
今後も政権交代があった方がよいと思う人は65%に上り、「そうは思わない」 の33%を大きく上回った。日本の政治は、2012年の衆院選と13年の参院選で自民党が大勝し、「一強多弱」 の状況が続いているが、政権交代が可能な状況を望む人が多いことを示している。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395450513/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20140321-OYT1T00858.htm?from=main1
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:08:33 ID:E2HTW72fg
今後も政権交代があった方がよいと思う人は65%に上り、「そうは思わない」 の33%を大きく上回った。日本の政治は、2012年の衆院選と13年の参院選で自民党が大勝し、「一強多弱」 の状況が続いているが、政権交代が可能な状況を望む人が多いことを示している。
今後の政党政治のあり方について聞くと、「2つの大きな政党と複数の小さな政党が存在する」 のが最も望ましいと答えた人が56%となり、2大政党制を望む人が半数を超えた。自民党に対抗するために、今の野党がなるべく大きな勢力にまとまった方がよいと思う人は53%で、「そうは思わない」 の44%を上回った。
2 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:09:41 ID:CA5FGFwXe
うちに電話とかきたことないや
3 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:10:25 ID:ZBDhGjyVV
そりゃ政治でもモノでも今よりも優秀な商品が出れば
買い替え検討するのは当たり前の心理だろ
4 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:14:11 ID:l2yTdQVNP
それで大体、解答者の筋がわかる
代替案も出さずに非難するのは
責任ある大人のすることではない
5 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:15:07 ID:E2HTW72fg
河野談話問題でも結局ヘタレたし。
支持率50%もあるのに。
じゃあ一体いつなら見直しできるんだよ。
6 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:15:13 ID:sUHPMDYPx
引き起こすもんじゃないってのは民主党が証明しただろ(無能すぎて)
何にせよ今の野党は揃いも揃ってクソだからどうしようもない
7 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:17:03 ID:Hd9q61EAn
どこの老害にアンケ取ったんだよ
8 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:19:41 ID:E2HTW72fg
河野談話問題があった現在はもっと高いだろうな。
9 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:19:44 ID:Ywzm9f7fl
そりゃ交替があってもいいと答える人が多いだろうけど
何アホみたいな設問出してるの
10 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:21:25 ID:1BpNhW59L
でも、望んでるのは民主党政権じゃないですから。
11 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:22:17 ID:FeYnUmUeT
政権交代は悪くない、が民主党みたいのはこりごりだ
12 名前:消費税増税反対:2014/03/22(土)10:25:08 ID:S2bBxTqBc
14 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:27:18 ID:RCmFQYtqb
現在の自民党支持にしても、やはり「最悪の中の最善」を選んだに
過ぎない事が、行政改革に手付かずな現状でハッキリした。
人口規模に合わせた行政運営と、税収と連動する
公務員給与が実現出来ない政府は
やはりかわって貰わないとな。
15 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:29:20 ID:Hd9q61EAn
被災地の復興を進める事が最優先なのであって
その為には安定的な長期政権が望ましいんだよ
16 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:30:44 ID:jYSODVZJw
政権担当能力がないと絶対ダメ
維新(右)と民主(左)
17 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:32:47 ID:Hd9q61EAn
政治なんてのは妥協の積み重ねでしかない
自分の望む政策が優先順位や利害調整抜きに
実現されるなんて思い込みは中坊までにしとけよ
19 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:33:00 ID:9slmtqft4
だから是々非々の維新が出てきたりしたわけだ
それに民主党なんかがまだ生き残ってる辺り二大政党なんて無理
ねじれてなくて、支持率が50%もあっても
結局河野談話見直しできないじゃないか。
結局政治が前に進むか進まないかは、ねじれてるかなどという
システムの問題ではなく
政治家の「覚悟」 の問題なんだよ。
アメリカと仲違いしてでも河野談話見直しをするというな。
21 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:40:18 ID:MXX3LSa6a
22 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:45:53 ID:Z6gqCLhUP
オバマケア一つとってみても実現不可能じゃん
二大政党制が民主主義の最終形態だって決まったもんでもなかろうに
23 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:46:54 ID:jYSODVZJw
25 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:49:13 ID:63tRtLx2y
またこれですかw
自民党がアレなのは本当だがミンスは絶対無いわ。
30 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:54:16 ID:w35F2OqLv
集まっていってしまうからなぁ。
32 名前:名無しさん:2014/03/22(土)10:58:43 ID:sjMYHSgFW
が大変多く潜伏してるので
二代政党は無理 国を売るようなもの
全ての政治家と公務員は出自の証明を
提示しなければならない
34 名前:名無しさん:2014/03/22(土)11:01:04 ID:DOcwWt13Z
【Twitterの反応】
そりゃ~ 当たり前だろ・・・思わない方が おかしい!! 「今後も政権交代」65%…読売・早稲田大調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/RzRU6h9ZxM
— きんちゃんの (@artsusshoman) 2014, 3月 22
「今後も政権交代」65%…読売・早稲田大調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/C8jKRG7TXv (´・ω・`)反自民てだけの受け皿の寄せ集め所帯が民主党で、さらにその民主党が政権握ってた時期がもうアレでソレだったわけですが
— 紅茶肉 (@Joy_of_Tea) 2014, 3月 22
「今後も政権交代」65%…読売・早稲田大調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/J2lW76juxY ええええ?時計の針を戻してはいけない・・・・
— maji2003(韓国とマスコミ滅べ) (@maji2003) 2014, 3月 22
投票数で見ると民主党支持層が多いが、なりすまし朝鮮人議員が多い民主が政権に戻ることは有り得ない。また、そうさせてはならない。→「今後も政権交代」65%…読売・早稲田大調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/SNsCzd4uc9
— 大和民族の誇り (@shumijin) 2014, 3月 22
今のままでは「自民党内部での政権交代」が起こるだけ。 「今後も政権交代」65%…読売・早稲田大調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/RhCendjlT1
— 我が家、楽の釜盥 (@kamadarai) 2014, 3月 21
「今後も政権交代」65%…読売・早稲田大調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/hz9aNvnepi 本当にこんなにいるの? これはアメリカを意識しての事かな.残念ながら日本の野党にはそんな力は無さそうだけど.
— たっくん(こんにちは赤ちゃん) (@Ttakkuunn) 2014, 3月 21
スポンサード リンク
- 関連記事
誰に何を望めばいいのさぁ
というのは一般論としてはもちろん当然なんじゃないの?
問題は自民党政権がダメだという時に安心して政権を任せられる
ちゃんとした野党が日本に存在しない、ということなわけで。
今の安倍自民の間ならまあいいけど、今後ずっと自民党独裁なんてされたら100%腐るの分かりきってる
小学校の授業でもそう教えられるからこの結果に何の価値もない
問題は、政権を安心して任せられる政党が他にないことなんです
ま、誰に訊くか次第だけどw
「自民党より優秀な野党が出てきたら交代してほしいと思いますか?」だったら9割がハイって答える→「国民の9割が自民党に不満」
必要なのは是々非々で協力するとこはして、反論するとこはきっちり反論できる野党だ。
田母神さんがこれから作るであろう政党が与党で、
自民が野党なら最高なんだけどなあ。
竹中の金儲けのための政策ばかりで、むしろデフレ促進政策しかしてないし、復興があるのに公共事業は1.9%しか増やさず、被災地放置で地震対策もとらんし。
防衛費も円高と消費増税見りゃ実質削減だし。
あげく移民促進だからな。
日本という国を本気で潰したいんだろうよ、竹中も、安倍も。
民主党政権の時、ある土曜の昼下がりに電話が来たことあったのよ
女の声の自動音声?で「調査にご協力ください。2~3分で終わります」って説明があってさ
最初の「現政権を支持しますか?」って質問に支持しないってボタンを押したら
「ご協力ありがとうございました」って数十秒で切れちゃったよ
そんなわけで、調査側の誘導はあるんだろうなと思ったね
法案も作れなかった民主党
自民右派で独立国
自民左派でアメリカの属国
民主・社民で中国の属国
どれを選ぶかは国民次第
維新や田母神の政党など入れて保守の再統一してほしいな。
経団連御用達の自民はいらんのは事実。移民反対。
政策の断絶や混乱を考えると、最後の手段にして置きたいくらい
与党内の主導権争いの方が、まだ現実的な手なんじゃないの
そっちとなら交代して欲しいかな
むしろ自民党内の保守もそっちに合流して欲しい
まともな保守政党を立ち上げて国政を運営する間に
別の保守政治家を育てて二大政党にしていってほしいね
ともかくまともな政治家のみで構成される政党が欲しい
まずはそれからだ
自民も民主も共産も、各政策毎に賛否が分かれるんだから、フリーハンド渡したくないし。
俺はできると言っている人も結局周りの圧力考えずに言ってるだけだから
まあ読売新聞社も朝日新聞社と似て、ヤル事が優等生的な厭らしさですな。
安倍晋三さまはそりゃあさ完璧ではないよ、でもねその替りは誰が好いと云うんだい?
首都東京の代表にあの、まあ今日的な俗物が知事に成ってる、鳩山由紀夫や菅直人とどれだけ違いがあると云うんだい。
強いて言わして貰えば、マスコミの顔色を伺いながら政治をする代表が良いって事でしょうね、Yokuyomu-Yomiuri-Giants命様。
まともな答えなんて出ねえよw
増税、TPP、原発再稼働、移民推進は止めて欲しい
経済政策では支持できない。
安倍自民党政権が一番良いが、もし自分が経営者や投資家だったら、
政権交代を望むのではないか?
一番多い意見は「だからあの時消費税を辞めればよかったのに」
ただ、散々自民を叩こうが現状他はもっとアウトだろ
これで政権牽制してるつもりか?
維新くらいかまともなのは
自民党が良いとは言えないが他の政党が酷すぎる
政権交代が起きにくい中選挙区制に戻すべき
政権交代不可能な法律なんて
民主主義の根幹を揺るがすだろ。
そのメンツじゃ絶対に与党は任せたくないわ。
どう考えても経済オンチの集まりじゃないか。外交に関しても未知数だし。
野党ならまあいいか、って程度。
イデオロギーありきで政治を選ぼうとするのはおすすめしないぜ?
もう売国党は嫌です。
「今後」という表記であることに注意な。
「今」政権交代したいとは言ってない。
つまり現政権に満足してる人や当分自民党でいいやという人でも
未来永劫ずっと自民党がいいとまでは思ってなければ
今後の政権交代皆無は望まない。そういうトリッキーな質問法。
で、これを現政権が批判されてるように報じると反日報道の完成。
で、コイツらは野党に下って何してる?政権の足を何とか引っ張ろうとして、相変わらず国会で莫迦な質問を繰り返し、議事を混乱させ、せっせと税金泥棒に勤しんでいる訳だ。
対立候補としては、維新の旧太陽系が中心となって、保守勢力、今の自民党が中道リベラルという位置付けなら良さそうだがね。
いずれにせよ、民主党に関わった危険な人々は、政治の舞台から駆逐してからの話だ。それまでは、自民党の独走でも一向に構わん。
そうでない政権交代ならまっぴらだ。
つまり、65%の大半はお花畑ということだな
いま支持率が高いとはいえ国民には自民そのものを応援する義理は無く
日本を日本人にとってより良くしてくれる政党を応援するだけだからな
でも現状の政党のみで選ぶなら政権交代はノーだ
>>1の設問は「国民は自民を応援していない」って結論に
ムリヤリ誘導しているだけじゃないか
でも、ねえ……いろいろ絶望的ですわ。
程度が低すぎる
今後一党独裁が永遠と続いた方が良いか?と政権交代があった方が良いかと聞けばそりゃ
それよりも現状代わりが務まるレベルの政党がいない、日本のために働くつもりのない政党が多いのが
最低限議員を選挙で選ぶ時は日本のために働く議員を選ぶ、そこから始めないと
今の韓国や中国の代弁しかしない野党じゃまとめてもジミンガーしか言わない
日本は初めに結論ありき、証拠探し、反論は認めないということはしない
まず、検証し、証言、反論、証拠吟味を繰り返し、結論が出て、初めて結論を発表い
その結果として過去の仮定、通説の検証後、肯非がなされる
今すぐ、検証もする前に談話を見直すというのは、何の証拠もなく談話を出した時と同じだ
きちんとした証拠を固め新しい談話で否定するのが正しい
左翼はこの手の総論の話を、自民が倒れた方がいいと言う各論の話に摩り替えてるが、それは典型的なディベートのテクニックで、左翼がよく使う手法で典型的なプロパガンダのテクニックでもある
A(政権交代)はB(自民党が倒れること)と同じ、だからBは正しい、と言う論法
これが正しいならBが民主党でも正しくなければならないが、そうなると一斉に自民の悪行を並べ立てて、政権交代が望ましいか否かと言う話からは外れる
そうでなきゃそもそも「政党交代が必要か」を質問する意味がない。
マトモなアンケート作成者なら、絶対にそうする。そうでなければ単に現状に満足してない奴が全部自民党政権反対って事になるからな。
現実問題として全ての国民の全ての要望を満足させられる政権なんてあるわけないだろうが。
たぶんこのアンケートでもその質問はあったはずなんだが全く言及されていないねえ。
発表できない理由があるのかなw
早いとこ変えたいってとこじゃね?
「今、政権交代があった方がよい」では、まったく意味が違うのだよ
もっと安全で効率の良いものがあればそちらを選ぶに決まっている
残念ながら今は自民が一番マシというだけ
ずっと揚げ足取りとか失言捏造とか空論に基づいた批判しかしてないんだから
2大政党制にふさわしくないのはどっちよ
どこも売国なら政権交代をし続けて足踏みさせておくのも国民の一手。
ニコの世論調査がまだ信頼できる
質問項目がはっきり表記されて印象操作があるかないかデータ読み込む側が判断できるからな
自民のせいで外交ボロボロだし
もう国民はこういう世論誘導に騙されないという現実に
マスコミはいつになったら気付くのかな
そうなんだよねぇ。
自民の中の中道・右派にがんばってほしいよ。
本来、自民党の政策って世界的に見れば「左派」なんだよねぇ。
なのにマスコミやその他野党が「極左反日」ばかりだから、
なぜか自民がウヨクって言われてて違和感覚えるわ。
これだけの調査だろ
そりゃ俺もそう思うよ
本来100人いれば100の考え方があるので正常だと思う。
それを1つや2つに纏め上げようってのがそもそも不可能なことではないか。
本来の政党政治の目的からすれば1つの巨大与党がダメとか2つなら良いとか意味が分からない。無理やり何とかの3原則とか根拠のないものに縛られすぎではないだろうか。
政権交代を交互にすればいい世の中になるって思い込んでる事が首脳会談をすれば関係がよくなるって思い込んでるくらい根拠のない議論だと思う。
「国民の支持を失えばいつでも政権を失う可能性がある」
という余地を残しておくことは重要だ
だが今の自民党にはその危機感がほとんどない
それはかえって自民党を腐らせることになる
全ての権力を自民党に集中させることで反日勢力から国家や
国民を守ることが出来るんだよね
中国がダメなのは一党独裁を唱いながら実際は共産党以外にも
国民党左派など複数政党が存在してるからだよ
少し前までは逆だったのにか、これで正確なアンケートだったら驚くな
簡単に支持者が手のひら返す日本、怖いな何万人に聞いたのかな?
自民一党体制が続くのは、決して望ましくない
しかし民主党だけは無いね。与党以上に、今の野党が腐りきってるから
2大政党制など、現時点では期待しない
批判、揚げ足取りしかできない政党は正直議席の無駄だし、時間の無駄
去年の12月に早稲田から緑色の封筒でかなりの量の質問事項が書かれた
アンケートが届いた事があります。封筒の右上には通し番号4桁があって、
ということは千人単位でのアンケートがされていて、2-30ページに渡る
ものだったのですが、性別と国籍だけ答えて入っていた早稲田のボールペンも
一緒に返送したことがあります。STAP細胞の件もありますが、
中韓の人間が結構もぐりこんでいる早稲田は、実は要注意かもしれませんね。
自民党の一党支配体制を完全なものにするために自民党以外の
政党は解散させてほしいね
政権交代はあった方が良いか悪いか→あった方がいいけど、どこの政党が交代できるんだ?
金持ち優遇、弱者切捨、原発推進、富国強兵・・・
でもみんなの党も自民党になびくし、維新も石原いるし・・・
今度は結いの党に頑張ってもらうしかないな
過去の日本では政権交代するとより最悪な政治をするからなぁ。どうなってんだ(笑…えない)
自民党のような強力な政党以外に日本に余分な党は一切要らない
でも日本の問題はちゃんとした野党が無いことだから
はいはい。また、アメリカが自分たちに従わない首相が出てきた
から、工作を始めたかな。もう飽きたよCSIS。
はいはい。陰謀説陰謀説。
選択肢が無いなりに、今の政策に鬱憤が溜まってることくらい理解した方がいいよ?国民全てが賢人ではなく国民全てが物分かりが良い訳じゃない。そこを理解出来ない限り自民党はまた失墜する。それまでにまともな政党が出来れば良いんだが…。
この状況で政権交代を望むなんて、いったいどこいらへんの意見よ?
例えば、俺は消費税増税に不満があるけど、今議員やっている連中で消費税増税反対を謳っている人間って、誰がいるんでしょうか。いても少数派ですよ。
議員に自分に直接マッチした政策をしてくれる人がいたとしても、少数派なのですから、不満をいうことが無駄です。鬱憤が溜まっている?w
みんな、だろうが、維新だろうが、結いだろうが、自分の鬱憤を晴らしてくれる政党なんてありませんわ。
他力本願な奴は何でこんなに傲慢なの?お前のうっ憤なんて知るかよ?
どんな政権でもコロコロ変わるよりはまし。
個人レベルでは、「自分に有利な政策を期待して失望する」を繰り返すより、暮らしを改善するように努力するほうが得。
あったほうがいいか、否かって聞かれたらそりゃあったほうがいいよ。
でもそれはデメリットがないという前提の考えなわけで、そのまま現状には当てはまらない。
原発問題と同じ。
原発:原発は無くなった方がいいと思いますか?
⇒思う 【いずれは・代替エネルギーが見つかれば、も含んでいる】
政権交代:政権交代はした方がいいですか?
⇒思う 【しないと言うことは独裁国家を認めるという事になる、民主主義に反する
現政権の事では無く思想的な回答を含んでいる】
まあ、世論誘導したいんだろうねぇ。
消費税増税・年金支払期間の延長・TPP参加意思表明
景気後退策しか打ち出せないなら猿の置物でもいいわけで
売国の民主党は絶対嫌です。
民主党政権で懲りたよ、ネジレ国会で何でも反対で国会ストップで税金の無駄。
複数政党制ばかりが民主主義ではない
あとは有利制度導入もしれっと決められるだろう
増税とケケ中マンセー政策で来年また内閣不信任案かなあ・・・。
外国に首根っこ押さえられた政治は何処がやっても日本 そして国民のためにならない
民主のぶざまな政治を見ただろ。
これが事実だよ。
こんな政党である自民が政権与党である必要は欠片も無い
より良い政党があるor出て来るのなら、何時でも処分していい物件なのだから
2大政党制などと嘯き代替政党を固定すると、民主党の様に不自然に称賛され無能さを覆い隠され運よく政権を簒奪する詐欺師が現れるが、図に乗ってると何時でも与党の椅子をなくすのだという緊張感を与える仕組みは必要
公共事業悪玉論や官僚悪玉論のような、何でもかんでも自民のせいにする思考停止な幼稚なジミンガー唱えてる暇があるなら、自分の政策の営業しろよ
いいえと答えたら政権交代を望んでるとかいう結果になるんだろw
ですよね安倍さん
とでも訊いたんじゃねーの?(ハナホジ)
日本派の政治家に政権を握ってほしいと自分でも思うよ。
つまり保守も革新も込みというなら、この65パーはわからんでもない。
客観的に見たものを(お前のうっ憤)と決め付ける盲目の羊ほど醜いものは無い。思考停止してる人間は日本国民の政治意識レベルすら理解も出来ないのか…?反射的に自民党批判に食ってかかる様は非常に滑稽。
これは、読売じゃなくて、恣意的な引用をした記事(どこだ?)の問題だよな。
アンケも数人の回答をお家芸のコピペで量産したんじゃないのか
「今」、政権交代が必要かどうかとは別。
ちょっと危うくてなにしでかすか分からない奴も大量に抱えてる自民党の他は売国政党か泡沫政党とか、マジでどうかしてる。
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
ttp://project99.jp/?page_id=75
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html
【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html
都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
ttp://blogos.com/article/79346/
【激ヤバ】安倍政権が【毎年20万人の移民】受け入れを本格検討」パソナの竹中平蔵氏のため?
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4201.html
一貫して間違っている安倍政権の労働政策
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11800262572.html
あ、田母神新党ができるんだよね
それのことか(*´∀`)
働いてる庶民にとっては自民なんて全然マシじゃないからなぁ
どこの政党がとかより政治家個々人の資質を見極めるべきだが出来ていない。
マスコミに踊らされて人気者投票になってる時点でどうにもダメ。
日本人の政治リテラシーの無さを露呈してるだけだ。
で、その働いている庶民とやらにとってマシな政党とはどこかね?
まさか民主ではないよねwww
誘導止めとけ
ただ、野党の無能連中は本当に辞めてもらいたい。政権交代可能な野党…日本の夢ですね
出るから新聞は信用ならない
>円安誘導以外で安倍が何かやったかって話なんだが
>消費税増税・年金支払期間の延長・TPP参加意思表明
>景気後退策しか打ち出せないなら猿の置物でもいいわけで
安倍がなにをやったかはよく知らないが、民主がなにをやったかはよく知ってるぞ。
円安誘導だけでも十分仕事したと思ってるが、お前が上げた項目はどの政党だったら、問題回避できると思ってるの?その具体策はあるんだろうな。
話広げても論点ズラされるだけだと思うので、年金問題だけでもいいわ。
少子高齢化てま更に寿命が伸びている中で、国民の負担を増やさずに年金制度を維持する解決案を拝聴しようじゃないかw
いっぱしの社会人だったら代案無き反対は害にしかならんと言うのは理解できてるよな。
こうすれば良いという名案を聞かせてもらおうじゃないかw
>安倍がなにをやったかはよく知らないが、民主がなにをやったかはよく知ってるぞ。
よく知らない癖に「民主」を引き合いに出すのは逃げだぞ?民主と比べなきゃ擁護出来ない様でかえって安倍総理をおとしめるからそういうのはやらない方が利口。
>円安誘導だけでも十分仕事したと思ってるが
これも同様。
>話広げても論点ズラされるだけだと思うので、年金問題だけでもいいわ。
年金問題は今だ解決していない。ちゃんと調べろ。
>少子高齢化てま更に寿命が伸びている中で、国民の負担を増やさずに年金制度を維持する解決案を拝聴しようじゃないかw
じゃあ政府に相当する資料を用意するのが先。勿論、用意してくれるんだろ?政府はその権力を持ってるんだから、君が同等の能力要求するなら用意するのは当然じゃないか?
>いっぱしの社会人だったら代案無き反対は害にしかならんと言うのは理解できてるよな。
>こうすれば良いという名案を聞かせてもらおうじゃないかw
代案を要求するなら環境を用意して貰おうか?随分と勘違いしてるようだが、普通の人は専門的に時間を使えないから政治家が代表してやるんだぞ?その為の機関と時間、対価の報酬と権利。国民の不満というのはそれに見合わないものだから噴出する。
正直、安倍政権がどうとかよりお前みたいな擁護してる奴が腹立つわ。民主的議院制度の存在を否定してるようなもんだぞソレ?安倍政権は安倍政権としての評価をされるべきであって他政権と比べるのは逃避でしかない。そして議員投票=全委任でもない。どこの先進国がそんな馬/鹿やってんのさ?
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

