
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396327944/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-00000025-mai-sctch
1 名前:名無しさん:2014/04/01(火)13:52:24 ID:???
毎日新聞 4月1日(火)11時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140401-00000025-mai-sctch
2 名前:名無しさん:2014/04/01(火)13:53:04 ID:???
4 名前:名無しさん:2014/04/01(火)13:55:17 ID:???
5 名前:名無しさん:2014/04/01(火)13:57:01 ID:???
6 名前:名無しさん:2014/04/01(火)13:59:00 ID:???
つくれば皆黙るよ。早く作りなよ。
7 名前:名無しさん:2014/04/01(火)14:01:19 ID:???
もう一度STAP細胞を作製すればいい。
8 名前:名無しさん:2014/04/01(火)14:05:36 ID:???
9 名前:名無しさん:2014/04/01(火)14:10:46 ID:???
STAPは本物である可能性もまだあるのか!?
【Twitterの反応】
分が悪いと思うなぁ。手順もエビデンスも正しくなかった論文の、結果だけ主張されても意味なくて、それは仮説と変わらないから / “<STAP細胞>小保方さん「不正認定2点、承服できない」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース” http://t.co/rIiSVuyS6F
— msugai (@msugai) 2014, 4月 1
「近日中に理研に不服申し立てをします。このままではSTAP細胞の発見自体が捏造であると誤解されかねず、到底容認できません」 http://t.co/H15Daf4zrt 小保方さんキタコレ
— ゆうご (@UGO193541) 2014, 4月 1
この件に関してはもう科学より政治が先行している臭いがする。真偽より政治決着みたいな。一連の事態の背景を知りたいね。:<STAP細胞>小保方さん「不正認定2点、承服できない」 http://t.co/jMOeEHuSnK
— Yoi@バカ一代 (@yoi_hibino) 2014, 4月 1
<STAP細胞>小保方さん「不正認定2点、承服できない」:毎日新聞 - http://t.co/WRwk61Qt9E ← いまのままでは、ひとり小保方に責任を負わせようとする力がこれからも暗躍することに。日本の科学研究の未来の為にも、自分の言葉で、伝えるべきでしょうね。
— 宮崎和則 (@nori_miya) 2014, 4月 1
<STAP細胞>小保方さん「不正認定2点、承服できない」http://t.co/wPWMBugot9 火に油を注ぐというより,火中に爆弾を投げ込みやがった。もう彼女がUStream等で再現実験を生中継するしか方法はないね。
— ジョゼフ・アンリ (@joseph_henri) 2014, 4月 1
ことは論文の書き方と、科学研究のあり方の問題なんだと思うんだけど、客観的な状況判断ができる調停役すら出てこない現状なんだよな。... http://t.co/YzZG4n8aWd
— 塚原英成 (@shirokumaradio) 2014, 4月 1
<STAP細胞>小保方さん「不正認定2点、承服できない」(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/dfFEX1tQCL あくまでSTAP細胞は存在するとおっしゃるんですね。 今後の展開が面白そう。( ̄(エ) ̄)ワクワク
— E@社畜辞めたい。宝くじ当たんないかな。 (@elliottot) April 1, 2014
不正だとか叩きまくる人がいるけどどうして知らない人をあそこまで推測で叩けるのか不思議。STAP細胞が本当にあるかないかまだ分からないわけで、そして捏造なのか単純ミスなのか第三者が判断しようがそれも主観かもしれないhttp://t.co/4qASWDMvbY
— たくてぃ (@unkotac10) 2014, 4月 1
http://t.co/4JuLeOUbOA エイプリルフールのネタかな(棒読み)
— そーいち (@soichi02241734) 2014, 4月 1
<STAP細胞>小保方さん「不正認定2点、承服できない」(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/k6q4x79fPs 逆ギレきたこれ。 笹井も丹羽もまずは騒動について詫びてるけど、梯子外してのトカゲのしっぽ切りかな。 http://t.co/g25kvTNo6K
— yhari0428 (@yhari0428) 2014, 4月 1
<STAP細胞>小保方さん「不正認定2点、承服できない」(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/yD5yHrSllm もう目の前で再現するしかないのでは・・
— つかぴ (@tsuka_eru) 2014, 4月 1
おおっ!キタ反論。なかなかのファイター。/<STAP細胞>小保方さん「不正認定2点、承服できない」 :「近日中に理研に不服申し立てをします。このままでは、あたかもSTAP細胞の発見自体が捏造であると誤解されかねず、到底容認できません」 http://t.co/X3c7dyY77f
— 蒼 (@apfel_02) 2014, 4月 1
スポンサード リンク
- 関連記事
佐村河内→被爆2世、障害者
本題と関係ない事をマスコミが騒いだら気をつけよう!
論文の書き方を少し間違えただけで、結果は揺らがないと豪語するならば、愛しのパパに頼んでカメラ回してもらって生中継で実験してみてよwww
屁理屈を述べる前に、もう一度研究すれって
その話を信じるやつはだいぶお花畑だな
「 私の証言が、証拠です!! 」 って
涙流して、小保方ファンを 扇動するのか? ・・・。 無理 無理!
心神喪失しているとか憔悴しているとか、ぜんぶ演技なんだよ。
演技性人格障害だ。常識人ほど騙されちゃうんだよ。
WSJにも反論メールをしっかり送ってるし、
こいつ、戦う気、満々だぞ。
このキ◯ガイ女に遠慮する必要など、全くないということだ。
この女は、全く反省もしないし、良心の呵責など全くない。
本物の病気だ。
早く返したい
ボロが出るから代理人に弁護士立ててるんだろ
謙虚になって速やかに謝罪会見した方が賢明だぞ
本人がやると言うなら徹底的にやればいい。まだ、容疑者な訳だし
これ面白いことになってきたぜ
弁護士たててきやがった
若山教授に嘘の細胞を渡して騙したくせに、
細胞の遺伝子検査した若山教授に対して、逆ギレしてきたらしいからな
この女、たぶん反論会見やるぞ
本性を表してくるぞ
理研も、錚々たる学者たちも、とんでもない地雷を踏んだな
「 親子丼を タマゴ と コメ に戻したらンかい!」
「何のタメの割烹着ヤネン!! 」
煮ようが、焼こうガ もうイッペン 「 今日の料理 」で ツクルしか無いんチャウの?
デも チン♪はあかんで、チ~ン♪は。
なに小保方一人に擦り付けてるんだ
その作成過程は疑惑がいっぱいでちょっと信用出来ない
もう一回ちゃんとしたのを作り直したほうがいいと思う
単なる間違いを捏造と断定し、全ての責任を個人に押し付けようとしていること、
そんな組織に問題があると言いたいなら、きちんとそう言って
組織の責任を問わないと、個人の不満ととられちゃうよ?
STAP細胞があるのかないのかだけ早くはっきり言えよ理研は
再現はよ。
理研の発表が今日なのは「嘘でしたテヘペロ」にしたいのか…
見破られたウソ論文に、しがみ付いているヒマがあったら、
さっさと実験成果を証明して見せろ。
いくら自分が信じていてもそれが出来ないなら、科学じゃない。
自称UFO研究者と同じレベル。
こうなったらオボちゃんは、意地でもSTAP細胞の存在を実証してみせるしかないな。
もう週刊誌ネタはいいから、科学者らしく事実で勝負してくれ!
所詮口だけか?
捏造したことは事実揺るがないのに「悪意のない間違い」だってさ
反省しろよ。
【オボカタの復讐】
これでパカ田大学が廃校処分になるかと思うと
もっとやれとしか思わん
結果に自信があるなら、丁寧にデータ取ってちゃんとした論文書けばよかっただけだし、そうしたらノーベル賞も夢じゃない凄い功績になっただろうに。
プライドが満足しないのか「~を訴えます!」とか吠えるのマジウゼェ。
とはいえ、それだったら本来、内情を暴露しますって方向なはずで、今の態度は真逆だな・・
もしくは「捏造じゃない、勘違いで悪意は無いっ!」ということ?
そもそもこれって理研の体制不備による部分も多くあり、論文不備なんてどうみても氷山の一角でしかない
すべてを一人に押し付けてトンズラ姿勢の理研が見えてるんだから、そっち方面で反論して欲しいわ
ところで国内マスコミがギャーギャー言ってるけど、海外の科学者の反応は今のところどんなんだろうね?
その海外の評価だけどKnoepflerのサイトとかで小ばかにされてたよ
>someone, someday, will reproduce this♪
今回の疑義は国内と海外でほぼ同時だったし、海外のほうが辛辣な評価だよ
学位論文どころかレポートですら剽窃で数ヶ月停学になる厳しさだから
そもそも小保方の博士論文で剽窃があったこと事態がやばいとされている
ってかバイオ関係の企業のデータを自分の実験結果と偽って載せているのはもう普通にレッドカード11人分で即試合停止もん
他人様のものを盗んではいけない、なんてことは高等教育で教えることじゃないよ
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11557123377.html
【TPP】医療・著作権など本当は恐ろしい知的財産権
ttp://ameblo.jp/ponkiti-2013/entry-11591641464.html
捏造ならやったかもねw
早く第三者にやってもらいたい。
ほんとにその技術を待ってる人が大勢いるんだよ
また、いまだに再現実験がどうのこうの言うのか・・・
一般的に再現実験ってのは論文と同じようなデータが出て再現したことになるわけだが、
その論文自体が捏造だったら一体何を再現すればいいのかなんて第三者では誰もわからん。
これこれこういう証拠に基づいてSTAPが存在するって主張していたのに
証拠が捏造だったのだから、STAPの存在も自動的に消滅する。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

