2014/03/30/ (日) | edit |

20140329-00000027-asahi-000-3-view.jpg【買いだめ需要「想定以上」 買い物客殺到、物流にも影響】

8%への消費増税前最後の週末となった29日、量販店やホームセンターには買い物客が殺到した。「買いだめ」需要の急増で、店への追加商品の配達や宅配にも遅れが発生。物流にも影響が出ている。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396105030/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140329-00000027-asahi-soci

スポンサード リンク


1ぱぐたZ~時獄篇◆rTMtvE7.Bc:2014/03/29(土)23:57:10 ID:17CB0xgrt
買いだめ需要「想定以上」 買い物客殺到、物流にも影響
朝日新聞デジタル 3月29日(土)21時45分配信

8%への消費増税前最後の週末となった29日、量販店やホームセンターには買い物客が殺到した。「買いだめ」需要の急増で、店への追加商品の配達や宅配にも遅れが発生。物流にも影響が出ている。

東京都江戸川区のドラッグストア「ツルハドラッグ」。29日午前から、レジにはトイレットペーパーや洗剤など日用品を買い物かごに詰めた客の列ができた。

自転車で来店した同区東小松川3丁目の瀬畑賢さん(84)は妻と2人の年金暮らし。「今でも楽じゃないのに、増税で余計にしんどくなる」と漏らす。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140329-00000027-asahi-soci

長野市の酒ディスカウント店「酒のスーパータカぎ長野店」では、ビールや焼酎、ペットボトル飲料などを箱ごとまとめ買いする客が目立った。店側も開店時間を30分早め、スタッフも増やして混雑に対応。「年配の方を中心に万単位で買っていかれます」=29日午前、高木潔撮影

20140329-00000027-asahi-000-3-view.jpg

2名無しさん:2014/03/30(日)00:04:17 ID:oPmiuzyax
オイルショックと間違えてるなw

4名無しさん:2014/03/30(日)00:12:25 ID:GN9LygHm0
ツルハって東京にもあったのか

5名無しさん:2014/03/30(日)00:15:23 ID:igeCef0yx
キャットフード買いだめした

6名無しさん:2014/03/30(日)00:22:51 ID:mecizu3IU
一万円使って三百円の得ってどうなん
まあ車とか家買うんなら少しうれしいかもだけどな



7名無しさん:2014/03/30(日)00:24:02 ID:1zAuQHmt5
買いだめするより節約の術を覚えた方が・・・

8名無しさん:2014/03/30(日)00:28:11 ID:AcjCUWwrX
おれの所は近所の量販店も「増税後も価格維持宣言」
してるし変化ないなあ

9名無しさん:2014/03/30(日)00:28:49 ID:oPmiuzyax
8%上がるわけじゃなく3%上がるわけだからな

10名無しさん:2014/03/30(日)00:34:41 ID:32C6hhfTB
これホントに増税後景気大丈夫なのか?
絶対反動来るだろ。

11名無しさん:2014/03/30(日)00:37:55 ID:Jvjm9PyN7
今日スーパーへ行ったら、インスタントラーメン5食パックを
3個4個と買ってるおばさんをいっぱい見た。
安売りしてるのかと見てみたらいつもの価格。ちょっと微笑ましかった。

13名無しさん:2014/03/30(日)00:44:41 ID:0avNqDcBm
消費税だけ上がる訳じゃないからね
各種税金も上がるし
これを機会に物そのものが上がるのもあるし
医療費も初診料上がるし一割負担が2割負担になる人もいる
送料も品物もそれぞれ税金がかかってくる
財布の紐は固くなるから確実に潰れる店は出てくる

20名無しさん:2014/03/30(日)01:06:26 ID:OsllsxIDZ
すんません
突然気づいてアマゾンで本を
100冊注文してしまいました><

 【Twitterの反応】












スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 724160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 02:12
踊らされる方も馬 鹿だがマ スコミが煽りすぎ
ニュース見てると一か月以上前から増税前に増税前にと毎日連呼
頭おかしい  

  
[ 724166 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 02:21
だってテレビが毎日のように
夕方5時から7時のニュース(ていうかほとんどワイドショーみたいな番組)で
「増税!買いだめ!お得!」ってやってるんだもん。
ジジババ主婦は乗せられるでしょうに。  

  
[ 724169 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 02:29
まだ消費税を引き上げられる状況ではない
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11626115366.html
デフレ期の消費税増税は政府を減収にする

安倍総理の師匠 人権擁護法案推進派 山本幸三さん『増税は予定通り行わなければならない』
ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/62504b8e9ca1b895961206f5f4537c45

消費増税は自 殺者を増やす?
ttp://ameblo.jp/akiran1969/entry-11605736700.html

安倍政権だよ、全員、平蔵!【安倍政権内の消費税論議というのは、新自由主義者の間で争っているだけ】というお話
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3800.html

安倍総理が目指す「所得税減税」の行先は、竹中平蔵氏が目指す「人頭税」のことか??
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3914.html  

  
[ 724172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 02:35
こういうテレビに踊らされる層が4月以降の景気を冷え込ませるから、冷静な人はそれを見越して4月以降にお金使った方が良い  

  
[ 724174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 02:37
地方だけど、連休・盆休みの帰省か?とまではいかないが、ここ数日それに近かった。来月は冷え込むだろうな・・・  

  
[ 724179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 02:39
トイレットペーパーが買えなくてムカつくわ
買いだめしてるやついい加減にしろ  

  
[ 724190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 02:46
地元のNHKだとトイレットペーパーの買いだめは無駄
酒もあるだけ飲んでしまうのでは?そんなことより中小がヤベエって言ってた  

  
[ 724191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 02:47
まぁ数百数十円程度といえども、どうせ必要になるものだったら安いうちにちょっとでも節約しとくに越したことはないからなー
こういうのも見越してしばらく各所に購入制限引かせるくらいのことはしてもよかったかもね  

  
[ 724195 ] 名前: 名無しさん  2014/03/30(Sun) 02:52
アベノミクス失敗は火を見るより明らかだな  

  
[ 724197 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 02:58
新聞と外食をやめたから3%ぐらい上がっても平気だおw  

  
[ 724198 ] 名前:    2014/03/30(Sun) 03:03
これ、もしかして増税後の方が価格下がるんじゃないだろうか?
  

  
[ 724202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 03:10
増税の被害を少なくするために、個人経営店を利用しよう。  

  
[ 724205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 03:18
いやマジレスで、最初の1~2ヶ月は便乗値上げで必要以上に値段が上がるだろうけど、それ以降は景気も冷えきって値下げせざるを得ないだろうなあ!?  

  
[ 724206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 03:24
もう反日企業などに一銭の金も落とす必要も余裕も無くなった。夏が来る前に反日企業潰そうぜ!!!!!  

  
[ 724207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 03:30
なんというか、増税騒ぎに踊らされているのって、
経済とか理解できていない頭が乏しい人ばかりだと思うんだけど

なんというか、震災後にミネラルウォーターを買い占めた河野に
通ずるものがあるな。自分だけは都合よく助かろうという感じの

支・那的な卑しさが全開だから、そういうことするんだろうね
嗚呼、日本人の劣化がひどすぎる  

  
[ 724209 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/03/30(Sun) 03:43
キッチンペーパーが切れたので買いに行ったら、どこも売り切れだったよ  

  
[ 724210 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/03/30(Sun) 03:47
ただ未来の消費を今消費しただけだから無意味  

  
[ 724211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 03:49
マジで自分だけ良ければいいんだろうw
本当にティッシュ、トイレットペーパーがすっからかんで吹いたわ。
普通に切らしてる人が買えない状態。
当然、同じものが4月からは少し高くなるのが嫌なのは分かるよ。

一万使って300円だからな??
買いだめしてる奴らって相当な貧乏人だなwwwwww
金じゃなく、心がな!!!!!!!!  

  
[ 724216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 04:04
レジを見ていると年輩者や如何にも意地の悪そうなおばさんが買い占めしているのをよく見るよ!!在/日かもしれないしな。買い占めを全て日本人と決めつけるのは止めてくれ!!オレの回りはそういうのが嫌いな江戸っ子ばっかりだから  

  
[ 724255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 06:12
とりあえず大量に消費するパスタソースとツナ缶を買いだめし、車に燃料満タンにしてきた
ガソリン5円/L増は効くわ…  

  
[ 724256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 06:19
震災後も騒がれてたけど、今回は規模が大きいし、増税後が色々と怖いな。  

  
[ 724268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 06:55
震災後のミネラルウォーターの買い占めの時も 暇と金を持て余してる GDPも稼ぎださない未来も無い年寄りが殆ど買い占めてましたけど 今回も年寄りが買い占めてるよね!買い占めしすぎても消費する前にあの世に行ってたりしてね‥年寄りの欲ぼけ とりこみ主義は酷いね‥下劣な品性の無い 年寄りばかりが増えすぎだ‥  

  
[ 724269 ] 名前: なめ  2014/03/30(Sun) 06:56
5%が8%になろうが、10%(1割はおぉ!!?な、感があるが。。)とかたいして消費行動に影響はしない。普通に5割、3割引きでぇ。。。とかに慣れてるんで、定価で1割を税負担します。。  

  
[ 724270 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/03/30(Sun) 06:59
たかが3%でも、その価格上乗せ分サービス向上するわけじゃないしな。
売れ筋商品なら増税後にも広告打たれるだろうが、ニッチ商品なんてキャンペーンの望みは薄い。同じものなら安い方が良いのは当たり前。
便乗値上げに内容量減少等、実質価格は上方修正、サービスは下方修正になって、増税後は相当損する。  

  
[ 724275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 07:07
震災後に買いだめしたものは使い切った上での買い足しなんだろうな?

まあ年金はベースアップしないからな。
物価をデフレに抑えていて相対的に得をするのは年金生活者。
その支持を目当ての政治家と、
現役時代は給与低めで退職金と年金でリベンジされる、
退職後も年金と天下りの給与で暮らし
各所に支配力を残す官僚がデフレを維持していたって陰謀論もあるくらいだ。  

  
[ 724276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 07:13
田舎の県だけど普通の家庭は買いだめなんてしてないよ
むしろ運送業者の話では製造業や商社が部品、部材を買い込んでるせいで物量がダメージをうけてるぞ
ヤマト、佐川や他のドライバーさんにも聞いたから間違いなし
ちゃんと取材すればわかることだぞ  

  
[ 724286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 07:43
100万くらいの時計を今日見に行くわ。
三万違うし  

  
[ 724293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 08:09
回りは店レベルでそんな騒ぎ起こってないなあ@鯱の片田舎
不動産でさえ変更後もお安さは変わりません!的な逆に抑える方向の売り文句だったし
日用品を増税前に買いだめて数年分ひと部屋埋まる量でも買うんかね?  

  
[ 724295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 08:18
ダウ上昇に合わせ、原油も103ドル付近。材料価格高騰、消費増税とか、それに伴い光熱費や物価は上昇。給与は上がらず、一般家計は大打撃。完全にスタグフレーション。
もう少し様子見しなきゃわからんが、これで配偶者控除見直しとかしら、近い将来自民党は完全に潰れるな。
数年前に、何故民主党に大敗したのかを全く理解していない。
竹中やアメリカの思惑通りに国が衰退するか、
日本を取り戻すかの岐路だな。
早くタモさん新党立ち上がんないかな
  

  
[ 724299 ] 名前:      2014/03/30(Sun) 08:34
今の処分祭りで実際普段より値下げしてお買い得な
商品多いからそういった意味で買っちゃう商品もあるだろ。
1980円でこの前かったのにセールで1000円セールしてやがったわ。まぁネットで声大きい層はニートばっかだろうからそういう事を達観した見方でいられるんだろうね。  

  
[ 724306 ] 名前: 暇人☆  2014/03/30(Sun) 08:54
買いだめしてもキリないし いつも通りの生活でいいわ  

  
[ 724334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 09:31
1万円で300円だろうがwなどと言う奴がいるが一ヶ月1万円で生活してるんか?
10万なら3000円、それが一年で36000円だ
家族持ちの一般家庭が必需品を買いだめしておくのは何も間違っていない  

  
[ 724339 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/03/30(Sun) 09:35
どっちにしても買いだめする金がないw
スーパーで買いだめ用の特設コーナーができたときは
ちょっと乗せられそうになったけど、冷静にどんくらい値上がりするのか
計算したら、ばかばかしくなって止めたw  

  
[ 724346 ] 名前: 主婦  2014/03/30(Sun) 09:42
税金が上がろうが生活費が苦しかろうが、女性はバッグも靴も洋服も欲しいものは買いますよ。  

  
[ 724387 ] 名前: 名無しさん  2014/03/30(Sun) 10:54
>[ 724198 ]
反動が出て落ち込んだら増税後の方が安くなる
特に家電全般とか  

  
[ 724394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 11:02
こういう思考回路だからいつまでたっても貧乏なんだよ  

  
[ 724404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 11:34
724276
なるほど、その視点は無かったです
マスコミはこういうのを取材してほしい  

  
[ 724452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/30(Sun) 13:03
都内だけど初めてamazonが在庫ありで土曜朝注文→火曜着になった。
普段なら日曜着。  

  
[ 724474 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/03/30(Sun) 13:38
日本を終わらせた最低の売国党「自民党」「民主党」
こいつら責任とってただ働きしろ
もう二度と与党になれると思うな  

  
[ 724483 ] 名前: 名無しさん  2014/03/30(Sun) 13:51
劣化せず相場が変わらないものならありだと思うわ  

  
[ 724518 ] 名前: 名無しでやんす  2014/03/30(Sun) 14:43
医療機器関係の仕事だが、今月めちゃくちゃ忙しかったからな…
そして来月分は倉庫に全然モノが入ってない
まあしばらく酷いことになるのは間違いないな  

  
[ 724593 ] 名前: sss  2014/03/30(Sun) 17:18
100万の買い物できるような奴はたかが3%位関係ないような気がするが・・・

3%もったいないんだったら買わないのが一番の節約だな  

  
[ 725007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/03/31(Mon) 01:03
駆け込みだけの数値見て10%に舵を取らなきゃいいけど  

  
[ 726472 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/01(Tue) 16:55
価格維持とかコスト削減で努力してるとか言ってるけど

完全に人件費を削減するからな

これじゃ給料がデフレ化しスタグフレーションが起こる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ