2014/04/03/ (木) | edit |

ねすれ
ネスレ日本は4月1日、「片山晋呉インターナショナル ネスレ日本マッチプレー選手権」 の開催発表会を行った。発表会は、同社の新入社員9名が企画、運営。 入社式の代わりに、入社当日から初仕事を行うこととなった。同社代表取締役兼CEO 高岡浩三氏は「どうして日本だけ入社式が必要なのか」 と疑問を投げかけた。高岡氏によると、世界でも入社時にセレモニーを行っている企業は少なく、20世紀型の仕組みだという。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396453541/
ソース:http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/024/

スポンサード リンク


1名無しさん:2014/04/03(木)00:45:41 ID:LGQ8xDQFz
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/02/024/

ネスレ日本は4月1日、「片山晋呉インターナショナル ネスレ日本マッチプレー選手権」 の開催発表会を行った。発表会は、同社の新入社員9名が企画、運営。 入社式の代わりに、入社当日から初仕事を行うこととなった。

同社代表取締役兼CEO 高岡浩三氏は「どうして日本だけ入社式が必要なのか」 と疑問を投げかけた。高岡氏によると、世界でも入社時にセレモニーを行っている企業は少なく、20世紀型の仕組みだという。

http://ai.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396433937/l50
【社会】 大前研一氏「新卒至上主義を続ければ、日本はどんどん衰退する」

関連記事

4名無しさん:2014/04/03(木)00:59:01 ID:PlrhdSu5D
そんなネスレの本社はなんとあのグレンデールw

6忍法帖【Lv=5,アカイライ】:2014/04/03(木)01:01:23 ID:xL3wAohbv
GMといいグレンデールは反日企業の巣窟だなぁ

5名無しさん:2014/04/03(木)00:59:56 ID:CbKxCq2GV
日本のしきたりが気に入らない企業の商品を
かってやる必要はないわな




7名無しさん:2014/04/03(木)01:02:19 ID:XW0MDdLTo
まぁ実際入社式なんてやってもやらんくてもどっちでもいいと思うわ。

8名無しさん:2014/04/03(木)01:04:55 ID:eaDK165Nw
どうしてって...日本だからだろw
「世界では...」なんて言ってたら
国ごとに大きく違う「食」というものを扱う企業としては
マズいんじゃないのかね?ネスレさんw

9名無しさん:2014/04/03(木)01:06:45 ID:PIGGYmqGH
大企業の入社式はよく聞くけど中小企業の
入社式はどんなかんじなのかな?

11名無しさん:2014/04/03(木)01:11:07 ID:XW0MDdLTo
>>9
中小はやってないところが多いでしょ。
事務所ひとつとかそういうところじゃやる意味がない。

14名無しさん:2014/04/03(木)01:18:45 ID:jOWmAZzZU
ネスレのcoffee買うのやめたわ
他社のcoffeeで別にいいもんね

15名無しさん:2014/04/03(木)01:22:21 ID:7snaQoVke
日本の伝統が気に食わないなら、日本で商売すんな!
ネスレはグレンデールに帰れ!!

18名無しさん:2014/04/03(木)01:27:31 ID:htUeN3ez8
ネスレは不味い。ブレンディが旨い。

19名無しさん:2014/04/03(木)01:30:10 ID:PlrhdSu5D
>>18
だがブレンディのスティックが一部韓国産だったってのを見た気がする・・

27名無しさん:2014/04/03(木)01:39:50 ID:eaDK165Nw
>>19
韓国産のミルクを使ってるね
ブラックのスティックとかあるなら大丈夫なのかな?

28名無しさん:2014/04/03(木)01:47:56 ID:PlrhdSu5D
>>27
ああ、ミルクだっけそういえば。ならブラックなら大丈夫なのかな
メーカーだけで見ると、韓国産原料のコーヒーの話題で
一切名前があがってなかったのはUCCくらいだった記憶がある
一部でも韓国産使ってるところは、そのうち他の原料にも韓国産使いそうで怖いよな

29忍法帖【Lv=5,アカイライ】:2014/04/03(木)01:50:59 ID:xL3wAohbv
>>28
お徳用だけが韓国製って聞いた事あるんだけどどうなんだろ

30名無しさん:2014/04/03(木)02:09:11 ID:PlrhdSu5D
>>29
ここにいろいろのってるね
http://hosyusokuhou.jp/archives/36229311.html

22名無しさん:2014/04/03(木)01:35:34 ID:bt5N9AbY3
伝統を軽んじるなら外国人も企業もいらんわマジで

26名無しさん:2014/04/03(木)01:39:05 ID:ZzUhu9viF
中途採用ならまだしも、新卒だったらいきなり仕事って無理なんじゃないの?
よその国がどうだか知らないが、日本では長々と新人を一括で雇って、
まとめて研修してく方式が続いてきたわけで
会社での新人研修=社会人研修みたいな面もあって、
終身雇用制が崩れた今もそのシステムを維持するべきか、
そういう教育コストを企業が負担するのは正しいのか、
といった問題はあるにせよ、いきなり単独で
それを崩してもうまくまわるわけないと思うのだが

31名無しさん:2014/04/03(木)02:29:08 ID:IRQlgRcTh
日本でも中途採用だとないけどな
中小企業でもないことが多いし
日本の大企業だけの儀式だったんだろ

34たまお◆Y/1.1r6/Hmbp:2014/04/03(木)02:39:49 ID:PolWYSBUd
入社の節目を大事に思えない社員/企業なんて
軽々しく退社する/させる未来しかないだろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 727746 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/03(Thu) 04:26
ムダが多いと気づいて無くなった伝統や製法も沢山ある。
コスパで考えればこの方が賢い。追随する国内企業も出てくるかも。
日本の職場のムダの多さと時代遅れは否定できない部分も多い。
世界有数の商品力を持ってはるけどムダはもっと減らせるはず。  

  
[ 727747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 04:26
そもそも日本でも大企業だけの習慣なんじゃないか。  

  
[ 727749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 04:33
スーパーで働いてるんだが、ネスレのスティックコーヒー韓国産からタイ産に変わったよw
よほどバッシングが多かったんだろうねw

まあ、どっちにしろ俺は二度と買わないけど
表記してない原材料には韓国産使ってるかも知れなくて怖いもんねw
失った信用は二度と取り返せないんですよ、ネスレさん  

  
[ 727750 ] 名前: 名無しさん  2014/04/03(Thu) 04:38
ネスレ不買
反日企業は日本から消えて  

  
[ 727751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 04:38
何でもかんでも反日に結びつけるんだなw

頭大丈夫?  

  
[ 727752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 04:42
学校じゃあるまいし入社式なんて時間と金の無駄の極致

ママに連れられて入社式に望んでそのままお家に帰る、そんな一日でも給料でてるとか、給料泥棒も大概にしろよ


そんな物を日本の伝統呼ばわりして崇め、
ブレンディみたいな残りかすを旨いと誉めそやし、
中小企業群はほぼ撤廃してる現実から目を背ける

相変わらず脳みそ一グラムの愛国戦士様は毎日楽しそうでいいなw
飽きもせず、ト/ンスラーに引けを取らない頻度で癇癪起こす日々を過ごすとか、元気に溢れていて実に結構ww

まず愛してやまない数々の日本の伝統(笑)とやらがどれだけ廃れているのか、と言う現実に目を向け、他でもない自分自身で自国の文化を滅ぼしまくっている罪をあがなってから偉そうな事言えよカ/ス  

  
[ 727754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 04:45
>> 727751
頭が大丈夫じゃないから反日認定に勤しむしか出来ないんだろうさwww
反日と喚くだけで気の済む単細胞なんか放っておけよwww  

  
[ 727755 ] 名前: 名無しの壺さん  2014/04/03(Thu) 04:46
別に入社式をやろうがやるまいが、どうでもいい。
別に「1日中入社式やって、丸1日無駄にした」って訳でもないだろ。  

  
[ 727756 ] 名前: 知らなかった  2014/04/03(Thu) 04:48 うん国産だったとは
ネスレのスティックは何か美味しくないから買うの辞めてたんだよ
  

  
[ 727759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 04:52
なんでも反日につなげたコメントつける人は金でも貰ってんの?
それともスパイか何かか?  

  
[ 727761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 04:57
入社式やんないからってなんで反日になるんだよwwww
中小みたいな小さなトコは全体で顔見せとかあるが、大企業の入社式は形式だけであってもなくても同じ
初日は各部署で新人挨拶して軽くコミュニケーションとるくらいでいいんだよ  

  
[ 727762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 04:57
何でもかんでも反日というキーワードに反応して噛み付く人も相当変だけどなw

それはともかく、単純に韓国産だから買わなくなったな
そう言うと嫌韓だとか言い出す奴もいるだろうけど
普通に韓国産だから避けるだけだしな
一応日本企業を通していることが多い中国産と違ってそのまま輸入も多いし
信頼度低いのは当たり前  

  
[ 727764 ] 名前: 不買  2014/04/03(Thu) 05:01
ネスレって確か反捕鯨団体とかに支援してる反日企業だろ。
不買でおk。  

  
[ 727768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 05:20
2chに居る人達とかこう言う行事嫌いそうなイメージがあったんだけど、意外な反応だね。
まぁ1日潰して気分を入れ替えて貰う行事をするってのも悪くないだろうし、
逆に職場に放り込めば気分なんて変わるだろってのもひとつの考え方だとは思うけども。  

  
[ 727769 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 05:23
もうここ見てる奴等はほぼIPだろ、いや、おーぷん2chに居る奴等もか  

  
[ 727770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 05:27
むしろ何が悪いのか。  

  
[ 727773 ] 名前: 名無しさん  2014/04/03(Thu) 05:40
コーヒー好きなら端からネスレなんて選択肢はない
とりあえず有名だから贈答品として選ばれることが多いが正直処分に困る  

  
[ 727776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 05:50
あれだろ、演壇に日の丸飾るのが嫌だったんだろう  

  
[ 727777 ] 名前: あ  2014/04/03(Thu) 05:52
コメント欄がすこしまともで安心した
さすがにこの流れは異常  

  
[ 727778 ] 名前: 名無しでやんす  2014/04/03(Thu) 05:53
いやあ、さすがにこれを反日につなげるのはねーわ…
入社式をやめるのは別にいいことでも悪いことでも無いし、日本の伝統ってモンでも無いだろう  

  
[ 727780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 05:56
こういう企業は嫌い。
要らないわ。  

  
[ 727781 ] 名前: 231 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/03(Thu) 05:57
……ネスレが扱っているのはコーヒーだけじゃなくてキットカットもなんだよ……
むしろこっちが深刻だろ  

  
[ 727784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 06:02
グレンデールに米ネスレの本社があることを知ってから(昨年末頃)
我が家ではネスレ不買をしています。
UCCはいいよ!
  

  
[ 727786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 06:06
何でお前ら腹立ててるんだ  

  
[ 727787 ] 名前: 名無しさん  2014/04/03(Thu) 06:09
世界標準の俺カッコいい
何でも変えてみる俺ってカッコいい
日本だけ(悪い意味で)って言ってる俺ってカッコいい
此れは20世紀型で古いって言って最新の潮流に乗って居る事をアピール出来る俺ってカッコいい
・・・秀才君が、机上の空論ではっちゃけているだけとしか思えんの、
  

  
[ 727791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 06:12
日本の常識は世界の非常識  

  
[ 727793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 06:12
形式に拘りを持つことも大切だと思うけど、それが本当に必要な事なのか考える事も大事でしょ。

俺は入社式なんざ、やらなくても問題ないと思うよ。  

  
[ 727801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 06:39
これ、別に取り上げる必要のない反感煽ってるだけの記事だろw
日本は日本なりにやればいいんだよ。  

  
[ 727809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 07:02
入社式やらないくらいで反日とか言っちゃうの頭おかしいだろ  

  
[ 727812 ] 名前:    2014/04/03(Thu) 07:03
グレンデールの主な税収になってる会社だな 慰安婦像なくなるまで不買だ

入社式はしてほしい 思い出になるし  

  
[ 727816 ] 名前: まゆ  2014/04/03(Thu) 07:11
やりたくなけりゃ、やらなきゃいいだけ。わざわざ記事にする必要はない。  

  
[ 727819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 07:20
「どうして日本だけ入社式が必要なのか」
なんていうから批判されちゃうんじゃね?

普通に入社式が要らないと思ってるだけなら
「どうして入社式が必要なのか」
って言うんじゃね?
って思われたんじゃね?  

  
[ 727825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 07:25
幹部と新入社員がちょくちょく顔を合わせられる規模の企業なら必要ないかも  

  
[ 727828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 07:31
ネスレ不買するか

最近入学式や卒業式に出席しない人多いらしいな
季節感がなくなり、季節の風物詩がなくなり、儀式もおろそかにし
個人的な嗜好にしか関心を向けなくなっていくのは世界的傾向なんだろうから
それをいちいち日本の伝統にかこつけて、日本を軽んじるかのような言い方を
する会社ってのは裏の意図があると疑うわ。グレンデールの件といい、新自由主義をひたはしる
大企業といい、アメリカや中国、日本の投資家が日本のナショナリズムを嫌悪して
いるのはよく観察しなくても分かること。
とことん、圧力かけていくよ。
  

  
[ 727831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 07:39
価値観は自由だが流石に発言は考えた方がいいんじゃない?
まるで日本のする事は間違っている、外国のする事は正しい、と言っている様に聞こえるよ?  

  
[ 727833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 07:40
就職じゃなくて就社だから儀式が必要なのだ。  

  
[ 727849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 07:55
こんなもんで反日とか言い出すのはちょっとなぁ
無駄は無駄だろ
新入社員の仕事なんて一日潰れた所で大した事ないからやりたきゃやればいいとは思うが  

  
[ 727858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 08:10
入社式うんぬんより
日本の企業の有給消化率は極端に低いことについて・・・
この点は国際標準化してるのかね?ネスレは  

  
[ 727860 ] 名前: 名無し  2014/04/03(Thu) 08:11
こうやって日本の伝統を壊していく在 日は。  

  
[ 727863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 08:20
嫌なら個人経営の喫茶店を利用してあげようぜ(提案  

  
[ 727864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 08:25
大企業でも最近は縮小傾向だし別にな
社畜になりますという儀式としては必要かもだけど  

  
[ 727869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 08:38
捕鯨の次は入社式を祭り上げるのか…
もう何が伝統か分かったものじゃないな  

  
[ 727871 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/03(Thu) 08:45
出りゃわかるけど無駄の極み  

  
[ 727872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 08:48
どうしてって・・・
そりゃあ、礼を重んじる国だからだろ?
個人が挨拶に行ける規模じゃないから、式になってんだろ??
  

  
[ 727885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 09:04
こんな記事関係なくネスレは不買だろ  

  
[ 727886 ] 名前: 名無しさん  2014/04/03(Thu) 09:04
キットカットなんていらん
チョコとウェハース一緒に食べれば同じだろ  

  
[ 727887 ] 名前: (´・ω・`)  2014/04/03(Thu) 09:06
そりゃ頭も中身もほいほい変わる責任とるき0の動物見てーな奴らからしたら文明は理解しにくいだろうさ  

  
[ 727900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 09:38
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html

都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
ttp://blogos.com/article/79346/
  

  
[ 727904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 09:42
余所がやってないからうちもやらない、ってのは理由としては下の下だろ  

  
[ 727905 ] 名前: 名無しさん  2014/04/03(Thu) 09:43
別に入社式やるやらないは企業の自由だからどうでもいいけど
日本特殊論による日本批判はいただけないな  

  
[ 727914 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/03(Thu) 10:03
日本法人500人くらいの中小企業(外資)でも入社式ちゃんとやったぞ  

  
[ 727919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 10:10
入社式って2時間くらいでしょう?
そのあと職場に行って仕事した記憶あるけどな。
年度明けだし決算処理残ってるしで、はじめはマニュアル読んどいてとかの会社がほとんどだとは思うけど。
  

  
[ 727925 ] 名前: 名無し  2014/04/03(Thu) 10:19
ネスレ本社がグレンデールにあるというだけでイメージ悪くなったな。
しばらくネスレ製品買うのやめたけど、全く困らない事に気が付いた。
チョコレート製品は日本のメーカーの方が口に合う事も分かった。
キットカット買うならセコイヤチョコでいいや。
  

  
[ 727930 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/03(Thu) 10:27
別に入社式は必要ないな
中小企業の合同入社式のニュース何度か見たけど
なんでそうまでしてやる必要が?といつも思ったわ
社会人の誓いとか読み上げさせられて痛々しかったw  

  
[ 727933 ] 名前: 名無しさん  2014/04/03(Thu) 10:30
漏れもグレンデールのこと知ってからネスレ不買にしたは。
今年はどこのアイスコーヒー買うかなw

しっかし入社式があるのは日本くらい? ある意味、それが日本のいいとこじゃねえの?外国かぶれ、はなはだしい  

  
[ 727936 ] 名前: 名無しさん  2014/04/03(Thu) 10:33
>[ 727858 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/04/03(Thu) 08:10
>入社式うんぬんより
>日本の企業の有給消化率は極端に低いことについて・・・
>この点は国際標準化してるのかね?ネスレは

これに激しく同意。入社式を廃止するなら、それと同時にヨーロッパみたいに有休消化できるようなことを真似ろよ!それこそ世界基準にしろ!
  

  
[ 727945 ] 名前: 名無しさん  2014/04/03(Thu) 10:46
こうやって海外勢の乗っ取り化が日本で進むわけか。
自分らのルールでやりやすいように。  

  
[ 727950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 10:55
入社式とか別になくていいじゃん…
ついでに新卒なんて区切りもなくていい  

  
[ 727955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 11:06
入社式って、新卒が4月入社しかできなくしてる悪しき風習じゃないか?
新卒がいつでも入社できるようにしろっていうなら、入社式は無くした方がいいと思うんだが。
あと、会社と学校は別もんでしょ。  

  
[ 727989 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 12:06
4月に一気に大量に採用するからこその入社式。
中小じゃ式するほど新入社員が居ない。

正規雇用で従業員数が300人を越えた辺りから大企業。  

  
[ 727991 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 12:11
新卒採る数も年々右肩下がり
無能を甘やかす終身雇用制と言う幻想は既に滅んだ
新卒で入ろうが無能なら即ポイ、敏腕が転職で入ってきても対象外

これじゃ入社式なんてやる意味ないだろう
というか、入社式にママ連れてくるク/ソガキはその場で首にしたいぞ  

  
[ 728007 ] 名前:    2014/04/03(Thu) 12:24
一々「反日認定」に噛みつく人って大変だよね
仕事探した方がいいんじゃない?  

  
[ 728030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 12:55
半端ない入社式への愛をビシビシと感じる
年功序列や終身雇用も日本の守るべき伝統とか思ってそう  

  
[ 728048 ] 名前: 名無し  2014/04/03(Thu) 13:18
廃止したければ、廃止すればいい。それを公にアナウンスする必要はない。それぞれの国にはそれぞれの文化、歴史、 美意識がある。ネスレ日本は自分達の価値感でやればいいのであって、入社式をやる必要はないと人に押し付けるのは如何なものか?ネスレ日本はそれより売り上げジリ貧を何とかする方が先ではないか。  

  
[ 728058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 13:30
新入社員9人、そのくらいの人数なんだし、必要ないって正直に言えばいいんだよ。
日本だけがドーコー、いらないから  

  
[ 728059 ] 名前: 田舎者の名無しさん  2014/04/03(Thu) 13:32
入社式、運動会、修学旅行や学芸会なんかは日本の文化だと思う。文明は時代とともに栄枯盛衰していくが、茶道、花道なども文化は普遍的で変わらない。文化はある意味、いい意味の無駄な部分がかなりあると思う。無駄の中に美しさがあり、感動があるのではないか。あれも無駄!これも無駄!とそぎ落としていけば無機質な味気ない世の中になるような気がする。  

  
[ 728069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 13:36
伝統に抗う俺カッコいい、っすか?

そもそも言わんでいいのに何故わざわざ言うのかねぇ?
日本の伝統は壊して行きます宣言ともとれるし、外資はこういうスタイルですから気を付けてという注意喚起にも思える。
こうなってくると、むしろ今後は中小でも入社式等行事を行う事例が増えるんでない?  

  
[ 728081 ] 名前: 名無し  2014/04/03(Thu) 13:57
郵政なんか年賀、中元、歳暮の時期に毎年出発式とかやるからな
そんな無駄なことしてる暇あったら配達してこいよって思う  

  
[ 728085 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/03(Thu) 14:02
[ 727791 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2014/04/03(Thu) 06:12
日本の常識は世界の非常識

世界なんて国があんのかwww
常識なんぞ、文化圏で区切られてるもんに文化圏全体を比べるって頓珍漢な事だあよw  

  
[ 728089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 14:10
一方公務員は式ばっかり
総労働時間の1/8くらいはなんらかの無意味な式でいすに座ってるだけ  

  
[ 728091 ] 名前: 名無しさん  2014/04/03(Thu) 14:15
組織ごとに何にどんな意味合いが込められてるのかは違うから
ある組織が「不要」と判断することはアリだろう
しかし

外国企業に尻尾振って日本の考え方否定するためにこのネタに乗っかるやつは
ただの卑屈な負け犬野郎  

  
[ 728092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 14:16
日本好き外国人がなぜキットカットを取り上げるのか理解した。
日本で売って日本の宣伝しているようで外国企業の商品を売っているに過ぎない。
しかも日本の伝統を気が付かれないように廃止する流れを作る。
自分たちが働きやすい環境を作る。
その手始めがキットカットとハ―ゲンダッツじゃないか?
  

  
[ 728120 ] 名前:    2014/04/03(Thu) 14:50
多文化共生ってのはその~だけってのを大切するんじゃねーの?

  

  
[ 728130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 15:09
キットカットの種類がこれだけあるのも日本くらいですが?
日本だけってのが気に入らないなら全部やめろよ。国外の人気とんでもないらしいけど日本だけだもんな。
二枚舌してんじゃねーよ  

  
[ 728175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 16:20
ネスレも法則発動中だからね
韓国での売り上げは下がり、韓国で作った在庫を日本に売る  

  
[ 728364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 19:36
ブレンディが1番まずい。ネスレはブレンディよりはマシだが美味くない。

この2つのコーヒーを飲むくらいなら別のメーカーにするか、いっそコーヒーを飲まない方がいい。
  

  
[ 728469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 21:14
それでおまえら伝統守ってるの?和服で和食なの?
単に外資が気に食わないだけでしょ?  

  
[ 728473 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/03(Thu) 21:16
まあ別に会社の自由でいいんじゃない。意識の向上の効果があるかどうかは後で解るし  

  
[ 728503 ] 名前: OSSN  2014/04/03(Thu) 21:51
そのうち、盆正月なんて休む意味が分からない
20世紀の仕組みだとか言うのかねぇ?  

  
[ 728505 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/03(Thu) 21:52
反日活動始まったな  

  
[ 728511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 21:59
入社式もしないとか時代遅れだな  

  
[ 728568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/03(Thu) 22:54
入社式の無駄部分は新人よりも大体参加されてる上役のコストでしょ
たがか一日、されど一日
上長がいないと通らない書類とかもあるし、仰々しく「式」なんてしなくても業務説明会とかで良いんじゃないかとは思う
ぶっちゃけ今年の入社式で見積もり通すのに遅延した営業が半泣きだったし、せめて簡略化はアリだと思うわ  

  
[ 728729 ] 名前: ・・・  2014/04/04(Fri) 04:01
ネスレのアメリカ本部は
慰安婦像を立てたアメリカ・グレンデールにある。
日本で販売されてるネスカフェ牧場ラテは韓国生産。
  

  
[ 728754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/04(Fri) 05:30
>>728469
入社式は日本の伝統とか素面でほざいてるガ/キが伝統なんか守る訳ないじゃんwww

はっきりと時間と金の無駄だからやりたくないと言わない社長が悪い
余計な言葉で飾るから角が立つんだよw

学校じゃあるまいし、何が悲しくて時間と金をドブに捨てて接待式組んでやらんといけないんだか

ママ同伴で式に出て遊んで帰る一日でも給料でてるんだぞ
給料分働いてから文句言えカ/ス
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ