2014/04/10/ (木) | edit |

小保方images【「200回には最低数年」理研同僚が疑問】

「STAP細胞」論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー(30)は9日、大阪市内のホテルで記者会見を開いた。


引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397101384/
ソース:http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140410-1283149.html?mode=all

スポンサード リンク


1 名前:gPL9bjLp/2:2014/04/10(木)12:43:04 ID:???
「200回には最低数年」理研同僚が疑問

 「STAP細胞」論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子研究ユニットリーダー(30)は9日、大阪市内のホテルで記者会見を開いた。

 会見を中継で見た神戸の理化学研究所の研究者らからはさまざまな声が上がった。関係者によると、小保方氏が所属する理研発生・再生科学総合研究センター(神戸市)の一室では研究者ら数十人が集まり、インターネット中継で主張に聞き入った。時折苦笑する研究者もいたという。ある研究者は「生データに手を加えたり、論文の重要な画像を取り違えたりするのは考えられない」と冷ややかに話す。STAP細胞の作製に200回以上成功したという小保方氏の発言には「どの段階を成功と言っているのか。200回の作製には最低数年はかかる」と疑問を呈した。別の研究者は「自信があるのは伝わった。本人が公の場で話したのは評価できる」と話す。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140410-1283149.html?mode=all

3 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:04:49 ID:???
数年かかっても出来るって事じゃん。

11 名前:百鬼夜行◆kQXfW/B1FM:2014/04/10(木)15:02:03 ID:???
おぼちゃん・・うそつき?

12 名前:名無しさん:2014/04/10(木)15:02:43 ID:???
その200回のデータは?


8 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:34:02 ID:???
てか、何年も前から研究やってたんじゃないの?

9 名前:名無しさん:2014/04/10(木)13:38:06 ID:???
>>8
だからこの専門家の指摘も的外れで
時間の長さを考えれば200回という数字は普通にありえるんだよね

23 名前:名無しさん:2014/04/10(木)16:14:27 ID:???
嘘に決まってるだろ
博士号持ってる奴ならピンと来る
あれは研究者じゃない

28 名前:名無しさん:2014/04/10(木)16:46:40 ID:???
昨日、同系の大学の先生にあったので意見聞いてみた
その先生は、1週間もあれば1回はできると言ってた
実験だけなら最短2日とも言ってた

31 名前:名無しさん:2014/04/10(木)16:50:24 ID:???
捏造とされた流用画像に関しては“何らかの意図”がないとできない。
操作で、単純ミスとはいえない。置き換えたと主張する図も、博士
論文にあった画像説明を消しており、これも意図的と判断せざるを得ない。


全部が嘘じゃないみたいよ。
実験はよくやってるみたいだから

でも、ところどころに嘘が入るから、
あちこちでボロが出てすぐ嘘がバレる。で、その時はごまかす感じですね。

38 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:07:52 ID:???
学会でやれよw、時間あれば作れるって事か?
理研チョトアヤシイ

39 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:09:54 ID:???
ipsは追試一週間でできたし、作成簡単なstapなら3日くらいで
できるやろ(適当)

43 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:13:02 ID:???
つーか、200回も作れたんだから、とりあえず何個かサンプル作って
学者に提供すりゃ、騒ぎもおさまると思うんだが。

103 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:49:19 ID:???
>>43
それが完成品では信じてくれないんだよ。作る過程が確認されないといけない。
と言っても誰かが確認してもそいつもマスコミにより共犯扱いにされるからね。
多分、10人以上確認したとしてもマスコミが共犯だと書きたてるだろう。
マスコミは科学的知識ないので確認できないし。

51 名前:幻魔大戦:2014/04/10(木)17:25:22 ID:???
記者会見を見ていて感じたこと。

1.彼女は研究者には不適(実験ノートの価値がわかっていない)。
2.彼女にとって論文とは作文の一種で「内容」より「体裁」が大切。
3.彼女にとって論文中の「データや写真」は「イラスト」と同じで判りやすければよい。
4.彼女の論文での主張は「STAP細胞というものが存在する」ということだけ。
5.結論は「藪の中」

55 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:46:04 ID:???
200回じゃなくても50回で十分だと思うけどな

57 名前:名無しさん:2014/04/10(木)17:57:39 ID:???
可愛いから本当に間違えただけだね
ドジっ娘だね

59 名前:名無しさん:2014/04/10(木)18:03:27 ID:???
オボップ細胞は駄目だなー

60 名前:名無しさん:2014/04/10(木)18:05:35 ID:???
こういう疑問、質問が会見時に出てこないっていう不思議さ

61 名前:名無しさん:2014/04/10(木)18:06:21 ID:???
STAP細胞があることを信じるだけで日本人として幸せでわないか!
何の問題がある。
論文の倫理的問題は会見で解決したよ!

64 名前:名無しさん:2014/04/10(木)18:16:14 ID:???
俺は絶対に晴子は正しいと思う。
なんたってかわいいし。まだ若いし。きれいだし。美人だし。

美人は信用されるものだ。
国際スパイだって美人でないとなれないしな。
キム・ヒョンヒだって、いい女だったしな。

小保方晴子は絶対に正しい事を言ってると思う。

68 名前:名無しさん:2014/04/10(木)18:21:42 ID:???
あんな綺麗な女性がSTAP細胞はあるって言ってるんだから
やっぱりSTAP細胞はあるんだと思う

79 名前:名無しさん:2014/04/10(木)18:53:43 ID:???
科学は反証性が求められるからいいよなあ
それ待っておけばいいんじゃないの?
門外漢がガヤガヤ騒いでもしかたないと思うんだよなあ

94 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:10:46 ID:???
テレビでも専門家が呆れていたなあ

95 名前:山崎渉◆lPjZXnt732:2014/04/10(木)19:13:38 ID:???
もう手がちぎれそうだよ

96 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:15:55 ID:???
なんとなく批判の矛先が理研に向かってきてるような
潮目が変わってきてるんじゃねw

97 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:20:30 ID:???
この人は思い込みが強すぎるのだろうね

98 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:23:30 ID:???
理研に鉾先を向けたいんだね。

104 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:52:01 ID:???
マスコミとしては散々叩いて論文を撤回させるのが目的だから。
撤回した途端に韓国が同じ論文発表する予定で、韓国に
ノーベル賞取らせるのがマスコミの最終目的。

105 名前:名無しさん:2014/04/10(木)19:53:03 ID:???
オボが叩かれるよりは理研が叩かれるほうがまだマシだな。
個人攻撃はえげつなさ杉。ましてや
あんな小娘一人よってたかって。。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 734326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:03
ならキメラマウスが200匹以上どこかにいんのかよw  

  
[ 734329 ] 名前: 名無し  2014/04/10(Thu) 22:07
もう叩く気にもならないから純粋に真実を教えてくれよ。  

  
[ 734333 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/10(Thu) 22:12
女か子供かは関係ない
学術研究の上で倫理に背いたことをしたら裁かれる
純粋にされだけのことだ  

  
[ 734334 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/10(Thu) 22:14
小娘って・・・三十路の自分のしたことに責任負うべきオトナですがな。

若作りにごまかされるなよ。  

  
[ 734336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:15
初めから叩いてるやつなんて数的にはほんのわずかだろ
病的に粘着して大声でわめいてるから大勢に見えるだけで  

  
[ 734338 ] 名前: 名無し  2014/04/10(Thu) 22:15
理研はこんな奴をリーダーにした責任をどう思ってるダスか?  

  
[ 734339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:17
若いって言っても、理研のユニットリーダーであり、日本側の筆頭著者という事なら、それだけの権限もあったわけだし、責任もつきまとうと思うがね。
それこそ年齢、性別関係ないわけで。  

  
[ 734340 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/10(Thu) 22:18
200回も黙々と細胞だけ作って、更なる公表に値する試験や段階に移らなかったなら
それはそれでヘンな人だなって思うが。  

  
[ 734341 ] 名前: とても怪しい会見  2014/04/10(Thu) 22:18
Stap細胞有りますだけでは無理だと素人の私でも思います。何らかの証拠を提出しないと、どの研究所も小保方さんを雇用しないので小保方さんは研究が出来なくなります、研究者の道は諦めるのかな。  

  
[ 734342 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/10(Thu) 22:19
STAP的なナニカ・・・  

  
[ 734344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:21
これで今後しばらくは若手や女性ってだけでどんなまじめな研究も信用されなくなるんだから罪作りな話だね  

  
[ 734345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:22
STAPは作成に1週間かかるって言ってたから
200回成功はひとつずつ休まずやると確かに4年くらいかかる。
でも並列でいくつも仕込んでればもっと早いから
3年で200は結構妥当な数字ではある。
まあ実験ノートに書いてないなら嘘と言われても仕方ない。  

  
[ 734347 ] 名前: 名無し  2014/04/10(Thu) 22:25
やあよ!やあよ!出ちゃったらやあよっ!  

  
[ 734348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:27
>ipsは追試一週間でできたし、作成簡単なstapなら3日くらいでできるやろ(適当)

 未だに、善意の第三者がSTAP細胞の作製に成功しないのが致命的だ。

 結果さえよければ、何をやっても許されると考えていると誤解されるかも知れない。(棒読み  

  
[ 734349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:29
>> 734345
その実験ノートが3年で2冊(今は5冊?)というミステリーw

30越えの女捕まえて幼気な小娘とか冗談も程ほどにしてほしい
責任者なんだから疑惑に対して真っ向から反証するのが最低限果たすべき職責だろう
にもかかわらず散々逃げ回ったあげく、でてきた場でしたのはトラストミーの一点張り
話にならない  

  
[ 734351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:33
小保方はあるなら出せば済む
理研はこのSTAP細胞の是非を
その結果を受けて理研内のリーダー選任システムの見直しおよび
任命者にも連帯責任ってところでしょうか  

  
[ 734356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:35
あんなのが科学者なのか、しかもゆにっとりーだーとか。
なんかおかしい。  

  
[ 734360 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/10(Thu) 22:37
デジタル大辞泉の解説
こ‐むすめ 【小娘】
まだ、一人前に成長していない女。14、5歳くらいの少女。

小保方氏30歳超えてますが~www
  

  
[ 734364 ] 名前:    2014/04/10(Thu) 22:39
まず第一に捏造論文を取り下げろ
次に博士号を返上しろ
そして何もかも最初からやり直せ  

  
[ 734368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:43
そんなにジャカポコ作ってて
なんであんなお粗末な論文になり
再現できないのか
普通に抱く疑問に答えるべき  

  
[ 734370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:45
200回成功させたのなら、200回分の実験ノート出せや
200回分のデータならさぞかしノートの量も多かろう  

  
[ 734371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:46
こんな論文は普通は世に出てこないんだけどなw
GOサイン出したヤツも出てこいよ  

  
[ 734376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:51
お前らが案外まともな人間だから、この女の本質が見抜けない
理路整然と嘘を言い、近い将来必ずバレて窮地に立つと言う危機感と罪悪感、そんなものが一切無い人間もいるのさ
ただ、人間関係や政治や商売と違って科学実験は真実が見えやすい
この女は、今まで真実の結果を出す必要性の無いところで成功して来て、真実の結果が求められる科学も行けると思ってんだろうな  

  
[ 734379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:57
内外の研究者から疑問の声上がってからの騒ぎに陰謀論出してる理由がわからん  

  
[ 734381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 22:58
結局あるのかないのかどっちなんだよ  

  
[ 734384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:01
小保方のアバズレは、朝★鮮★人なのか! この売女の大嘘としか思えない言い訳は、朝★鮮★人そのものだ!www  

  
[ 734385 ] 名前: 名無し  2014/04/10(Thu) 23:05
擁護派の低学歴さが滲み出てる

感情論ばかりでまともな擁護出来てる奴がいない  

  
[ 734390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:08
なんだか、あれが美人だと言われるのが一番納得いかないのは俺だけだろうか  

  
[ 734394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:10
実験ノートが2冊だから少ない、5冊だからどうのってやたら言ってるけど、いまどきでもノートに詳細を書き留めてるもんなのかね。
小保方もノート以外にも記録してるとは言ってないけども。  

  
[ 734395 ] 名前: 名無し  2014/04/10(Thu) 23:11
すたっぶサイボーはありまぁ↑す

凄く苛つかせてもらった
コイツ学者じゃねえよ  

  
[ 734396 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:11
どの予算使って実験したの?

実験に必要なものを購入した伝票は残っているよね?

エビデンスを出してくれ! 全く信用できない。  

  
[ 734398 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/10(Thu) 23:12
量産品を作るんじゃないのに、なぜ200回も作ったのか?
「作っては捨て」を繰り返す資源の無駄使いをなぜしたのか?
STAP細胞を作るのに必要なor有害な条件を絞り込む為に実験を繰り返したのなら
普通は成功例より失敗例の方が多くなるけど、どうなのだろう?  

  
[ 734406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:25
研究者からも疑問の声が出てる時点でお察し
取材したら思わぬ大物が釣れてしまったんでしょ  

  
[ 734410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:31
行動パターンが謎。
普通、画像とり違えに気付いた時点で、共同執筆者全員に説明しないか?
あと、「逆の立場だったら信じますか? 何をもって信じますか?」と聞いて欲しい。
どうしても、「UMAを見た!」に見えてしまう。
  

  
[ 734411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:34
今どき手書きのノートなのか?っていうコメント、ちょくちょくみるけど、実験ノートの書き方のルールは厳しく決められてる。

ルーズリーフはダメ、修正液もダメとか…
山中さんはきちんと書き方を後輩に指導してるそうだよ
小保方さんは何故あそこまで野放し状態だったのか?



  

  
[ 734421 ] 名前: 名無しの日本人  2014/04/10(Thu) 23:42
専門家じゃないからわからんけど、マスコミが一般人にインタビューした映像を恣意的に挟んで
みんな信用してないって印象操作してる感満載だったよ
しかもNHKもその手法をやってたから、簡単に批判する気になれないわ

ちゃんと結果出せるといいんだけどね  

  
[ 734425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/10(Thu) 23:46
もうここまできちゃうと
小保方は嘘つきでSTAPなんてないって
結論じゃないと困る段階になってるよな  

  
[ 734434 ] 名前: 名無しさん  2014/04/11(Fri) 00:03
何の進展もねえのにいつまで引っ張ってんだよ。  

  
[ 734451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 00:25
複数のまとめブログとか情報番組とか見て思うが、
煽り無しで小保方を擁護している人達がそれなりの数で存在するのが嘆かわしい。
家の駅の周辺でも変な集団が小保方擁護のビラ配りしていたし。
擁護派はSTAP細胞が存在すれば小保方の逆転ホームランだと考えてる節がある。
ここの※欄で何度も主張しているが、仮にSTAP細胞が存在しても小保方含む共同研究者の立場は変わらない。
STAP細胞を提出したところで、出自及び作製過程が不明瞭なのであれば現状と変わらない。
論文の発表当初に複数の第三者研究機関が論文に記述されている方法で再現を試みたが、殆どが失敗に終わった。
そもそも疑問が生じた理由が第三者による再現性の低さによるって事実を擁護派の人間は覚えているのか?  

  
[ 734471 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/11(Fri) 01:02
理研=利権だしなあ。 どっちも全く信用できんのがなんとも
まあコボちゃんもハメられた感が強いけどな いろいろと。  

  
[ 734475 ] 名前: n数  2014/04/11(Fri) 01:06
200回? n数ってそんなにいる?
  

  
[ 734476 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 01:07
共同研究者で擁護できる人間がいたとしたら若山教授くらいだな。
彼は、例えるなら印刷屋みたいな立場で、印刷依頼があったから印刷したら、実はその物が知らない国の紙幣だった、って感じ。
後に、当初STAPとされ、キメラマウスの作成に用いられた細胞株がただのESだったって確認し、情報提供してるからね。

と言うか、科学的に小保方氏の所業は捏造。法的には別としてもね。
法的な捏造は悪意の所在を根拠にするけど、科学的にはそれが科学的手法かどうかが問題。
画像を選択、トリミングすることは許容されてるけど、加工するのは論外。入れ間違えなんて故意じゃなくても捏造でしかない。
と言うか、擁護派は何を根拠に擁護してるのかマジで知りたいわ。
理研が批判されるべき部分はあるとしても、戦犯筆頭は間違いなく小保方氏なんだから。  

  
[ 734479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 01:10
医学・薬学系の論文雑誌だとnが2とか3の論文があるよ  

  
[ 734482 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 01:20
コボさんを小娘扱いは一番失礼
日本の学者の論文に対する信頼をゆらがせる事件を起こしてんだから
一人前の研究者としてはっきり責任があるだろうが
顔で責任取れるならそれでいいけど無理だろ今回は  

  
[ 734484 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 01:26
批判を真っ向から受けることが目に見えている会見でも
オシャレと化粧には余念がなかったね。
髪もしっかり巻いて、根元まで染まってムラもなかった。
渦中に美容院に行く余裕があったのかな。
話し方があまりにもオンナで、理性的な科学者という
印象は受けなかった。  

  
[ 734487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 01:33
言えることは、批判してるヤツも擁護してるヤツも
論文を書いた事がないどころか読んだ事すらもなさそうなのが大半なのがな  

  
[ 734499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 01:53
おぼこは理研に年収1000万で正式な研究員として、4月から再雇用されてるらしい。
なんか八百長臭くなってきたな。
もう早く公開実験するしかないな。  

  
[ 734515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 02:45
韓国政府が金出してる反日ライブドア系アフィブログが妙に盛り上げようとしてるな
いつもの2chの専門板やアフィでの在/日の叩き方と一緒だから割り引いて見た方がいいよ  

  
[ 734520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 02:48
31は確かに研究者としては「小娘」だが。
この人の失敗したところは、色々出てくる前にいい気になりすぎたところだろ。

あとは、普通に研究倫理ないな、って感じるよね。  

  
[ 734534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 03:29
数日で出来ちゃうのがSTAP細胞じゃなかったっけか?
とりあえずニコ生でSTAP細胞完全生中継しちゃおうぜ  

  
[ 734539 ] 名前: 名無しのイチロー  2014/04/11(Fri) 03:52
毎日仕込めば、たった200日でしょ?
最初のが1週間なら207日目には200の結果が出てる。  

  
[ 734544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 04:14
何?論文書いたことないと批判できないの?笑
凄い考え方してるねー笑  

  
[ 734570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 05:49
実験だったら条件をかえて同時に数回やるから200回なんてすぐだろう。
むしろ少ない方じゃない。  

  
[ 734571 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 05:50
一緒に研究してた人は何してたの?  

  
[ 734591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 06:49
200回なんて嘘。
いくら世紀の大発見でも、そこまで念を入れて確認するか?
そんなに悠長では第一発見者になれん。  

  
[ 734613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 07:22
自分から「未熟」と認めてしまった。

理研には、未熟な研究者がいてはいけないんだよ・・・  

  
[ 734640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 07:59
「第三者が成功した」にもかかわらず、名前を出せなかった時点で、

或いは後で了解を取って公表するなりを出来なかった時点で、

STAP細胞は完全に否定された。  

  
[ 734658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 08:26
200回という数字もいったいどこからきたのか不明だし、
実験回数をカウントしてるなら、その数字をしっかり発表するべき。

科学者でありながら、根拠や数字があいまいなところにイライラするわ。  

  
[ 734674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 09:02
素人考えなのだけれども、細胞とかの「作成」って培養液に浸してン十時間放置~とかっていうもので、その間に条件の異なる次の「作成」を始めて平行作業するものなんじゃないの?
いちいち一つずつやってたら時間かかるだろうけど、平行作業ならその何分の一かの時間でできるんじゃないの  

  
[ 734675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 09:04
理研のしっぽ切りが目に見えてるからどこまで本当か分からんな
仮にSTAP細胞自体は本当にあったとしてそれの証拠が用意できても
提出できなくしたりまた捏造したとか言って証拠潰ししてくるだろ
今更そんな証拠出されたら理研の面子まるつぶれだからな
そもそもあんな論文提出させた時点で理研の面子なんてないわけだが  

  
[ 734706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 09:44
現時点での成功率が8割から9割あって、
最新のプロトコルを隠しているとしたら、
特に問題のない数字

ネイチャーの論文は理研向けに成功率3%とかの
データで書いて出した可能性があるね
真打ちの論文は理研を出た後、
アメリカで公開するつもりでは。  

  
[ 734713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 09:51
何言ってんだよ成功率は当初10%とか言ってた
2000回はやってるってことだ
8割りとか笑わせるな  

  
[ 734724 ] 名前: 名前はまだない  2014/04/11(Fri) 10:09
※734713
それだよな
200回なら平行すれば3年でどうにかとか言う人も居るけど、失敗回数入れたら大変なことになるだろ
成功条件を同定するためにやったなら当然最低でも倍以上の回数は失敗してる訳だし
そんなに成功したのに切り貼りしなきゃならんような不鮮明なデータしかないのもおかしいし
そもそも再現実験にしても安くはない予算使って何の為にそんなに何度も実験したのかも意味不明だし
何より重要部分を黒で潰しての実験ノートのコピーすら見せないんだからいくら口頭でやりましたと言っても何の証拠もない  

  
[ 734725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 10:09
>734674
並行してても尚更記述はする物でしょ?
要素 1 2 3 4 5 6 7と有るならしないで試して意味は無い

逆に常に9割成功するとして記述する必要が無いとしているなら詳細では無い記述でも再現の近い所までは絶対行くはず。
だからノートに記述無いとしたらその時点で変
そして一回に大量に成功しているなら当然止む無く結論は書くか証拠が有るし
少数で毎回成功するならその次のステップに進んでいるので見ている人か会社が把握している。

全方位怪しさ満載。  

  
[ 734752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 10:43
地球温暖化という嘘を言ってた学者の方もはよ嘘と認めてほしいわ
こっちは信用だけでなく経済にまで多大な悪影響与えてるから引込みがつかんけど、二酸化炭素だけが原因って明らかにおかしいって誰でも分かるでしょ  

  
[ 734759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 10:54
ニコ生で実演はよ
とりあえず周りの環境公開せずに顕微鏡の映像だけでいいから
STAPが実はむちゃくちゃ難しいとか成功率が極端に低いとかそんなんでもいいからまずSTAP細胞があることを見せてくれたらいいのにな
論文がでたらめだった時点でアピールポイントは無視していいiPSより不便でも構わん
ただ本人がSTAP自体はあると断言してるんだからあることは証明してくれんとな
STAPはあるけどまだそれを実現できてませんだったらさっさと御免なさいしろ
まぁ現時点で理研の研究室をSTAPのために使わせてくれるか分からんが  

  
[ 734766 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/11(Fri) 11:08
憶測で何言ったところで結局真実は闇の中、
理研は何故サンプルを調査しないのだろう?
そんなに時間かからないでしょう  

  
[ 734768 ] 名前: ありこ  2014/04/11(Fri) 11:08
STAP細胞については高額の賞金をつけて研究させたほうが良いと思う。
賞金が高ければみんないっせいにやるだろう。すぐに決着が付くのでは。
理研は小保方氏を雇用する必要はなくなるし、日本のバイオ産業も活発化するだろう。  

  
[ 734770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 11:11
なぜstapあるなし話になる?
あることを証明する論文が不正なわけだからあるとかないとか関係ないじゃん
再現の前にしなきゃいけないことは、一日も早く正しい論文を作成することじゃないのかな
それを元に再現実験すれば1年もかからないでしょ
  

  
[ 734775 ] 名前: おぼった  2014/04/11(Fri) 11:18 彼氏
高校時代の彼氏発言に似ているような感じ。

200回て言った方が驚いてくれるから楽しいし。

そうやって生きてきたんだし、今さら性格は変えれない  

  
[ 734782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 11:45
この嘘つき女、許せないな。

態度といい、化粧、髪型といい、マジでむかつく。

本当に反省している人間は、あんな態度じゃないし、髪型、化粧をあそこまで気にしないよ。

テレビ画面に出てきただけで、腹が立つ。

目障りだ。  

  
[ 734784 ] 名前:     2014/04/11(Fri) 11:50
STAP細胞が存在する事を願ってはいるが、会見で小保方が泣いた時に俺の中での信用度はゼロになり、怒りがこみ上げた。
質問された時に目が踊っていたし嘘が混じっているのは明白。
証明には長い年月がかかる?ふざけんな。
簡単な手順で短期間に作れるんだろ。さっさと証明しろと言いたいわ。
  

  
[ 734794 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/11(Fri) 12:09
>>8
>てか、何年も前から研究やってたんじゃないの?

>>9
>だからこの専門家の指摘も的外れで
>時間の長さを考えれば200回という数字は普通にありえるんだよね

小保方が何年に何の研究をやってたかってのが理研や所属していた研究機関の記録にある
STAP細胞の研究はそんな前からやっていない、200回も成功できるには時間が足りない
だから的外れなのはお前らの方
  

  
[ 734807 ] 名前: 町民  2014/04/11(Fri) 12:27 できるかやってもらうべき
再現できるなら論文訂正させれば良いだけだろ。再現できるのに撤回したら他国に利権をくれてやるだけだ。
再現確認を急げよ!  

  
[ 734811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 12:30
そもそも小保方氏も来週会見するという笹井氏も理研の人じゃん
その理研内で皆がバラバラに会見を開くの?
組織って何?
理研の中の人が会見をするときには理研がセッティングをしなきゃいけなくないか
皆がバラバラ=理研の体質=研究中のコミュニケーションが取れない=今回のミス
  

  
[ 734812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 12:31
マスコミ集めてカメラの前で200回以上の実験成果はここにあります。
とご開帳してください。
それで、みなさん諦めますから。  

  
[ 734817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 12:35
30のばばあが純情そうに芝居しているのを見て笑った  

  
[ 734823 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/11(Fri) 12:40
※734394
>実験ノートが2冊だから少ない、5冊だからどうのってやたら言ってるけど、いまどきでもノートに詳細を書き留めてるもんなのかね。
>小保方もノート以外にも記録してるとは言ってないけども。

いまどきだろうが昔どきだろうが
実験の最中に起こったことを詳細に書き留めるのは常識なんだが
タブレットとかに打ち込むよりずっと手早くできるから  

  
[ 734828 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/11(Fri) 12:50
※734752
>地球温暖化という嘘を言ってた学者の方もはよ嘘と認めてほしいわ
>こっちは信用だけでなく経済にまで多大な悪影響与えてるから引込みがつかんけど、二酸化炭素だけが原因って明らかにおかしいって誰でも分かるでしょ

あほかお前
ちなみにな、二酸化炭素温暖化犯人説は嘘だ!って主張した中心人物の学者さん
後に支援者の資金で自分で観測、実験して
二酸化炭素が温暖化の原因でしたごめんなさいって言ってるからな。

あと二酸化炭素には海洋酸性化というもう一つの問題がある。こっちの原因は二酸化炭素しかないからね。
メタンじゃ酸性にはならないよねー  

  
[ 734830 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2014/04/11(Fri) 12:51
>理研は何故サンプルを調査しないのだろう?

サンプルなんて無いからですよ
あってもES幹細胞だろうねー  

  
[ 734887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 15:03
かわいいから許す  

  
[ 734891 ] 名前: 納税者  2014/04/11(Fri) 15:15 いつまで
嘘つきの検証は最低限にしてくれないと税金のムダ

小保方を雇い続けるのが一番の税金のムダ

なんとかさん、仕分けしろ  

  
[ 734907 ] 名前: kazufujii  2014/04/11(Fri) 16:00
まずは,科学の常識として小保方、理研以外の第3者が再現に成功し,学術的な証明がなされる事、それがなければ全ては白紙だ、単なる捏造論文で世間を騒がせたとしたら、その社会的責任は、理研関係者全員が制裁を受けるべき、まあすでに受けてるけど。
  

  
[ 734908 ] 名前: cherry  2014/04/11(Fri) 16:07
小保方さんの言動は常識からはずれたところが多いが、純粋すぎてひとつのことに没頭すると他のことが目にはいらなくなるタイプか、生粋の詐欺師かのどちらかだろう。今の段階ではどちらが正しいかは判断できず、どちらが正しいのか信じるしかない。私は前者だと信じている。世紀の大発見があると信じて、どうかその目をつぶさないよう全ての人が対応してほしい。それで裏切られても、日本という国が可能性をつぶす国となるよりはずっとましである。  

  
[ 734920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 17:12
数字はあいまい、生データも出さない、ノートも持ってこない、
自分の今後の保身のために、証拠や作製のコツを出し惜しみするとか、意味不明。
バッサリ解雇されて当然です。  

  
[ 734935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 17:52
とりあえず写真だけでも出そうよーネットに公開すりゃいいじゃないか
あと、どこかの監視下でガッツリ再試させりゃ解決じゃないか
問題はあるかないかだろ?  

  
[ 734960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 18:52
※734394
仮に非公式にタブレットとかPCに詳細に記録してたとしよう
じゃあ何故内部的にも公開出来ない訳?

独自なルールで科学者として未熟だと言うなら
「科学者」としてのルールはまず則っている訳よ?
公式には使えないけど逐一詳細なデータもしくは既存に近いレベルで記録されているから
そのデータは精査する必要有るけどその数値からは真実を導き出せる。
そういう時には
「公式な型に合わせて出す事を知らずに居た君は未熟で無知だったね」

ってなるわけよ?
要は科学者として以前にデータを扱う人間として自分は不的確と吹聴しているとしか思えんのよ?  

  
[ 734976 ] 名前: あ  2014/04/11(Fri) 19:34
綺麗とか可愛いって言ってるやつ目大丈夫か?  

  
[ 734981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 20:05
※734828
でも別に証明できてるわけじゃないんだよな
だからこそ今でも証明しようと研究してる人がいるわけだし

後、地球温暖化説がここまで支持されてるのは、科学的事実や
起こりうる問題の大きさが理由じゃないだろうな。
まあ大義名分ってやつです。  

  
[ 734994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 20:41
小保方の思考回路は狂っている。

盗人が「盗みがいけなことだとは思いませんでした。だから悪意はありません。」
と開き直るようなもの。

これが許されるなら、全ての罪悪は「いけないことだとは思いませんでした。」で許されてしまうことになる(呆)  

  
[ 734995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 20:43
結果も大事だが、理系としてはその過程がもっと大事
リケジョとか言われて調子に乗ってるが、根本が間違ってる  

  
[ 734996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 20:43
訴訟を見込んでデータを出さないのであれば間違った戦略と思える


  

  
[ 735001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 20:52
それはそうとずっと気になっているんだけど、代理人は何故一日に何度もコメントを出す?
小保方さんの意向か?
そのコメントが論点とかけ離れていてわざとらしき意図を感じる。
フェアでないと個人的に思う
  

  
[ 735003 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 20:56
例えば殺人犯の無罪勝ち取らせたいと思ったら確定したアリバイ探しだすか出せって言うしか無いだろ?
そをを避難だ吊し上げとか可愛いから許すとかありえんだろ。

吊し上げではなくそれは最大の援護だろ?
本人の「信じて下さい」なんかで信じれるなら独裁者が大量殺人やっても信じて下さいで信じるのか?  

  
[ 735014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 21:15
小保方さんは なんらかの精神疾患症があるとしか見えないのだが。
1月のstap細胞 記者発表のときから。  

  
[ 735042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 21:42
どう見てもブサイクなんだけどね  

  
[ 735076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 22:18
悪意の有る捏造でした→論ずるに値しない、研究者の資格がない
悪意がない間違えでした→論文が雑誌に載るまで気がつかないのは研究者として不適

どっちでもだめだよなぁ  

  
[ 735117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 23:13
実験ノートに記載が無いならどこから200回って出て来たんだろ?暗記?
これだけの不祥事を起こしてるのに
記者会見でも保身しか考えてないのが見え見えで腹が立つ。
本当に悪いと思うならさっさとコツなり情報公開して
STAP作成成功を支援してほしい。
早く広まればそれだけ将来助かる人が出るかもしれないのに。  

  
[ 735137 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/11(Fri) 23:43
ウソ発見機にかけてください  

  
[ 735228 ] 名前: ん~  2014/04/12(Sat) 02:32
後でばれるのになんで捏造するの?捏造すると得することあるの?誰か答えられる人いる?  

  
[ 735255 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2014/04/12(Sat) 03:25
   ↑
一般的な人間なら、そう考えて、嘘をつくことを止める。
一般的な人間ならというのが前提だ。
なんらかの精神的疾患があれば、その常識は通らない。
会見中の声色の変化、語気の変化などから、非常に病的なものを感じる。
一度その筋の専門鑑定を受けた方が良いと思うのだが、今そういう提案をしても
逆風がすさまじい。
いつか、時が問題を明確にしてくれるだろうか...

  

  
[ 735287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 04:54
>>[ 735228 ]

そうじゃないと思う。
良くメリットがあるないで考えて有るわけないからおかしいって考えその物が違うと思う。

雪山で雪球転がしたような物で「有るように言ったから無いとはいえないor条件が足りなくても有るとしか言えない」って状態だと思う。

仮に有るとして
有ると言ったけど情報を精査出来ないせいで自分にもあるかないか分からないとしよう。
そしたら一応有るはずなのだから「有る」としか言えない
逆に証拠出して「有ると言え」と言われると言葉を濁すしかない

つまり誰かが証明できるが自らは証明出来ないので論文取り下げると自力では取り返せないだから「有る」と言い続けるしか無い。
無い場合も似たルートにはなるんだが、つまり自分では証明出来ないのが共通点だな。

有ると言った手前どんなリスクが有ろうと有るとしか言い切れない訳。
多分ゴッドハンド思い出してくれるとこの理屈が分かると思います。
アレもそんなに本人にメリット無いと思いますしね。  

  
[ 735309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 06:19
> 735228

理由は単純。卒論・D論・・・・・延々と捏造がばれずに通って来たから。
今回も「どうせばれやしない」となめ切って投稿した。
専用ソフトを使われてばれたのが、最大の誤算。

捏造は、ばれさえしなければ通りがいい(査読をクリアしやすい)。

しかしばれて今回のようなことになると、全てを失う。

小保方は研究者として失格。  

  
[ 735338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 07:05
STAP細胞を発見するまでに何回性交しましたか?
という質問に対し200回と答えただけです。  

  
[ 735348 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 07:27
さらにSTAP細胞の存在について小保方氏は「STAP細胞の作成に200回以上成功している。実験は適正に行われ、データも存在する」として論文の撤回については否定したことも報じた。

 この小保方氏の主張に対しウォール・ストリート・ジャーナル紙は、共同執筆者の一人、若山照彦・山梨大教授から9日にメールで寄せられた「論文は撤回すべき、検証実験は一度も成功していない。STAP現象が本当に存在するなら、まず、信ぴょう性を失った間違いだらけの論文を撤回するのが第一だ」とのコメントを紹介した。  

  
[ 735380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 08:17
なんで論文の撤回にこだわるんだろうねえ。
修正でいいはずなのに。  

  
[ 735386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 08:24
吊し上げや魔女裁判のようになってしまうのは、小保方and笹井とか、理研組織とか、
関係者で権威の方とかが本当に正当な調査協力をして、適切な処分を下せるかどうか、
もはやその時点から不安だからそうなっちゃうんだよね

自浄作用が必ずあると信じていれば、そもそもこんな騒ぎにはなってない
あと、人事の責任は必ず問うてほしい
おかしな可能性に躍起になっちゃう人が絶えないのは、この人事のいい加減さ
に気が付いていないことに大きな原因がある
まっとうな研究知識のある人なら、彼女が尊敬に足る研究者じゃ微塵もないことは
わかる  

  
[ 735515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 11:41
>[ 735380 ]

修正→正しい情報が有る
撤回→正しいと思える情報が無い。

拘っているんじゃなく論文の根幹がおかしい訳だから撤回するしか無い訳?お分かり?
撤回するしか無いって事は論文出した小保方自身の問題で更にその論文をチェックしなかった理研の問題そして論文出すのにデータ管理すらされてない小保方の問題

いきなり犯人だって言うドラマで2時間犯人だと言い続け証拠は有ると言い続けるがアリバイは無い時間は分からないと言っている状態
だから撤回すると関係者が言い出した訳お分かり???  

  
[ 735526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 12:00
STAP細胞の真偽はともかく、>>105の発言は何気なく小保方氏を侮辱しているよねw
一研究者を小娘扱いしているんだから  

  
[ 735645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 15:37
母数20とかなら分るが、
200回の再現は必要無いし、やらない。

そんな時間があれば、リンパ以外の細胞群に移るよ。  

  
[ 735670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 16:03
彼女が可愛いという風潮がよくわからない  

  
[ 735702 ] 名前: 名無し  2014/04/12(Sat) 16:25
まあ一人に全てを押し付けるやり方は俺も嫌いだが、
ちょっと見目がいいからってすぐ白にする奴等はどうにかなんないのか。小保方より見目良く倫理観ある研究者は沢山いるのに。
こういう奴等が顔が良いメンヘラとかと結婚して痛い目を見るんだなw  

  
[ 735707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 16:36
※735380
そりゃSTAP細胞なんて存在しないからだろ。というかまだ信じてるのか?  

  
[ 735748 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 17:37
あくまで嘘だったとしてだけど
WIKI見て若山に手貸してもらった時点で小保方嘘は崩れる運命だったと思う。

若山教授はダメ元でも実験してどちちらか真相が知りたいってタイプらしいから
このタイプは仮に乗せたとしても胡散臭いと思ったら真相が別に有ると思ったら確証が無い限り確実に敵になるからな。

しかし俺流な論文をすり抜ける理研ってなんなのよ?  

  
[ 735793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 18:59
この一連の騒ぎで科学の進化を遅らせるようなことがあれば恥ずかしいな。外国に先越されて嘲笑されてろや。  

  
[ 735838 ] 名前: かおかお  2014/04/12(Sat) 19:54
小保方さん、あなたの名前は晴子と書く。晴れやかに清々しい気持ちでゼロからやりなおしてみたら。上司に反論文をつきつけて、しかも、早稲田大学の論文の再審査結果により学位が剥奪された場合、そんな人を雇用するような企業が何処にあるん
ですか?小保方さん、この世の常識をもう一度だけ、考えて感じて、やりなおしてみませんか。あなたの心には、仮面で生きたり嘘をついても褒められたい、興味や関心を向けて欲しいという幼少期からの何か屈折したものがあったのではないですか。私は、あのキョトンとした表情を見るたびに、可哀想な顔の表情だなあと思いました。あの表情、目つき、理系研究者のものではないですよね。もっと目つきも鋭く、冷静沈着な理系の方が沢山いらっしゃいますよ。理系研究者なら、せめても、謝罪会見では、きちんとしたスーツを着用して下さい。そこから、間違いだらけですから。  

  
[ 735850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 20:05
実験ノート2冊っても、理研は本当に2冊しかないのか言及されたら「提出されたのは2冊だが実際に何冊所持しているのかは把握していない」なんて言ってる。
実験ノートが2冊だけなんてありえない!って大げさに騒ぎ立てたいだけの人間が必ず絡んでるわけよ。
オボを擁護するわけじゃないが、理研も明らかにおかしい。だからもう証明できるんならさっさと証明してそこから話を始めてほしいって思ってる  

  
[ 735853 ] 名前: 不滅の李スンシン  2014/04/12(Sat) 20:14
STAP細胞を200回見たとか、画像を間違えたとか研究者としてはありえない
信用性に欠けます。STAP細胞が見つかれば小保方さんをはじめ、研究グループとしては、名誉も上がり、研究予算もアップするので大いに助かる。
だからSTAP細胞があってほしい。いや、あったと思いたい。
ただそれだけの事かもしれません。  

  
[ 735925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/12(Sat) 22:03
おぼっち或いはリケンがウソついてる(かもしれない)のと
マスコミがまたまたいつもの悪い癖で処刑モードに入ってるのは
完全に別問題だが庶民はやっぱり誤魔化されてしまう  

  
[ 735990 ] 名前: 素人ですが  2014/04/12(Sat) 23:35
200回見た、としか言ってないのでは。  

  
[ 736163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 04:18
200回見た=200回ノートに記録される可能性が有る  

  
[ 736227 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 07:27
謝罪会見くらい最低限、スーツ着てこいよな

Y井はノーネクタイで出てくるつもりなんだろうか  

  
[ 736229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 07:32

訂正
Y井じゃなくてS井

S井もA級戦犯だ  

  
[ 736239 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 07:55
情報をどの程度持っているのかによって全然この事件の印象は変わってくる
特にマウスの取り違えは大きい、と思う

報道が偏っていたり、情報がコピペとかだけに偏っている人の多くいるところ
は非常に小保方擁護が多い気がする
そんな小さなことで若手研究者を潰すのか、と  

  
[ 736277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 09:22
>小さなことで

小さなことじゃないから、これだけの大事件になっている。
森口はすぐに東大の客員研究員を解雇された。

小保方が「なあなあに」されたら、捏造・剽窃は1回は許されると、学生や若手研究者が勘違いして大変なことになる。

日本の科学技術にとって、とてつもない負の遺産を残すことになる。  

  
[ 736320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 10:32
>小さなことで
それですら小さくないのにねぇ。
言ってる人は学生か、学生気分が抜けてないんじゃないかな。
これが大学のレポートなら怒られて終わりかもしれないが、
この論文一つで大勢の研究者の時間と巨額の研究資金が動くんだよ。  

  
[ 736471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 14:53
仮にあの会見も嘘の積み重ねだったとして、小保方にはどういった得があるんだ?
詳しい人おしえて

これで最終的に存在がはっきりとしなかったり、なかったとしたらどれだけの人間が苦しむんだろうか・・・  

  
[ 736579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 18:16
嘘を付いて結果のメリットでは無く過程のメリットが嘘つきのメリットなんだから理解不能でもありえなくない。

有りますと言えば研究費が入るとか 有ると言う事を言えば名声だとかね。
メリットデメリット論の尺度ではつかめないと思うよ?
IPS捏造もデメリットの方が大きいでしょ?嘘ってそういうもんだし謝らない奴は謝らない
だって謝ると嘘になるじゃん?

無論嘘かどうかなんて分かんないけど本当とも言えない状態  

  
[ 736586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 18:25
これが男だったらクビでおしまいだ
論文不正してクビにならないとか頭おかしい  

  
[ 736609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 19:46
どうも勘違いしているようだが、STAP細胞は百発百中で作れるわけではないだろう。
「200回なら数年で」とか言っているが、成功率50%だとしても400回はやらなきゃならない。そんな驚異的な確率で成功するはずはない。30%だとしても600回。
もう正気の沙汰じゃないぞ。
若作りの理系ブスを擁護したがる非モテ理系男よ、目を覚ませ。  

  
[ 736644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 20:33
※ 736471
非常にいい質問
>どういった得
ポストを獲得し、業績を稼げる。
研究の分野では間違いも多いが、その分嘘も紛れこめる可能性がある。
国の研究資金は嘘でも朗報の下に流れるから、その金でまた嘘か嘘でないか
わからない研究が量産され、そいつの天下になる。
また、大学教員になれれば、教育実績が得られ、教員として大した研究をしなくても
食って行けるようになる。
ポストが得られずに経済的に困窮し、業績が稼げず、脱落する者が現状の日本では
非常に多いのに嘘つきが蔓延るなんて最悪もいいところ。
当然そういう嘘つきが大した研究もせずに国のかじ取りをするようになる。  

  
[ 736668 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 21:22
>736471

今回の件が仮に「ばれなかった」と想像すると、空恐ろしいことが起こっていた。

・理研は特定研究機関に指定され、笹井と小保方は来年4月から年収1億円の可能性があった(税金の大浪費)。

・笹井は次期神戸センター長に内定しており、4月から昇格していたはず(今回の件で逆に降格か)。小保方は副センター長(笹井の現職)へ抜擢もあり得た。

・再生研究予算がiPSからSTAPに流れ、再現すらできない研究に莫大な金と人員が浪費された。
⇒再生医療の実用化はベタ遅れになり、結果的に欧米に追い越されることになる。

論文の不正を暴いたtwitterは、歴史に残るファインプレーだったよ。  

  
[ 736681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/13(Sun) 21:53
小保方は「不正をする動機がない」と言い張っているが、やはり金、地位、名誉に目がくらんだんだな。

会見のしゃべり方は、嘘の部分で口の動きが変わっていた。  

  
[ 736756 ] 名前: ん~  2014/04/13(Sun) 23:32
金・地位・名誉に目がくらんだとして論文や画像・貼り付けとか間違うか?wwwそこは逆にきちんとするっしょ!こんな大発明注目されて調べられることぐらい本人達はわかるはずなのにな~。
一年前に特許も申請してるしどのくらい自信があったんだろ!特許申請の方はちゃんとしたデータを用意したって動画でみたような。  

  
[ 736817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 01:52
出始めから現代版実写狼少年だと思ったけど
どんどん雪だるまが大きくなるだけで何一つ解決しない。
特許なら特許で経路あかせなくても最後の細胞からは証明出来るだろ?って思うんだよね。
  

  
[ 736860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 05:15
これか・・・と思ったがっちり合う一般事例は

コンビニで金払う前に食っちゃう奴だな。
ウチのルールでは金払う前に食っても結果金払えば良いって考えだから悪くないって発想。
んで財布は落としたって言ってるけど本当か嘘か分からないが「持っていた」って言っている状態

金もっていた以前に万引き扱いだしそんな教育していた親も親
余りにもアレだよね。  

  
[ 736888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 07:18
>736756
結果さえあれば、間違えることはない

間違えた(過失)んじゃなくて、結果が無いから仕立て上げた(故意)

STAPは無い  

  
[ 737023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 11:31
小保方さんには、このまま『世間を見返すため』に、是非とも怪物を作ってもらいたい。

『見よ!再生細胞が作り出す新たな生命の誕生だ!』

仮面ライダーかフランケンシュタインか…  

  
[ 737031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/14(Mon) 11:43
確か理研とか研究者が知らないと言った第三者・・・・
そして違うなら毎日培養していた物は一体なんだったのか?
本当なら問題無いが嘘だったら物凄い話になってきた感が有るな。

理研は取り敢えず24時間死角無しの録画体制で実験させて細胞の検査は第三者も込
映像の確認は内部の人間で解析して確認すれば
特許がどうのには全く関わらないはず。  

  
[ 737743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/15(Tue) 07:47
嘘を吐き続けて破綻する、ペテン師特有のタイプ。

200回成功しましたぁ↑
気色悪い嘘の吐き方  

  
[ 738383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/15(Tue) 21:20
三十路過ぎてんのに、小娘ってw  

  
[ 738714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2014/04/16(Wed) 07:24
STAP細胞はありまぁすぅ

科学者はこんな言い方しない。

歳は30過ぎだが、精神年齢、倫理観は小娘以下。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ