっと知ってもらうことは、両国のためになる」と付け加えた。
ミシェルさんは習主席の妻、彭麗媛(ポンリーユワン)さんとも会い、 共に紫禁城や万里の長城を訪問。続いて西安の兵馬俑を見学し、成都で はジャイアントパンダの研究施設も訪れる。
今回の訪問には母のマリアン・ロビンソンさんと、娘のマリアさん、 サーシャさんも同行予定。
ミシェルさんは訪問を前に国家安全保障会議の説明を受けたほか、ワシ ントンにある中国語学校の生徒と交流するなどして準備を進めてきた。
http://www.cnn.co.jp/usa/35045424.html

2014.03.19 Wed posted at 14:55 JST
(CNN) ミシェル・オバマ米大統領夫人は19日から1週間の日程で中国を訪問する。米中の関係拡大に焦点を絞り、政治問題への言及は避ける意向だ。
中国では北京と四川省成都の学校を訪れ、文化交流や留学の意義について講演する。米国の学生の留学先として中国は5番目。米国では中国からの留学生が最も多い。ローズ米大統領副補佐官(国家安全保障問題当)は、「米中関係はリーダー同士の関係にとどまらず、人と人との関 係でもあると伝えたい」と話す。
来週オランダのハーグで開かれる核安全保障サミットでは、オバマ大統領が中国の習近平(シーチンピン)国家主席と会談する見通し。ホワイ トハウスによれば、この会談では人権問題や貿易など、米中の間で食い違いがある問題について直接話し合う。
ローズ氏は、「中国の人たちがすぐに我々の政策的立場に同意してくれ るとは思わない。しかし米国や大統領夫妻についてもっと知ってもらうことは、両国のためになる」と付け加えた。
ミシェルさんは習主席の妻、彭麗媛(ポンリーユワン)さんとも会い、 共に紫禁城や万里の長城を訪問。続いて西安の兵馬俑を見学し、成都で はジャイアントパンダの研究施設も訪れる。
今回の訪問には母のマリアン・ロビンソンさんと、娘のマリアさん、 サーシャさんも同行予定。
ミシェルさんは訪問を前に国家安全保障会議の説明を受けたほか、ワシ ントンにある中国語学校の生徒と交流するなどして準備を進めてきた。
http://www.cnn.co.jp/usa/35045424.html

2 名前:名無しさん:2014/03/19(水)20:12:59 ID:lx80d6M4D
日本スルーですか、ありがたやー(´・ω・`)
3 名前:名無しさん:2014/03/19(水)20:13:41 ID:eQV09ZHWf
オバマは反日
5 名前:名無しさん:2014/03/19(水)20:15:59 ID:jLbkhnpNM
まあがんばってくださいw
6 名前:名無しさん:2014/03/19(水)20:18:55 ID:IXo5FPSgH
オッサンよくやった
これでアメリカもGreater Chinaの一員アル
これでアメリカもGreater Chinaの一員アル
8 名前:名無しさん:2014/03/19(水)20:28:23 ID:SG0TXWvdO
オバマはまだ世界が話し合いだけで何とかなると
思ってるのか。ぽっぽで懲りてないとは・・
思ってるのか。ぽっぽで懲りてないとは・・
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本の「昆布」に注目! 「カロリーゼロでうまみが豊富。神秘性もある」
- 韓国議員「日本の旭日旗ユニフォームは軍国主義正当化の意図。FIFAは制裁を」
- 【フォーカス台湾】 台湾の国会占拠、発生から20時間経過 にらみ合い続く
- 中国で旅行者対象「スモッグ保険」発売 (画像あり)
- ミシェル・オバマ米大統領夫人、訪中で米中関係拡大に意欲
- 韓国を「アジア版クリミア半島」をせぬように日韓対話が必要 通貨スワップ等
- 中国の海軍規模は2020年までにアメリカ上回る、周辺国が警戒―英誌
- 【韓国】国民の52%が日韓首脳会談は「必要」と回答、歴史問題で日本に要求
- ロシア軍の銃撃でウクライナ兵死亡 首相 「戦争段階に移行」
小浜:「ロシアは嫌いだが、中国は大好きだ!」
だから中国の人権侵害や侵略には文句言いませんw
オバマは、日本来なくていいぞ。
だから中国の人権侵害や侵略には文句言いませんw
オバマは、日本来なくていいぞ。
>オバマは、日本来なくていいぞ。
むしとケネディも一緒に呼び出してクジラ料理をフルコースでふるまってやれw
むしとケネディも一緒に呼び出してクジラ料理をフルコースでふるまってやれw
まあ夫人の意見=旦那の意見じゃあないし、ローズ米大統領副補佐官という人の発言だから、「注視する」ってところかな
そういや安倍夫人、一時期は韓国韓国言ってたけどぱったり止めたねぇ
そういや安倍夫人、一時期は韓国韓国言ってたけどぱったり止めたねぇ
アメリカと距離置いて本気で軍備整えないとやべーぞ
中国の尻拭いは米がやってくれるそうだぞ
これで日本はババ引かずに済むな
これで日本はババ引かずに済むな
不明のマレーシア機、核爆弾たんまり積んで、中国にツッコンデクレナイカナア
こりゃ、取り返しがつかないねw
アメリカ(特に民主党)と中国は、価値観が似ている。
資本の移動の自由を重んじて、所得の再分配を憎むところとか
言論統制に注力してるところとか。
同盟国・友邦や近隣国からそっぽを向かれ始めているところまで
似ているのがアレだが。
資本の移動の自由を重んじて、所得の再分配を憎むところとか
言論統制に注力してるところとか。
同盟国・友邦や近隣国からそっぽを向かれ始めているところまで
似ているのがアレだが。
だめだこりゃ
ハッキリしてていいよ。
距離を置いたお付き合いすればいいんだし。
距離を置いたお付き合いすればいいんだし。
他国を侵略や挑発しまくってる中国に対し危機感もたないとか
シーチンピンだかイーペーコーだか知らんが、そっちの面子立てる前にチベットやらの件で言う事無いんかい?
こらガチで米中韓VS日露ありそうだな
オバマも困った人だ、ウイグル人弾圧は無視か。あと何年の任期だ、次は共和党の人が大統領に成りますように。
日本分捕りの配分の下準備だろ
バレバレなんだよ
バレバレなんだよ
アメリカ国内が中国のお陰でどうなってるかわからないのか!?
民主党はルーピー製造機か?
>714908
北朝鮮も入れてあげて・・・
米中韓朝VS日露
最凶法則発動で日露が余裕の勝利!
北朝鮮も入れてあげて・・・
米中韓朝VS日露
最凶法則発動で日露が余裕の勝利!
そう言えばこの夫人、キムチ漬けたり中国訪問したりしてるけど
日本に対しては何もないねwwww
日本に対しては何もないねwwww
こりゃあかんわ…無防備にもほどがある…夫人まではよしとしよう…しかし!オバマさんには、何も期待できそうにないな(;´Д`A
この夫婦は、どうしようもねえな。
中国系大統領で、白人は奴隷になるかもね。
移民で成り立つ国の末路かもしれないな。
移民で成り立つ国の末路かもしれないな。
オベマはクリ
アの一件でテャイナがロ
アに寄り付かないように必死だぴょん。


>>714866
流石にクジラが可哀想すぎる…
幾ら食べられる相手を選べないとはいえ
>>714866
見返りに台湾くれてやるって?
最悪だな
流石にクジラが可哀想すぎる…
幾ら食べられる相手を選べないとはいえ
>>714866
見返りに台湾くれてやるって?
最悪だな
イラクのときもそうだったけど、女が訪問してフセインのクウェート侵攻を
許容するかにも聞こえる発言したんだったな。で、フセインがそのままクウェート
に侵攻した。
今回もこのマイケル、いやミシェルがキンペーにどんなことをいうか、
たぶん、沖縄本島はこまるけど、石垣くらいまでなら…………って言い方するんじゃ
ないかな。すると、どうなるか。
許容するかにも聞こえる発言したんだったな。で、フセインがそのままクウェート
に侵攻した。
今回もこのマイケル、いやミシェルがキンペーにどんなことをいうか、
たぶん、沖縄本島はこまるけど、石垣くらいまでなら…………って言い方するんじゃ
ないかな。すると、どうなるか。
中国ならロシアの肩をもつはずだがそのへんのことは考えてるのかね。
何も考えてなさげなんだが。
何も考えてなさげなんだが。
米中韓VS日露ですね・・・・・・
早く共和党に戻さないと米国民はマズイんじゃね?
特亜が滅亡してユーラシアが一つになっちゃうよ(笑)
どの国も民主党はハカイダーばかりだな・・・・・・・・・・
まあ、見事な仮面夫婦ぷりwww。
どうせ、このまま離婚調停物だろwww。
どうせ、このまま離婚調停物だろwww。
えっと・・・・・・・・・・・・・
また変なサブキャラ出現か?
また変なサブキャラ出現か?
まぁ世界最強の軍隊を有するアメリカを決して軽視してはいけないよ。
けど、なんつーかアメリカも情けなくなったな。
目先の利益を追いかけて『信用できる国』から信用を失ってる感じ。
オバマに法則発動中って事は理解した
鳩山の嫁さんみたい
民主はどこの国でもダメなのがわかったなww
オーケー、アメリカの立ち位置について確信できたわ。
何でもいいから来たついでに クネディBBAも引き取ってくんね?
ルービーがやらかした後は揺り戻しもあるだろう。政権が変わった後でね
いつ無くなるかも怪しい中国に今擦り寄るとか愚か極まりないと思うが
いつ無くなるかも怪しい中国に今擦り寄るとか愚か極まりないと思うが
つうかさ、狂産国家ってのすっかり忘れているだろ?
武器輸出しなきゃいいっていう問題だけじゃねーんだぞ?
武器輸出しなきゃいいっていう問題だけじゃねーんだぞ?
でも中国はロシア支持を表明しましたね?
これについてはどうするつもりでしょうか。
これについてはどうするつもりでしょうか。
自ら奴隷外交ww
中国がロシア裏切れる訳ないだろwww燃料ロシアから買ってんのに。
あ~…米も厳しいね。
ミシェルさんも本音なら残念だし、やらされてのコレなら気の毒。中共に容姿の事言われてたからな…。
ミシェルさんも本音なら残念だし、やらされてのコレなら気の毒。中共に容姿の事言われてたからな…。
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
金大中は北の傀儡だった
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-973.html
自分が見えない韓国
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-976.html
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/
中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html
IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347
金大中は北の傀儡だった
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-973.html
自分が見えない韓国
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-976.html
【重要】TPPを推進したいのは、この人です 経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり
オバマって、民主党のルーピー時代だからまともに見えたけど、その補正がなくなったら、ダメだよね。
ま、それでもルーピーや空き缶たちよりましだけど。
ま、それでもルーピーや空き缶たちよりましだけど。
アメリカって金をアメリカに持ってくれればどの国でもいいんだよ!
金でコロコロ変わる友好がアメリカなんだよ!
最近アメリカ嫌いなんだよね~そろそろ大がつきそうだね。
金でコロコロ変わる友好がアメリカなんだよ!
最近アメリカ嫌いなんだよね~そろそろ大がつきそうだね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
