2014/03/29/ (土) | edit |

米国のオバマ大統領がロシアのプーチン大統領に向け毒舌を飛ばした。オバマ大統領は25日、オランダのハーグでオランダのルッテ首相との会談後の記者会見で、プーチン大統領に関する質問が出たことを受け「ロシアは近隣諸国を脅かす地域大国にすぎない」と話した。また。「米国も近隣諸国に影響力を持ってはいるが、これらを力で抑圧したり侵略する必要はないと考える。ロシアの行為は力の表出ではなく、むしろ軟弱さの発露だ」と主張した。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395963794/
ソース:http://japanese.joins.com/article/424/183424.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん:2014/03/28(金)08:43:14 ID:iKHHPTEgj
米国のオバマ大統領がロシアのプーチン大統領に向け毒舌を飛ばした。
オバマ大統領は25日、オランダのハーグでオランダのルッテ首相との会談後の記者会見で、プーチン大統領に関する質問が出たことを受け「ロシアは近隣諸国を脅かす地域大国にすぎない」と話した。また。「米国も近隣諸国に影響力を持ってはいるが、これらを力で抑圧したり侵略する必要はないと考える。ロシアの行為は力の表出ではなく、むしろ軟弱さの発露だ」と主張した。さらに、「ロシアが軍事的に介入しなければならないと感じて国際法を違反するのは影響力が落ちたことを意味するものであり、強大化していることを示唆するものではない」と強調した。
特にロムニー前共和党大統領候補がロシアを「米国の地政学的な好敵手」と表現したことに対し、「ロシアは米国の国家安保でナンバーワンの脅威ではない」と評価を切り下げた。オバマ大統領の欧州訪問に随行するホワイトハウスの当局者はオバマ大統領の発言と関連し、「大統領が話そうとしたのは、ロシアがこれ以上特定地域を代表したり全世界の理念競争を率いる過去のソ連ではないという点」と釘を刺した。それとともに、「冷戦時代のソ連と違いロシアは単に無力な近隣諸国を脅かす行為をしているだけ」と話した。一言で米国と覇権を争う強大国ではなく特定地域でガキ大将役をする国にすぎないという意味だ。ロシアのクリミア半島併合を見る米国の視線がそれだけ穏やかでないという意味だ。
オバマ大統領はロシアの行為をいまになって武力で戻すことはできないと話し、クリミア自治共和国をウクライナに原状復帰させるのは現実的に不可能だと認めた。ただ、ロシアの追加挑発を懸念し、「ロシアが追加の行動に出る場合にはロシアの国全体に影響を及ぼす制裁措置を取る」と警告した。
一方、ロシアは25日、クリミア半島でウクライナ国旗を掲げていた最後の軍艦の機雷除去船を接収した。前日にはウクライナの基地だったフェオドシヤ海軍基地も掌握した。これでクリミア半島の軍事的対立は事実上終了した。ウクライナ議会はテニュフ国防相代行の辞任案を可決した。プーチン大統領が軍事行動を取る過程でテニュフ国防相代行が優柔不断な姿を見せたという理由からだ。
http://japanese.joins.com/article/424/183424.html
オバマ大統領は25日、オランダのハーグでオランダのルッテ首相との会談後の記者会見で、プーチン大統領に関する質問が出たことを受け「ロシアは近隣諸国を脅かす地域大国にすぎない」と話した。また。「米国も近隣諸国に影響力を持ってはいるが、これらを力で抑圧したり侵略する必要はないと考える。ロシアの行為は力の表出ではなく、むしろ軟弱さの発露だ」と主張した。さらに、「ロシアが軍事的に介入しなければならないと感じて国際法を違反するのは影響力が落ちたことを意味するものであり、強大化していることを示唆するものではない」と強調した。
特にロムニー前共和党大統領候補がロシアを「米国の地政学的な好敵手」と表現したことに対し、「ロシアは米国の国家安保でナンバーワンの脅威ではない」と評価を切り下げた。オバマ大統領の欧州訪問に随行するホワイトハウスの当局者はオバマ大統領の発言と関連し、「大統領が話そうとしたのは、ロシアがこれ以上特定地域を代表したり全世界の理念競争を率いる過去のソ連ではないという点」と釘を刺した。それとともに、「冷戦時代のソ連と違いロシアは単に無力な近隣諸国を脅かす行為をしているだけ」と話した。一言で米国と覇権を争う強大国ではなく特定地域でガキ大将役をする国にすぎないという意味だ。ロシアのクリミア半島併合を見る米国の視線がそれだけ穏やかでないという意味だ。
オバマ大統領はロシアの行為をいまになって武力で戻すことはできないと話し、クリミア自治共和国をウクライナに原状復帰させるのは現実的に不可能だと認めた。ただ、ロシアの追加挑発を懸念し、「ロシアが追加の行動に出る場合にはロシアの国全体に影響を及ぼす制裁措置を取る」と警告した。
一方、ロシアは25日、クリミア半島でウクライナ国旗を掲げていた最後の軍艦の機雷除去船を接収した。前日にはウクライナの基地だったフェオドシヤ海軍基地も掌握した。これでクリミア半島の軍事的対立は事実上終了した。ウクライナ議会はテニュフ国防相代行の辞任案を可決した。プーチン大統領が軍事行動を取る過程でテニュフ国防相代行が優柔不断な姿を見せたという理由からだ。
http://japanese.joins.com/article/424/183424.html
3 名前:名無しさん:2014/03/28(金)09:26:03 ID:VzwP5QijM
解決する気あんの?
5 名前:名無しさん:2014/03/28(金)09:29:26 ID:QCdyLxvvm
完全敗北宣言じゃんよ、ルーザーオバマ。
6 名前:名無しさん:2014/03/28(金)09:54:36 ID:al2Zieunu
口だけ番長
9 名前:名無しさん:2014/03/28(金)10:14:08 ID:QT5n2pOWC
今年はノーベル平和賞狙わないんだな
4 名前:名無しさん:2014/03/28(金)09:27:19 ID:i7u3izHJ3
ガキ大将だろうが抑え込んで統治出来るだけまし
お前らちょっかい出して後始末もせず逃げ出したり
都合の悪いとこ見ないふりしてただのガキじゃねぇか
お前らちょっかい出して後始末もせず逃げ出したり
都合の悪いとこ見ないふりしてただのガキじゃねぇか
8 名前:名無しさん:2014/03/28(金)10:08:42 ID:JsoKs2ePH
口だけは威勢が良いな
その1割分だけでも行動してくれたらなぁ
その1割分だけでも行動してくれたらなぁ
10 名前:名無しさん:2014/03/28(金)10:18:02 ID:hZPF5LBzz
まあ実際ロシアなんて大したことないしな
軍事云々言う前に経済を何とかしてからしゃしゃり出て欲しいもんだ
軍事云々言う前に経済を何とかしてからしゃしゃり出て欲しいもんだ
11 名前:名無しさん:2014/03/28(金)10:19:22 ID:O2gcQhho1
プーチンは経済制裁されることも見越して行動に至った。
すでに武力でしか解決できない自体まで陥ったのに、
先に武力放棄した時点でオバマの負け。
古今東西、領土問題が話し合いだけで決着した
例なんてほとんどないんだから、
何が何でも突っ込んで本気をみせるべきだった。
それが出来ないんだったら、最初から
EU&ウクライナvsロシアだけの問題に
とどめとけっつーの!
すでに武力でしか解決できない自体まで陥ったのに、
先に武力放棄した時点でオバマの負け。
古今東西、領土問題が話し合いだけで決着した
例なんてほとんどないんだから、
何が何でも突っ込んで本気をみせるべきだった。
それが出来ないんだったら、最初から
EU&ウクライナvsロシアだけの問題に
とどめとけっつーの!
13 名前:名無しさん:2014/03/28(金)11:34:01 ID:SrWRMO6J2
ミンスの前なんとかさんと似ているぞ(^ν^)
16 名前:名無しさん:2014/03/28(金)11:37:54 ID:KW0mxqi2l
それ毒舌やない悪口や
17 名前:名無しさん:2014/03/28(金)11:46:09 ID:NqAFoKP45
お前んところだって今じゃアメリカ人民共和国だろ。
21 名前:消費税増税反対:2014/03/28(金)12:52:44 ID:7O2C60ES9
ルーピーオバマ
22 名前:名無しさん:2014/03/28(金)12:57:01 ID:XiziOTUMV
負け犬の遠吠えだな
25 名前:名無しさん:2014/03/28(金)13:07:25 ID:kgMhBABaL
シェールガスを欧州に売るにはロシアが目障りなだけだろ
オバマはガスのセールスマンなんだから
オバマはガスのセールスマンなんだから
26 名前:名無しさん:2014/03/28(金)13:10:30 ID:XVLvIhABr
ガキ大将がヒョロガリをいじめてるって言うのか
なら、見てないで止めてやれよ
なら、見てないで止めてやれよ
27 名前:名無しさん:2014/03/28(金)13:12:06 ID:7BlZhINj8
合衆国大統領も堕ちたもんだな
28 名前:( ´Д`)yー~~~ 煙草ウマー◆nwHkasHUCU/M:2014/03/28(金)13:15:55 ID:58mnRLkAO
日本がルーピー党に牛耳られてる時の国民が味わったもどかしさを、
アメリカ国民は今感じてるんだろうなぁ…。
中間選挙でどれだけ共和党へのアメリカ国民の
支持が増えてるか興味深い。
アメリカ国民は今感じてるんだろうなぁ…。
中間選挙でどれだけ共和党へのアメリカ国民の
支持が増えてるか興味深い。
38 名前:名無しさん:2014/03/28(金)20:26:07 ID:eXWcgdDW4
30 名前:名無しさん:2014/03/28(金)13:36:09 ID:FffGwxeO1
オバマは正しい歴史認識が必要。
31 名前:名無しさん:2014/03/28(金)13:38:02 ID:QBSqfC6mV
勝負あった。オバマの負け。
32 名前:名無しさん:2014/03/28(金)13:54:56 ID:xxn4RH1En
終わったわ、これ
完全に終わったわ
完全に終わったわ
40 名前:名無しさん:2014/03/28(金)20:28:26 ID:knVhfwg3y
小浜はなんでクネクネの真似してるん?
首脳会談でうつされちゃった?
首脳会談でうつされちゃった?
42 名前:名無しさん:2014/03/28(金)21:15:59 ID:2tvwB411n
なんか、特アのアホさに似てきたぞ。
そろそろ米国民も騒ぎ出さんとエライ目に合うぞ。
そろそろ米国民も騒ぎ出さんとエライ目に合うぞ。
43 名前:名無しさん:2014/03/28(金)22:03:03 ID:2VOQqihYk
その地域大国に手も足も出ないアンタの国は何なんですかね。
国が弱いんですかね、トップが情けないんですかね。
国が弱いんですかね、トップが情けないんですかね。
44 名前:名無しさん:2014/03/28(金)22:06:50 ID:VUPBUETRF
オバマはもう口閉じとけよ
まともなアメリカ国民が可哀相になってきた
まともなアメリカ国民が可哀相になってきた
45 名前:名無しさん:2014/03/28(金)22:27:43 ID:eN3PxjrEg
スノーデンが、ロシアに行った時点でアメリカの軍事システムを
変更しないといけないと思った。ルーピーの代償はでかいもかも。
日本はもともとKGBルートあるから・・・。
変更しないといけないと思った。ルーピーの代償はでかいもかも。
日本はもともとKGBルートあるから・・・。
48 名前:名無しさん:2014/03/28(金)22:44:17 ID:U9x09fqpV
トヨタのありもしない急加バッシングと構造は全く一緒で、
ロシアへの言われなきバッシングで
欧州への天然ガス利権を奪い取り、
自らのシェールガスを売りつけようという魂胆。
これがごきぶりパワーだ。
ロシアへの言われなきバッシングで
欧州への天然ガス利権を奪い取り、
自らのシェールガスを売りつけようという魂胆。
これがごきぶりパワーだ。
53 名前:名無しさん:2014/03/29(土)00:28:56 ID:ky5DMOi4L
52 名前:名無しさん:2014/03/28(金)23:42:36 ID:LEA01Owz3
そのロシアにやられっぱなしの
あんたはなんなんだよ
あんたはなんなんだよ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「愚かにも我々の顔に泥を塗ろうとしている」中国外務省、安倍首相に反発
- 【お断り速報】大使3人が語る、「アジア一体化」の最大の障害は日本
- ケネディ大使が留学の素晴らしさを語る「私も今留学しているようなものです」
- 【慰安婦】韓国「 日本女性はなぜ沈黙している?一言「申し訳ない」と言うべきだ」
- 「ロシアはただの地域大国」… オバマ、またもプーチン大統領を激昂させる
- “G7で最も甘い”日本の制裁をロシアが評価
- 韓国、昭恵夫人を招待 元慰安婦の支援施設「会って話せば共感できる」
- 【絶望の中韓】韓国、3回目の破綻へ秒読み 「反日路線」爆走で中国と心中か
- 日米防衛相会談は4月6日で調整。 政治家が言えない日米同盟とアメリカの正体。
米軍最高司令官の肩書きがあるから何とか体面保ってるだけのヘタレに成り下がってるな。
来月の訪日の際は力いっぱい お・も・て・な・し してあげようぜ。
それこそ嫌味かってくらい丁重にな。
来月の訪日の際は力いっぱい お・も・て・な・し してあげようぜ。
それこそ嫌味かってくらい丁重にな。
煽るなw
核の灰にされたいのか?
核の灰にされたいのか?
面と向って言えよw
この記事オバマ発言の訳が間違ってるぞ。
オバマ「お前の母ちゃん淫売だ!」
正しくは、こう。
オバマ「お前の母ちゃん淫売だ!」
正しくは、こう。
お前ら安易に批判してるが
米国とロシアの間も、いろいろと他国にはわからんわだかまりがあるんだろうよ。
日本と韓国の間と同じように。
そう思うようになってから安易に多国間の事をどうこう言うべkじゃないと思うようになったよ。
米国とロシアの間も、いろいろと他国にはわからんわだかまりがあるんだろうよ。
日本と韓国の間と同じように。
そう思うようになってから安易に多国間の事をどうこう言うべkじゃないと思うようになったよ。
あまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ
弱く見えるぞ
弱い犬ほどよく吠えるw
これだから黒んぼは使えないんだよ
これだから黒んぼは使えないんだよ
ロシア全体に影響するような制裁って、どうせ日本やドイツ、英国とかも巻き込んでやるんだろ
周りが貧弱国家しかなくて恵まれすぎてんだよアメリカは
周りが貧弱国家しかなくて恵まれすぎてんだよアメリカは
米国が介入すれば、その地域は焦土とカス
オバマ大統領 「ドヤ!」
小者臭がすごいw
小者臭がすごいw
もっと、やれ。
米露の戦いは日本の国益。
米露の戦いは日本の国益。
タイトルよりここが気になった
>>ロシアは米国の国家安保でナンバーワンの脅威ではない
どこを脅威と感じてるんだろう
>>ロシアは米国の国家安保でナンバーワンの脅威ではない
どこを脅威と感じてるんだろう
※723208
オバマいわく『核を持ったテ〇リストがニューヨークに来ること』が一番の脅威なんだそうだ。
オバマいわく『核を持ったテ〇リストがニューヨークに来ること』が一番の脅威なんだそうだ。
もうノッチに変わってもらえよ
激昂?
傍目にはオバマなんて歯牙にもかけられてないような気がするけどw
オ何ー勝利宣言なんてチョーン君みたいな真似するなよ、オバマさんよー
傍目にはオバマなんて歯牙にもかけられてないような気がするけどw
オ何ー勝利宣言なんてチョーン君みたいな真似するなよ、オバマさんよー
基礎からわかる【ウクライナ革命】 「10年前のオレンジ革命はアメリカが仕掛けました」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4175.html
【ほぼ確定・クリミアはロシアに編入】僭越ながらプーチンさんへの助言「クリミアでストップ!」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4194.html
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4175.html
【ほぼ確定・クリミアはロシアに編入】僭越ながらプーチンさんへの助言「クリミアでストップ!」
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-4194.html
冷戦時代のソ連とは違い宿敵になり得ないって言うのはいいんだけど…
オバマでアメリカが弱体化していく懸念はどう払拭するんだろう?
オバマはアメリカを世界ナンバーワンから地域ナンバーワンに向かわせそうな気がする
オバマでアメリカが弱体化していく懸念はどう払拭するんだろう?
オバマはアメリカを世界ナンバーワンから地域ナンバーワンに向かわせそうな気がする
何ていうか
同盟国なのに、この総スカンっぷりwww
近年にない傾向だよねw
憐れみさえ感じるわw
同盟国なのに、この総スカンっぷりwww
近年にない傾向だよねw
憐れみさえ感じるわw
オバマの発言内容を要約すると「ロシアとかお山の大将やんけ!このへんで勘弁しといたるわ!」だな
アメリカ自体はべつに弱くなってないはずなのに何故こうなったのやら
これほどまで影響力を失った姿にただただ失望を禁じえない
アメリカ自体はべつに弱くなってないはずなのに何故こうなったのやら
これほどまで影響力を失った姿にただただ失望を禁じえない
でもいいよなアメリカは人材が大量にいて
こいつはもうダメだと判断したら叩きおろして新しい有能な奴をトップにすればいいんだから
日本じゃ無能の次につくやつも無能だから困る
こいつはもうダメだと判断したら叩きおろして新しい有能な奴をトップにすればいいんだから
日本じゃ無能の次につくやつも無能だから困る
自国の力を現在進行形で凋落させてるオバマさんが言うと笑えるな
日本人が嫌う米国大統領はいたけど、日本人にナメられる米国大統領はオバマが初だわ。
十年後くらいにアメリカの失墜とかいう題でオバマ政権こき下ろしまくったドキュメント映画でも作られんじゃね。
十年後くらいにアメリカの失墜とかいう題でオバマ政権こき下ろしまくったドキュメント映画でも作られんじゃね。
オバマは内向きすぎじゃないかね?
アメリカは世界の警察路線をやめれば楽にはなるだろうけど、国外あっての国内な形態だと思う
アメリカは世界の警察路線をやめれば楽にはなるだろうけど、国外あっての国内な形態だと思う
君たち、韓国新聞の報道を簡単に信じすぎじゃ?
他のソースを読んでから判断するべきでは
他のソースを読んでから判断するべきでは
これでオバマケアが成功してたらよかったんだけどな
内政しか見ないうえに内政でも成果を挙げられなかったわけで
史上最低大統領の汚名は残ると思うよ
内政しか見ないうえに内政でも成果を挙げられなかったわけで
史上最低大統領の汚名は残ると思うよ
>>723241さん
>でもいいよなアメリカは人材が大量にいて
>こいつはもうダメだと判断したら叩きおろして新しい有能な奴をトップにすればいいんだから
>日本じゃ無能の次につくやつも無能だから困る
でも無いぞ。
あまりアメリカ政治を買いかぶらない方が良い。
あと日本政治を過小評価し過ぎ。
アメリカは初等教育が腐ってしまったから、最近は人材が枯渇してる。
腐っていない人材を集めたら、外国で教育を受けた工作員みたいなのも入ってくるし。
オバマの前の大統領がブッシュジュニア。その前がクリントン。
もうこれだけで「お腹いっぱい」だろう。この中でまともな大統領居るか?
クリントンの前の大統領ブッシュシニアが、何とか冷戦を畳んだ功績があるくらいだ。
日本の首相で禄でも無いと、短期で首が飛ぶ。それだけでもだいぶマシ。
日本の場合は権威を担当する天皇が居て、政治的責任の不定期をカバーしている。
日本の政治が天皇制の存在を基盤にしていることが、外国と比較すると良く分かる。
>でもいいよなアメリカは人材が大量にいて
>こいつはもうダメだと判断したら叩きおろして新しい有能な奴をトップにすればいいんだから
>日本じゃ無能の次につくやつも無能だから困る
でも無いぞ。
あまりアメリカ政治を買いかぶらない方が良い。
あと日本政治を過小評価し過ぎ。
アメリカは初等教育が腐ってしまったから、最近は人材が枯渇してる。
腐っていない人材を集めたら、外国で教育を受けた工作員みたいなのも入ってくるし。
オバマの前の大統領がブッシュジュニア。その前がクリントン。
もうこれだけで「お腹いっぱい」だろう。この中でまともな大統領居るか?
クリントンの前の大統領ブッシュシニアが、何とか冷戦を畳んだ功績があるくらいだ。
日本の首相で禄でも無いと、短期で首が飛ぶ。それだけでもだいぶマシ。
日本の場合は権威を担当する天皇が居て、政治的責任の不定期をカバーしている。
日本の政治が天皇制の存在を基盤にしていることが、外国と比較すると良く分かる。
アメリカがいまさら世界の警察を辞められるわけがない。
いい加減に現実逃避をやめろチョコバナナ。
その警察に散々殴られ打たれ、泣かされて、
骨髄に染み渡るほどの恨みを募らせている国は、
日本を含めてたくさんあるんだからな。
力で押さえつけられなくなったら最後、
彼らがどう動くかぐらい理解してるはずだろ。
いい加減に現実逃避をやめろチョコバナナ。
その警察に散々殴られ打たれ、泣かされて、
骨髄に染み渡るほどの恨みを募らせている国は、
日本を含めてたくさんあるんだからな。
力で押さえつけられなくなったら最後、
彼らがどう動くかぐらい理解してるはずだろ。
アメリカ「米国も近隣諸国に影響力を持ってはいるが、これらを力で抑圧したり侵略する必要はないと考える」
イラク・アフガニスタン・ベトナム「はあ?」
イラク・アフガニスタン・ベトナム「はあ?」
ここにコメントしている人達はどうゆうつもりで投稿しているんでしょうか?皆支離滅裂で、ただの気持ちの鬱憤を晴らしているんでしょうね。もう少し品格ある言葉を選んだ方が良いと思いますが、書き込んでいる内に段々気持ちが高ぶり、表現がきつくなるんだと思います。実際の気持ちはかなり冷静だと思います。日本人らしくもう少し格調高いコメントがいいなぁと個人的には思っております。
オバマはここまで言ったからには、下手したら自分の言動が大戦の引き金を引きかねないという自覚があるんだろうな?
バマも世界の警察やめたんじゃねーの?地域大国同士仲が良い事で
小浜は本当にダメだな
不測の事態に弱すぎる
不測の事態に弱すぎる
>「ロシアは米国の国家安保でナンバーワンの脅威ではない」
じゃあナンバーワンはどこかね?それに、その脅威ナンバーワンでない国相手に随分と手こずってるように見受けられるが?
じゃあナンバーワンはどこかね?それに、その脅威ナンバーワンでない国相手に随分と手こずってるように見受けられるが?
アメリカは冷戦時代の緊張を忘れたのかね。
今だって当時と同じ核兵器持って臨戦態勢にある国に対する対応じゃないだろ。
オバマがだめでも、それをきちんとサポートするブレーンがいないように見える。
こんな感じじゃ、中国が世界全体に対して傍若無人になっていくのもしかたがないな。
今だって当時と同じ核兵器持って臨戦態勢にある国に対する対応じゃないだろ。
オバマがだめでも、それをきちんとサポートするブレーンがいないように見える。
こんな感じじゃ、中国が世界全体に対して傍若無人になっていくのもしかたがないな。
デフォルト回避のために必死すなぁ
コメディアンに転職すれば?
そんなんじゃ自国民しかだまくらかせんわー。それでいいんだろうけど
有事にトンズラする責任者なんぞ誰が信用するよ
そんなんじゃ自国民しかだまくらかせんわー。それでいいんだろうけど
有事にトンズラする責任者なんぞ誰が信用するよ
コメントに品格を求めている方がいらっしゃいますが、無記名の提示板は憂さ晴らしが大きな目的というか、メリットなので面白可笑しく書き込みしたらいいと思いますよ。
第一、なぜ憂さが溜まるのかというと一国の大統領や組織の長に「品格」がないからでありまして…
高潔な指導者が頑張っておれば、しもじもも行儀よくなるわけです
第一、なぜ憂さが溜まるのかというと一国の大統領や組織の長に「品格」がないからでありまして…
高潔な指導者が頑張っておれば、しもじもも行儀よくなるわけです
アメリカも民主党のおかげで、国力落ちたな。
どこの国にも、民衆を扇動するスパイがマスコミに入り込んでいるから
選挙制度の見直し時期にきているのかもなあ。
民主党と名がつくのは、どこもかしこも他人を避難だけする。
それで起こった反応にたいしては、責任とらないのか。
オバマが早くやめたほうが、世界は安定するよ。
どこの国にも、民衆を扇動するスパイがマスコミに入り込んでいるから
選挙制度の見直し時期にきているのかもなあ。
民主党と名がつくのは、どこもかしこも他人を避難だけする。
それで起こった反応にたいしては、責任とらないのか。
オバマが早くやめたほうが、世界は安定するよ。
仮にコレにロシアがノってきたら今のアメリカに処理できんのかね。
オバマにペンタゴンが使いこなせるとは思えないけどな。
こんな大統領の命令でいざとなったら死ななあかん米兵にはちょ~~~っぴり同情…せーへんわ。
日本は完璧巻き込まれ損じゃねーか。オバマはよ失脚しろ。
オバマにペンタゴンが使いこなせるとは思えないけどな。
こんな大統領の命令でいざとなったら死ななあかん米兵にはちょ~~~っぴり同情…せーへんわ。
日本は完璧巻き込まれ損じゃねーか。オバマはよ失脚しろ。
軟弱さの発露でクーデターけしかけた国の片割れが何だって?
さっさと戦争して自滅しろ
シェールガス売るより先に、ロシアにルーブル建てで原油売られて、ドルが基準通貨から引きずり降ろされるのが先になりそうな気配。
アメリカは共和党に本当に頑張ってほしい。
アメリカは共和党に本当に頑張ってほしい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
