2014/04/01/ (火) | edit |

ウーマンリブ運動が起きたのはロスチャイルドやロックフェラーが、女性が働くようになれば女性からも税が徴収でき税収増になる、また女性が働けば家庭教育が困難になり公教育に頼る、そうなれば子供たちの洗脳教育がやり易いと考えたからです。その結果が現在の女性の社会進出であり、少子化なのです。
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396342344/
スポンサード リンク
1 名前:田中◆nlLqfjR3/kcb:2014/04/01(火)17:52:24 ID:Qf9Ef80wc
ウーマンリブ運動が起きたのはロスチャイルドやロックフェラーが、女性が働くようになれば女性からも税が徴収でき税収増になる、また女性が働けば家庭教育が困難になり公教育に頼る、そうなれば子供たちの洗脳教育がやり易いと考えたからです。その結果が現在の女性の社会進出であり、少子化なのです。
— 田母神俊雄 (@toshio_tamogami) 2014, 3月 29
私は能力のある女性が働くことを否定するものではありません。しかし女性がみんな働くような国造りを目指すことは晩婚化、少子化を推進することになると思います。私は女性が働かなくても生活できる国を目指し、能力のある女性は例外的に働く国を目指すほうがよいのではないかと思います。
— 田母神俊雄 (@toshio_tamogami) 2014, 3月 29
4 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:05:58 ID:7umI4iZKV
働かないと食えないから働く
働かなくてすむなら働きたくないわな
働かなくてすむなら働きたくないわな
5 名前:てんぷら◆VcqJK1qnopkS[age]:2014/04/01(火)18:07:27 ID:7YRDiKnL4
安倍政権は女性の公務員枠をつくって女性の
社会進出を推進したことはとても良いことだと思うよ
女性的な価値観をもっとビジネスにいかすべきだ
社会進出を推進したことはとても良いことだと思うよ
女性的な価値観をもっとビジネスにいかすべきだ
12 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:18:00 ID:bR8h9fS5R
田母神に大筋で同意
女の子が「将来、お嫁さんになりたい」って言える世の中の方がいい
女の子が「将来、お嫁さんになりたい」って言える世の中の方がいい
13 名前:たばばφφφ☆◆2QS4cktDZIIA:2014/04/01(火)18:21:49 ID:5wDRULnVa
そういえば、近所の創価学会員のおばさんまでもが、
「女性は夫の留守を守って、子供を育てないといけない。
今の女性の政策はおかしい」
と言ってて笑ってしまった。
これはもう「田母神新党」しか国民に残された選択権は無いかもね。
「女性は夫の留守を守って、子供を育てないといけない。
今の女性の政策はおかしい」
と言ってて笑ってしまった。
これはもう「田母神新党」しか国民に残された選択権は無いかもね。
14 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:22:55 ID:31iZRZ6Gs
確かに女性が家にいる国の方が出生率が高い。
ググってみるといい。
移民を受け入れている国は原住民(白人)、イスラム、
アジア系などの民族別に調べてみればわかる。
ググってみるといい。
移民を受け入れている国は原住民(白人)、イスラム、
アジア系などの民族別に調べてみればわかる。
15 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:29:06 ID:ggx4xvCSn
>>14
それは後進国ほど社会構造が第一産業頼りだからだね
今の先進国が揃いも揃って少子化なのは社会構造が変化したからだ
女性の社会進出などさしたる問題ではない
女性だって家で専業主婦出来るものならそうしたいよ
それは後進国ほど社会構造が第一産業頼りだからだね
今の先進国が揃いも揃って少子化なのは社会構造が変化したからだ
女性の社会進出などさしたる問題ではない
女性だって家で専業主婦出来るものならそうしたいよ
17 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:29:31 ID:RuXmTkf5R
田母神が新党を作るなら百田を口説いて欲しいねw
返しが痛快な保守政党なら人気が出るぞ
返しが痛快な保守政党なら人気が出るぞ
24 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:35:45 ID:0znXtJbV8
>>17
そんな夢のような党があるなら、喜んで一票入れるわ
そんな夢のような党があるなら、喜んで一票入れるわ
19 名前:てんぷら◆VcqJK1qnopkS[age]:2014/04/01(火)18:32:58 ID:7YRDiKnL4
今労働人口が足りてないし
人手不足なんだよね 日本はね
土建に関しては男性が行うべき
女性にはホワイトカラーの仕事に優先しついてもらうべきね
人手不足なんだよね 日本はね
土建に関しては男性が行うべき
女性にはホワイトカラーの仕事に優先しついてもらうべきね
22 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:35:27 ID:WFM70x9KL
子供を育たいと思わせる環境がないとだめだろ
25 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:35:52 ID:hnhOd1yZe
先進国でも第一次産業を安定させてる方が強い
第一次産業を疎かにする国は他国依存が強い
社会構造の変化と言うが、それで上手くいってるならいいが
ダメなら変化させない選択肢があって当然だと思うぞ
第一次産業を疎かにする国は他国依存が強い
社会構造の変化と言うが、それで上手くいってるならいいが
ダメなら変化させない選択肢があって当然だと思うぞ
29 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:38:46 ID:slbCYd2GZ
人間だって生物なんだから出産適齢期ってのはあって
その期間を外れてから子供を望んでも得られないのは仕方が無い話
その年齢の時に子供を欲しないで、一財産抱えてから子供が
欲しいなと思っても時既に遅しとなるケースが最近増えて
一人っ子政策なんてしてないのに勝手に少子化を
自主的に行ってしまっていたのが昨今の日本という感じ
その期間を外れてから子供を望んでも得られないのは仕方が無い話
その年齢の時に子供を欲しないで、一財産抱えてから子供が
欲しいなと思っても時既に遅しとなるケースが最近増えて
一人っ子政策なんてしてないのに勝手に少子化を
自主的に行ってしまっていたのが昨今の日本という感じ
30 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:39:34 ID:7hMeHVHXw
アーロンルッソが同じこと言ってた
31 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:44:19 ID:ggx4xvCSn
コンビニの陰謀本に載ってるような話を政治を
志すものが言ってはいけないね
田母神さんの移民反対とか国防強化には非常に魅力を
感じるんだが、どうも変な発言が散見されるのが残念
志すものが言ってはいけないね
田母神さんの移民反対とか国防強化には非常に魅力を
感じるんだが、どうも変な発言が散見されるのが残念
42 名前:名無しさん:2014/04/01(火)19:05:18 ID:Bs30oK34t
34 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:50:04 ID:Kik7T516X
ネトウヨどうのじゃなく、世界中にそれを
指摘している本でてるだろ。白人側からもw
みとめたくないやつがいるみたいだけど
昔は日本国憲法がGHQが一週間で即席で発布した、
といっても陰謀論だっただろ?w
それと同じでウーマンリブ運動の経緯はほんとにそうだから。
それをわかった上で女性も働きやすい社会を作る
運動すれば良いんじゃねーの?w
指摘している本でてるだろ。白人側からもw
みとめたくないやつがいるみたいだけど
昔は日本国憲法がGHQが一週間で即席で発布した、
といっても陰謀論だっただろ?w
それと同じでウーマンリブ運動の経緯はほんとにそうだから。
それをわかった上で女性も働きやすい社会を作る
運動すれば良いんじゃねーの?w
38 名前:名無しさん:2014/04/01(火)19:00:09 ID:AFZ3qEAF8
37 名前:名無しさん:2014/04/01(火)18:59:47 ID:slbCYd2GZ
少子化に限らず、子育ての問題も含めて結局は
地方帰りをしないとダメだってずっと思ってたけど
住みよい筈の都会でも待機児童の問題があったりとかで
全ての女性が働きながら子育てが出来る環境でもなく
結局、子育てって15~20年は続くんだから、相応の
覚悟は必要なんだろうけどね
二兎を追っても大丈夫って幻想から、気がついたら
生物的な出産適齢期を逃してるんだろうな
地方帰りをしないとダメだってずっと思ってたけど
住みよい筈の都会でも待機児童の問題があったりとかで
全ての女性が働きながら子育てが出来る環境でもなく
結局、子育てって15~20年は続くんだから、相応の
覚悟は必要なんだろうけどね
二兎を追っても大丈夫って幻想から、気がついたら
生物的な出産適齢期を逃してるんだろうな
41 名前:名無しさん:2014/04/01(火)19:03:26 ID:U9tzRDX1X
旧ソ連ではレーニンによって急進的なフェミニズムを徹底して行った結果、
出生率の減少により人口が増えなくなった。
また女性の独立を目指した結果、家族制度も解体されていき、
親子の結びつきが薄れたことで、少年犯罪が非常に増加し
大きな社会不安を引き起こした。
旧ソ連指導者達はこれに驚き、政策を180度転換して伝統的な
家族制度を復活させた。そしてフェミニズムは当時敵対していた
西側諸国へ活動家達を使って拡散していった。
社会の最小単位は家庭と言われる。つまり、社会を衰退させるには
フェミニズムは非常に効果的だと旧ソ連が証明したわけだ
出生率の減少により人口が増えなくなった。
また女性の独立を目指した結果、家族制度も解体されていき、
親子の結びつきが薄れたことで、少年犯罪が非常に増加し
大きな社会不安を引き起こした。
旧ソ連指導者達はこれに驚き、政策を180度転換して伝統的な
家族制度を復活させた。そしてフェミニズムは当時敵対していた
西側諸国へ活動家達を使って拡散していった。
社会の最小単位は家庭と言われる。つまり、社会を衰退させるには
フェミニズムは非常に効果的だと旧ソ連が証明したわけだ
60 名前:名無しさん:2014/04/01(火)19:31:38 ID:TlNYIz8vo
だいたい日本だってウーマンリブとか無関係に、
50年代から60年代にかけて、出生率半分に落ちてるだろ。
この人日本の出生率推移、一度でもちゃんと調べた事あんのか?
あったらこんな突っ込み放題の主張垂れ流せんぞ。
50年代から60年代にかけて、出生率半分に落ちてるだろ。
この人日本の出生率推移、一度でもちゃんと調べた事あんのか?
あったらこんな突っ込み放題の主張垂れ流せんぞ。
82 名前:名無しさん:2014/04/01(火)20:10:09 ID:Bs30oK34t
>>60
「産めよ増やせよ」を知らないのか?
団塊世代ぐらいまでの爺さん婆さんたちの
兄弟の多さはお前も実感あるだろ(6、7人くらい)。
あれは通常ではないんだから、減る(正常に戻る)のは当たり前。
もうちょっと時代背景を調べてから書け。
「産めよ増やせよ」を知らないのか?
団塊世代ぐらいまでの爺さん婆さんたちの
兄弟の多さはお前も実感あるだろ(6、7人くらい)。
あれは通常ではないんだから、減る(正常に戻る)のは当たり前。
もうちょっと時代背景を調べてから書け。
72 名前:忍法帖【Lv=79,サタンパピー】:2014/04/01(火)19:52:52 ID:b5CSBVbFa
言ってることが間違ってるとは思わんけど理想論な気がするんだよなあ
75 名前:名無しさん:2014/04/01(火)19:53:45 ID:7iemkcqex
女性の社会進出は 個人の自由だから好きにすれば良い
ただ 一部の女性の平等を望みながら男性に職務上の気遣いを
期待する姿や 義務を拒否しての権利の主張は この平等論を
男性が支持しにくくするだけなので もう少しどうにかした方が良いかと
真の平等社会を目指すなら 異性に対する気遣いや配慮という
名目で行われている善い差別についても もう一度見直すべき
でないと 男女平等という 正義を掲げて行う 女権拡大の
差別政策にしか この先ならない気がする....
ただ 一部の女性の平等を望みながら男性に職務上の気遣いを
期待する姿や 義務を拒否しての権利の主張は この平等論を
男性が支持しにくくするだけなので もう少しどうにかした方が良いかと
真の平等社会を目指すなら 異性に対する気遣いや配慮という
名目で行われている善い差別についても もう一度見直すべき
でないと 男女平等という 正義を掲げて行う 女権拡大の
差別政策にしか この先ならない気がする....
81 名前:名無しさん:2014/04/01(火)20:08:35 ID:NDARltxHV
農家に嫁ぎたい、
84 名前:名無しさん:2014/04/01(火)20:17:18 ID:22qHnzd9o
バブル崩壊直後に世に出た奴らが共闘しないのは・・・
健全な事なのかな(´・ω・`)?
ハーベイの類友が居れば,そこらへんを狙いそうな感じもするけれど
健全な事なのかな(´・ω・`)?
ハーベイの類友が居れば,そこらへんを狙いそうな感じもするけれど
85 名前:名無しさん:2014/04/01(火)20:18:23 ID:jre9msDim
女性が社会進出して一人で生きていけるようになったおかげで
少子化、晩婚化したのは事実だろうな
離婚率上昇にも寄与しているんじゃないかな
少子化、晩婚化したのは事実だろうな
離婚率上昇にも寄与しているんじゃないかな
91 名前:名無しさん:2014/04/01(火)20:33:44 ID:gOmq35JEA
うん陰謀論に嵌ってる香りがするけど、田母神さんならそれも愛嬌さ!
応援してます。
応援してます。
96 名前:名無しさん:2014/04/01(火)20:37:39 ID:kV7r4vIhg
社会が便利になったおかげで一人で生活するのもかなり楽になったからな
それに趣味の選択も増えたんじゃ結婚がアホらしく思えるよ
それに趣味の選択も増えたんじゃ結婚がアホらしく思えるよ
スポンサード リンク
- 関連記事
>>42
とはいえ、陰謀論と言われても否定しきれない範囲での話なので、こういうのは攻撃されてレッテル貼られる。
政治家向きじゃないと思う。
とはいえ、陰謀論と言われても否定しきれない範囲での話なので、こういうのは攻撃されてレッテル貼られる。
政治家向きじゃないと思う。
主張というか結論(この話題なら「女性が働かなくても~」)には凄く同町するんだけど
そこに至るまでに毎回いらん事言いすぎな気がするんだよな田母神さん
そこに至るまでに毎回いらん事言いすぎな気がするんだよな田母神さん
同町ってなんだよw(変換結果見てなかった
同調ね
同調ね
NGワード大過ぎで書きたいこと書けないなここ
でもホントこうやって言いづらい事も言わなくっちゃいけない
時期なんじゃないかな。
別に女性の社会進出を阻害するものじゃなくって
出たい奴は出ればいい。けど「出て行くことが当然」みたいな
風潮はやめたほうがいいよね。
家庭に入りたい女性もいるんだし。
男女雇用機会均等法を否定するだけで「男女差別!」
って言うのはおかしいよ。
時期なんじゃないかな。
別に女性の社会進出を阻害するものじゃなくって
出たい奴は出ればいい。けど「出て行くことが当然」みたいな
風潮はやめたほうがいいよね。
家庭に入りたい女性もいるんだし。
男女雇用機会均等法を否定するだけで「男女差別!」
って言うのはおかしいよ。
そもそも女が仕事したら子供産めんわな
単純に給与増えればパート出る必要もなくなるし子供作るゆとりもできるよね
女性をワザワザと男性の戦場に引っ張り出して戦わせるのを良しとする。その意気は良いけど単純に安い給料の作業員が欲しかったってのと記事で言ってることが本質なんかな~。安い労働力、今の移民政策にも通じますね(笑)
だいたい男性は子供を産めないんだからさ、女性の男性社会進出って男に子供を産めって言うてるもんなのではでは?男性が不平等だからって子供を産ませろっ!と騒ぐもんな気がしてきた~。
だいたい男性は子供を産めないんだからさ、女性の男性社会進出って男に子供を産めって言うてるもんなのではでは?男性が不平等だからって子供を産ませろっ!と騒ぐもんな気がしてきた~。
商家に嫁いだら否応無く働いてるで
726680
そういう時はおーぷん2ちゃんに言って書けばいいんじゃないかい?
そういう時はおーぷん2ちゃんに言って書けばいいんじゃないかい?
陰謀論?とか最初から否定できる理由は?笑っていられるうちはまだいいさ。真実だったらどうするの?それでいいの?それこそ向こうの思う壺じゃないの?嫌な方向に進んでいるとは思わないの?自分が何か操作できる立場になって考えてみなよ。ゲームみたいに第三者の視点で観れば良く見えるでしょう。操られているって気付かない様に変化させて行くことが目的ならこれ程思考停止している意見もないと思う。
現実ってのは不愉快なことが平気で起こること忘れるな。
現実ってのは不愉快なことが平気で起こること忘れるな。
確かにロスチャとかロックみたいな話をし出すと、
変なレッテルを貼られるわな。。
それにリチャードコシミズみたいなインチキ在.日に
入り込まれる
変なレッテルを貼られるわな。。
それにリチャードコシミズみたいなインチキ在.日に
入り込まれる
いや、問題なのは男女同権だから管理職も男と同じ比率であるべきと、
能力不足なのに数合わせで女を管理職に就ける事を強要している風潮。
特に酷いのが国会議員。
能力不足な国会議員など不要。
性別ではなく能力や資質で判断すべき。
男女同権を拡大解釈させるな。
能力不足なのに数合わせで女を管理職に就ける事を強要している風潮。
特に酷いのが国会議員。
能力不足な国会議員など不要。
性別ではなく能力や資質で判断すべき。
男女同権を拡大解釈させるな。
別に女性が働いてもいいと思うけど厚底履かせて優遇するのはいただけない
女性だから雇うじゃなくって実力でどうにかしてほしい、といってもスケベ心丸出しの事務員ばかりだからどうにもならんね、別に少子化でもかまわないと思うし(人大杉)
給与増やせば余裕が生まれるし子供も生まれるからそっちのほうが大事だと思う
女性だから雇うじゃなくって実力でどうにかしてほしい、といってもスケベ心丸出しの事務員ばかりだからどうにもならんね、別に少子化でもかまわないと思うし(人大杉)
給与増やせば余裕が生まれるし子供も生まれるからそっちのほうが大事だと思う
これは随分昔から、言われていることだよね。
少子晩婚化の流れは、ちょっとやそっとじゃ止められませんぜ、タモ閣下?
具体策を言ってもらわにゃ、、、
具体策を言ってもらわにゃ、、、
また電波受信したのかこの人
なーんだ陰謀論の人だったのか
まあ「お嫁さんになりたい」の女の子は確かに魅力的だけど、寡婦になったり配偶者がドキュン化した場合に自立できないと困るからね
ロスチャイルド(笑)
ロスチャイルド(笑)
どっちにしても女が偉そうにした結果、日本は滅ぶ道に入ったのは確かだよね。
「女が少し我慢して男に尽くす」、これで平和で円満な繁栄国家の理想的な家庭が
営まれていたのだ。
アメリカだって元々はそういう国だったのだが、知らないやつが多い。
ウーマンリブだのと言い始めた、結果があのザマでありこのザマだなw。
こういう<女がえらそうになってしまった結果>が国家の破綻に結びついたのさ。
もちろん、そういう風になるように仕向けたヤツらがいた結果であって、
連中の謀略が成功したからだ。
「女が少し我慢して男に尽くす」、これで平和で円満な繁栄国家の理想的な家庭が
営まれていたのだ。
アメリカだって元々はそういう国だったのだが、知らないやつが多い。
ウーマンリブだのと言い始めた、結果があのザマでありこのザマだなw。
こういう<女がえらそうになってしまった結果>が国家の破綻に結びついたのさ。
もちろん、そういう風になるように仕向けたヤツらがいた結果であって、
連中の謀略が成功したからだ。
隣国から有能な外交官が着たら追い返し、無能な外交官がきたら歓迎しろby六韜
昔から国家の歴史なんて陰謀論だらけなのに
何で陰謀論=現実性のないヨタ話って風潮になっちゃったのかな?
昔から国家の歴史なんて陰謀論だらけなのに
何で陰謀論=現実性のないヨタ話って風潮になっちゃったのかな?
お前らは何もわかっていない
アフリカやインドを、そして昔の日本を思い出せ
子沢山は核家族であるゆえに成り立つ
親、そして親族が子に愛情を注ぎ育て、その結果として子も親に愛情を抱き、将来親の面倒を観る
核家族では無くなった場合、子を育てるのは保育所、つまり他人が子育てをする
他人に育てられた子共が親に愛情など抱くわけがない
それが今の日本、親への愛情が薄く、老後施設に親を捨てる
親への愛情を抱かない子供を誰が欲しがるよ、誰が生みたがるよ
この状態を無意識に認識し、将来を予想しているから少子化が進んでいる
親の言う事を聞かない子供の話は巷に溢れ
親を捨てる子供の話(老後施設へ放り込む話)も巷に溢れている
他人が子育てしているのだもの、どんな子供に育つか不安でしかたないわな
不安過ぎて産む気すら起きないわな
高所得になったとしても、激務で子を保育所に預ける世界なら少子化は進む
日本は少子化とはいえ農家は子沢山だろ?
核家族だもんな
恐らく、子供も将来農家を継ぎ、親の面倒を観ながら畑を耕してくれる
安心して子を産めるよな
アフリカやインドを、そして昔の日本を思い出せ
子沢山は核家族であるゆえに成り立つ
親、そして親族が子に愛情を注ぎ育て、その結果として子も親に愛情を抱き、将来親の面倒を観る
核家族では無くなった場合、子を育てるのは保育所、つまり他人が子育てをする
他人に育てられた子共が親に愛情など抱くわけがない
それが今の日本、親への愛情が薄く、老後施設に親を捨てる
親への愛情を抱かない子供を誰が欲しがるよ、誰が生みたがるよ
この状態を無意識に認識し、将来を予想しているから少子化が進んでいる
親の言う事を聞かない子供の話は巷に溢れ
親を捨てる子供の話(老後施設へ放り込む話)も巷に溢れている
他人が子育てしているのだもの、どんな子供に育つか不安でしかたないわな
不安過ぎて産む気すら起きないわな
高所得になったとしても、激務で子を保育所に預ける世界なら少子化は進む
日本は少子化とはいえ農家は子沢山だろ?
核家族だもんな
恐らく、子供も将来農家を継ぎ、親の面倒を観ながら畑を耕してくれる
安心して子を産めるよな
タモさん何事にも全力でいいね(・∀・)
少子化や放射能だろうが専門外でもどんどん意見言うw
十八番の国防にも期待してるよ
少子化や放射能だろうが専門外でもどんどん意見言うw
十八番の国防にも期待してるよ
昔は‘陰謀論’なんて言葉なかったけどな・・・陰謀は陰謀だよ(笑)
結局、貧乏甲斐性無し男が増えたからじゃない?
結局、貧乏甲斐性無し男が増えたからじゃない?
外国に比べれば日本の女の生き方なんて甘え
おいおい、あんま女を敵視するなって
優しくよいしょすれば
ご機嫌でおつまみ一品増えるぞwww
男と女しかいないんだから仲良くしよーや
優しくよいしょすれば
ご機嫌でおつまみ一品増えるぞwww
男と女しかいないんだから仲良くしよーや
ローマ帝国どうして外敵のせいでもないのに滅んだかについて渡部昇一著作「ローマ人の知恵」にある。
一つ目は葡萄酒に鉛を入れると味がよくなることを見つけたため。
緩やかに鉛中毒を起こし、体格が悪くなり、知能が低下し、強く聡明なローマ人が消えた。
二つ目は女性の道徳が乱れたこと。夫を替えた回数自慢にもなり、子供を産むのが嫌になった。国家が強くなったのに子供が少なくなり内部崩壊した。
つまり典型的で伝統的なローマ人がいなくなったから。
形は違えど、少子化は国家崩壊の序曲。
賢者は歴史に学ぶ。
自分の国の為に歴史を学ぼう。
一つ目は葡萄酒に鉛を入れると味がよくなることを見つけたため。
緩やかに鉛中毒を起こし、体格が悪くなり、知能が低下し、強く聡明なローマ人が消えた。
二つ目は女性の道徳が乱れたこと。夫を替えた回数自慢にもなり、子供を産むのが嫌になった。国家が強くなったのに子供が少なくなり内部崩壊した。
つまり典型的で伝統的なローマ人がいなくなったから。
形は違えど、少子化は国家崩壊の序曲。
賢者は歴史に学ぶ。
自分の国の為に歴史を学ぼう。
っていうかこの人もアーロンルッソの動画見たんじゃないのかな?
本人のインタビューがyoutubeに落ちてるからな。
本人のインタビューがyoutubeに落ちてるからな。
「子孫は若い女性しか産むことができない」という事実、大前提、第一条件
これを忘れた国家、民族は滅ぶ
「女は皆家庭に入れ、子供を産んで育てるだけの人生を送れ」
なんて言うつもりはないが出産が人々の全てにおいて最優先である事を念頭に社会は整えられるべきだ
これを忘れた国家、民族は滅ぶ
「女は皆家庭に入れ、子供を産んで育てるだけの人生を送れ」
なんて言うつもりはないが出産が人々の全てにおいて最優先である事を念頭に社会は整えられるべきだ
陰謀論とか言ってる奴が大笑い。田母さんしかこういう事バシッと言ってくれる人居ないんだよな~。女だけど、賛成するわ。お父さん一人の稼ぎで家族せめて5人を普通に食べさせて行ける位に経済を活性化させて欲しい。専業主婦が楽なんじゃなくて子供を一人の人間として育てる。教育する。躾するって片手間で出来ないんだよ。学校から帰ってきてお母さんが居ないって子供にとっても不幸だと思う。最近の子供のレベルの低下に本気で怖くなってきてるんだよ。小学校なのに椅子に座って授業を受けられないって、それってもう動物園じゃないかな。学校は勉強を教える場所で躾は親がすることなんだと、やっぱり思うんだよ。このままだと日本はどうなっちゃうんだろう。不安です。
ウーマンリブ運動で税収増の実態は、
女性の社会進出でワーキングプアが増加するとともに
無職やニートも増加、生活保護受給者も増加し、
年金や健康保険料の未納者も増加した結果、
税収は減っているという現実。
女性の社会進出でワーキングプアが増加するとともに
無職やニートも増加、生活保護受給者も増加し、
年金や健康保険料の未納者も増加した結果、
税収は減っているという現実。
≫726732
「俺の友達のニコラスが」ってやつねw
あんなくだらない話でも外国人が深刻な顔で話してるとコロっと信じちゃう人もいるんだろうね。
オウムとかそういうのに嵌るのと同じ層の人たちだ。
「俺の友達のニコラスが」ってやつねw
あんなくだらない話でも外国人が深刻な顔で話してるとコロっと信じちゃう人もいるんだろうね。
オウムとかそういうのに嵌るのと同じ層の人たちだ。
田母神さんは都知事選の時から絶対支持!
早く新党を立ち上げて未来ある日本の政治を目指して欲しい。
田母神さん頑張って下さい。そして真の日本を取り戻して下さい。
早く新党を立ち上げて未来ある日本の政治を目指して欲しい。
田母神さん頑張って下さい。そして真の日本を取り戻して下さい。
今の少子化の原因は低賃金と高養育費。
仮に女性の社会進出を全面禁止したら、共働きで子育ても出来なくなり、かえって少子化が進むだろう。
昔は第一次産業が盛んで、そういう産業では子供が早期に労働力となり得た。
ところが今は大卒当たり前みたいな風潮になって子供を育てるのにとにかく金がかかるようになった。
先進国で右に倣ったように少子化が起きているのは国が富んだことで子供の値段が上がったせいだよ。
仮に女性の社会進出を全面禁止したら、共働きで子育ても出来なくなり、かえって少子化が進むだろう。
昔は第一次産業が盛んで、そういう産業では子供が早期に労働力となり得た。
ところが今は大卒当たり前みたいな風潮になって子供を育てるのにとにかく金がかかるようになった。
先進国で右に倣ったように少子化が起きているのは国が富んだことで子供の値段が上がったせいだよ。
お前の稼ぎが悪い事と女性の社会進出云々は関係ないけどなwww
そもそも旦那が死んだらどうするんだよwww
医者だの教師だの弁護士などの特殊な免許持ちでもない限り、専業主婦様が労働奴隷に転職するのは相当厳しいんですがねw
所詮は物を知らないガキの絵空事
野田聖子みたいな甘え切ったカ/ス/の主張は蹴り飛ばせばいいが、
女性の社会進出自体に目くじら立てるのはただの無能の僻み、
幾ら女だけ厚遇されてると喚こうが自身が重用される日は来ないぞw
というか、専業主「婦」じゃなく専業主「夫」の枠もくれよ
そもそも旦那が死んだらどうするんだよwww
医者だの教師だの弁護士などの特殊な免許持ちでもない限り、専業主婦様が労働奴隷に転職するのは相当厳しいんですがねw
所詮は物を知らないガキの絵空事
野田聖子みたいな甘え切ったカ/ス/の主張は蹴り飛ばせばいいが、
女性の社会進出自体に目くじら立てるのはただの無能の僻み、
幾ら女だけ厚遇されてると喚こうが自身が重用される日は来ないぞw
というか、専業主「婦」じゃなく専業主「夫」の枠もくれよ
まず安倍に言ったらいかかですかね?
あいつ、確かガキいない・嫁は職無し、だぞ?
本人の目の前で「1人もガキを作らない奴は国を腐らす害虫だ」と言ってみろよwww
あいつ、確かガキいない・嫁は職無し、だぞ?
本人の目の前で「1人もガキを作らない奴は国を腐らす害虫だ」と言ってみろよwww
今は影を潜めたが、ロックフェ ラー財閥が強かった時代があると言うことを忘れてはいけない。緑の革命だったかな。
米国やユダヤの陰謀論も全部が全部嘘ではなく、時代を覆うパラダイムとして存在していたと認識すれば常識的範疇に収まる。
自分が統治者で、自由民主主義を謳いながらどうやって国民から搾取するか考えれば自ずと答えは出てくるだろう。三橋氏が良く引用するトリクルダウン説も同じ力学。
何の知識もないバ カが見てせせら笑っているのを見ると不快極まりない。
米国やユダヤの陰謀論も全部が全部嘘ではなく、時代を覆うパラダイムとして存在していたと認識すれば常識的範疇に収まる。
自分が統治者で、自由民主主義を謳いながらどうやって国民から搾取するか考えれば自ずと答えは出てくるだろう。三橋氏が良く引用するトリクルダウン説も同じ力学。
何の知識もないバ カが見てせせら笑っているのを見ると不快極まりない。
稼ぎが悪くても共働きで健気に子育てに励む家もあれば
稼ぎが良くて嫁は優雅な専業主婦やっててもガキ・嫁共に無能という家もある
男だって専業主夫やりたい奴はいるし実際海外では高給取りの嫁に稼ぎを丸投げして育児に励む男だってボチボチいる
野田聖子みたいな乞食の主張は論外だが
そもそも性別で一纏めにして語る事自体おかしい
だいたい、今の日本に嫁と複数のガキが優雅に暮らせるだけの稼ぎを得られ、自身が突如死んでも家族が路頭に迷わないだけの備えを完備できるほどの価値・能力を持つ男がどれだけいるのやらwww
軍隊上がりのくせに人間なんて一瞬で死ぬことを知らずに愉快な寝言を垂れ流しているあたり、程度が知れるよ
所詮自衛隊はファッション軍隊か(溜め息
稼ぎが良くて嫁は優雅な専業主婦やっててもガキ・嫁共に無能という家もある
男だって専業主夫やりたい奴はいるし実際海外では高給取りの嫁に稼ぎを丸投げして育児に励む男だってボチボチいる
野田聖子みたいな乞食の主張は論外だが
そもそも性別で一纏めにして語る事自体おかしい
だいたい、今の日本に嫁と複数のガキが優雅に暮らせるだけの稼ぎを得られ、自身が突如死んでも家族が路頭に迷わないだけの備えを完備できるほどの価値・能力を持つ男がどれだけいるのやらwww
軍隊上がりのくせに人間なんて一瞬で死ぬことを知らずに愉快な寝言を垂れ流しているあたり、程度が知れるよ
所詮自衛隊はファッション軍隊か(溜め息
外野の評論家以上のものにはなれないな
この人
この人
726759
ココニイルゾー
by 結婚三年目 27歳
ココニイルゾー
by 結婚三年目 27歳
次は地震兵器の脅威についてつぶやけば完了です
全く同意見。
性別はどうやっても越えられ無いからな。女性が家を守り、男が家計を支える社会が、自然な形。
勿論、外に出て働きたい女性はそうすればいいが、育児休暇や労働時間の変更などは、既に一般企業の多くに普及してるいま、これ以上、女性が働きやすい社会基盤の構築のために企業が出来る事は限界にきてる。
田母神閣下の話は、まだ抽象的ではあるが、方向性は間違って無くて、こういう方向性で、色んな議論や検討進めて行くよううな人を政治家にして頑張って貰いたい。
性別はどうやっても越えられ無いからな。女性が家を守り、男が家計を支える社会が、自然な形。
勿論、外に出て働きたい女性はそうすればいいが、育児休暇や労働時間の変更などは、既に一般企業の多くに普及してるいま、これ以上、女性が働きやすい社会基盤の構築のために企業が出来る事は限界にきてる。
田母神閣下の話は、まだ抽象的ではあるが、方向性は間違って無くて、こういう方向性で、色んな議論や検討進めて行くよううな人を政治家にして頑張って貰いたい。
社民党のみずほなどが
すすめてた。あの頃は
いいことだと思ったが、
今にして思えば、
策略だったと思う。
すすめてた。あの頃は
いいことだと思ったが、
今にして思えば、
策略だったと思う。
そうそう。
この地球上には詐欺師なんてただの一人もいないし、いたこともないよ。
自分が騙されていると思い込んでいるだけ。
この地球上には詐欺師なんてただの一人もいないし、いたこともないよ。
自分が騙されていると思い込んでいるだけ。
こと妊娠・出産という国家の根幹を成す産業において性差は決定的に避けて通れないのに、
建前上平等にしましょう、
本音はこれまで虐げられていた女性の権利を倍返しで獲得しましょう
これで出生率が上がったら奇跡だわな。
建前上平等にしましょう、
本音はこれまで虐げられていた女性の権利を倍返しで獲得しましょう
これで出生率が上がったら奇跡だわな。
これは同意。
仕事もして、家事もして、子どもと向き合うなんて相当体力がないと無理。
既にちょこちょこ親が共働きで寂しかったから~と家庭に入りたい女が増えてるんだから、これからもっともっと増えるだろうね。
でも現状一馬力じゃ子ども一人がぎりぎり。
少子化が進みますな。
仕事もして、家事もして、子どもと向き合うなんて相当体力がないと無理。
既にちょこちょこ親が共働きで寂しかったから~と家庭に入りたい女が増えてるんだから、これからもっともっと増えるだろうね。
でも現状一馬力じゃ子ども一人がぎりぎり。
少子化が進みますな。
あほらし
コンビニに置いてある変な本好きには受けそうw
コンビニに置いてある変な本好きには受けそうw
男にも女にもそれぞれの「向き」がある
それを認める事は性差別じゃないし、生命の自然な営みだ
不向きな事に敢えて挑む人がいてもいいし、そんな人は称賛されてもいい
でも不当に甘やかすのは間違いだし、逆差別だ
男女平等と言うが、現状は共働きしないと生活できない世帯が多いのが現実
女性が働くようになっても子供を預けられる環境はなかなか整わないし
だったら男も育児しろ、と言うがワークシェアリングは全く進まない
それでもこの流れが止められないのは、結局金が原因
だから経済を握ってる連中の陰謀、という説が出るのも当然だろう
洗脳よりは、国家を解体して企業国家に移行したいという陰謀の方がしっくりくるが
それを認める事は性差別じゃないし、生命の自然な営みだ
不向きな事に敢えて挑む人がいてもいいし、そんな人は称賛されてもいい
でも不当に甘やかすのは間違いだし、逆差別だ
男女平等と言うが、現状は共働きしないと生活できない世帯が多いのが現実
女性が働くようになっても子供を預けられる環境はなかなか整わないし
だったら男も育児しろ、と言うがワークシェアリングは全く進まない
それでもこの流れが止められないのは、結局金が原因
だから経済を握ってる連中の陰謀、という説が出るのも当然だろう
洗脳よりは、国家を解体して企業国家に移行したいという陰謀の方がしっくりくるが
男女共同参画の正体 wiki
ttp://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/126.html
男女平等の美名の下、数々の日本解体構想が盛り込まれた売国政策の正体
ttp://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/126.html
男女平等の美名の下、数々の日本解体構想が盛り込まれた売国政策の正体
男女同権ガーって叫んでる奴、ほとんどブサヨだろ。
その時点で間違ってるって思うわ。
その時点で間違ってるって思うわ。
「専業主婦」って戦後昭和の風習でしょ…。
女性はずっと働いてましたよ。農家を含めて自営業が多かったから、家業に従事するかたちだけど。江戸時代の町人は共働き。昔は仕事しても結婚・出産・子育てができる環境で今は無い。それだけ。
女性はずっと働いてましたよ。農家を含めて自営業が多かったから、家業に従事するかたちだけど。江戸時代の町人は共働き。昔は仕事しても結婚・出産・子育てができる環境で今は無い。それだけ。
昔は嫁は金を稼げない、発言力のない奴隷だったことを考えると今のままでいいよ
田母神の言うような形が日本人にはあってるよ
今の社会は歪
少子化が止まるわけがない
今の社会は歪
少子化が止まるわけがない
[ 726932 ]
その場合だと農家などの自営業でないと共働きは難しかったとも言えるのでは?
江戸の町人は長屋などの地域や親が育ててくれていた部分もあると思います。
仰る通り今は昔と状況が違います。
今は家と仕事が細分化されてしまった社会の中で、誰がどの分野を担当するかの再確認中なのでしょう。
高度成長期に専業主婦が増えたのも子供を増やすにはその社会形態が効率が良かったのかもしれませんね。
その場合だと農家などの自営業でないと共働きは難しかったとも言えるのでは?
江戸の町人は長屋などの地域や親が育ててくれていた部分もあると思います。
仰る通り今は昔と状況が違います。
今は家と仕事が細分化されてしまった社会の中で、誰がどの分野を担当するかの再確認中なのでしょう。
高度成長期に専業主婦が増えたのも子供を増やすにはその社会形態が効率が良かったのかもしれませんね。
育児の手間暇が昔に比べて段違い、大学まで出さなきゃ就職口がない、
ブランクがあると社会復帰できないの、非正規だらけ、給料低いのが原因だろ
アレルギー持ちの増加やら、人手の減少、小さな子供を一人で外で遊ばせられなくなった等々
保育園、学童に力入れろよ、安くしろよ、病児保育もっと増やせよ
ブラック企業撲滅して家族団欒するゆとりを作れよ
※726784
>>育児休暇や労働時間の変更などは、既に一般企業の多くに普及してる
してない、全くしてない
大抵の会社では、育児休暇取る女はお荷物扱いだ
ただでさえ人手が足りない所に更に人手が減ってるわけだからな
所詮は正社員特権、パートもバイトも非正規も体よくクビ切るよ
ブランクがあると社会復帰できないの、非正規だらけ、給料低いのが原因だろ
アレルギー持ちの増加やら、人手の減少、小さな子供を一人で外で遊ばせられなくなった等々
保育園、学童に力入れろよ、安くしろよ、病児保育もっと増やせよ
ブラック企業撲滅して家族団欒するゆとりを作れよ
※726784
>>育児休暇や労働時間の変更などは、既に一般企業の多くに普及してる
してない、全くしてない
大抵の会社では、育児休暇取る女はお荷物扱いだ
ただでさえ人手が足りない所に更に人手が減ってるわけだからな
所詮は正社員特権、パートもバイトも非正規も体よくクビ切るよ
非正規雇用が増え女性の社会進出が進んだのは良いが選り好みしすぎて30手前まで独身。
そして慌てて結婚相手探すがすでに賞味期限切れw
そうでなくても雇用不安があり給与は伸び悩んでるのにそんな女もらって子育てさせるなんて無理ゲーw
だったら一人で良いわってなる。
少子化は必然だね。
まずは雇用の流動化を止めて正規雇用を増やして将来不安を取り除き安心して子育てが出来る社会環境自体作らないとどうにもならんね。
そして慌てて結婚相手探すがすでに賞味期限切れw
そうでなくても雇用不安があり給与は伸び悩んでるのにそんな女もらって子育てさせるなんて無理ゲーw
だったら一人で良いわってなる。
少子化は必然だね。
まずは雇用の流動化を止めて正規雇用を増やして将来不安を取り除き安心して子育てが出来る社会環境自体作らないとどうにもならんね。
今時こんなこと言って女性に理解してもらえると思ってるのかなぁ
出来る女は「例外的に」働いていいってバ カじゃないの
女が働いてるから子供が減ったんじゃないでしょう?
高度成長の時代に専業主婦が戦前みたいに5人も6人も生んだっていうの?
出来る女は「例外的に」働いていいってバ カじゃないの
女が働いてるから子供が減ったんじゃないでしょう?
高度成長の時代に専業主婦が戦前みたいに5人も6人も生んだっていうの?
賛成。移民云々よりまず少子化をどうにかしろよって感じ。
働きたい女性が働きやすい社会になるのは良い事だけど、すべての女性に働けって強制するのはおかしいよねー。
共働きでも家事・育児はほとんど女性がやってるんだし、妊娠中に働き続けられる体質の女性ばかりじゃないしね。切迫流産の可能性ありと医師に宣告されたら胎児を優先するため仕事を辞めざるを得ないこともある。
女の立場からしても「女性の負担増やしてどうすんの?」って思うわ。
働きたい女性が働きやすい社会になるのは良い事だけど、すべての女性に働けって強制するのはおかしいよねー。
共働きでも家事・育児はほとんど女性がやってるんだし、妊娠中に働き続けられる体質の女性ばかりじゃないしね。切迫流産の可能性ありと医師に宣告されたら胎児を優先するため仕事を辞めざるを得ないこともある。
女の立場からしても「女性の負担増やしてどうすんの?」って思うわ。
ここまで「女性の社会進出で経済の活性化」を謳う
アベノミクスへの言及は無し・・・か、たかがしれるなw
アベノミクスへの言及は無し・・・か、たかがしれるなw
でも、専業主婦を希望する女は敬遠されるよね、現実として。
税収増やすため、まではいい
洗脳発言は痛い
洗脳発言は痛い
少子化の原因って女性の社会進出だけじゃないだろ、というか根本はそうじゃない
アベノミクスの働きたい女性が働きやすい場を作るのも大事だが、子育てしたい女性の子育てし易い場を作るのも大事。
女性の力を活用とかは短期的な税収増の話で長期的には人口減で税収減になるのは必死。
対応策の移民は仕事を求めてやってくるので短期的な税収増にはなるが、文化、習慣が違う人間が増えれば結果文化的に日本が無くなってしまうのは必死。
日本になじめず生活保護になってる外国人移民が溢れる将来が目に浮かぶわ
女性の力を活用とかは短期的な税収増の話で長期的には人口減で税収減になるのは必死。
対応策の移民は仕事を求めてやってくるので短期的な税収増にはなるが、文化、習慣が違う人間が増えれば結果文化的に日本が無くなってしまうのは必死。
日本になじめず生活保護になってる外国人移民が溢れる将来が目に浮かぶわ
上記の、人達よ!顔も十人十色、言いたい事も十人十色、些細な事を言わないで、純粋の日本人で、日本の事を、本当に憂いてる人が、どれだけ居ますか?既存の政治屋の無責任土下座外交、シーシェパードヤクザに対しての、弱腰、挙句には白人の自分達がして来た事は、棚に上げ、結果裁判に負け、日本政府(男性)舐められ、お得意の
遺憾砲!ムカムカする!田母神氏が分かりやすく発言する事賛成!既存の政治屋モゴモゴ誤魔化し発言ばかり、東京維新、三宅、西村、その他憂国の士で、既存の政治屋、駆逐して貰いたい。少なくとも今より、将来性が有ります・
遺憾砲!ムカムカする!田母神氏が分かりやすく発言する事賛成!既存の政治屋モゴモゴ誤魔化し発言ばかり、東京維新、三宅、西村、その他憂国の士で、既存の政治屋、駆逐して貰いたい。少なくとも今より、将来性が有ります・
そういや、私の周囲は子供を2人以上作った家庭は妻が一時期専業主婦になるのが普通だわ。
で、子供があまり熱を出さなくなった小学校に入る年齢あたりでパートに出るようになる。
妻がフルで働きながら2人以上の家庭は、祖父母家庭が全面的に育児協力してる。
子供が突然熱出しても祖父母が迎えに行き、病院に連れて行く環境を作ってあるわな。
祖父母家庭の日常的なフォローが受けられないフルの共働き家庭は大抵ひとりっこ。
体が出来上がっていない子供をフルで働きながら数人育てるには、もうひとつ家庭がいるってことか。
行政に熱出した状態でも預かる施設を作れって言っても、もしもの時の責任が重過ぎるしなぁ。
で、子供があまり熱を出さなくなった小学校に入る年齢あたりでパートに出るようになる。
妻がフルで働きながら2人以上の家庭は、祖父母家庭が全面的に育児協力してる。
子供が突然熱出しても祖父母が迎えに行き、病院に連れて行く環境を作ってあるわな。
祖父母家庭の日常的なフォローが受けられないフルの共働き家庭は大抵ひとりっこ。
体が出来上がっていない子供をフルで働きながら数人育てるには、もうひとつ家庭がいるってことか。
行政に熱出した状態でも預かる施設を作れって言っても、もしもの時の責任が重過ぎるしなぁ。
なんか、今の日本人は自分の家庭に完璧な安全を求めすぎているような気がする。
絶対に安全な経済状態で子育て出来る家庭は一握りしかないっつーの。
ほとんどが夫婦どちらかがポシャったら一気に不安定になる家庭ばかりだよ。
億レベルの貯金がない限り、建て直す為に右往左往することになる。
だから社会保障制度を作り、みんなでせっせと税金を払い使用可能にしているわけで。
社会保障制度は、働こうとしない怠け者の為の制度じゃ決してないからね。
一生懸命働いても生活を維持出来なくなった方々の為の制度だから。お忘れなきよう。
絶対に安全な経済状態で子育て出来る家庭は一握りしかないっつーの。
ほとんどが夫婦どちらかがポシャったら一気に不安定になる家庭ばかりだよ。
億レベルの貯金がない限り、建て直す為に右往左往することになる。
だから社会保障制度を作り、みんなでせっせと税金を払い使用可能にしているわけで。
社会保障制度は、働こうとしない怠け者の為の制度じゃ決してないからね。
一生懸命働いても生活を維持出来なくなった方々の為の制度だから。お忘れなきよう。
皆が高学歴になるから、地域限定の職じゃなくて、「転勤」「転勤」また「転勤」の、いわゆる「総合職」になってしまい、結果、根無し草のような生活になる。
地域限定の職なら、ばーちゃんに餓鬼の面倒を見てもらって妻も働くことが出来ようが、、保育所もロクにねぇのに「転勤」「転勤」また「転勤」の流浪生活じゃ、せいぜい子供は1人しか無理だ。
地域限定の職なら、ばーちゃんに餓鬼の面倒を見てもらって妻も働くことが出来ようが、、保育所もロクにねぇのに「転勤」「転勤」また「転勤」の流浪生活じゃ、せいぜい子供は1人しか無理だ。
役所を月木休みの土日勤務に変えれば、国民の所得が上がり経済も伸びそうだがな
何故なら、パートや契約社員は平日の勤務を休んで役所に行くのだから
企業や社員が稼げない時間を役所が作っている
社会進出させて働かせろじゃなくて、時間をもっと上手く使う社会になれば苦労せず稼げるのにな
何故なら、パートや契約社員は平日の勤務を休んで役所に行くのだから
企業や社員が稼げない時間を役所が作っている
社会進出させて働かせろじゃなくて、時間をもっと上手く使う社会になれば苦労せず稼げるのにな
むかしばなしレベルの昔から、農家とか、商人とか、女だって働いてたぞ。
女が働いていなかったなんて、武家くらいじゃねーの?
女が働いていなかったなんて、武家くらいじゃねーの?
>82
「産めよ増やせよ」を知らないのか?
団塊世代ぐらいまでの爺さん婆さんたちの
兄弟の多さはお前も実感あるだろ(6、7人くらい)。
あれは通常ではないんだから、減る(正常に戻る)のは当たり前。
いや、「産めよ、増やせよ」の前、戦前から日本では普通に兄弟は多かったよ。
たまに自然に子が出来ない夫婦ってのもいたけど、戦前は誰も避妊しないから8~12人兄弟ってのもざらだった。
誰も子だくさんを奨励しなくてもこれが平常だった。
戦後の「産めよ、増やせよ」の時期がひと段落したら、平常では無く、あからさまに少子化になった。
「産めよ増やせよ」を知らないのか?
団塊世代ぐらいまでの爺さん婆さんたちの
兄弟の多さはお前も実感あるだろ(6、7人くらい)。
あれは通常ではないんだから、減る(正常に戻る)のは当たり前。
いや、「産めよ、増やせよ」の前、戦前から日本では普通に兄弟は多かったよ。
たまに自然に子が出来ない夫婦ってのもいたけど、戦前は誰も避妊しないから8~12人兄弟ってのもざらだった。
誰も子だくさんを奨励しなくてもこれが平常だった。
戦後の「産めよ、増やせよ」の時期がひと段落したら、平常では無く、あからさまに少子化になった。
>31
コンビニの陰謀本に載ってるような話を政治を
志すものが言ってはいけないね
田母神さんの移民反対とか国防強化には非常に魅力を
感じるんだが、どうも変な発言が散見されるのが残念
こういう話は欧米の知識階級では当然の知識。
即、「陰謀論」というレッテルを張って「言・論・弾・圧」し出すところが、悲しいかな、日本はまだイラクやアフガンと同様、占・領・されてる状態ってことだな。
日本人の手・足を不・自・由にしたあげく、目隠しまでするのか。
どこまで欧米の占・領・政策は非・人・道・的なんだよ。
田母神さんのこの発言は欧米では普通に「事実」として受け入れられてるよ。
コンビニの陰謀本に載ってるような話を政治を
志すものが言ってはいけないね
田母神さんの移民反対とか国防強化には非常に魅力を
感じるんだが、どうも変な発言が散見されるのが残念
こういう話は欧米の知識階級では当然の知識。
即、「陰謀論」というレッテルを張って「言・論・弾・圧」し出すところが、悲しいかな、日本はまだイラクやアフガンと同様、占・領・されてる状態ってことだな。
日本人の手・足を不・自・由にしたあげく、目隠しまでするのか。
どこまで欧米の占・領・政策は非・人・道・的なんだよ。
田母神さんのこの発言は欧米では普通に「事実」として受け入れられてるよ。
昔、たけしの番組で、スウェーデン人が中心になって老後の社会保障の議論をやってた。
その時のナイジェリア人の発言には驚いた。
「ナイジェリアは貧しい国です。
でも誰も老後の心配をしていません。
日本の皆さんも、もう一度、家族のあり方について考えてみてはいかがですか?」
別に、マスコミや欧米人が主導する価値観が常にベスト、という訳でもないんだよな。
その時のナイジェリア人の発言には驚いた。
「ナイジェリアは貧しい国です。
でも誰も老後の心配をしていません。
日本の皆さんも、もう一度、家族のあり方について考えてみてはいかがですか?」
別に、マスコミや欧米人が主導する価値観が常にベスト、という訳でもないんだよな。
>726941
発言力のない奴隷だったことを考えると今のままでいいよ
黙れ、外人。
オマエの国と違って、日本には歴史上、「奴隷」自体がいない。
オマエの野・蛮・な国と一緒にするな。
発言力のない奴隷だったことを考えると今のままでいいよ
黙れ、外人。
オマエの国と違って、日本には歴史上、「奴隷」自体がいない。
オマエの野・蛮・な国と一緒にするな。
何か結局、共産主義国家と民主主義国家っていうのは同質なんだよね。
中国ははっきりと「一人っ子政策」と宣言して、そうなったけど、日本は、社会的な締め付けや、マスコミのドラマとかの影響でで少子化させられたし。
共産主義国家ははっきりと、夫婦共働きを強制して、西側諸国は、社会的な締め付けとマスコミのドラマ、日本ではそれらに加えて、ネットの掲示板での工作員による「女は働かなくちゃ」コメントで、いつの間にか夫婦共働きが社会常識になってた。
中国では「四破旧」で、堂々と伝統破壊が行われて、日本では若者の伝統離れなどで、徐々に伝統は廃れていった。
要するに、同じ政策を、堂々と強制したのが「共産主義国家」で、少しずつ周囲や社会やマスコミから柔らかい強制をしたのが「民主主義国家」ってことだな。
中国ははっきりと「一人っ子政策」と宣言して、そうなったけど、日本は、社会的な締め付けや、マスコミのドラマとかの影響でで少子化させられたし。
共産主義国家ははっきりと、夫婦共働きを強制して、西側諸国は、社会的な締め付けとマスコミのドラマ、日本ではそれらに加えて、ネットの掲示板での工作員による「女は働かなくちゃ」コメントで、いつの間にか夫婦共働きが社会常識になってた。
中国では「四破旧」で、堂々と伝統破壊が行われて、日本では若者の伝統離れなどで、徐々に伝統は廃れていった。
要するに、同じ政策を、堂々と強制したのが「共産主義国家」で、少しずつ周囲や社会やマスコミから柔らかい強制をしたのが「民主主義国家」ってことだな。
20年くらい前、中国人の知り合いが、「中国は国民全員共働きだから、朝食はみんなお店でおかゆを食べる。」って聞いたとき、(中国人、カワイそう。全員、ムリヤリに働かされるのか。)って思ったものだった。
日本もそうなっていくのかな。
日本もそうなっていくのかな。
子供の頃は、みんな大きくなれば親たちと同じように、近所でも有名な変な人でも無い限り、普通に結婚できると思ってた。
だから将来の夢は結婚は当然すると仮定して、もっとすごい職業を想像したものだった。
まさか、大人になった私たちの世代の多くが「平凡な結婚」すらできていない、ような事態になるなんて思わなかったよ。
これは今の社会が何か大きな間違いをおかしてるとしか言いようが無い。
だから将来の夢は結婚は当然すると仮定して、もっとすごい職業を想像したものだった。
まさか、大人になった私たちの世代の多くが「平凡な結婚」すらできていない、ような事態になるなんて思わなかったよ。
これは今の社会が何か大きな間違いをおかしてるとしか言いようが無い。
このままでは、子供たちは、愛情もへったくれも無い、赤の他人が面倒臭そうに面倒見る事になるんだろうね。
人間を、何かの部、品、扱い。
本当にそうなることが人間にとっていいことなのかな?
人間の幸せなんてもっとシンプルだと思うよ。
私たちの世代は、子供たちに、私たちが受けてきたような恩恵を与えることが出来るのかな?
工場の大、量、生、産、みたいに育てられた子供たちが大きくなって、もしかしたら、また本来の核家族制を取り戻す日が来るかもね。
人間を、何かの部、品、扱い。
本当にそうなることが人間にとっていいことなのかな?
人間の幸せなんてもっとシンプルだと思うよ。
私たちの世代は、子供たちに、私たちが受けてきたような恩恵を与えることが出来るのかな?
工場の大、量、生、産、みたいに育てられた子供たちが大きくなって、もしかしたら、また本来の核家族制を取り戻す日が来るかもね。
>>96
ほんとに「楽になった」というならその余暇分を子育てに費やすべきなんだよね。
昔はもっと大変だったにも拘わらず子育てしてるんだから、
今は子供を育てられる環境じゃない云々はタダの甘えってことになる。
ほんとに「楽になった」というならその余暇分を子育てに費やすべきなんだよね。
昔はもっと大変だったにも拘わらず子育てしてるんだから、
今は子供を育てられる環境じゃない云々はタダの甘えってことになる。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
