2014/03/25/ (火) | edit |

地球温暖化の防止に効果があるバイオ燃料を活用する動きが進むなか、植物の藻を原料にしたバイオ燃料を作る国内最大級の施設が茨城県つくば市に完成しました。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395678490/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140324/k10013191061000.html
1 :ぱぐたZ~時獄篇◆fEbKMTmIyQ:2014/03/25(火)01:28:10 ID:Qwg7xdWE6
地球温暖化の防止に効果があるバイオ燃料を活用する動きが進むなか、植物の藻を原料にしたバイオ燃料を作る国内最大級の施設が茨城県つくば市に完成しました。
バイオ燃料を巡っては、大豆やサトウキビを原料にした場合、食料価格の高騰を招くおそれがあることから、食用でない藻を活用する研究が世界各国で進められています。完成したのは、筑波大学の研究グループが藻の培養からバイオ燃料の生産までの実証実験を行うための国内最大級の施設です。
研究グループでは、実用化を目指して施設の中にある2800平方メートルの農地で藻を大量に培養し、年間およそ1.4トンのバイオ燃料を生産することにしています。
24日は施設の完成に合わせて、藻から作ったバイオ燃料を軽油と混ぜてディーゼル車を走らせる実験の様子も公開され、およそ10分間筑波大学の構内や周辺の公道を走行しました。
筑波大学の研究グループの渡邉信教授は「藻のバイオ燃料の実用化に向けた一歩を踏み出すことができた。世界に遅れをとらないよう研究を進めていきたい」と話していました。
ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140324/k10013191061000.html
バイオ燃料を巡っては、大豆やサトウキビを原料にした場合、食料価格の高騰を招くおそれがあることから、食用でない藻を活用する研究が世界各国で進められています。完成したのは、筑波大学の研究グループが藻の培養からバイオ燃料の生産までの実証実験を行うための国内最大級の施設です。
研究グループでは、実用化を目指して施設の中にある2800平方メートルの農地で藻を大量に培養し、年間およそ1.4トンのバイオ燃料を生産することにしています。
24日は施設の完成に合わせて、藻から作ったバイオ燃料を軽油と混ぜてディーゼル車を走らせる実験の様子も公開され、およそ10分間筑波大学の構内や周辺の公道を走行しました。
筑波大学の研究グループの渡邉信教授は「藻のバイオ燃料の実用化に向けた一歩を踏み出すことができた。世界に遅れをとらないよう研究を進めていきたい」と話していました。
ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140324/k10013191061000.html
2 :名無しさん:2014/03/25(火)01:29:49 ID:eqTE8LYF7
これはもの凄く応援したい(´・ω・`)
3 :名無しさん:2014/03/25(火)01:32:12 ID:akSZdI6n6
チキチキか?
4 :名無しさん:2014/03/25(火)01:35:38 ID:fN36T4ZKL
実用化まで藻う一歩だ。
5 :名無しさん:2014/03/25(火)01:42:01 ID:sqyPQ9gZ8
1年かけてたった1.4t の燃料しか生産できないのか。リッター
あたり何億円するんだか。電気代だけでも毎年何百万円とか
使いそうだな。それでも軽油を混ぜないと車が走らない質の
悪い燃料しか作れないのか。やる前から大失敗は確実の、
実用性絶無だな。これ、言われた通りに税金で作るのか。
あたり何億円するんだか。電気代だけでも毎年何百万円とか
使いそうだな。それでも軽油を混ぜないと車が走らない質の
悪い燃料しか作れないのか。やる前から大失敗は確実の、
実用性絶無だな。これ、言われた通りに税金で作るのか。
6 :名無しさん:2014/03/25(火)01:43:16 ID:2kuU8ygah
8 :名無しさん:2014/03/25(火)01:46:31 ID:aonbkcbDA
>>5
何のために研究続けてると思ってんだよ
何のために研究続けてると思ってんだよ
9 :名無しさん:2014/03/25(火)01:47:50 ID:gb0EvOzIW
7 :名無しさん:2014/03/25(火)01:46:26 ID:tv6BMoyLf
この培養は全国の発電所で出来る。
培養する施設×培養だから、全国規模で
換算すると莫大な産出量になるわけだ。
日本が産油国に化ける。
培養する施設×培養だから、全国規模で
換算すると莫大な産出量になるわけだ。
日本が産油国に化ける。
10 :名無しさん:2014/03/25(火)01:48:09 ID:WobnzgHRa
代替燃料の話は大体効率がどれだけ良いのかの話になるよね
19 :名無しさん:2014/03/25(火)02:09:46 ID:gb0EvOzIW
11 :名無しさん:2014/03/25(火)01:52:52 ID:4JcmHziBS
藻って繁殖力強いんだろ
嫌われてる場合も多いし。
有望そう なんでもやってみることか。
嫌われてる場合も多いし。
有望そう なんでもやってみることか。
12 :名無しさん:2014/03/25(火)01:53:08 ID:tv6BMoyLf
培養に二酸化炭素が必要、そこで培養は全国の発電所で出来る。
全国の発電所で出来るということは、輸送コストも削減できる。
全国の発電所が産油地域にもなり、
発電所では二酸化炭素が削減できる。
正に素晴らしい技術。
全国の発電所で出来るということは、輸送コストも削減できる。
全国の発電所が産油地域にもなり、
発電所では二酸化炭素が削減できる。
正に素晴らしい技術。
14 :名無しさん:2014/03/25(火)01:56:46 ID:tv6BMoyLf
ついさっきNHKでやってたよ。
もう培養は成功してる。
後は全国の発電所で培養してコスト削減するだけだって。
もう培養は成功してる。
後は全国の発電所で培養してコスト削減するだけだって。
15 :名無しさん:2014/03/25(火)01:58:57 ID:rMylsoGT9
代替燃料作ったのはいいけど廃棄物どれくらい出るのかな?
18 :名無しさん:2014/03/25(火)02:09:03 ID:FGyz2iLlm
これは期待
20 :名無しさん:2014/03/25(火)02:11:27 ID:tjOvqsjAc
オーランチキトリウムとは別の話に見えるな
23 :名無しさん:2014/03/25(火)02:19:12 ID:gb0EvOzIW
>>20
今はオーランより40倍近く効率の良い榎本藻での研究が主体だと思う
今はオーランより40倍近く効率の良い榎本藻での研究が主体だと思う
22 :名無しさん:2014/03/25(火)02:18:22 ID:66gVrIy5E
食べ物じゃないから遺伝子組み換えやってもええんやで
24 :名無しさん:2014/03/25(火)02:20:10 ID:tv6BMoyLf
二酸化炭素が削減できるから、全国の鉄工所でも出来る。
鹿島とかピッタリだろ。
鹿島とかピッタリだろ。
25 :名無しさん:2014/03/25(火)02:36:09 ID:pfHdBTOCw
これはいいな。
新しいビジネスにもなりそうだし。
いまの化石燃料って限度あるからね。
発電とかにも使えるだろうし。
新しいビジネスにもなりそうだし。
いまの化石燃料って限度あるからね。
発電とかにも使えるだろうし。
27 :名無しさん:2014/03/25(火)03:35:20 ID:F4awbuvuc
いよいよ産油国か
31 :名無しさん:2014/03/25(火)04:15:39 ID:RHj4ipUzP
女性研究者が功績を上げたら藻女として時代の寵児に
33 :名無しさん:2014/03/25(火)07:05:17 ID:RwSGPcDJ6
38 :名無しさん:2014/03/25(火)09:40:56 ID:0oXOKQne8
待ちわびたぜ。
はやく実用化して欲しいが金になるとなったら
利権屋が群がるんだろうな。
はやく実用化して欲しいが金になるとなったら
利権屋が群がるんだろうな。
41 :名無しさん:2014/03/25(火)09:47:53 ID:JkXDwOvk2
メタハイも潮流発電も よろしくね
44 :名無しさん:2014/03/25(火)11:41:03 ID:GbbQzoKd9
早く実用化にメドを付けて欲しい。
実用化した際は福島の避難地域を買い取って生産してみては?
これ以上の放射性物質の放出がゼロが条件だが
実用化した際は福島の避難地域を買い取って生産してみては?
これ以上の放射性物質の放出がゼロが条件だが
45 :名無しさん:2014/03/25(火)11:47:31 ID:33SeR5nlj
最初はコストが釣り合わないってのはよくあること
研究を続けていってプラント化したら安くなるかもしれん
研究を続けていってプラント化したら安くなるかもしれん
51 :名無しさん:2014/03/25(火)12:18:06 ID:XXraClhsa
アオコを燃料に出来たら凄いよな
勝手に増殖するし、金のかかる設備もいらん
勝手に増殖するし、金のかかる設備もいらん
53 :名無しさん:2014/03/25(火)12:21:17 ID:h69O84I1s
オーランチオキトリウム
有機物を必要とするためエネルギー効率が悪い。
下水処理場等生活排水を活用すれば実用可能か?
生産量に対しての一番生成効率は高い
榎本藻
光合成で増殖するため、あまり有機物を必要としない利点があるが
オーランに比べて生産量に対しての生成効率が悪い
光合成を必要とするので屋外での増殖が必要になるので
実用化には膨大な土地が必要
研究が進めば1リッター当たり100円程度まで
コスト削減出来るという試算がある
ボツリオコッカス・ブラウニー
光合成や有機物で増殖する藻、海洋でも繁殖可能
まだ謎な部分が多く、現在は品種改良と大量培養の研究が主にされている
有機物を必要とするためエネルギー効率が悪い。
下水処理場等生活排水を活用すれば実用可能か?
生産量に対しての一番生成効率は高い
榎本藻
光合成で増殖するため、あまり有機物を必要としない利点があるが
オーランに比べて生産量に対しての生成効率が悪い
光合成を必要とするので屋外での増殖が必要になるので
実用化には膨大な土地が必要
研究が進めば1リッター当たり100円程度まで
コスト削減出来るという試算がある
ボツリオコッカス・ブラウニー
光合成や有機物で増殖する藻、海洋でも繁殖可能
まだ謎な部分が多く、現在は品種改良と大量培養の研究が主にされている
56 :名無しさん:2014/03/25(火)12:28:42 ID:LWZlcV9gA
>>53
オーランチオキトリウムは日光が要らないから24時間体制
ってか海底にオーランチオキトリウム増殖用タンクを置き、
その上に設置した養殖用いけすっぽいもので囲った水面に
榎本藻増殖用の透明容器(ビニール/プラスチック)を
置けばいいんじゃないか?
NASA提唱の藻のゆりかご OMEGA system
オーランチオキトリウムは日光が要らないから24時間体制
ってか海底にオーランチオキトリウム増殖用タンクを置き、
その上に設置した養殖用いけすっぽいもので囲った水面に
榎本藻増殖用の透明容器(ビニール/プラスチック)を
置けばいいんじゃないか?
NASA提唱の藻のゆりかご OMEGA system
スポンサード リンク
- 関連記事
石油の取引で荒稼ぎしている商社がこの藻燃料の事業を主導すれば、
喧嘩も起きなくていいんじゃないかな。
喧嘩も起きなくていいんじゃないかな。
オーランチは有機物用意するのが難しいんじゃなかったっけ?
全消費量の2割をまかなう為には今日本で出してる廃棄物だけでは足りなくなるとか言う話を聞いたな
全消費量の2割をまかなう為には今日本で出してる廃棄物だけでは足りなくなるとか言う話を聞いたな
将来的には自分の家の電気や燃料ぐらい庭で作れたらいいなぁ
発電所は大量の温水をタダで排出するから勿体無いと思ってが
これって面白い有効活用方だよな
これって面白い有効活用方だよな
こういうのはチャレンジだ。とりあえずやってくれ。どこぞの捏造やらの研究より余程マシだから。
どんどん実用化するといいなぁ
脱原発運動してる連中が、なぜか藻発電反対にスライドする絵が思い浮かんだ
隣の国はもちろん
欧米たちも狙っているので、異常なほど情報隠ぺいせよ。
それでも、日本人の感覚は、世界の常識からみれば甘いが。
欧米たちも狙っているので、異常なほど情報隠ぺいせよ。
それでも、日本人の感覚は、世界の常識からみれば甘いが。
「萌で燃料投下」と誰も言わない不思議。
メタンハイドレードにももう少し金を出してほしいわ。
藻事業も潰されない様に国民がよく見ていく必要があります。
藻事業も潰されない様に国民がよく見ていく必要があります。
技術を盗まれないように!
筑波大は、(というか国公立ならどこでもだが)中国人の学生とか研究員とかいっぱいいるだろう
たとえばその学生が研究室に入りたいと言っても
「あなた中国人だからダメです」なんて言えない
事実上、大学では秘密なんかタダ漏れに近いと思うよ
たとえばその学生が研究室に入りたいと言っても
「あなた中国人だからダメです」なんて言えない
事実上、大学では秘密なんかタダ漏れに近いと思うよ
後は、コストの問題か~笑
\(*⌒0⌒)b♪日本♪
ニセユダヤに邪魔されそう♪
\(*⌒0⌒)b♪日本♪
ニセユダヤに邪魔されそう♪
日本は、外国人から「何てくだらない研究をしているのか?金の無駄遣いだ」と。
そうだろうか?
目先だけでなく将来を見てる、この研究開発がどのように化けるかは今ではなく将来だ。
基礎技術とは、そういうもんだ。
外国人/中国問題?俺の知ってる限りは、基礎中の基礎を外国人、本丸は日本人がと区別しているt思う。
でも、日本技術者は、甘いからな、心配だ。
そうだろうか?
目先だけでなく将来を見てる、この研究開発がどのように化けるかは今ではなく将来だ。
基礎技術とは、そういうもんだ。
外国人/中国問題?俺の知ってる限りは、基礎中の基礎を外国人、本丸は日本人がと区別しているt思う。
でも、日本技術者は、甘いからな、心配だ。
効率が悪いからこそ効率を上げるための研究が必要
今の全てを代替する必要がある訳じゃないからな。
最初は補助的で問題ない。
徐々に増やしていけばいい、補完的なものとして非常に使えそうじゃん。
最初は補助的で問題ない。
徐々に増やしていけばいい、補完的なものとして非常に使えそうじゃん。
まさに藻屑とならないように、頑張ってよ。
>食用でない藻を活用する研究が世界各国で進められています
藻は食べ物だろ。ご飯に乗せたり、味噌汁、蕎麦、饂飩に入れる物だ。
藻は食べ物だろ。ご飯に乗せたり、味噌汁、蕎麦、饂飩に入れる物だ。
エネルギーの利権で世界を握っているアメリカが,許すわけがない
日本をゆすって、断固として阻止しようとするよ
日本をゆすって、断固として阻止しようとするよ
※720129
東アジア低炭素成長ナレッジ・プラットフォーム関係者の来日(グループ招へい)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000670.html
>【参考2】招へい参加者の出身国
>豪州,カンボジア,中国,インド,インドネシア,ラオス,マレーシア,ミャンマー,フィリピン,韓国,ロシア,シンガポール,タイ,ベトナム
東アジア低炭素成長ナレッジ・プラットフォームグループが藻類バイオマス・エネルギー研究拠点を視察
ttp://www.algae-biomass-tsukuba.jp/watanabe-kaya-lab/kantan/?detail=true&id=79&cat=1
>3月4日に東アジア低炭素成長ナレッジ・プラットフォームグループの皆さまが藻類バイオマス・エネルギー研究拠点を視察されました。鈴木教授による藻類バイオマスについての説明の後、実験施設を見学されました。
東アジア低炭素成長ナレッジ・プラットフォーム関係者の来日(グループ招へい)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_000670.html
>【参考2】招へい参加者の出身国
>豪州,カンボジア,中国,インド,インドネシア,ラオス,マレーシア,ミャンマー,フィリピン,韓国,ロシア,シンガポール,タイ,ベトナム
東アジア低炭素成長ナレッジ・プラットフォームグループが藻類バイオマス・エネルギー研究拠点を視察
ttp://www.algae-biomass-tsukuba.jp/watanabe-kaya-lab/kantan/?detail=true&id=79&cat=1
>3月4日に東アジア低炭素成長ナレッジ・プラットフォームグループの皆さまが藻類バイオマス・エネルギー研究拠点を視察されました。鈴木教授による藻類バイオマスについての説明の後、実験施設を見学されました。
実は岩石を軽油に変える微生物がなぜか日本だけに存在するらしい。車雑誌に載ってた。
因みに軽油はそのまま車につかえる超良質な軽油を精製するらしい。確か菌が。
因みに軽油はそのまま車につかえる超良質な軽油を精製するらしい。確か菌が。
石油とか単純に燃やす以外にも万能だもんな。
ただの燃料以外にも使い道あるかもな。
ただの燃料以外にも使い道あるかもな。
こういうのって実用化されても最終的には国土の広い国の方が安く作れるようになって価格競争で日本が負けそうな気がするわ
会場で作れるのなら話は別かもしれんけど
会場で作れるのなら話は別かもしれんけど
会場じゃなくて海上w
こういう記事はわくわくするね。うまくいくといいな
甘かった再生エネ電気買取制度
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11791489520.html
過去に電力自由化や発送電分離を行った国々において、実際には電気料金が値上がりしている
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11639091981.html
「脱原発」ドイツの失敗!料金上昇ツケは国民に・電気料金は2倍以上に
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4849.html
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html
【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html
【激ヤバ拡散】再生エネルギー買い取り制度で電気料金が高騰
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11521713360.html
日本の脱原発は韓国の大きな利益
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5174.html
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11791489520.html
過去に電力自由化や発送電分離を行った国々において、実際には電気料金が値上がりしている
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11639091981.html
「脱原発」ドイツの失敗!料金上昇ツケは国民に・電気料金は2倍以上に
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4849.html
やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響
ttp://mamesoku.com/archives/3359777.html
【トリチウムが桁違い!】フランスのラ・アーグ再処理施設【1京1600兆ベクレル/年】福島【最大で40兆/2年】
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3877.html
【激ヤバ拡散】再生エネルギー買い取り制度で電気料金が高騰
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11521713360.html
日本の脱原発は韓国の大きな利益
ttp://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-5174.html
個人的な思い込みだが代替燃料自体はとっくの昔に完成しているのではないだろうか?
それが流通してしまうと高すぎる税金が搾れなくなるから国がそれを許さない、
そしてその国とは自国日本政府ではなくアメリカ政府ではないかと個人的に推測する。
それが流通してしまうと高すぎる税金が搾れなくなるから国がそれを許さない、
そしてその国とは自国日本政府ではなくアメリカ政府ではないかと個人的に推測する。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
