
引用元:http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1395408743/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000039-jij_afp-bus_all
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん:2014/03/21(金)22:32:23 ID:LZU3uuc3D
ウクライナ外務省と経済発展・貿易省によると、ロシア警察の機動隊が19日、露リペツク(Lipetsk)州にあるロシェンの工場を占拠。「ロシェンのロシア国内における生産能力を事実上、接収した」という。両省はロシア政府に対し、工場の操業阻止を直ちにやめるよう要求した。
ロシェンの広報担当者がロシア国営タス通信(ITAR-TASS)に語ったところによると、同社工場の生産ラインは19日、検察命令による家宅捜索の後で停止したという。
ロシェンは旧ソビエト連圏で人気の菓子メーカー。経営者のペトロ・ポロシェンコ(Petro Poroshenko)氏は元ウクライナ経済発展・貿易相で、先月ビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)政権を崩壊に追い込んだ反政権デモを財政面で支援していた。5月25日に予定される次期大統領選では、まだ出馬を表明していないものの世論調査で最も人気が高い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000039-jij_afp-bus_all
2 名前:名無しさん:2014/03/21(金)22:38:06 ID:6EoOHT1Cn
5 名前:名無しさん:2014/03/21(金)22:50:23 ID:JEY9RjGBe
7 名前:名無しさん:2014/03/22(土)03:19:58 ID:8D0p0SArd
8 名前:名無しさん:2014/03/22(土)03:41:43 ID:vUGVUYcHd
ロシアはさすがだなわかってる
9 名前:名無しさん:2014/03/22(土)05:13:25 ID:0k26T2Q0a
【Twitterの反応】
なんつうか、チョコレート戦争とかもう本当に勘弁してくれよ、プーチン。→ロシアがチョコレート工場を「接収」、ウクライナが非難(AFP=時事) - Y!ニュース http://t.co/pBD0P8150J
— tassaki (@crane55) 2014, 3月 21
ローシェン製品が食えなくなるのは個人的に非常に困る>ロシアがチョコレート工場を「接収」、ウクライナが非難http://t.co/cM92E3uVTjウクライナ暫定政権は20日、同国の製菓大手ロシェン(Roshen)のチョコレート工場がロシア当局に「接収」されたとして、ロシアを非難
— 露探【円谷猪四郎】 (@karategin) 2014, 3月 21
ロシアがチョコレート工場を「接収」、ウクライナが非難 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース http://t.co/Px3ryRL113 目障りな政敵を片付けてサイフも分捕れって??どうみても立派な略奪にしか見えません。
— 亀戸@hiro (@kameido_hiro) 2014, 3月 21
まあ、ロシアにある工場なら一種の資産凍結だし、変な話でもないかな…… >ロシアがチョコレート工場を「接収」、ウクライナが非難(AFP=時事) - Y!ニュース http://t.co/WRfuT4R8ri
— 防人因果 (@IngaSakimori) 2014, 3月 21
ロシアがチョコレート工場を「接収」だと!?リアル「チョコレート戦争」か……なんて悠長なことを言ってる場合じゃないな。プーチン、やることがえげつなさすぎる。http://t.co/c5OA0G26HK
— 濱岡 稔 (@hamatch2) 2014, 3月 21
ロシアがチョコレート工場を「接収」、ウクライナが非難(AFP=時事) - Y!ニュース http://t.co/swvD5Gwc0U ウクライナの工場でなくロシア内の工場だろ?そりゃ接収されてもおかしくないだろ
— でぃすかす@大都会よさらばだ (@MPiAK74) 2014, 3月 21
プーチン流石だわ、目の付けどころがちがう…-y(  ̄д ̄).。o○→ロシアがチョコレート工場を「接収」、ウクライナが非難(AFP=時事) - Y!ニュース http://t.co/wOZifPkV74
— バーソロミュー熊髭 (@nui1029) 2014, 3月 21
スポンサード リンク
- 関連記事
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4175.html
【ほぼ確定・クリミアはロシアに編入】僭越ながらプーチンさんへの助言「クリミアでストップ!」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4194.html
略してチョコロシア
その時歴史は動いた。
ガタッ
しょーぐんさま「世界がウリに追いついたニダ。ついにチョコパイ本位制への移行ニダ」
ガタッ
おばま「チョコパイの、チョコパイによる、チョコパイのための工場。経済制裁だ。カカオをおさえろ」
ガタッ
いーゆー「チョコがなければマカロンをたべればいいのに」
ズズーッ
あべちゃん「ふーっ。あんぱん、おいしい」
ロシア国内の工場だよね
ちょっとチョコパイ買ってくる!
ガス代位ちゃんと払いなよ
「ロッテ」のチョコパイは買ってはなりませんよ。
あとCGCとかも製造国・韓国でメーカーが「ヘテ」と書いてありましたので気をつけてネ!! ( 」´0`)」
世界のロシアチョコ・フアンの為に、信用できる人に転売してでも残すべき(^_−)−☆
一番美味しいのは、ベルギー
一番まずいのが、イギリスだった。
俺の主観
でないと無政府状態とみなされてどんどん権益保護でむしりとられるだけだとおもうがね
は、おいといて。
さすがにやること早い上にえげつないな。プーチンの行動力パネェ
暫定政府側にネオナチが潜んでるらしいし、ここまでするのは仕方ない気もする。
資金元きっちり抑えて潰すやり方は日本も見習わなきゃ。
このおっさんは自動車工場も持ってます。
ロッテもそうだけど旧共産圏の大手はたいていコングリマリットなので(ry
プーチン「日本人は菓子好きだよなフフフこれでロシア経済は更なる向上するぞ」
ベルギー式を取り入れて発展した
宮廷晩餐会のお土産にチョコをわたしたのはロシアが世界初
日本に高級チョコレートを広めたのもゴンチャロフやモロゾフなど白系ロシア人
神戸の外国人にバレンタインデーにチョコレートを提唱したのはモロゾフの方が先
(戦後に後発の日本メーカーは伊勢丹でやってみたが売れず、女子から告白をこじつけたらヒット)
プーチンなめちゃいかんぞ!彼は甘党で有名なのでチョコレートの禁断症状を知っているはずだ
こいつらには一片の利益をも与えてはならない
日本人が開拓し生活していた領土は必ず取り返す
まともな産業もないし,中国人に侵略され衰退していくのを待てばいい
ニュースでもアジア系の排斥デモで遣り合って逮捕されてたし
順調にアジア系が住み着いてる証拠
「大正9年5月24日午後12時忘ルナ」
我々は歴史を忘れてはならない
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

