2014/04/07/ (月) | edit |

内閣府が実施する社会意識に関する世論調査の結果によると、愛国心が強いと答えた人の割合が昨年に比べて減少しました。一部では日本は保守的になっているといわれてきましたが、その流れが逆転してしまったのでしょうか?
引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396832324/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000001-wordleaf-pol
スポンサード リンク
1 名前:◆inBhY9Zy5M:2014/04/07(月)09:58:44 ID:Hi2D84VTb
内閣府が実施する社会意識に関する世論調査の結果によると、愛国心が強いと答えた人の割合が昨年に比べて減少しました。一部では日本は保守的になっているといわれてきましたが、その流れが逆転してしまったのでしょうか?
この調査は内閣府が、国や社会に対する国民の基本的な考え方を知る目的で毎年実施しているものです。2014年の調査では、愛国心が強いと答えた人(「非常に強い」「どちらかといえば強い」の合計)は昨年に比べ2.7ポイント減少し、55.3%となりました。また、今後国を愛する気持ちをもっと育てる必要性があると答えた人の割合も3.5ポイント低下し76.3%となりました。単純に数字だけを見ると、愛国的な考えを持つ人が昨年よりも減少したことになります。
このところ、中国や韓国との対立が激しくなっていることから、近年になって愛国的な傾向が強くなったと思われていますが、必ずしもそうではありません。長期的なデータを見てみると、愛国心は2002年を境に上昇に転じて以降、基本的に同様の傾向が続いており、特に最近の現象ではないことが分かります。2002年から2003年にかけては、日本の不良債権処理がピークとなり金融危機すら懸念される状況でした。非正規労働者の問題が大きく取り上げられるようになってきたのもこの頃からです。まさに日本経済の転換点ともいうべきタイミングですから、経済力の相対的低下と愛国心の上昇の方に、高い相関性があるのかもしれません。
(続く)
この調査は内閣府が、国や社会に対する国民の基本的な考え方を知る目的で毎年実施しているものです。2014年の調査では、愛国心が強いと答えた人(「非常に強い」「どちらかといえば強い」の合計)は昨年に比べ2.7ポイント減少し、55.3%となりました。また、今後国を愛する気持ちをもっと育てる必要性があると答えた人の割合も3.5ポイント低下し76.3%となりました。単純に数字だけを見ると、愛国的な考えを持つ人が昨年よりも減少したことになります。
このところ、中国や韓国との対立が激しくなっていることから、近年になって愛国的な傾向が強くなったと思われていますが、必ずしもそうではありません。長期的なデータを見てみると、愛国心は2002年を境に上昇に転じて以降、基本的に同様の傾向が続いており、特に最近の現象ではないことが分かります。2002年から2003年にかけては、日本の不良債権処理がピークとなり金融危機すら懸念される状況でした。非正規労働者の問題が大きく取り上げられるようになってきたのもこの頃からです。まさに日本経済の転換点ともいうべきタイミングですから、経済力の相対的低下と愛国心の上昇の方に、高い相関性があるのかもしれません。
(続く)
2 名前:◆inBhY9Zy5M:2014/04/07(月)09:59:56 ID:Hi2D84VTb
(続き)
年齢別に見てみると、ほぼすべての年齢層で愛国心が強いという人の割合が減少していますが、年齢によって、愛国心の状況は大きく異なります。愛国心が強いと答えた人の割合は、70歳以上では70%以上と高く、年齢が下がるにしたがって低下し、20代では40%前後になります。もっとも2000年の調査では、20代で愛国心が高いと答えた人の割合は20%台前半でしたが、70代での割合は今とあまり変わっていません。ここ15年における愛国心の増加は若年層が中心であったことが分かります。
経済と愛国心に相関があるのだとすると、ここ15年の若年層における愛国心の著しい増加は、中高年層との経済的格差がひとつの要因になっているという仮説が成立します。一方、この調査には、国の政策に対する評価という項目も含まれているのですが、国政に民意が反映されていると答えた人の割合は、昨年に比べて急上昇しています。しかも、この項目は日経平均との相関が極めて高いことが知られています。
両者を考え合わせると、今回、愛国心が高いという人の割合が減少したのは、アベノミクスによる経済的恩恵を国民が感じ取り、政治への不満が減少したからなのかもしれません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000001-wordleaf-pol
年齢別に見てみると、ほぼすべての年齢層で愛国心が強いという人の割合が減少していますが、年齢によって、愛国心の状況は大きく異なります。愛国心が強いと答えた人の割合は、70歳以上では70%以上と高く、年齢が下がるにしたがって低下し、20代では40%前後になります。もっとも2000年の調査では、20代で愛国心が高いと答えた人の割合は20%台前半でしたが、70代での割合は今とあまり変わっていません。ここ15年における愛国心の増加は若年層が中心であったことが分かります。
経済と愛国心に相関があるのだとすると、ここ15年の若年層における愛国心の著しい増加は、中高年層との経済的格差がひとつの要因になっているという仮説が成立します。一方、この調査には、国の政策に対する評価という項目も含まれているのですが、国政に民意が反映されていると答えた人の割合は、昨年に比べて急上昇しています。しかも、この項目は日経平均との相関が極めて高いことが知られています。
両者を考え合わせると、今回、愛国心が高いという人の割合が減少したのは、アベノミクスによる経済的恩恵を国民が感じ取り、政治への不満が減少したからなのかもしれません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140407-00000001-wordleaf-pol
4 名前:名無しさん:2014/04/07(月)10:18:47 ID:0T38S4THo
愛国心というよりも愛郷心かな
ふるさとや家族を守りたい、みたいなもの
ふるさとや家族を守りたい、みたいなもの
10 名前:名無しさん:2014/04/07(月)11:15:33 ID:ZE9kGUMJx
このソース元初めて知ったけど、調べると結構眉唾なサイトだな。
会社形態は採ってるけど、代表者の名前が有るだけで、
コラム書いてる記者名は無いわ、
このソースにしても、その結果を提示もしていない。
他の記事も見てみると「日本さげ」の記事が目立つ。
プロパガンダ用サイトとしてみつのが正解。
あまり鵜呑みに出来るソースではない。
会社形態は採ってるけど、代表者の名前が有るだけで、
コラム書いてる記者名は無いわ、
このソースにしても、その結果を提示もしていない。
他の記事も見てみると「日本さげ」の記事が目立つ。
プロパガンダ用サイトとしてみつのが正解。
あまり鵜呑みに出来るソースではない。
11 名前:名無しさん:2014/04/07(月)11:23:06 ID:PQ0uYAHb0
国民が求めるべきは「政府への愛国民心」、
「政府が国民のことを考えろ」ってこと。
これがあって初めて、国についての思いを単純に語ることができる。
日本は世界一借金が多いが議員と公務員の収入は世界一。
愛国心を上げる必要があるのは議員と公務員ですよ。
このままだと消費税は20%以上になる。まぁそうなっても
公務員の給与が上がってしまうわけだが。
国会議員の給料(歳費)を各国で比較
日本 約2200万円
アメリカ 約1570万円
イギリス 約970万円
ドイツ 約1130万円
世界の公務員平均年収(2012/6)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
「政府が国民のことを考えろ」ってこと。
これがあって初めて、国についての思いを単純に語ることができる。
日本は世界一借金が多いが議員と公務員の収入は世界一。
愛国心を上げる必要があるのは議員と公務員ですよ。
このままだと消費税は20%以上になる。まぁそうなっても
公務員の給与が上がってしまうわけだが。
国会議員の給料(歳費)を各国で比較
日本 約2200万円
アメリカ 約1570万円
イギリス 約970万円
ドイツ 約1130万円
世界の公務員平均年収(2012/6)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
12 名前:名無しさん:2014/04/07(月)11:25:49 ID:OLDTt7xmK
日本政府は取り替えが効くけど日本列島は取り替えが効かない。
取り替えが効かないものを大事に守るのが愛かな?
取り替えが効かないものを大事に守るのが愛かな?
14 名前:トラネコ◆EDwr815iMY:2014/04/07(月)11:37:10 ID:TF3OduAYh
そりゃ、政府が消費税増税・移民政策・派遣改正
していたら愛国心は低下する。
中世では大抵は改革が起きて国は破綻するんだけど。
していたら愛国心は低下する。
中世では大抵は改革が起きて国は破綻するんだけど。
17 名前:名無しさん:2014/04/07(月)11:58:03 ID:elwWBl8tr
普通に国土を愛してます
そこにいる人とともに
そこにいる人とともに
18 名前:名無しさん:2014/04/07(月)12:01:04 ID:6jWT21OTC
愛国心とは何か問われるとイマイチわからないが、
日本という国の季節や文化や風習はもちろん好きだし誇れるし、
日本人に生まれて良かったとも思う
もし国のために戦えって言われたらたぶん戦う。
でもやっぱり自分には愛国心はないかもしれない。
死ぬまでに自分は愛国心があるよって口に出すことはないな
日本という国の季節や文化や風習はもちろん好きだし誇れるし、
日本人に生まれて良かったとも思う
もし国のために戦えって言われたらたぶん戦う。
でもやっぱり自分には愛国心はないかもしれない。
死ぬまでに自分は愛国心があるよって口に出すことはないな
25 名前:名無しさん:2014/04/07(月)12:15:31 ID:PQ0uYAHb0
消費増税&企業減税やって
公務員と議員と現在の大企業の利益を確保して
小子化、人口縮小は結局、移民に頼る方向性。
愛国とは結局、現在の受益者の収入維持の方便であって
この国の将来とか思っているわけではないってアホでも気付いただろ。
公務員と議員と現在の大企業の利益を確保して
小子化、人口縮小は結局、移民に頼る方向性。
愛国とは結局、現在の受益者の収入維持の方便であって
この国の将来とか思っているわけではないってアホでも気付いただろ。
29 名前:名無しさん:2014/04/07(月)12:26:52 ID:jWldyvaAM
愛国って常にイコールで政府ではないだろ
政府は変わるが国は変わらん
共産主義者だって、マジな連中は良かれとおもってやってんじゃないの?
政府は変わるが国は変わらん
共産主義者だって、マジな連中は良かれとおもってやってんじゃないの?
30 名前:名無しさん:2014/04/07(月)12:35:27 ID:tSQJo172z
サヨクは幽霊が見えるらしい。
こいつらは何と戦っているんだ?
こいつらは何と戦っているんだ?
36 名前:名無しさん:2014/04/07(月)12:46:06 ID:YeMYpO4Vc
でも「日本に生まれてよかった」と思っている人が
90%以上なんじゃなかったっけ?
これって愛国心じゃないのw
90%以上なんじゃなかったっけ?
これって愛国心じゃないのw
37 名前:名無しさん:2014/04/07(月)12:47:10 ID:WX7zThuza
だからさもっと次に生まれてくる子供のためにもっと良い国にしたいよ。
がんばってもっとこの国を良くしていこうぜ。
がんばってもっとこの国を良くしていこうぜ。
42 名前:名無しさん:2014/04/07(月)13:04:11 ID:8TZ5JX0Kb
年金受給開始年齢は引き上げる
移民わんさといれる
増税する
なのにナマポの受給額を増やす
とりあえず生まれた国だしその文化や社会の中で生きるけど
愛想も尽きるやね
移民わんさといれる
増税する
なのにナマポの受給額を増やす
とりあえず生まれた国だしその文化や社会の中で生きるけど
愛想も尽きるやね
スポンサード リンク
- 関連記事
だからこそもっと日本を良い国にしないと。
日本人のための日本ですから。
日本人のための日本ですから。
自分は特別愛国心が強いわけじゃない
愛国心はあって当たり前と強く意識しない人も増えてるのかもね
愛国心はあって当たり前と強く意識しない人も増えてるのかもね
愛国心=政府の言いなりじゃないんだよ
いくら安倍総理でも反対な部分もある
こいつらどうしても日本を悪い国にしたいみたいだな
いくら安倍総理でも反対な部分もある
こいつらどうしても日本を悪い国にしたいみたいだな
日本の右傾化なんて真っ赤な嘘だってこと。
反日左翼はホント嘘つきですね。
私は皇室を敬ってますし集団的自衛権も賛成で自衛隊を軍にするのも賛成で
朝 鮮人が嫌いですが、「愛国心強いですか?」と聞かれても「普通です」としか
答えられません。
だってデモやボランティアやセミナーに参加するような情熱も時間もお金もありませんから^^;
反日左翼はホント嘘つきですね。
私は皇室を敬ってますし集団的自衛権も賛成で自衛隊を軍にするのも賛成で
朝 鮮人が嫌いですが、「愛国心強いですか?」と聞かれても「普通です」としか
答えられません。
だってデモやボランティアやセミナーに参加するような情熱も時間もお金もありませんから^^;
大体この手のアンケートでいうところの「愛国心」って
ナショナリズムとパトリオシズムを明確に分けていないし
回答者もそれぞれの意味合いで回答するから
あまり当てにはならないんだよね
ナショナリズムとパトリオシズムを明確に分けていないし
回答者もそれぞれの意味合いで回答するから
あまり当てにはならないんだよね
感情がなければ共感できない
共感できなければルールなど守る必要はない
つまり規範意識とは感情による共感が必要であり、権力への恐怖だけで出来ているのではない
しかし感情は激しすぎてもいけない
共感を越えて、狂信となり、結局、壁を作ってしまう
共同体を大切に思う気持ちは大切
それを否定する人を「私は信じない」
でも、行き過ぎてはいけない
だからこそ「常識と知性のバランス」
明鏡止水とまでは行かなくても、一息ついて落ち着いて行こう
共感できなければルールなど守る必要はない
つまり規範意識とは感情による共感が必要であり、権力への恐怖だけで出来ているのではない
しかし感情は激しすぎてもいけない
共感を越えて、狂信となり、結局、壁を作ってしまう
共同体を大切に思う気持ちは大切
それを否定する人を「私は信じない」
でも、行き過ぎてはいけない
だからこそ「常識と知性のバランス」
明鏡止水とまでは行かなくても、一息ついて落ち着いて行こう
「愛国心」の定義そのものが曖昧なんだよね
アンケートによっては、回答者が「愛国心」と言う言葉をネガティブに受け取るように設問で巧妙に誘導していたりするし
結果の数字だけを出して大げさにああだこうだと手前味噌の理屈を捏ねているスペースがあるなら、質問文や提示した選択肢まで全て正確に公開すべき
アンケートによっては、回答者が「愛国心」と言う言葉をネガティブに受け取るように設問で巧妙に誘導していたりするし
結果の数字だけを出して大げさにああだこうだと手前味噌の理屈を捏ねているスペースがあるなら、質問文や提示した選択肢まで全て正確に公開すべき
あるって言うと変な風に見られる国ですからあるって言い難いですわ
愛国心の基準が、わからん!?
右翼と左翼の愛国心は、違うのか?
日本に生まれてよかったは、愛国心にならんのか?
どこのソースなんだ?
独自のデーターか?!!(゜ロ゜ノ)ノ
右翼と左翼の愛国心は、違うのか?
日本に生まれてよかったは、愛国心にならんのか?
どこのソースなんだ?
独自のデーターか?!!(゜ロ゜ノ)ノ
聞き方が悪いんでしょう。
あーでも増税のせいかな。
あーでも増税のせいかな。
それがGHQの狙いだったんだからな。
売国心はありますか?あなたは反日ですか?って一緒にアンケートとってみたらw
まず愛国心の定義をはっきりさせないとアンケートも議論も無駄
まったく同じ考えを抱いている人間たちが愛国心の捉え方の違いで別の 回答をしてしまうから
まったく同じ考えを抱いている人間たちが愛国心の捉え方の違いで別の 回答をしてしまうから
「愛国心を持っていますか?」って聞かれたら、はい そうですなんて答える人はそんなにいないと思う。
自分は日本が好きだ。先人に感謝してる。皇室を敬愛している。日本に貢献したいし子供にはもっと素敵な日本を遺せたらと思う。気候風土も人も国もまるごと「日本」が好きだ。日本人に生まれたことを幸せに思う。
それでも、「愛国心がありますか?」って聞き方されたら、まず素直に答えないと思う。
なんか「愛国心」って言葉自体が押しつけがましい感じがするんだよ。
というか、本来 悪い意味じゃないのに、サ.ヨクとか偽ウ.ヨクとかが乱用してきたせいで、その
単語が出てくるだけでなんか嫌になるんだよ。
だから素直に「はい」って言うのに躊躇する。そういう聞き方をしてくる連中がうさんくさいのばっかりだったし。
たぶん「愛国心がありますか?」→「はぁ、まぁ、人並みに…普通ですかね」って感じになる。
「日本が好きですか?」
「日本のどこが好きですか?」
なら、普通に答える人もたくさんいると思うけどね。
自分は日本が好きだ。先人に感謝してる。皇室を敬愛している。日本に貢献したいし子供にはもっと素敵な日本を遺せたらと思う。気候風土も人も国もまるごと「日本」が好きだ。日本人に生まれたことを幸せに思う。
それでも、「愛国心がありますか?」って聞き方されたら、まず素直に答えないと思う。
なんか「愛国心」って言葉自体が押しつけがましい感じがするんだよ。
というか、本来 悪い意味じゃないのに、サ.ヨクとか偽ウ.ヨクとかが乱用してきたせいで、その
単語が出てくるだけでなんか嫌になるんだよ。
だから素直に「はい」って言うのに躊躇する。そういう聞き方をしてくる連中がうさんくさいのばっかりだったし。
たぶん「愛国心がありますか?」→「はぁ、まぁ、人並みに…普通ですかね」って感じになる。
「日本が好きですか?」
「日本のどこが好きですか?」
なら、普通に答える人もたくさんいると思うけどね。
愛国心はもってるんじゃないかな、ただ企業や政治家議員、政策などに不満があり国を大事にしたいのにこういう売国どもが気持ちを削いでしまうのかも。
もういい…って投げやりになるとかね。
もういい…って投げやりになるとかね。
愛国心って聞かれたら自分も即返事はできないよ。まだ免疫がないっていうか、日本が大好きか?と言われたら堂々と言えるけど
ほんの2~3%じゃん。誤差の範囲。
データってのは都合の良い所だけ抜き出しちゃダメよ。
データってのは都合の良い所だけ抜き出しちゃダメよ。
愛って言葉が、日本人にとって重すぎるよね。
日本の事好きですか?日本人に生まれてよかたったですか?って聞くと数字上がると思う。
日本の事好きですか?日本人に生まれてよかたったですか?って聞くと数字上がると思う。
都知事選の際に、 田母神さんの支持率が 20代は高かったとか。
そう考えると、中韓問題が クローズアップされだしてからの方が、若者の「愛国心」は強くなったように思われるのですが。
このデータって 微妙気がしますが
そう考えると、中韓問題が クローズアップされだしてからの方が、若者の「愛国心」は強くなったように思われるのですが。
このデータって 微妙気がしますが
自国に対する愛国心と政府に対する信頼は別物だからね。
ただそれだけの事だよ。
ただそれだけの事だよ。
いくら愛国心アンケートが良かろうと、有事で歩兵が必要になってもあつまらないでしょう
小金持以上はほぼ国外逃亡、ぼっちは国なんかどうでもいい、金ないリア充男wのみくらいなのでしょう
全体を100とすると10くらいがいい所でしょうか
(´・ω・`)綺麗事ばっかでそんなもんでしょ
小金持以上はほぼ国外逃亡、ぼっちは国なんかどうでもいい、金ないリア充男wのみくらいなのでしょう
全体を100とすると10くらいがいい所でしょうか
(´・ω・`)綺麗事ばっかでそんなもんでしょ
ホントそう。どっかの国みたいに「 ガーガー騒ぐ 」のが愛国ってイメージをメディアが付けたから、素直に「ハイ」って言いにくいけど、 逆「日本は嫌いですか」って聞かれたら 「ノー」なのでは?
反中反韓云々は、愛国心ではないよ。
ダメな事はダメ!
おかしい事はおかしい!
と、当たり前の事に気付いて、当たり前の事を言ってるだけだもんな。
母数としての日本人の内、帰化人が増えただけじゃね?
特あは、国籍なんて飾りだからw
日本語しか話せない人は愛国心があると思うw
不思議なのは沖縄民、アメリカだったから英語は出来ると思うが
中国語も行けるのかい?
特あは、国籍なんて飾りだからw
日本語しか話せない人は愛国心があると思うw
不思議なのは沖縄民、アメリカだったから英語は出来ると思うが
中国語も行けるのかい?
愛国心と書くと誤解を招いてしまう、世知辛い世の中
ナショナリズムでなくパトリオシズム、
愛国心でなく郷土愛、延いては家族愛
ナショナリズムでなくパトリオシズム、
愛国心でなく郷土愛、延いては家族愛
『あなたは、日本国籍を捨てれますか?』
こう質問して欲しい。
NOが圧倒すると思う。
こう質問して欲しい。
NOが圧倒すると思う。
政府が国民に愛国心を強要するのであれば、それはもはや民主国家ではない
愛国心なんて言わなくていい…日本を好きですか?
その一言だけで十分だ
愛国心なんて言わなくていい…日本を好きですか?
その一言だけで十分だ
オレは日本という国に嫌悪感を持っていた。
定年退職して年金暮らしに入ったが、年金だけではとても食っていけない。
再就職して老いた身体に鞭打って働き続けるか?それとも海外へ逃げるか?
二者選択だが、私は後者を選んだ。持病が酷くなってきたからだ。
海外生活を体験してみると、日本の素晴らしさがよく分かる。
現地の友達からも自分が日本人だということを羨ましがられる。
おカネがあれば、日本ほど住みやすい国はない。
食い物は旨いし空気と水がきれいだし、それにどこよりも治安が良い。
そこで私は愛国者に変わった。我愛日本!
定年退職して年金暮らしに入ったが、年金だけではとても食っていけない。
再就職して老いた身体に鞭打って働き続けるか?それとも海外へ逃げるか?
二者選択だが、私は後者を選んだ。持病が酷くなってきたからだ。
海外生活を体験してみると、日本の素晴らしさがよく分かる。
現地の友達からも自分が日本人だということを羨ましがられる。
おカネがあれば、日本ほど住みやすい国はない。
食い物は旨いし空気と水がきれいだし、それにどこよりも治安が良い。
そこで私は愛国者に変わった。我愛日本!
愛国心が無いって言ってる奴ほど
いざ中国が攻めてきたらぶちぎれちゃうからなww
亜米利加も戦争したくないと思ってたら
真珠湾で日本人皆殺ししようとしてたわけだから
いざ中国が攻めてきたらぶちぎれちゃうからなww
亜米利加も戦争したくないと思ってたら
真珠湾で日本人皆殺ししようとしてたわけだから
国に対する思いはあれども、政府に対する思いはかなり薄い、信用に値する政治家が非常に少ない。
愛国心と愛郷心は絶対に違うと思うので、俺も愛国心は高いって言われたらノーって言うわ
前者は後天的・人為的、後者は先天的・自然的なんだ!と断定はしないけど、大体そんな感じの分類でしょ
お国のためなら自分を捨石に~って感じのは嫌かな
前者は後天的・人為的、後者は先天的・自然的なんだ!と断定はしないけど、大体そんな感じの分類でしょ
お国のためなら自分を捨石に~って感じのは嫌かな
俺は移民を推進するような政府は愛せないし
それを許容するような国民も愛せない
それを許容するような国民も愛せない
多分みんな他の国並みには愛国心を持ってると思うよ
だけどネトウヨと同じで愛国心ありますって言うと白い目で見られるように
レッテル張りというかそういう判断基準が作られてしまったから言いにくいだけだと思う
だけどネトウヨと同じで愛国心ありますって言うと白い目で見られるように
レッテル張りというかそういう判断基準が作られてしまったから言いにくいだけだと思う
ネトウヨが荒らしとか炎上とかさせるから、愛国心が悪い印象を持たれたんじゃね?
愛国心って必ず郷土愛の延長にあるものだと思ってる
政治家が言う愛国心は自分の利権を守るための方便に過ぎない
政治家が言う愛国心は自分の利権を守るための方便に過ぎない
アイコクシンを胡散臭い物にしたマスごミ勝利かな?
日本の諸々大好きでもアイコクシンと表現すると疑問に思うほどアイコクシンのイメージが酷い
日本の諸々大好きでもアイコクシンと表現すると疑問に思うほどアイコクシンのイメージが酷い
で、どうやって調べたの?固定電話?街角100人?
数字だけだと信用ならない
数字だけだと信用ならない
愛国心と政府の個々の政策の賛否を、同じレベルで語るのはおかしいなぁ。議論のレベルを誤誘導したいんたな。あっそうか、工作員かぁ。
洗脳教育のせいで「愛国」自体がやたら重っ苦しいというか若干暗黙のタブー視されてる感がある気がする
愛着とか言い方変えたら?
愛着とか言い方変えたら?
国民に愛国心を求めるのなら政治家もまた愛国心を見せるべきである
相当疑わしい記事だな。
で、誰に聞いたんだい?本当に日本人だったのかな?
で、誰に聞いたんだい?本当に日本人だったのかな?
>YeMYpO4Vc
日本に生れてよかった by在テョン&部落、同和
ゆえに愛国心と同意ではない
命を捨てる覚悟をしてまで、家族と縁ゆかりある人たちを守りたいかと思えるか?
ということが肝要。 戦後、反日勢力の尽力のたまもので、利己的で情の薄い世の中
になり果てた昨今、そんな感情を持っている人が戦前ほどいるとは決して思えない。
これだけでも、アメリカ、朝鮮、中国は放射能より恐ろしい「毒」を、日本に浸透させたといえよう。
日本に生れてよかった by在テョン&部落、同和
ゆえに愛国心と同意ではない
命を捨てる覚悟をしてまで、家族と縁ゆかりある人たちを守りたいかと思えるか?
ということが肝要。 戦後、反日勢力の尽力のたまもので、利己的で情の薄い世の中
になり果てた昨今、そんな感情を持っている人が戦前ほどいるとは決して思えない。
これだけでも、アメリカ、朝鮮、中国は放射能より恐ろしい「毒」を、日本に浸透させたといえよう。
じゃあ、どんどん愛国心を育む教育をしなくては!
>アベノミクスによる経済的恩恵を国民が感じ取り、政治への不満が減少したからなのかもしれません。
変な印象操作すんな!
憂国心が無い愛国心なんて胡散臭いわ!!
変な印象操作すんな!
憂国心が無い愛国心なんて胡散臭いわ!!
質問のしかたが悪いわ。愛国心ある?って聞くより日本人でよかったと思う?って聞けよ。
そもそも、愛国心とか今の教育で育つかよ。メディアからして日本はダメだ。欧米はどうのこうの、中韓はどうの。教師も日本が悪いって言うんだぜ?
そもそも、愛国心とか今の教育で育つかよ。メディアからして日本はダメだ。欧米はどうのこうの、中韓はどうの。教師も日本が悪いって言うんだぜ?
ttp://unkar.org/r/kankon/1379854230
【ネット工作】ネトウヨ連呼厨の正体は在.日民団
日本人叩き他世論工作多数 サルでもわかるTPP / 反原発の正体で検索
【ネット工作】ネトウヨ連呼厨の正体は在.日民団
日本人叩き他世論工作多数 サルでもわかるTPP / 反原発の正体で検索
『みんながAと答えました』と聞けば、では私もAと思おう、となる。
そのために世論調査やランキングを報じる。
だまされるな、惑わされるな。
そのために世論調査やランキングを報じる。
だまされるな、惑わされるな。
レスにある公務員の給料の比較はソースもないのであれだけど、
日本の場合公務員の数は人口比でアメリカの1/10。
問題は給料の高さではなく、一部の連中が公務員ポストを独占してることだわ。
給料半分にして雇う人数を倍にすれば失業対策にもなる。
でも公労協は絶対これ認めないだろうな。w
日本の場合公務員の数は人口比でアメリカの1/10。
問題は給料の高さではなく、一部の連中が公務員ポストを独占してることだわ。
給料半分にして雇う人数を倍にすれば失業対策にもなる。
でも公労協は絶対これ認めないだろうな。w
とりあえず、愛国心が減った事にしたいんでしょ
日本が「好き」か「嫌い」かと問われればほとんどの日本人が「好き」と答えるだろう。
愛国心が強いかどうか問われればそうでもないと答えるだろう。
愛国心→ナショナリズム→国家忠誠 となり、たとえば国が「戦争に行け」と言えば
お前は戦争に行くんだな? という話になるからな。
要するに愛国心の定義しだいでどうとでもなる。
愛国心=ナショナリスト ならNoだし、
愛国心=日本が好き、自分が生まれ育った故郷が好き ならYesだろう。
愛国心が強いかどうか問われればそうでもないと答えるだろう。
愛国心→ナショナリズム→国家忠誠 となり、たとえば国が「戦争に行け」と言えば
お前は戦争に行くんだな? という話になるからな。
要するに愛国心の定義しだいでどうとでもなる。
愛国心=ナショナリスト ならNoだし、
愛国心=日本が好き、自分が生まれ育った故郷が好き ならYesだろう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
