2010/03/06/ (土) | edit |
【たばこ販売、最大の落ち込みに=増税も1000億円減収-財務省】
10月1日からのたばこ増税による販売数量や税収への影響について、
財務省がまとめた試算が5日明らかになった。
スポンサード リンク
1 名前:◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:10/03/06 19:28 ID:???0
○たばこ販売、最大の落ち込みに=増税も1000億円減収-財務省
10月1日からのたばこ増税による販売数量や税収への影響について、
財務省がまとめた試算が5日明らかになった。規制強化や健康志向の
高まりによる消費の自然減に加え、1本当たり3.5円の増税で禁煙、
節煙の流れが加速、2010年度の販売数量は今年度比15.9%減の
1950億本となる見込み。増税の影響を通年度ベースで反映させると
1710億本にとどまり、現状より2割以上落ち込む計算だ。
同省によると、落ち込み幅は把握している1965年度以降で最大。
国と地方合わせた税収も09年度当初予算に比べ1000億円余り減少し、
1兆9734億円を見込んでいる。
□ソース:時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010030500974
前スレ ★1が立った日時 2010/03/06(土) 09:36:33
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267835793/
4 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:29 ID:R8pluwVp0
たばこ税内訳
実質価格 : 111.19円(37.0%)
国たばこ税 : 71.04円(23.7%) <---国のたばこ税収のうち、25%は地方交付税
地方たばこ税 : 87.44円(29.1%)
たばこ特別税 : 16.04円(05.5%) <---JRの国鉄時代の借金補填税
消費税 : 14.29円(04.8%) <---税金分も含めて算出する2重課税w
国のたばこ税収のうち、25%は地方交付税として地方に配分される。
実質価格 : 111.19円(37.0%)
国たばこ税 : 71.04円(23.7%) <---国のたばこ税収のうち、25%は地方交付税
地方たばこ税 : 87.44円(29.1%)
たばこ特別税 : 16.04円(05.5%) <---JRの国鉄時代の借金補填税
消費税 : 14.29円(04.8%) <---税金分も含めて算出する2重課税w
国のたばこ税収のうち、25%は地方交付税として地方に配分される。
5 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:29 ID:XHcvZRxb0
まさか想定外っていうんじゃなよね?
あんだけ迫害しといて
あんだけ迫害しといて
6 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:30 ID:WM8EnYGW0
値上げしたら100%やめる 誰が増税税金なんか 払うか 馬鹿くさい
9 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:31 ID:vLXk32+K0
中途半端に値上げをするからこうなるんだよな。
幾らになってもやめられない中毒者はたくさんいるんだから
さっさと1箱1000円にすべき。今の値段が一番バランス悪いよ。
幾らになってもやめられない中毒者はたくさんいるんだから
さっさと1箱1000円にすべき。今の値段が一番バランス悪いよ。
10 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:31 ID:R8pluwVp0
まず、ガンとタバコの基礎事実から見ていきたいと思います。
単純な現象事実として、ガンが昭和56年から病気死因の第一位になっています。
(2002年時点で総死亡の31%)
そして、ガン発生の部位別率を見ると、平成13年で、
男:肺がん22.0%、胃がん17.8%、肝臓ガン13.0%。
女:胃がん14.8%、肺がん12.7%、直腸がん10.1%。
では、そのガン死亡の年代推移を見ていきますと、
1910年 32,998人
1940年 51,879人(1910年比約1.6倍)
1950年 64,428人(1910年比約1.9倍)
1960年 93,773人(1910年比約2.8倍)
1970年119,977人(1910年比約3.6倍)
1980年161,764人(1910年比約4.9倍)
1990年217,413人(1910年比約6.6倍)
2001年300,658人(1910年比約9.1倍)
⇒このデータ―から、特に1980年頃からガン発生率が上昇していると読み取れます。
では、タバコの状況どうでしょう?下記は日本における年齢別に見た喫煙率です。
------------------------------------------------------------
[ 昭和63年 ] (厚生労働省:国民栄養調査結果)
・男性 20歳代:63.2% 30歳代:63.6% 40歳代:58.1% 50歳代:55.4%
・女性 20歳代:10.6% 30歳代:11.5% 40歳代:9.3% 50歳代:7.4%
[ 平成12年 ]
・男性 20歳代:60.8% 30歳代:56.6% 40歳代:55.1% 50歳代:54.1%
・女性 20歳代:20.9% 30歳代:18.8% 40歳代:13.6% 50歳代:10.4%
⇒喫煙率は、男性は年々下がり、女性は増えている。しかし、喫煙総数としてみれば減少している。
上記の基礎データ―からみても、喫煙推移とガン死亡推移との連関はどうも見つけられません。
単純な現象事実として、ガンが昭和56年から病気死因の第一位になっています。
(2002年時点で総死亡の31%)
そして、ガン発生の部位別率を見ると、平成13年で、
男:肺がん22.0%、胃がん17.8%、肝臓ガン13.0%。
女:胃がん14.8%、肺がん12.7%、直腸がん10.1%。
では、そのガン死亡の年代推移を見ていきますと、
1910年 32,998人
1940年 51,879人(1910年比約1.6倍)
1950年 64,428人(1910年比約1.9倍)
1960年 93,773人(1910年比約2.8倍)
1970年119,977人(1910年比約3.6倍)
1980年161,764人(1910年比約4.9倍)
1990年217,413人(1910年比約6.6倍)
2001年300,658人(1910年比約9.1倍)
⇒このデータ―から、特に1980年頃からガン発生率が上昇していると読み取れます。
では、タバコの状況どうでしょう?下記は日本における年齢別に見た喫煙率です。
------------------------------------------------------------
[ 昭和63年 ] (厚生労働省:国民栄養調査結果)
・男性 20歳代:63.2% 30歳代:63.6% 40歳代:58.1% 50歳代:55.4%
・女性 20歳代:10.6% 30歳代:11.5% 40歳代:9.3% 50歳代:7.4%
[ 平成12年 ]
・男性 20歳代:60.8% 30歳代:56.6% 40歳代:55.1% 50歳代:54.1%
・女性 20歳代:20.9% 30歳代:18.8% 40歳代:13.6% 50歳代:10.4%
⇒喫煙率は、男性は年々下がり、女性は増えている。しかし、喫煙総数としてみれば減少している。
上記の基礎データ―からみても、喫煙推移とガン死亡推移との連関はどうも見つけられません。
11 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:32 ID:p2pQ3X3zO
たった千億くらいどうってことないだろ。
44兆円も国債ふりだすんだからそれが来年は44.1兆円になるだけ。
誤差の範囲です。
ねえ?鳩山さん。
44兆円も国債ふりだすんだからそれが来年は44.1兆円になるだけ。
誤差の範囲です。
ねえ?鳩山さん。
14 名前:メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :10/03/06 19:33 ID:SjRiyyDi0
というか、その分将来的な医療費の削減には確実につながっているわけ
なのだから、目の前の税収減でギャーギャーわめくのはお門違いもいい
ところなわけだが。
こいつら、馬鹿なのか?
むしろ、とっととタバコを規制対象にして、取締法で禁止にすれば全てが
良い方向へと向かう。こういう目の前の税収のためにタバコを野放しにして
いること自体が滑稽で且つ笑止千万だよ。
その為の健康増進なんだろ?目的を履き違えるなよ。本当に縦割りだな
こいつら。人の健康害して税収を得ようとか。
なのだから、目の前の税収減でギャーギャーわめくのはお門違いもいい
ところなわけだが。
こいつら、馬鹿なのか?
むしろ、とっととタバコを規制対象にして、取締法で禁止にすれば全てが
良い方向へと向かう。こういう目の前の税収のためにタバコを野放しにして
いること自体が滑稽で且つ笑止千万だよ。
その為の健康増進なんだろ?目的を履き違えるなよ。本当に縦割りだな
こいつら。人の健康害して税収を得ようとか。
15 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:33 ID:IqmMLaHx0
もっと増税しろ。
健康のためだ。
健康のためだ。
19 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:34 ID:R8pluwVp0
<<だまされるな>>
<タバコ害は、医者が儲けるためのでっちあげ>(ボッタクリ医療費1年30兆円)
「肺癌の主たる原因は喫煙のはずだが,喫煙率の低い女性の肺癌死亡率は
男性と平行して上昇し続けている。これはおかしい。
しかし夫の喫煙による受動喫煙の影響と考えれば説明がつくのではないか。」
というのである。しかし日本では社会的特殊性から男性の喫煙率は女性よりもずっと高い。
その値も80%代から現在の50%へと大きく変動した。
一方その間,女性の喫煙率は15%程度でずっと一定であった。
それなのに肺癌死亡率のグラフは,男女で驚くほど相似している。(大気汚染が主な理由)
現在男性の喫煙率が減少しているにもかかわらず肺癌罹患率は増加し続けている。
それは喫煙との相関がほとんどないといわれる肺野部(肺の周辺部)
に生じる腺癌が男女とも増加しているためである。
したがってたとえ喫煙率が0になったとしても,肺癌は今後も増え続けていくことになるだろう。
<タバコ害は、医者が儲けるためのでっちあげ>(ボッタクリ医療費1年30兆円)
「肺癌の主たる原因は喫煙のはずだが,喫煙率の低い女性の肺癌死亡率は
男性と平行して上昇し続けている。これはおかしい。
しかし夫の喫煙による受動喫煙の影響と考えれば説明がつくのではないか。」
というのである。しかし日本では社会的特殊性から男性の喫煙率は女性よりもずっと高い。
その値も80%代から現在の50%へと大きく変動した。
一方その間,女性の喫煙率は15%程度でずっと一定であった。
それなのに肺癌死亡率のグラフは,男女で驚くほど相似している。(大気汚染が主な理由)
現在男性の喫煙率が減少しているにもかかわらず肺癌罹患率は増加し続けている。
それは喫煙との相関がほとんどないといわれる肺野部(肺の周辺部)
に生じる腺癌が男女とも増加しているためである。
したがってたとえ喫煙率が0になったとしても,肺癌は今後も増え続けていくことになるだろう。
20 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:34 ID:I9LqVEfMO
タバコ吸う場所を国が減らしてんだから当たり前っちゃあ当たり前
全面禁煙にした揚げ句タバコ値上げして売り上げ伸びたらオカルトだわ
全面禁煙にした揚げ句タバコ値上げして売り上げ伸びたらオカルトだわ
21 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:35 ID:UuZo26s1O
煙草値上げしたら税収アップ!
どうして人間て自分の見たいものしか見ないんだろう…
止める人続出に決まってんじゃん
どうして人間て自分の見たいものしか見ないんだろう…
止める人続出に決まってんじゃん
22 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:35 ID:CF2n4TRN0
今日バカが禁煙の看板の前で煙草吸ってた。
28 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:37 ID:SnEgGAluO
ニコ中歓喜してるみたいだけどこれ試算だろ?
増税した各国で税収増えてるのになんで日本だけ減ると試算したんだか
いいから黙って1箱1000円にしとけって
増税した各国で税収増えてるのになんで日本だけ減ると試算したんだか
いいから黙って1箱1000円にしとけって
31 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:37 ID:wXXgi7/T0
意外と地方の方が痛いのかもね
うちの地元はタバコ税で3億くらい税収があったし
ってか一箱300円の中の数%なのに3億とかよく考えたらすげぇな
うちの地元はタバコ税で3億くらい税収があったし
ってか一箱300円の中の数%なのに3億とかよく考えたらすげぇな
35 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:39 ID:h0xMPbzfO
一箱千円が一番バランスいい
半年ごとに100円上げればいつの間にかなってるよ
半年ごとに100円上げればいつの間にかなってるよ
37 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:39 ID:7KGd+8uT0
酒税アップで問題無し
38 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:39 ID:K1bRqZCL0
おまえらほんとにタバコ嫌いなのな?
44 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:40 ID:2Hga7RsdO
健康の観点から1000円にしました、ってすれば
喫煙率も2割くらいまでは落ち込むだろ中途半端はよくないぞ
税収が減っても健康のためにと言ってたから10年後にタバコ廃止にするのが当然の施策
喫煙率も2割くらいまでは落ち込むだろ中途半端はよくないぞ
税収が減っても健康のためにと言ってたから10年後にタバコ廃止にするのが当然の施策
45 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:40 ID:iymWEeka0
まぁタバコでガッポリいけなかったら、次は酒だなw
酒にドンドン課税したら、ええねんw
酒にドンドン課税したら、ええねんw
52 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:41 ID:8tVOX5wb0
禁煙する人吸う本数減らす人が増えたなら増税成功なんじゃね?
しかし喫煙者って騒いでる割には何十円程度の値上げであっさり辞めるのね
そんなに簡単に辞められるならとっとと辞めれば良いのに
しかし喫煙者って騒いでる割には何十円程度の値上げであっさり辞めるのね
そんなに簡単に辞められるならとっとと辞めれば良いのに
53 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:41 ID:QEt9bxSJ0
学生の間で流行ってるみたいだし、大麻を合法化して課税しろよ
54 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:42 ID:2CQwDZbD0
暴走族=珍走団
パチンコ=朝鮮玉入れ
パチスロ=朝鮮絵合わせ
やりまん=公衆便所
タバコ=中年おしゃぶり ←new
パチンコ=朝鮮玉入れ
パチスロ=朝鮮絵合わせ
やりまん=公衆便所
タバコ=中年おしゃぶり ←new
55 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:42 ID:p2pQ3X3zO
ぶっちゃけ減らないから大丈夫だと思うけどね。
海外とかタバコ1000円とかなんだぜ?
値上げしたときに一時的に減ったもののまた戻ったんだぜ?
よく考えようよ。覚醒剤がいくらするか知ってる?
あんなに高いもんでもやってる奴はやめらんねーし、覚醒剤人口も増加してるわけで。
取り締まり強化とかで値段はねあがっても文句言いながらもしぶしぶ買うわけさ。
小銭で買えるタバコをやめられるくらいなら今まで吸ってないかと。
海外とかタバコ1000円とかなんだぜ?
値上げしたときに一時的に減ったもののまた戻ったんだぜ?
よく考えようよ。覚醒剤がいくらするか知ってる?
あんなに高いもんでもやってる奴はやめらんねーし、覚醒剤人口も増加してるわけで。
取り締まり強化とかで値段はねあがっても文句言いながらもしぶしぶ買うわけさ。
小銭で買えるタバコをやめられるくらいなら今まで吸ってないかと。
64 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:45 ID:CvG3e4AX0
俺は吸わんけど、爺さんは吸ってたな
何でそこまでタバコ嫌うんだ?マナーさえ守ってくれれば問題ないだろ
タバコ敵視する宗教でもやってるのか?
何でそこまでタバコ嫌うんだ?マナーさえ守ってくれれば問題ないだろ
タバコ敵視する宗教でもやってるのか?
73 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:47 ID:h0xMPbzfO
74 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:47 ID:vpTKQTRN0
75 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:47 ID:XrEaYwePO
80 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:49 ID:x5NxgjQ/0
また「タバコを吸うためのどんだけ馬鹿な屁理屈を思いつけますかコンテスト」絶賛開催スレか。
83 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:50 ID:hDziWr+70
小さな町でも1億ぐらいの税が入る これが少なくなると結局は増税やサービスカットになるだけ
84 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:50 ID:QoLGhkXt0
地方たばこ税って何に使われてるか知ってるんかいな
87 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:51 ID:erji8KcR0
はいはいワタシの方針としましては喫煙者を叩けば叩くほどオタク+α(ヒミツ)を叩きますよっと
一緒に共倒れいたしましょうねw
一緒に共倒れいたしましょうねw
88 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:51 ID:Ks9z9Bqg0
路上喫煙禁止条例を作っている自治体もあるけど
刑法で路上喫煙を禁止してほしいよ。
警察官が罰金取れば、ばっくれようとする輩もいなくなるだろうし。
取り締まりのための増員はタバコ税から予算を出してやればいいと思うよw
刑法で路上喫煙を禁止してほしいよ。
警察官が罰金取れば、ばっくれようとする輩もいなくなるだろうし。
取り締まりのための増員はタバコ税から予算を出してやればいいと思うよw
90 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:51 ID:Hkt/+w/W0
タバコもいいけど、パチンコ税創設しろよ
年20兆ってトヨタの売り上げと同じだぞ
1割くらいは課税してやれ
年20兆ってトヨタの売り上げと同じだぞ
1割くらいは課税してやれ
92 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:52 ID:1de9nCct0
っていうか何を強調したいのかよくわからない発表だな
タバコ吸う人が増えてよかったね、税収が減っちゃって残念ですのどっちかわからない、どうも後者の気がするけど。
タバコ吸う人が増えてよかったね、税収が減っちゃって残念ですのどっちかわからない、どうも後者の気がするけど。
93 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:52 ID:uzcHIQo40
税収減した分は嫌煙厨に払わせるべきだろ
非喫煙だが喫煙容認派の俺にとってはいい迷惑だ
非喫煙だが喫煙容認派の俺にとってはいい迷惑だ
94 名前:名無しさん@十周年:10/03/06 19:52 ID:KiOKfcQA0
たばこを辞める人が増えると
年金増>>>>>>>>>>>医療費減(長生きしたら増になるかも)
長生きが増えたら増税
年金増>>>>>>>>>>>医療費減(長生きしたら増になるかも)
長生きが増えたら増税
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 発表!鳩山由紀夫の好きなスイーツは……たいやきです!
- 【経済政策】鳩山政権半年、経済政策は「タイタニック」[10-03-16]
- 【政治】鳩山夫妻が2台購入した洗濯乾燥機はパナソニック製の「NA-VR5600L」 “贅沢”な公邸改修 平均予算179万円超
- 【政治】 民主党の細野豪志氏、政界再編の可能性について「国民は必ずしも望んでいない。政権交代で政治を変えることが国民の意思だ 」
- 【政治】たばこ販売、最大の落ち込みに 増税も1000億円の税収減-財務省試算[10-03-05]★2
- 谷垣総裁「民主は濁ったH2O(水)だ。ちなみに意味は、鳩山、北教祖、小沢のアルファベット頭文字をと
- 【政治】 原口「ツイッターで成りすましなんかできるわけがない なぜなら、誰かが気がつくから」
- 【政治】 日本政府、36億円で温暖化ガス排出権購入へ…ポーランドから
- 鳩山「国民から『おかしなことをやっているんじゃないか』と思われないようにしたい」
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
