2014/03/24/ (月) | edit |

c9738de3.jpg
イオン:増税目前、トップバリュに「14年春モデル」自転車を投入


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395546265/
ソース:http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2014&d=0228&f=business_0228_042.shtml

スポンサード リンク


1名無しさん:2014/03/23(日)12:44:25 ID:5NqCCc6x3
イオン:増税目前、トップバリュに「14年春モデル」自転車を投入

2014/02/28(金) 15:47:12 [サーチナ]

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2014&d=0228&f=business_0228_042.shtml

3名無しさん:2014/03/23(日)12:47:23 ID:vrtGQhIBY
新機能ではなく、既存のものをちょっとだけマシにしました。

ってことかな?




5名無しさん:2014/03/23(日)13:00:20 ID:pdgx4490p
引っ越し先の近くにイオンあったが糞
イズミヤのものと何もかもが違いすぎた
特に肉の質と鮮度、総菜のレベル

7名無しさん:2014/03/23(日)13:04:06 ID:x8q4fazSb
所詮岡田屋だからな

PBは間違いなく朝鮮、中国製だから買わない

8名無しさん:2014/03/23(日)13:04:43 ID:ndrUufS6n
32 可愛い奥様 sage New! 2013/12/21(土) 21:25:33.19 ID:q9zky+evO
某大手スーパー(言わなくてもわかるね)にパートで勤めてる知り合いが言うには
月一の店長朝礼で必ず自民党批判、安倍総理批判が出て
選挙で民意を示しましょうって言われるんだって(笑)

33 可愛い奥様 New! 2013/12/21(土) 22:33:20.98 ID:kD+TgVN50
イオン?

11名無しさん:2014/03/23(日)13:16:15 ID:ZCQKOSS3X
韓国製なんでしょ?
危ないから絶対に買わないわ

13名無しさん:2014/03/23(日)13:23:38 ID:4Ib8TeEhP
(産地偽って)売れればよかろうなのだァァァァッ!!

14名無しさん:2014/03/23(日)13:38:37 ID:vBVLU3VDT
トップバリューのあたりめにはお世話になってる

15名無しさん:2014/03/23(日)15:34:48 ID:UvV9jWLks
折りたたみチャリ、結合部からの破断事故かなり発生してなかった?
BAAついてないチャリは販売禁止でいいわ

16名無しさん:2014/03/23(日)15:37:52 ID:Jp08YZUVR
トップバリュの品質の悪さは10年以上(もっとか?)言われてるのに
品質が向上してもいないし、未だに存在してる事自体謎すぎる

17名無しさん:2014/03/23(日)15:53:45 ID:F53rONWfn
PBが持て囃された時期、
何も知らずに買っていた事がある。


・カレー/シチュールー
兎に角美味しくない。粉っぽい
・オムツ
形容出来ない低品質

今思い出せるだけの感想。トップバリュばかり置いて、
商品の選択肢もない岡田屋には行きません。

18名無しさん:2014/03/23(日)16:14:55 ID:tQ841Mf2f
安物買いの健康被害

イオン水事件の時には正直驚いた。

19名無しさん:2014/03/23(日)16:17:26 ID:ra9f5hrJR
トップバリュは製造者が書いてない商品が
多すぎるから信用できん

22名無しさん:2014/03/23(日)16:31:16 ID:QfHVFPZki
デザインが統一されているのでひと目で回避可能

24名無しさん:2014/03/23(日)16:33:15 ID:Ihebt5JUp
AEONこわいよ((((;゜Д゜)))
買物ごときでビクビクしたくないから
全然行かなくなった…

25名無しさん:2014/03/23(日)16:34:02 ID:10Cdv5dTy
ここのPBは絶対食べたらいけない。
ガムなのに口の中でポロポロ崩れてクチャクチャ
噛めないガムなんてガムじゃないわ。不味いし

26名無しさん:2014/03/23(日)16:36:36 ID:hfh3xkODG
あるトップバリュー  90円

他メーカーAの同種商品 240円

近隣で売ってる他メーカーBの同種商品 100円

明らかにトップバリューを売ろうとしてるのがみえみえ

客が欲しい物を置くのではなく

自分達が売りつけたい物を置く

だから業績も下がる

27名無しさん:2014/03/23(日)16:40:44 ID:p2pArxogH

newsplus-1395546265-27.png

31ハゲ三兄弟◆SQ2Wyjdi7M:2014/03/23(日)17:09:31 ID:ItTn4XlA0
流石に韓国製で全部賄うのは無理だし大半は中国製だろ
トップバルは単純に不味いから買わんけど別に
スーパーとしてなら便利だし不満ないな

33名無しさん:2014/03/23(日)17:32:14 ID:IWmHPgDdP
PBは安さと信頼があってこその価値なのだろうけど、
その信頼を無くすようなことをしたら終わりだよな
米の件で責任取ったか?
このチャリだってBAAじゃないんだろ?
全く信用できないぞ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 718826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 06:17
BAA・・・あんなの天下りポストの為につくったようなもの・・・  

  
[ 718829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 06:30
自転車から異音  

  
[ 718831 ] 名前:    2014/03/24(Mon) 06:36
トップバリュに汚鮮されるほど店が貧相になっていくよね。
  

  
[ 718832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 06:38
マックスバリュで買い物する事もあるけど
トップバリュのはまず買わんわ・・・。  

  
[ 718833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 06:38
いくら安くても明らかに質が悪いってものはあるな

コーンチョコとか胸焼けしそうになったしポテチも粉っぽい。調整豆乳なんかバニラを入れたように変な甘さがあって嫌

納豆とかミートソースとかはまだ食える  

  
[ 718834 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 06:39
イオン系に置いてあるアイリスオーヤマのとうもろこしのヒゲ茶はトンズル産!
  

  
[ 718839 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/03/24(Mon) 07:08
食品偽装の隠れ蓑。
産地偽装。

中国毒米弁当、忘れないから。  

  
[ 718841 ] 名前: コメントの投稿  2014/03/24(Mon) 07:16
俺が保障する、間違い無く低品質!  

  
[ 718843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 07:23
JISを上回る強度設計って表現に笑った
中国車じゃないんだから規格くらい満たして当たり前だろうが  

  
[ 718846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 07:31
サーチナがイオンの宣伝とかある意味象徴的だな。  

  
[ 718848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 07:32
PBばかり置くのやめろ
くそまずいんだよ  

  
[ 718855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 07:59
トップバリュとかOEMだろ
問題はそれが日本メーカーと中韓メーカーかを見た目から判別できないこと

でも日本メーカーのものならすぐ近くにそれが置いてあるから大体察しは付くはず  

  
[ 718857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 08:07
チューブ生姜、レモンか何かの香料で匂い付けしてあるのにビックリしたなぁ
もちろんまずい  

  
[ 718869 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/03/24(Mon) 08:18
718834
アイリスオーヤマ自体がアレですぞ!  

  
[ 718870 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/03/24(Mon) 08:19
フレームは多分中華だろうけど、シマノやキャットアイのパーツ使ってるし、
ママチャリとしては、悪くない部類
この価格が、ママチャリとしての機能を維持できる最低ライン
この値段以下のものは、チャリの形をしたなにかであって、チャリとは呼べない  

  
[ 718876 ] 名前: 名無し  2014/03/24(Mon) 08:28
イオン系のスーパーは売上トップなんだろう
次ヨーカドーだと思ったがニーズを捕らえるのが上手いんだろうな
  

  
[ 718880 ] 名前:    2014/03/24(Mon) 08:34
食べ物と乗り物はわけわからんもん使っちゃアカン  

  
[ 718882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 08:40
トップバリューの粉コーヒーすごいぞ
薄すぎて麦茶の味がする  

  
[ 718883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 08:43
ココアも、ココアパウダー含有率が他よりも半分だった
安いのには訳がある・・・  

  
[ 718884 ] 名前: ななし  2014/03/24(Mon) 08:44
こんなに評判がいいのになんと言うネガキャンw
セブン&i辺りかなw
売り上げ落ちてるからってイオンの評判落とそうなんて甘い考えだろ
自分の店の売り上げ上げるように頑張れよマジで
  

  
[ 718887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 08:45
イオンの株価、決算悪かったせいで
おそろしく下がってますがな  

  
[ 718890 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/03/24(Mon) 08:48
調味料とか国産メーカーより50~100円安いからな
まぁ棚の並びに他の選択肢あるならいいわ。トップバリューの商品しか置いてなかったら腹立つけど  

  
[ 718895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 08:54
これは値段相応じゃないかな。
1万円台のよく見るママチャリはこの自転車より明らかに劣る、
1万以下のごみとは比べるまでもない。  

  
[ 718897 ] 名前: 名無し  2014/03/24(Mon) 08:55
韓国産を産地隠して売るから
怖いよね〜  

  
[ 718905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 09:04
岡田克也 イオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務
ttp://www.asyura2.com/0505/senkyo13/msg/474.html

イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題
  

  
[ 718908 ] 名前: 名無しさん  2014/03/24(Mon) 09:05
周りでもイオンは安かろう悪かろうというイメージが定着している。
使い捨てならともかく高額商品は買う度胸がないなあ  

  
[ 718914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 09:08
718834
テヨン企業じゃないですか。安い景品とかでここの家電を貰う事があったけど、中華産より全然悪い  

  
[ 718923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 09:21
トラップバリュだろ。店側の主張する事真に受ける白痴が数人湧いてるなw
セブンとか、どんだけだよw
鏡見なよwwwどっちも変わらんw
基本、安かろう、毒だろう。だわな。食品は。  

  
[ 718928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 09:28
イオン言っても基本的にPBは買ってないんだが
サラダ用の千切りキャベツが韓国産なのはびびった
  

  
[ 718934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 09:34

イオンのクリーミーパウダーのコストパフォーマンスがいい
クリープより美味いし安い  

  
[ 718936 ] 名前:    2014/03/24(Mon) 09:39
ろくでもないとわかりつつ、トップバリューの第三の?ビールは買ってしまう。
1本80円は魅力的すぎる。  

  
[ 718950 ] 名前: 名無しさん  2014/03/24(Mon) 09:57
毎日イオンの前を通り過ぎて、信頼できるスーパーで買い物してます  

  
[ 718953 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/03/24(Mon) 09:59
>>14とか>>26みたいな素直な人はだまされてる(温和な表現
バリューじゃないよ、価値なんてない スペルが違う造語
そして騙すつもりそんなブランドにしてる、言い訳も用意して
  

  
[ 718956 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 10:01
トップバリュのパンはもっちもち!ってCMが嘘過ぎてフイタよw
食ってみたら驚く程のパッサパサなのww
ここまでパサパサなパンも珍しいってレベル。  

  
[ 718963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 10:08
魚介類は韓国のが異様に多いよね
岩手行った時に原発脳や生産量で東京までこないワカメ買って帰ろうと
イオン系列のスーパー入ったらことごとく韓国産だった
地元のもおけよ
東北復興に協力する気ゼロかよ  

  
[ 718967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 10:11
徒歩1分のところにイオンがあるのでいつも利用してるが、トップバリュ商品は極力買わないようにしている。口に入れるものは特に。  

  
[ 718971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 10:15
奴はイオンの中ではトップ、、  

  
[ 718987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 10:51
イオンのPB、トップバリュのビールが韓国産だって知らないヤツまだいたの?  

  
[ 719002 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/03/24(Mon) 11:19
米の偽装問題のときに、製造者に全責任をおっかぶせていたので
トップバリューの信用はなくなった(別に元からないけど)
何がイオンが責任を持つから製造者名は書かないだ
ふざけるな  

  
[ 719015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 11:51
* 719002
消費者は、「どこに責任があるか」なんて興味ないんだよね。
知りたいのは、「この商品が信用できるかどうか」なのに・・・
製造者表記を義務付けて欲しい。  

  
[ 719028 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/03/24(Mon) 12:26
原材料や製造加工費など一般的に必要なコストというものは
特別な事情でもない限り削減のしようがない。
したがって製品についても一般的に通る価格があり
普通に作れば普通にその価格の範囲に収まっていく。

安ければ売れるだろうと、強引な価格設定にしていけば、
どこかで何かを普通でない方法で使用製造することになる。

また商品の価格を無用に下げることで、商品の価値と価格のバランスが崩れ、
その商品の適正価格が分からなくなり、やがて幾ら値下げをしても商品の価値を認めてもらえなくなる。
(ex.マシクのハンバーガー)

標準偏差から外れた安いだけの商品は買う価値がない。  

  
[ 719038 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 12:39
PB買うくらいなら定価近いメーカー品を買う、という選択をさせて
どちらを買わせても利益が出るようになっているんやなw  

  
[ 719041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 12:44
トップバリュのティッシュ、外箱無いやつ

値段自体は安いけど量が少ない、(1枚単価は・・・)中国製、臭い

サイコーだぜ  

  
[ 719042 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/03/24(Mon) 12:46
「イオンが責任を持つから 原産地を表示しない」 なんてやり方自体が、 全く使用できん  

  
[ 719043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 12:47
日本メーカーのチャイナ工場製ならまだいい。
でも、トップバリューはチャイナメーカーのチャイナ工場製だからな。  

  
[ 719056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 13:09
韓国産ビールは、国産と比べて麦芽の量が5分の1しか入ってない。だから味が薄くてまずい。80円でも高いぜ。  

  
[ 719060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 13:14
今時産地表示がないって…合法なの?
誰か解説して!  

  
[ 719080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 13:43
[ 719060 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/03/24(Mon) 13:14
今時産地表示がないって…合法なの?
誰か解説して!


イオンのトップが政治家。  

  
[ 719090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 13:55
何回かやらかしてる筈なんだけど、イオンは責任取ってるの?  

  
[ 719131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 15:16
イオンばっかネガキャンされてズルイ。

バイトの時給を上げる方法が、日経新聞に書いてあった。
コンビニを増やせば、人手不足に陥って、時給があげられるんだそうだ。7めっ。
バイトの人手不足は、日経のせい。変な理論つくりやがって。

山梨の雪害のとき、ローソンは速攻で、ヘリを飛ばして配送したそうだ。
セブンはマスコミが来るのを待ってそれからヘリを飛ばして名声を独り占めしたそうだ。
ネガ記事が出てこないことから、『報道のしない自由』が気になる。

東京に本社のある企業の場合、地方経済から、どんどん利益を吸い上げて東京にお金を集めてしまうんだと。
コンビニを見かけたら、考えてくれ。その店での利益は、どんどん東京に吸い上げられて行く。その分だけ、地方経済は、縮小していくと想像してくれ。
東京に本社がある小売業者は使わない方が、地方経済の衰退の遅延になる。
  

  
[ 719161 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/03/24(Mon) 16:11
ここのチャリCMでも値段書いてないなと思って調べたら2万以上するんでやんのwww
だったらブリジストン買うわwww  

  
[ 719201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 17:24
チャリだけでいえばホムセンやドンキに売ってるようなものもPBと変わらないよ
近所のチャリ屋(リサイクルチャリを売ってるような小さな普通の店)のおっさんが
日本人は自転車の安全性を低く見過ぎてるって嘆いてた
高くてもちゃんとしたメーカーのチャリを買った方がいいよ
絶対長持ちする  

  
[ 719206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 17:31
そうだよ
だからもっといい品質の国産商品買おうな  

  
[ 719211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 17:36
セブンのPBは買うけど、トップバリューは絶対に買わない
前食器洗剤で懲りた、泡も立たなければ汚れも落ちないw
洗剤として全く役立たずな上、スポンジが溶けた・・・
値段で買う、親もトップバリューだけは買うなよて言う始末w

  

  
[ 719223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 17:51
718884
>こんなに評判がいいのになんと言うネガキャンw

えっ・・・・?  

  
[ 719225 ] 名前: 名無しさん  2014/03/24(Mon) 17:53
『バリュー』じゃ無いよ、『バリュ』だ。英語の意味の無い似せたフェイクの単語。  

  
[ 719346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 19:20
718826
ただの天下りでもなんでも、その程度の張子の規格すら満足に通せないモノを売るのが一部上場企業の努力する姿勢なので?  

  
[ 719351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 19:21
イオン及びマックスバリューは中に入ってるパン屋にしか用はないな。
PB?あんなもの、タダでも要らん。  

  
[ 719373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 19:46
近所のダイエー系スーパーがイオンにorz。
たまに利用するが、トップバリュと生鮮食品は手にすら取らない。米の産地偽装以前から怪しいと思ってはいたが、この件で余計にそう思うようになった。
それにしても産地偽装の件は、いつもならマスコミは大騒ぎするネタなのに、妙におとなしめだったのが気持ち悪かった。フランケン一族の根回しが効いたのか?   

  
[ 719452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 20:48
イオンは絶対に行かない。  

  
[ 719606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/24(Mon) 22:38
セブンイレブンなんかのPBはそこそこの味だけど
イオンのは少し口に入れただけで「これは飲み込んじゃ駄目な奴だ」というような強烈な違和感があるんだよ
あれは何なんだ?  

  
[ 719846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/25(Tue) 08:01
朝礼で安倍政権批判と、民意を示せとか言ってるとな。
どん引きした。  

  
[ 720530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/25(Tue) 22:42
以前イOンと食品関連で取引してたけど、バイヤー(仕入れ担当)のかなり偉い人が、
開口一番に「ウチの客は信者みたいなもんだからな~、でかく安くチラシ打てばたかってくるんだ!いいか!要はウチらにいかに利幅があるかが一番重要だ!他店より安くな!」
俺・・・(うわっ 腐ってる。と思いながらも)「え~しかしですね~産地を限定されますと、原価にも限界がありますもので・・・}
バイヤー「は?あなたは定食屋でウナギを食べたとして、中国産か国産か、天然なのか養殖なのかわかるのか?」
俺「はあ~なんとなくではありますが予想はできますが、正直な正解はわからないかもしれません」
バイヤー「ウチは信者様が相手だ、どう表示しようが信じてくれる。それにスポット商品だったら食ってしまえば人間わからないだろ?」
俺「で、で、ですがそれは・・・」
バイヤー「は?そういう態度?ウチはおたくの商品を使おうとおもってんだけど、いいよな!」
俺(ほんと腐ってやがる。。。)

ってかんじだった。せいOょうとかも一緒だった。
俺は、小売店の存在意義が分からなくなって業界を抜けた。
イOンに行くたび虫酢が走る、、、
が、田舎にはイOンぐらいしかない現実・・・orz
  

  
[ 720869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/26(Wed) 09:02
製造国どころか場所も人もわからんものは怖いね
販売だけは日本の企業名が書いてあるんだけどね
製造は番号をご覧くださいといわれてもわかるわけがない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ