2014/04/10/ (木) | edit |

newspaper1.gif
TPP=環太平洋経済連携協定の日米交渉がヤマ場を迎えている中、農産品5項目の関税を守ろうとする日本について、参加を疑問視する声が上がっているとアメリカの有力議員が指摘しました。


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397115065/
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_international/articles/000024831.html

スポンサード リンク


1 名前:トラネコ◆EDwr815iMY:2014/04/10(木)16:31:05 ID:hGLWnz5rT
 TPP=環太平洋経済連携協定の日米交渉がヤマ場を迎えている中、農産品5項目の関税を守ろうとする日本について、参加を疑問視する声が上がっているとアメリカの有力議員が指摘しました。

 民主党・レビン下院議員:「『包括的で高水準な合意を目指す』約束を日本が守ろうとしないことで、日本を外すべきではないかという声が多く上がっている」

 レビン下院議員は自動車産業で有名なミシガン州の選出で、民主党の通商政策の重鎮です。ワシントンで行った講演で、レビン議員は日本の農産品市場は閉鎖的で、自動車関税の撤廃時期も不明だと指摘し、日本の市場には不明確なことが多すぎると批判しました。その上で、農業と自動車という2つのカギとなる市場を開放しなければ、日本は利益を確保できないと警告しました。一方、オバマ大統領の訪日に向け、日米交渉が加速していることについて「中身が重要だ」と述べ、早期の合意に慎重な姿勢を示しました。

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_international/articles/000024831.html

5 名前:名無しさん:2014/04/10(木)16:47:18 ID:N9uiNKnYF
テロ朝はTPPに反対してたんだから喜べよ

6 名前:名無しさん:2014/04/10(木)16:51:38 ID:cgIeLGvby
じゃ、しゃーない

20 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:40:08 ID:B9NOBSGSm
早く外せよ

4 名前:名無しさん:2014/04/10(木)16:39:31 ID:IMekTGVqf
日本外しの声が多く上がってるなら仕方ない
それじゃあ日本は遠慮なくお暇しよう




8 名前:名無しさん:2014/04/10(木)16:57:47 ID:RBjQikysL
外すよ?本当に外しちゃうよ!?
って言って外さないんですね

9 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:05:18 ID:JMmqukazW
日加と日豪の貿易協定締結で、アメリカ外しを
されそうで焦ってるのか?www
意外なところで大成果だな。

11 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:17:41 ID:y9pvU5K6B
外して良いよ
ぶっちゃけTPPなんて入る価値無い
拝金主義の経団連は入りたくて仕方ないんだろうがね

13 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:19:23 ID:9XuRXuI3O
どうぞどうぞ
無理難題押し付けられて、食い物にされるのはごめんだよ

15 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:33:34 ID:67XmKgREP
別に不参加でも日本は困らないし、
他の国とは個々に貿易協定を結べばいい。

18 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:38:54 ID:mHge1euVR
アメリカの脅しには屈しませぬ・・・

19 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:39:33 ID:y9pvU5K6B
韓国だってTPPは避けたのに

22 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:43:00 ID:XdJuEbfE6
アメリカでも民主は変なんだなw

23 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:43:12 ID:MvJu2QwgO
お、マジか!?
是非お願いします
日本を外してください!
助かりますホント

25 名前:名無しさん:2014/04/10(木)18:19:33 ID:qRtY2O6g3
条件が合えば交渉成立
合わなければ不成立

お互いにそれだけの事だろうにw
悪く言うのは止めてくれんかね

29 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:03:36 ID:Jwfvq8bXQ
日本が外れるときはTPP自体が空中分解するときだ。

30 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:04:28 ID:ewNEfizX8
おう、日本の”せい”でいいからさっさと外せw

32 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:39:58 ID:LLCqumHWo
外すぞ?
って言われても、脅しになってない。
むしろ外してくれて構わない。

33 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:41:41 ID:wXheIOHbM
大いに結構!

35 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:43:35 ID:f9WwQdkoY
別にかまわんが、日本がいないTPPに意味なんてあるのか?

36 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:44:20 ID:XdJuEbfE6
1. ブラフ
2. 我が国の官僚がかなりいい交渉やってる

どっちなんだろう?
2であってほしい

37 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:46:07 ID:QWvTTDhEX
ブラフなんだろうが、それだけ日本が頑張ってる証拠でもあるな。
牛肉の関税は下げても構わないから、本当に
外されない程度に頑張ってほしい。

39 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:49:38 ID:RMS8DySCu
いつになったらバスは発車するんだよ

40 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:52:08 ID:w0rpd4Z1c
>>39
バスは出発してるだろ。
到着点が決まらないから右往左往してるだけ。

46 名前:名無しさん:2014/04/10(木)20:15:39 ID:1hhRz6pbD
「じゃあ外れる」と日本が言えば大慌てのアメリカ
ハッタリかどうか試してみろよ、すぐわかるはずだ
日本政治家には中国のような「したたかさ」が欠落している

48 名前:名無しさん:2014/04/10(木)20:19:26 ID:TkmFbwV9X
衆院選で当選した自民党議員295人のうち、205人が選挙公約で
TPP参加に反対を表明してたはず。アメリカが「日本を外す」と
言っているのだから、政府は遠慮なくTPPを脱退して欲しい。

49 名前:名無しさん:2014/04/10(木)20:31:19 ID:mMskUPtyF
どうぞどうぞ、喜んでwww

50 名前:名無しさん:2014/04/10(木)20:32:36 ID:jAsbbpjR6
アメさんがそこまで言うなら仕方ないよねw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 734273 ] 名前: ななし  2014/04/10(Thu) 20:55
よくわからんが、TPPって、ヨタや武田みたいな裁判は、アメリカの一人勝ちなんじゃないの?

まぁ、無理して入ることはない。シェールガスで囲い込むつもりだったのだろうけど。
それにこの件では仲間はずれの特亜も、日本抜け歓迎してそうだ。アメリカの財政支えるための協定みたいなもんだからな。産出国表示がなくなるとか食の安全を放棄した、悪夢だし。  

  
[ 734276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 20:58
所詮、米国は米国の国益の事しか考えていない。しかも度が過ぎる。
米国は何一つとして譲歩していないから日本だけ不利益を被るのは明らかに対等ではないではないか!そんなにオバマの支持率を上げたいならば日本を外してさっさとTPPを成功(笑)に収めてみろ。  

  
[ 734282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:05
だったらアメリカは自動車関連の関税をすべて撤廃しろ  

  
[ 734283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:06
TPPで日本パージするの?
ぜひ、お願いするわ。  

  
[ 734285 ] 名前: 名無しログ  2014/04/10(Thu) 21:07
朝日新聞早く廃刊にならないかな・・・・
いい加減詐欺まがいの情報操作をしている時点で国家転覆を狙っているテロ集団だろ
何で政府は強権を使って廃刊にしないのかな・・・  

  
[ 734286 ] 名前: ななし  2014/04/10(Thu) 21:08
※734273
実は五分五分だなあ。裁判で負けてるのって、誰が見てもあくどいだろってのばかりで、言うほど不公正ではない感じ
TPPのネックは米が自動車産業で譲るつもりがないことだろ
交渉国は日本ではなく米に不満を持ってるっておれは聞いてるけど  

  
[ 734287 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:10
自ら外れるなんて言うことこそ外交センスないだろ。  

  
[ 734292 ] 名前: 名無し  2014/04/10(Thu) 21:16
アメリカの自動車関税はどうして0じゃないの?ってツッコむ記者いないのか?
アメリカのがよっぽど保護主義丸出しなんだが。
ついでに関連法でもことごとく「アメリカ基準」だけしか認めないとか、ア・ホ・か、ってレベルだしなぁ。
ぶっちゃけ、アメリカが抜ければ?って話にしちゃえばいい。
案外、アメリカ以外は「日本市場で商売出来て、日本車安く買えるとか最高ヨ〜」って喜ぶかもナ  

  
[ 734293 ] 名前:    2014/04/10(Thu) 21:17
武田薬品に対して、発がん性の表示がされていなかっただけで、6200億円も分捕ろうなんて国とのEPAなんか、恐ろしくて結べるか。
TPPには法務サービスの自由化も含まれているのに、調印を妨害するかのような判決を出す、司法に問題を問えよ。  

  
[ 734296 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:20
TPPについては、実は日米双方ともにやる気ない
ぐだぐだフェードアウトで終了
そうなる可能性が、まだ残されている  

  
[ 734299 ] 名前: ひで よし子  2014/04/10(Thu) 21:24
アメちゃんぜひその路線で行って下さい!
そしたら、アメに対する日本の評価が、
ほーんのちょっとだけ上がるかもしれないよ?  

  
[ 734300 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:25
そもそもTPP自体が日本潰しが目的だからな

日本が主導で東南アジアやオセアニアまとめて
「公平なルールの下で自由に商売しましょう」っつう
経済圏構想を進めてたら、それを潰すように
アメリカが「アメリカ様のルールの下でやれ」って横槍ブチ込む形で始まったんだから。
この件ではアメリカは最初っから敵だ。  

  
[ 734303 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:27
朗報、朗報

経済植民地レベルまで妥協して結ぶべき物じゃない  

  
[ 734305 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:32
ぜひ外してください。

  

  
[ 734306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:33
アメリカと日本がいるから話がややこしくなる
一緒にTPPを抜けよう  

  
[ 734307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:34
いやー仕方ないですなぁw
そこまで仰るなら仕方ないですから是非外してやってくださいよ。
ぜひよろしくお願いします。
私は一日本国民として、この件に関しては全面的にレビン議員の支持を表明致す所存ですよ(*^ω^*)  

  
[ 734308 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/10(Thu) 21:35
TPPはじまったら国産中心で買うしかないよねー  

  
[ 734310 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:38
TPPに入らず個別のFTAで自国産業を守りつつ余剰供給でお互いに利益になるような貿易したほうがどう考えても日本のためなので、かまいませんよ?  

  
[ 734313 ] 名前: 名無しくん  2014/04/10(Thu) 21:41
失望宣言はよ。  

  
[ 734314 ] 名前: ななし  2014/04/10(Thu) 21:46
日本・ASEAN「皆でバス旅行楽しいねー」
米「Hahaha!このバスは俺様がバスジャックした」
日本・ASEAN「乗るバスを間違ったので降りまーす(´∀`)ノ」
豪・加「えっ!?次のバス停まで一緒に行こうよ」
日本「えー…まぁ仕方ないから付き合ってあげるよ」
米「お前ら俺様の話ちゃんと聞いてんの?」
日本・ASEAN・豪・加「最初の計画とは違う場所だけど次の停留所で降りて遊ぼうずwwww」
米「行先変更は全部日本のせい!日本はもうバスに乗せてやらないよーだ!」
日本「じゃぁ降りまーす(´∀`)ノ」
ASEAN・豪・加「俺らも降りようずwwww」  

  
[ 734315 ] 名前: な  2014/04/10(Thu) 21:47
ハイハイ
アメリカは車にかけている関税ゼロにしてから偉そうなこと言えな。
そもそも大統領に交渉権限与えるの反対しているのは議会ってか民主党だろ。
明らかにTPPのネックになっているのはアメリカだから   

  
[ 734316 ] 名前:         2014/04/10(Thu) 21:49
アメリカからの不平等条約に近いからね
日本は製品、産業が被らない国とのFTA、EPAこそ望ましい  

  
[ 734317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:49
自動車関税の撤廃時期も不明だと指摘?撤廃もなにも既に関税0ですが・・・  

  
[ 734321 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 21:56
日本の強かな交渉にアメリカも音を上げてるってことだろう。
外すんなら外したっていいんだぜ!  

  
[ 734346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:23
自分から外れるよりは内部から空中分解させるが吉
譲らずに引き延ばしてアメリカが本気で日本を外すようにもっていけばもはやTPPは終わり  

  
[ 734350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:31
TPP方面の状況把握がしにくくて気持ち悪い
TPP全体の状況がよくわからないままニホンガーニホンガーっていう話だけ聞いてても…
日本を吊るし上げる流れがあるの?
アメリカ内で?TPP関連国の間で?

注目度の高いTPPでコレっていうね
他の自由化交渉、特に日中FTPはどうなってんだよ
また事後に騒ぎだす展開になるんじゃねえの?  

  
[ 734352 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:33
日本の庶民が享受するメリット皆無だからなぁ
食品よりエネルギー価格なんとかしてくれよ  

  
[ 734353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:33
FTPじゃねえや
FTAだ
まちがえたw  

  
[ 734354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:34
今のアメリカ民主党に決定権なんてないんじゃなかったかな
3年後には日本と同じく見向きもされなくなってそうだが  

  
[ 734355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:35
世界に蔓延する ハッタリ合戦。一番ハッタリ噛ますのダ~レダ?  

  
[ 734369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:44
報ステは喜んでたぞ。
安部が困ってるって感じだけど。
しかもプロ野球のボール問題とも絡めてたし、眼鏡のコメンテーターはニヤニヤしてたし、日本の未来より安部叩きがしたいだけの下衆だわ。
  

  
[ 734387 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:06
フロマンとかいう押し引きの押ししか知らないようなのを外してくれw
まとまるものもまとまらないわ  

  
[ 734392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:09
ならアメも自動車・小麦・砂糖の関税やめろよな  

  
[ 734400 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/10(Thu) 23:13
>5
朝日っていうか、新聞は全部賛成だった覚えがあるんだけど。

しかし、秘密交渉とはいえ、声が出てくるのがアメリカ議員ばっかりだな。
日本側は屈服しちゃったか。  

  
[ 734404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:18
約束何てしてねーし。日本は加入以前に聖域は守るって言ってんじゃん。どうせ加入しちまえば折れると思ってたアテが外れただけなのに約束破ったとかどれだけ自己中なんだよ。  

  
[ 734420 ] 名前: 名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:41
甘利さん、結構頑張ってくれてるみたいですね(^O^)
そのままそのまま~~  

  
[ 734422 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:43
いやいやこっちから外れるなんていうわけないからね、あくまで交渉し守るべきものを守りつつ合意を得るのが目的だから(棒
まあでも外そうっていうので合意しちゃうならしかたないよね(棒  

  
[ 734493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 01:47
一昨日は休憩挟んで11時間だっけ?
協議とか言いつつ圧迫面接みたいなもんだろ?
甘利さんは頑張ってると思うよ
出てきたフロマンも髪乱れて疲労感丸だしだったしw  

  
[ 734503 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/11(Fri) 01:55
ブラフじゃなきゃいいがな。最終的にどうなるかわからん。日本の報道では勝ち取ったと報道し、実際の内容や海外報道では日本ボロ負けとかそんなのいくらでもなるしな  

  
[ 734525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 02:55
【激ヤバ拡散】日米事前協議による合意事項は、日本がTPP交渉に参加しなくても【有効】
ttp://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11512926911.html

【TPP非関税分野の議論】「アベノ成長戦略」にすべて入っている(米通商代表部)
ttp://kopiruakkun.blog.fc2.com/blog-entry-3995.html

都知事選挙でクローズアップされてきた「国家戦略特区」とは【TPPと表裏一体の国家戦略特区】
ttp://blogos.com/article/79346/

「TPP:史上最凶の貿易協定」とアメリカ人の記者が言っています
明日で建国237年となる合衆国は、建国以来最大の危機を迎えつつある
ttp://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-589.html

【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20111011/RHZsdWNITXIw.html
東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり   

  
[ 734536 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/11(Fri) 03:34
TPP参加条件はアメリカで裁判をさせないかつ
アメリカは先に対制裁補償金200兆を前もって各国に支払っておく。
これでいこうぜ。そもそも相手を信用できないのに義務だけおっかぶせるなんて
虫が良すぎるでしょ。お手盛り裁判で6000億取られたくはないしな
ねえ武田薬品さん  

  
[ 734547 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/11(Fri) 04:28
じゃ自動車はどうするの?
何でもかんでも日本のせいにするような口調で中国も朝鮮もアメリカも上目づかいばかりだな。
このおっさんはこれが交渉事だってわかっているのか?
日本にも条件があるんだぞ。  

  
[ 734563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 05:27
新自由主義も中韓と同じく敵と言う認識が広まらないかな  

  
[ 734598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 07:01
TPPの報道はわけわかんねーよ
TPPって全体協議はないの?
日本国内の報道だとアメリカとの二国間自由化協定みたいになってるんだけど
日本の野党もどういう見方してんの?
俺には民主党時代から痒い所に手が届かない話しか聞こえてこなくて………

断るなら政権変わった時に断っとけよ
グダグダグダグダ気持ち悪くてしかたない  

  
[ 734600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 07:03
あとさー
今の日本がやってるのは日本企業が有利になるように交渉してるんじゃねーの?
ネット視点は見当違いの視点で見てると思う  

  
[ 734630 ] 名前: 親父  2014/04/11(Fri) 07:46
はよ仲間外れにしてよ  

  
[ 734635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 07:49
>実は五分五分だなあ。裁判で負けてるのって
裁判をお互いに起こすような土壌があればそうかもしれないが
日本でそういったものは難しいんじゃないかな
だからグローバル()みたいなものは日本では難しい  

  
[ 734698 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/11(Fri) 09:40
>>よくわからんが、TPPって、ヨタや武田みたいな裁判は、アメリカの一人勝ちなんじゃないの?

面白い事にお互い訴える事は出来るんだけど何故かその裁判はアメリカで行われる。
それにTPPの問題点はそれだけではなくてルール作りにアメリカの議員含め他国の議員も殆ど参加していないため中身がさっぱり判らない。
ルール作成に参加している500名ほどの殆どはアメリカの大企業やグローバル企業の経営者や幹部というとんでもない事になっている。
こんなの参加して勝ち目在るわけがない。
あると思っているのは経団連の米倉程度でアメリカのモンサントとすでに提携している。
つまり完全に利益誘導の出来レース。  

  
[ 734709 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/11(Fri) 09:48
>>734600

まと外れも何も民主政権時代に参加するって公約してしまった。
それを政権変わったから破棄しますとか簡単にいかないし国際問題と信用に関わる。
あと、TPPは日本が参加する予定はなかったので参加すると言った時はルール作りをしていた各国にとっては寝耳に水の話だった。
その上で、参加するのは良いけどすでにルールは作られてるから全部受け入れろよと言われているわけ。
それで今更交渉とかwwwってなってんだよ。
TPPは経済規模がアメリカ以外極小なのでそれぞれメリット在るけど日本経済規模の場合メリットが全然無い。
そもそも関税を撤廃すると言う事は関税自主権の放棄であり相手国の経済を破壊する事を意味する。
このことが全然判ってない人が多すぎる。  

  
[ 734740 ] 名前: 名無し  2014/04/11(Fri) 10:24
アメリカは自分が損することは絶対にしない
企業と政府が一心同体になって動いているのがアメリカ
株式会社アメリカン
日本の財産ねらい身ぐるみ剥がす算段
アメリカには同盟国など存在しない 有るのは利益 それだけ
  

  
[ 734857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 13:42
自分達は守ろうとしながら相手は責める。外してくれるなら喜んで抜けるべきだろう  

  
[ 734971 ] 名前: とりあえず  2014/04/11(Fri) 19:17
日本は、お前らのキャッシュディスペンサではありませんから。  

  
[ 734983 ] 名前: a  2014/04/11(Fri) 20:08
ところが、安全保障で脅かされる日本はガクブルなんですよ。特に政治家がね。  

  
[ 734987 ] 名前: で  2014/04/11(Fri) 20:21
アメリカ製品だけは保護して
日本の製品には保護完全撤廃とかw

ボケとんのか??この爺さん。  

  
[ 735131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 23:36
TPPなんて交渉しなくていいわ
米の産業なんてほっといてももう潰れるだけだからなwww
米じゃ技術進歩なんてもう無理だから
日本の行政をまた民営化させて乗っ取るのが目的だろ  

  
[ 735133 ] 名前: TPPから日本を守れ!  2014/04/11(Fri) 23:38
TPPとは
秘密主義的企業サークルで知られているTPPは、ハリバートン、シェブロン、ファーマ、コムキャスト、米国映画協会(MIPAA)など600社の貿易代表によって考案された反民主主義の攻撃である。
最終的に批准されたとき(あるいは交渉不成立となったとき)から【4年間、最終条文を除いて公文書や関連文書を秘密】にするとの交渉国の合意がリークされた。
600もの企業幹部が全ての文書を閲覧できるが、議会は議論も調査も閉め出された。
国家、州、地方政府を三人の私的弁護士の秘密の仲裁所に引き渡す取引においては、企業関係者だけは「国家安全保障」という名のバチ当たりな祭壇の上で、免責という祝福を受ける。一方で秘密を漏らしたものには、議員といえども「国家の敵」として処罰―現実の可能性として刑務所行きとなる。
  

  
[ 735135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 23:39
TPPで儲かるのは一部の企業(日本経団連など)の一部の人間だけと言われてる。
米が日本を含む12ヶ国の世界経済の40%の農業法人、食料、水、医療、公共工事、公共サービスなどその他諸々の支配を狙うものである。
TPPにおいて日本はどこの国と交渉しても国益全体で見ればマイナスにしかならず脱退すべきとの声がある
TPP離脱に対する訴訟リスクもあり実質的には脱退は不可能である
強引に脱退するには米と戦争して勝つか、経済破綻などにより分裂して国そのものが無くなり協定自体が無効とならない限り無理であろうと言われてる
締結されれば公共事業の民営化により低価格で粗悪なサービスになり停電、水質や安全低下、食料の農薬問題や安全性の低下、医療価格の高騰、公共施設などの耐震基準の低下など現在のアメリカの粗悪な面やサービスなどが強引に行われることとなる
因みにその国の法律よりもTPP協定のほうが効力が高く締結するとその国の法律や規制を無視できる内容となっており、その内容を漏らした場合その国の議員と言えども刑務所行きとなる

現在、安倍政権だから突っぱねてるが締結すれば完全に日本支配されてしまうだろうとも言われている  

  
[ 735186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 00:59
TPPはアメリカが日本の「富」を吸い上げたいだけの「奴隷契約」

735135さんが指摘しているように締結されれば

『公共事業の民営化により低価格で粗悪なサービスになり停電、水質や安全低下、食料の農薬問題や安全性の低下、医療価格の高騰、公共施設などの耐震基準の低下など現在のアメリカの粗悪な面やサービスなどが強引に行われることとなる
因みにその国の法律よりもTPP協定のほうが効力が高く締結するとその国の法律や規制を無視できる内容となっており、その内容を漏らした場合その国の議員と言えども刑務所行きとなる』

先ず国民皆保険制度が壊滅・年金制度も壊滅、司法はアメリカ基準になるため、先に締結してしまったカナダ・ブラジルは、どう見てもアメリカに非がある裁判で敗訴。何千億の賠償金を支払わなければならなくなった。どんな理不尽でもISD・ラチェット条項によりアメリカ有利の司法結果になる。

アメリカ内部の一般人の中から「一部の支配層の富にしかならない」とTPPを批判する声が出ている。

日本は決してTPPを締結してはならない。

>TPP離脱に対する訴訟リスクもあり実質的には脱退は不可能である

それでも脱退しなければ日本はアメリカの植民地になる!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ