2014/04/02/ (水) | edit |

君が代 国旗
政府は閣議で武器や関連技術の輸出を禁じた武器輸出三原則に代わる
「防衛装備移転三原則」を決定。


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396310387/
ソース:http://www.47news.jp/FN/201404/FN2014040101001380.html

スポンサード リンク


1マリア・カラス対ドスカラス◆Oamxnad08k:2014/04/01(火)08:59:47 ID:FL6wU6oVh
政府は閣議で武器や関連技術の輸出を禁じた武器輸出三原則に代わる
「防衛装備移転三原則」を決定。

2014/04/01 08:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/FN/201404/FN2014040101001380.html


2名無しさん:2014/04/01(火)09:00:33 ID:YJvi9WcY5
めでたい

3名無しさん:2014/04/01(火)09:13:17 ID:dab50cfvt
いい加減三原則とか数字にこだわるのやめろや

5名無しさん:2014/04/01(火)09:15:14 ID:XRG7e2N4G
次は核だね

7名無しさん:2014/04/01(火)09:28:30 ID:SeTdopMve
東アジアの平和への一歩だな

8名無しさん:2014/04/01(火)09:28:54 ID:CVpUvbnpa
祝!


4名無しさん:2014/04/01(火)09:14:01 ID:NnXN3MKfL
これはいいニュース、かな?
中身わからんともなんとも言えん
前情報を聞く限りは少しは前進しているはずだが

14名無しさん:2014/04/01(火)10:33:36 ID:ulaMq090d
>>4
国としては良い情報だと思う
軍事品は製造コストを下げるのが重要だから
大量生産に繋がる輸出解禁は良いこと

武器販売が国の主力製品になって
アメリカみたいに10年に1回戦争を起こさざる得ない体質
になってしまうのは良いことではない

6名無しさん:2014/04/01(火)09:20:56 ID:KHBttECRh
日本は核保有国になり、独自防衛を果たす義務がある。
いつまでも他人に頼ってはいけない!
独自防衛線を張ろう!

10名無しさん:2014/04/01(火)09:40:26 ID:BWFpwCBKJ
どれくらい前進したんだろうな
楽しみだわ

11名無しさん:2014/04/01(火)10:15:51 ID:6BENZtCPk
次は販売だな!

12名無しさん:2014/04/01(火)10:21:24 ID:77bxsrV3E
ずーっと前から豊和とか輸出してんじゃん
何を今更

13名無しさん:2014/04/01(火)10:26:24 ID:nPcabcUTJ
続報

政府、防衛装備移転三原則を決定 武器禁輸政策は撤廃

http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040101001372.html

政府は1日、武器や関連技術の輸出を基本的に禁じてきた「武器輸出三原則」を47年ぶりに全面的に見直し、新たな輸出ルールとして「防衛装備移転三原則」を閣議決定した。従来の禁輸政策を撤廃し、輸出拡大による安全保障関係の強化や国際貢献を重視する姿勢に転換する。輸出先が広がることで、国際紛争の助長につながる懸念は拭えない。安倍首相が目指す集団的自衛権の行使容認と並んで、安全保障政策の一大転機となる。

新原則の規定は、紛争当事国や国連決議に違反する場合は輸出(移転)を認めない、輸出承認は平和貢献や日本の安全保障に資する場合に限り、透明性を確保し厳格審査する―など

2014/04/01 08:56 【共同通信】

16名無しさん:2014/04/01(火)10:41:18 ID:D7d2O6JI8
台湾の馬が倒れたら10式でも売り込みますか!
台湾にとって10式は条件にピッタリだけどね
ハードルが高過ぎるかな~ (´・ω・`)

17名無しさん:2014/04/01(火)10:52:42 ID:Wt1MV8Gue
>>16
いや地対艦ミサイルとか地対地ミサイルを作って売れば良いと思う
台湾は日本が民主党政権になってgdgdの時に東アジアの
安全保障もgdgdになって
中止していた地対地ミサイルの開発を再開したから

22名無しさん:2014/04/01(火)12:05:35 ID:FvHLLZDkI
これは朗報
早く時代にあわない非核三原則も撤廃を

25名無しさん:2014/04/01(火)14:28:52 ID:dyTuAYA9v
台湾だと敵地に攻め込むのは難しいから防衛メインで
88式地対艦ミサイルとかがいいんじゃないかな?

26名無しさん:2014/04/01(火)14:33:22 ID:Pk8ryCCST
解禁によって自主規制を止めたことに意味があるんであって、
実際に売れるかどうかといえば高くて売れないだろう。

28名無しさん:2014/04/01(火)15:07:52 ID:JPCsFY3ay
>>26
武器っていうは、高くても売れるんだよ。
安物買いの命失いに成りかねんからね。

35名無しさん:2014/04/01(火)16:15:01 ID:mmnfJxf8h
>>26
高くても売れるものは売れる。外に代わりが無いようなものならなおさら。
US-2なんて、欲しがってる国は多いと聞くよ。

30名無しさん:2014/04/01(火)15:58:58 ID:Noya7hunN
技術横流しされないようによろ

31名無しさん:2014/04/01(火)16:07:48 ID:vcArYbnja
これが普通の国として当たり前の事なんだよな

36名無しさん:2014/04/01(火)16:31:26 ID:S8p65Toq4
早く注文書くれ

37名無しさん:2014/04/01(火)16:33:19 ID:rc9LbdOz0
大変優れた一品となっておりますので
ぜひみなさんにもお試しいただきたい
今ならオペレーターを増やしてお待ちしております

44名無しさん:2014/04/01(火)18:29:04 ID:LQDABCI8R
取りあえずトルコのアルタイのパワーパックだな。

45名無しさん:2014/04/01(火)20:24:52 ID:LexcAmhjZ
台湾インドベトナムフィリピンなどの国に
戦略価格で売らないとな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 726952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 07:16
朗報なのか……?  

  
[ 726956 ] 名前: 名無しさん  2014/04/02(Wed) 07:24

とりあえずは朗報でしょうね。
その先にあるものは…これからの国民次第でしょう。

  

  
[ 726957 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 07:27
ドイツやイタリアなんか普通に武器輸出してますけどね・・・。
それを考えたら今更「特定亜細亜」が騒ぐからって
自ら枷を嵌める意味が全く無いんですけど。
むしろこれで騒ぎ立てる国こそ、日本にとって仇為す国という事ですな。  

  
[ 726958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 07:27
次は核兵器ですね(^O^)  

  
[ 726962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 07:32
中韓&反日さんの功績だね~。  

  
[ 726969 ] 名前: 名無しさん  2014/04/02(Wed) 07:42
ならとっとと河野談話も閣議どうにかしろや、無能がw  

  
[ 726971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 07:51
GJすぎる。
世界の安全保障の中で日本が使えるカードが増えたことはかなり喜ばしい。
早くインドにUSー2売ってあげて中国対策一緒にしよう。  

  
[ 726972 ] 名前: あ  2014/04/02(Wed) 07:53
朗報なわけないだろ・・・
世界から見たら安倍の行動といい完全に戦争に関わる可能性を示し始めたように見えるわ
そうすると攻め込まれる可能性だって上昇するのに
なんで自分達の手で自分達の平和を壊すんだよふざけんな  

  
[ 726973 ] 名前: だうんやました  2014/04/02(Wed) 07:53
サヨク発狂ww  

  
[ 726974 ] 名前: ねむ太  2014/04/02(Wed) 07:54
当然だろ。
アメリカ製の武器を修理の為、アメリカに送るのも輸出扱いなんだから。  

  
[ 726975 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 07:56
※726972
まずは世界がどこか詳しく説明どうぞ  

  
[ 726976 ] 名前: 大だうん顔面グチャグチャ  2014/04/02(Wed) 07:57
犯罪左翼息してないww  

  
[ 726977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 08:04
紛争を抱える休戦国には輸出しない  

  
[ 726979 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/04/02(Wed) 08:06
無慈悲な武器輸出で外貨ゲットだぜ!

*726969
河野談話破棄or新談話なんて発表したら中韓に無料で外交カードやるようなもんだぞ、やるなら相手が弱ってからだ  

  
[ 726996 ] 名前: ななす  2014/04/02(Wed) 08:42
いよいよレッドパージ始まるね
  

  
[ 726999 ] 名前: 名無し  2014/04/02(Wed) 08:49
明報!明報!どんどん売って製造コストを下げないと。日本の武器は非常に命中精度が高く、また高い信頼性がある。他の国より格段に性能が良くハイ、コストパフォーマンスであるからどんどん売れていくと思う。偽善政治集団、公明党が存在意義を示すため、つまらない事にいろいろイチャモンをつけたから100点満点とは言い難いが。次は集団的自衛権と国民投票法の制定。そして憲法を改正して日本人による憲法を発布しないとね。その中には徴兵制を導入し、陸海空合わせて最低55万人の国防軍にする必要がある。今の約1.5倍で、予備役を役10万人。今から10年から15年計画で達成した暁に、日本はやっと普通の国になる。  

  
[ 727001 ] 名前: ななし  2014/04/02(Wed) 08:53
法律なんて、そのつど変わるからな。そのうち核とか持てそうだな  

  
[ 727007 ] 名前: かならま  2014/04/02(Wed) 09:05 やあなら
※726973
お前さ中学生かなんかだろ?
サヨク発狂とか言ってるレベルじゃねぇってわからないの?
ネトウヨってなんなの?本当に国のことを思ってる右翼なの?
ただの嫌韓にしか見えない  

  
[ 727015 ] 名前: 私の体を通り過ぎていった名無したち  2014/04/02(Wed) 09:19
やっと愚劣ないい子ぶりっ子三木武夫の桎梏から解放されるのか。  

  
[ 727019 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 09:30
ttp://kanri.blog20.fc2.com/blog-entry-1838.html
TPPについてのメリット・デメリット/Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。


IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり

自衛隊の装備品調達について
ttp://ameblo./takaakimitsuhashi/entry-11779526874.html  

  
[ 727033 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/02(Wed) 09:49
F-5Eクラスの廉価な輸出専用戦闘機を作って売り出せ。但しレーダーレンジだけは長くとって一定のBVR交戦能力を持たせるようにして。
フィリピンみたいに中古のF-16にすら手を出しかねてるところには手頃な筈だし、アメリカも今はそのクラスの機体は作ってないから強力な競合もいない。
何よりFC-1やF/A-50の市場を潰して中国や韓国の経済潰しに追い打ちがかけられる。  

  
[ 727034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 09:53
>輸出先が広がることで、国際紛争の助長につながる懸念は拭えない

こういう共同の願望を記事に織り込むなや。紛争当事国には売らないし、日本が売り込むような装備は地域紛争の小競り合いとかで使うような装備じゃないだろ。
これによって「まともな国」の防衛力が上がって国際安定に貢献することはあっても、地域の不安定化や紛争の泥沼化に繋がるような事はねーよ。  

  
[ 727037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 09:59
※727007
そもそもこれで進むのは兵器の共同開発とかがメインだぞ?一体何をどうしたらこの見直しで日本の安全が脅かされるとなるのか是非教えてほしい。武器を売ると他国に攻められるってんなら、殆ど全ての先進国が現在戦争中になってるだろうよ。  

  
[ 727043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 10:06
じゃあ次はzainichi-chousenjin全て日本国外へ解禁(追放)だな  

  
[ 727044 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/04/02(Wed) 10:08
なお特アのバ・カ二国につきましては、他国より三倍高い販売価格となりますのでそこんとこよろしく。  

  
[ 727056 ] 名前: 名無しさん(笑)@n  2014/04/02(Wed) 10:25
懸念しなくても割高で実践経験も無い日本製の武器なんて買う物好きはいないだろ、ガンマニアがコレクション目的で89式や9mm機関けん銃買うかもってレベル
たぶん兵器共同開発やライセンス部品を輸出するのが目的だろうね  

  
[ 727062 ] 名前: 名無し  2014/04/02(Wed) 10:32
相手を選べよ  

  
[ 727067 ] 名前: 名無しさん  2014/04/02(Wed) 10:42
まわりまわって韓国が手に入れて、コピー ・・・なんてことないだろうな?  

  
[ 727075 ] 名前: 名無しさん  2014/04/02(Wed) 10:51
これは朗報だな。
無節操に武器を売るわけじゃあるまいし、必要なときには売るなり出来るのは良い事だ。
とりあえず、US-2(飛行艇)が変な理屈つけなくてもおおっぴらに売れるようになるな。  

  
[ 727096 ] 名前:    2014/04/02(Wed) 11:20
昔商社にいた時に、石油王みたいな人から日本の戦車はいくらだ?って聞かれたわ
  

  
[ 727105 ] 名前: 名無し  2014/04/02(Wed) 11:35
左翼やら在 日のレッテル張りしてる奴なんて
低学歴が中学生くらいだろ

  

  
[ 727122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 12:02
うむ、良い事だ。どんどん輸出してどんどん儲けよう。  

  
[ 727150 ] 名前: ななし  2014/04/02(Wed) 12:35
早くスパイ防止法やらなきゃ
核心技術ただ漏れだぞ

てなことで
反日スパイのトンスリアン一斉弾圧の布石でもあると言う意味でも
大朗報だな

早速、福島瑞穂が発狂中らしい
  

  
[ 727278 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/02(Wed) 15:49
これは「防犯グッズの販売を許可しよう」ってのとほぼ同じ意味なんだよな
当然販売する側の日本も防犯に関する設備や体制が整う
ぎゃーぎゃー喚いてる奴は犯罪者側の視点なのだね  

  
[ 727332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 17:16
※727105
嫌儲が~ネトウヨがーってレッテル張りしてるやつも
同類だろ  

  
[ 727437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 20:13
殺傷兵器の輸出だったら反対。
EMPとか武装無効化装置的なのなら賛成する。
日本のテクノロジーならきっと弾薬無効兵器とか作ってくれそうだけどな・・・  

  
[ 727490 ] 名前:    2014/04/02(Wed) 21:39
そもそも武器輸出三原則なんて守らなくても問題ない。
あんなの法律でもなんでもないから。  

  
[ 727504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/02(Wed) 22:02
何が平和だか。  

  
[ 727577 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/02(Wed) 23:36
はーwwwやっぱりラブアンドピース最高っすわーwwww(ミサイル売りつつ

コントかよ  

  
[ 727668 ] 名前: 防衛装備  2014/04/03(Thu) 01:56
日本は自衛隊の数が不足してるのだから無人兵器の開発・量産を急ぐべきです。  

  
[ 727724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 03:12
本当にいいのかこれ?
質の高い日本の武器を手に日本に攻めてきたりしないよね?
竹島とか尖閣とかさ  

  
[ 728164 ] 名前: あ  2014/04/03(Thu) 16:06
なぁにが朗報なんだかって感じだけど  

  
[ 728192 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/03(Thu) 16:36
日本の外交に選択肢が増えるだけだから朗報だよ
むしろそれで力つけられて困るのは…言うまでも無いわな
この※欄にもいっぱいいるようだが  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ