2014/04/10/ (木) | edit |

newspaper1.gif
中国中央軍事委員会の范長竜副主席が8日午後、北京の同委庁舎、八一大楼で訪中したヘーゲル米国防長官と会談した。会談で范副主席はヘーゲル長官が最近、日本寄り、フィリピン寄りの発言をしているとして、「中国人民は不満を持っている」と指摘。これに対しヘーゲル長官は「私自身は日本、フィリピンの味方ではない」と発言した。中国新聞網が同日伝えた。

引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397101337/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140409-00000041-xinhua-cn

スポンサード リンク


1 名前:ぱぐたZφ~社会篇◆FdDsU0B5ivx5:2014/04/10(木)12:42:17 ID:???
米国防長官、「私は日本・フィリピンの味方ではない」 “中国人民の不満”受け発言―中国メディア

中国中央軍事委員会の范長竜副主席が8日午後、北京の同委庁舎、八一大楼で訪中したヘーゲル米国防長官と会談した。会談で范副主席はヘーゲル長官が最近、日本寄り、フィリピン寄りの発言をしているとして、「中国人民は不満を持っている」と指摘。これに対しヘーゲル長官は「私自身は日本、フィリピンの味方ではない」と発言した。中国新聞網が同日伝えた。

会談で范副主席は日本の集団的自衛権容認の問題や南シナ海の領土問題をめぐり、ヘーゲル長官が最近、日本とフィリピンを支持する発言をしていると指摘し、「中国人民は不満に思っている。中国は米国が責任感のある大国として、地域の安定と中米両国の軍事関係発展に有利になることを多く行うよう願っている」と述べた。

これに対してヘーゲル長官は「率直な言葉に感謝する。私はいつも中国国民を尊敬している」と前置きした上で、「米国は主権争いについて特定の立場をとらず、各方面が外交的手段で平和に問題を解決することを望んでいる。私自身も日本、フィリピンの味方ではない」と述べた。

(編集翻訳 恩田有紀)

ソース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140409-00000041-xinhua-cn

3 名前:名無しさん:2014/04/10(木)12:44:28 ID:bYZelWnkr
さぁ、再軍備の時間だ

4 名前:名無しさん:2014/04/10(木)12:46:48 ID:1obgQPFYs
チャイナルファンタジーが新聞記事になるから困る

7 名前:名無しさん:2014/04/10(木)12:52:44 ID:N6JccAWBN
朝鮮化が酷いなw

2 名前:名無しさん:2014/04/10(木)12:43:35 ID:lmPDBmWM1
>中国新聞網が同日伝え

はい、終了。


6 名前:名無しさん:2014/04/10(木)12:52:15 ID:n5aobUDYe
いつもの願望記事だろうが、今のアメリカじゃ本当に
言っていたとしても驚かない

9 名前:名無しさん:2014/04/10(木)12:54:34 ID:F9SxnTxhV
またちうごくの自称ですか。頭の悪さを露呈しているだけと
いい加減気付いたらどうか。まあ無理か。

10 名前:名無しさん:2014/04/10(木)12:54:59 ID:n5aobUDYe
日本はアメリカに頼らないでも自己防衛できる
軍事力を早急に持つべき

12 名前:名無しさん:2014/04/10(木)12:58:18 ID:MeC4xPEMP
アメリカが日本の領土守る気がないんなら
その基地をどうにかしてくれませんかねえ

13 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:00:15 ID:jiUkW7yRq
中国メディアの情報を信じる間抜けが要る様で

14 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:02:43 ID:zDK4JORI0
ほう なら敵なのだな

15 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:03:08 ID:oiYHum6UH
中国新聞網・・・。
話半分じゃ無く1/10000位で聞いといてやるよWWW
当然、日本政府はあらゆる可能性に備えているはずだから問題なし!
二度と【想定外】なんて言葉は使えないからね!

16 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:12:41 ID:BeOgjYo6j
どのみち、早いとこアメリカから独立しなきゃ

17 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:17:14 ID:cSUExDfdF
現在のアメの外交安全保障の認識はまあ、
ルーピーだしw

18 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:20:01 ID:73jMIZO30
これとっとと否定しないとジワジワと日米関係を蝕むぞ

19 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:20:52 ID:1mEaiwZR6
ヘーゲルさんって、ナムで実戦くぐり抜けた下士官で
会社起こして巨万の富を築いた、ガチの共和党やぞ
徹底した現実主義者であることは間違いない

で、日本を全肯定することはあり得ないが、中共と
仲良くするなんて、さらにあり得ない

20 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:47:53 ID:SNsjTGhgU
昔から民主党は中国を桃源郷かなにかと思ってるからなぁ

21 名前:名無しさん:2014/04/10(木)14:21:52 ID:Jwfvq8bXQ
今更わざわざ説明しなくても、お前らが日本の
味方であった試しなんかないだろ?
当然中国の味方でもない。そんなことは日本も
中国もとっくに承知している。
双方にいい顔しながらフラフラ歩いて、
戦争起こそうとしてるんだろ?そのくらいみんな知ってるぞ。

25 名前:名無しさん:2014/04/10(木)14:30:37 ID:EPHovlhXu
この間守るっていったばかりなのに流石にあり得んだろ。
そもそも公けの場で味方とか敵とか
センシティブな話するか?

26 名前:名無しさん:2014/04/10(木)14:33:13 ID:xwW1tOZw8
なんだいまさら...アメリカが中国の味方なんて、
日本はとっくに知ってるけど。もともと、
アメリカなんかあてにしてないよ。

33 名前:名無しさん:2014/04/10(木)14:52:45 ID:Jwfvq8bXQ
ここ数年で世界中かなり多くが気づき始めた。
せいぜい頑張るんだな。

34 名前:名無しさん:2014/04/10(木)14:59:36 ID:wXheIOHbM
実際、アメリカって誰の助けにもなってないよね。

36 名前:名無しさん:2014/04/10(木)15:04:44 ID:Lyp1fLkt5
これ実際にそのまま言ってたとしても、
中国に味方してるって意味ではないだろう
自国(アメリカ)に利益があるよう行動しているって意味だと思う
つまり、国防を担う人間として当たり前の発言

 【Twitterの反応】



















スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 734083 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/10(Thu) 17:02
但し、赤はお断りw  

  
[ 734085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 17:02
もう日本も核武装していいんでね?

アメリカは今後自国だけで手いっぱいになる流れだし
アメリカが中国などに強く出れなくなっているということは、裏返せば日本が強く出てもたいしたことできない国になっているということだから  

  
[ 734089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 17:07
>米国は主権争いについて特定の立場をとらず、
尖閣は安保の対象と明言してるのにこの詭弁
曖昧にして煽ってるんだよなぁ
日本も中国もいい迷惑  

  
[ 734093 ] 名前:    2014/04/10(Thu) 17:13
味方じゃないとかさすがにいわんだろ。
言ったとしたらアメリカのルーピー2号だわw  

  
[ 734095 ] 名前:    2014/04/10(Thu) 17:13
ほんとに言ったんなら首飛ぶレベルの失言なんだが…  

  
[ 734097 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 17:15
この報道は、お行儀のいい先進国のそれではないね

むしろ、日本が戦後復興して先進国の仲間入りをしたのがすごいことなのか?
今の中国は先進国としての義務を果たす気ゼロだろこれ  

  
[ 734101 ] 名前:    2014/04/10(Thu) 17:20
このメディアに対してアメリカはちゃんとクレームをつけられるか、この発言を否定するかに注目する。  

  
[ 734105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 17:24
米も、核有、核無で対応違うのはクリミアで証明済みだし、金欠病の時にメリットの無い大騒ぎにしたく無いんだろうな。 米は貸付が焦げつかないよう 回収を進めるだけしか出来ない。  中に足元 見られ過ぎ!取れる内に取れるだけ取る! 中国の基本。  

  
[ 734108 ] 名前:    2014/04/10(Thu) 17:27
なんつーか、中国発のニュースをそのまんま受け取る人が多いことにびっくりなんですが
いくら日本人が情報戦弱いからってさぁ…  

  
[ 734110 ] 名前: 名無しさん    2014/04/10(Thu) 17:30
中華の願望記事はむしろ歓迎するよ。
これを利用してオバマを揺さぶれるしなw  

  
[ 734111 ] 名前: 名無し  2014/04/10(Thu) 17:31
中国だし、都合の良い様に解釈してるだろw
特定の国に偏ることはない
アメリカの国益だけを考えている
この辺だと思うよ  

  
[ 734113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 17:35
何度言えば理解するんだ?

アメリカはアメリカの為だけに行動する

揉めてる当事者同士で解決するのが当然の筋なんだから、
尖閣云々と乞食に勤しみ丸投げする気満々の日本や
自分で米軍追い出したくせに米軍頼みの東南アジア諸国は
まず自分自身で何とかしろ、という事だろう

世界の警察やってほしければ金よこせ、当然の主張だよ
  

  
[ 734121 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/10(Thu) 17:48
金は出しているんですよ、嫌というほど。
アメリカに頼れないとわかったら、TPPも早々に仕舞にして
日本は富国強兵一直線と行きましょうかね。
そうすれば国民も子供をたくさん産むかも。
国家が危急存亡の時に、人口を増やさないでどうする!?というキャンペーンも張りやすくなります。  

  
[ 734123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 17:49
※734113

この発言が本当にあったとして、それがアメリカの為になると思っているのか?  

  
[ 734129 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2014/04/10(Thu) 17:58
別にこれ中国の味方って意味でもないんだが

  

  
[ 734134 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/10(Thu) 18:09
アメリカ国務省はガチガチの親中派。
アメリカ国防省は親日派、親中派が半々。

オバマはよくわからんw  

  
[ 734135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 18:10
どの辺を尊敬しているんだろうなw  

  
[ 734137 ] 名前:    2014/04/10(Thu) 18:10
ホントに20年ぐらいしたら品系大統領でてきそうだな
知らんぞ  

  
[ 734138 ] 名前: ゆとりある名無し  2014/04/10(Thu) 18:12
※734113
君は頭悪いなぁ。
中国は太平洋進出の野望を露わにしており、
その橋頭堡を築くための一環が、南沙諸島や尖閣の制圧だ。
で、それを許すことが米の国益に適ってるとでも?
中国が経済的にも軍事的にも、じきにアメリカの最大の敵となるのは自明。
つまり現在の米政権は、日本の民主党政権と同じく、単なる売国政権なんだよ。  

  
[ 734142 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 18:19
実際に言っていたとしても尖閣は日米同盟の適用範囲ですw  

  
[ 734143 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 18:21
国営中国メディアの話をまともに受けるTwitter民って、大丈夫か?
本人発言してるかどうか確認してみろ。  

  
[ 734145 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/10(Thu) 18:22
※734137
かもしれません。そうなると日本はかなり危険ですね。
でもそれは中共の現状を見ると、日本だけじゃなく西欧諸国にとっても脅威になると思います。その辺について世界がどう考えるようになっていくか。
日本は天安門みたいになりたくなければ、また嫌でも軍事国家になるしかありませんね。
  

  
[ 734160 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/10(Thu) 18:34
13億の虚栄心を満たすために1億の信頼を損なう。
そして、満たされた虚栄心はやがて勘違いへと向かう。

自国の防衛をアメリカのシステムに頼るべきではないな。  

  
[ 734162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 18:39
国務省ならまだしも、ペンタゴンはこんなこと言わんだろ

こんなんガチで言ったら、中韓以外のアジアの国々は発狂するぞ  

  
[ 734164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 18:42

2014/04/10 ザ・ボイス 青山繁晴

ttp://www.youtube.com/watch?v=91a-1nbkbF4


  

  
[ 734168 ] 名前: 名無しでやんす  2014/04/10(Thu) 18:48
いや、これは言ってないだろう
言ってたとしてもそれに食いついて文句を言い始めるのは頭が悪すぎる
そんなこったからネトウヨとか言われて、一般人からはしばき隊同様気持ち悪いおかしなやつらとしか思われないんだよ
  

  
[ 734183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 19:05
米は中国の拡大主義をどうみてるんだかなあ
中国と現地国家をぶつからせて遠くの戦争で色々稼ぎたいのかな?  

  
[ 734205 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/10(Thu) 19:21
こいつら「彼は私の味方アル!!」みたいな子供新聞みたいな論調止めてくんないかな・・・・
言った言わない、じゃなくて本質的な言論活動もできねーのな、チャイナって・・・・・・  

  
[ 734208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 19:23
百歩譲って、中国が好きだはリップサービスで言うかもしれないが
わざわざ日本とフィリピン貶めるようなこと言うわけないだろうが  

  
[ 734220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 19:37
「同盟国の国境紛争に感知しない(ただし戦争になれば別)」というのはアメリカの基本的な態度だよ。
これに怒ったり失望するのは間違い。
湾岸戦争前、アメリカはフセインに同じことを言った。
これをクウェイトの放棄と勘違いしてフセインはクウェイトに進行したがその後どうなった?
問題は中国がこのメッセージを間違って捉えることだな。  

  
[ 734222 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/10(Thu) 19:38
※734164
ヘーゲル氏がそんなことを言うとは思えないけれど、
米国内には親中派が増えていて、日本を置き去りにしてでも中国と仲良くしたいと
いう流れが次第にできてきているのは事実、
もはや日本の軍拡は待ったなしの急務であり、
イデオロギーや大江健三郎にかかずり合っている猶予など一刻もないのだ!

っていうのが青山氏の主張でしたね。  

  
[ 734227 ] 名前: 一角千金  2014/04/10(Thu) 19:43
俺は真実だと思うけど、言っちゃお終いだろ?  

  
[ 734237 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 19:50
味方じゃないのか同盟国なのか確認はよぅ  

  
[ 734241 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 19:55
リップサービスでしょ
後半も盲目的に日比に肩入れしないってだけの発言だと思うけど  

  
[ 734246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 20:01
いやこれは、日本が舐められているというか、
アメリカが舐められまくっているという事でしょ。

「そんな事は言ってない」記事であれば国防長官レベルの発言を捏造されてる訳で、
本当に言ってるのなら表に出すべきではない発言をアメの面子を考えずに出したって訳で。

信用失墜だし、そもそもアメ自体が敵が多い国って事が忘却の彼方なのだろうか。
うーん、大丈夫か?アメリカ。   

  
[ 734254 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/10(Thu) 20:23
それにしても、かつての米国なら他国からこんなことリークされたりしないだろ。
大統領がオバマになってから、米国はずいぶんと舐められているような気がする。
特に、シリア介入問題でプーチン露大統領に仕切られ、そのプーチンに今度はクリミア半島問題で主導権を握られてしまっては、中国も舐めてかかるわけだ。
ミッシェル夫人を1週間も中国に滞在させておいて、このざまじゃあ浮かばれないね。
ところで、オバマの背後にいるブレジンスキーは中国寄りだったなぁ......  

  
[ 734257 ] 名前: 今のアメリカ  2014/04/10(Thu) 20:28
この言、率直な米国エスタブリッシュメントの発言である
今時、米国の政治/経済人は金まみれの働かずして金儲けの算段だけ
アメリカ階級社会の上層部は特許やビジネスモデル、裁判紛争の多額賠償金獲得で生業を得ている。汗水垂らして働いてるのは中間層以下の移民や元有色人種たち。インテル、Apple、MicroSoftなんぞ殆ど生産活動してない一部の天才的技術者が知能労働してるだけ。
それを考えれば、市場が飽和状態である日本なんぞ魅力は無いし、TPPが唯一の儲けの手段なんでしょう。
そう依然として市場拡大、人口豊富で未完成な社会インフラな大陸は優雅で贅沢な老後を送りたい米国エスタブリッシュメントにとっては必要不可欠な存在である。
しかも日本は何をしても我がアメリカに歯向かって来ないと見込んでのこの言説。  

  
[ 734258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 20:32
「一方的に日本・フィリピンの見方をする気は有りません。だからといって中国の見方をする気も有りません。自国の領域と国民は、自分達で守って下さい。」

正確にはこのアメリカ人はこんな事が言いたかったんだろう。当たり前のことしか言っていない。インド・インドネシア・ベトナム・マレーシア・フィリピン・ブルネイ・西藏・新疆・内蒙古の皆さん。日本と共に、自国の領域と国民を守れる軍隊を持ちましょう

  

  
[ 734259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 20:34
駐イラクアメリカ大使に「米国は主権争いについて特定の立場をとらず、各方面が外交的手段で平和に問題を解決することを望んでいる。私自身もクウェイトの味方ではない」と言われて攻め込んだフセインさんカワイソスwww  

  
[ 734281 ] 名前: TAKEOFF  2014/04/10(Thu) 21:05
米民主党には、一種の遺伝病がある。それは反日親中という病だ。我が国に喧嘩を売り大東亜戦争を引き起こさせたフランクリン・ルーズベルトも民主党だ。
日米関係は、共和党が政権を取り戻すまでぎくしゃくするはずだ。  

  
[ 734319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:50
ヘーゲルさんて、ヨイショも本音も言えるんだね。
けっこ優秀。  

  
[ 734363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:39
中国メディアだから信頼していいものかどうか悩むが
自国の味方であって
自国の決定に従うということであれば当然だ
だから外交や謀略、情報戦などというものがある
当然それに足して軍事増強や兵器改良、開発も進めるべきだが
  

  
[ 734366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:41
朝日新聞の報道ニュアンスとは逆の発表ですな  

  
[ 734373 ] 名前: あ  2014/04/10(Thu) 22:48
【日本、フィリピン】白だ
【中国】黒だ
【米】白だろ
【中国】日本、フィリピンの肩を持つのか?
【米】日本、フィリピンの味方ではない(中国以外白と言うだろう)
半島も無条件で日本の反対になるが
こんなんじゃないん?  

  
[ 734439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 00:13
長い話しでなく、サンキュー 中共の下で人民よく耐えるねぇ 感心するよ。
でも、島争いでドンパチ始めて巻き込まないでね。 って言ったダケです~。
  

  
[ 734524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 02:53
外務省幹部「安倍政権の対中姿勢が変化は『アメリカの顔色を見ているから』」(青山がズバリ)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3777.html

三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【東田剛】日本の悪夢
ttp://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/10/korekiyo-39/

中国はいま日本と戦争する気はない 田母神俊雄
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-1804.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
ttp://martin310.exblog.jp/17355347

金大中は北の傀儡だった
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-973.html

自分が見えない韓国
ttp://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-976.html

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり   

  
[ 734608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 07:14
オバマの対中路線は吸われるだけだと思うんだがなあ
日本と同じ失敗をしようとしてると思う  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ